JPS61118962A - ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板 - Google Patents

ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板

Info

Publication number
JPS61118962A
JPS61118962A JP59238492A JP23849284A JPS61118962A JP S61118962 A JPS61118962 A JP S61118962A JP 59238492 A JP59238492 A JP 59238492A JP 23849284 A JP23849284 A JP 23849284A JP S61118962 A JPS61118962 A JP S61118962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
lead plate
terminal
base
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238492A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Morinari
森成 良佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP59238492A priority Critical patent/JPS61118962A/ja
Publication of JPS61118962A publication Critical patent/JPS61118962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のニッケル・カドミウム蓄電池相互の接
続に用いる接続用リード板に関するものである。
[従来の技術] 例えば、VTR用電源としては、約1.2■の起電力を
有するニッケル・カドミウム蓄電池を10個直列に接続
したいわゆる組電池が使用される1この場合第5図に示
すように個々の電池1(以下単電池と称する。)の封口
蓋2に突設された円錐台状陽極端子部3にリード板4の
基部4aを溶接し、該リード板4の端子部4bを隣接す
る単電池1の陰極端子部を兼ねる外装缶5に電気的に接
触させることにより隣接する単電池1.1相互間を電気
的に直列に接続している。
ところでこの種のリード板4を単電池1の陽極端子部3
に溶接する場合、封口蓋2に配設された安全弁を高温に
加熱することができない等の理由により、抵抗溶接が用
いられている。一般には、第6図に示されているように
、陽極端子部3上に配置されたリード板4の基部4aに
2本の溶接部I!i7.7を当接させ、溶接電流を流し
てリード板4と陽極端子部3との当接部を溶接していた
。しかし、このようにした場合、矢印aで示すように無
効電流即ち溶接に寄与しない電流が非常に多くなり、溶
接部分に安定した溶接電流を供給することができず、良
好な溶接結果を得ることができなかった。そこで従来は
、第7図に示されているように、リード板4を陽極端子
部3の一部にのみ載置し、このリード板4の陽極端子部
3の載置されている部分に一方の溶接電極8を当接させ
、他方の溶接電極9を陽極端子部3の頭部に直接当接さ
せていた。
[発明が解決しようとする問題点] 一般にこの種の蓄電池においては、円錐台状の陽極端子
部3の上面の直径が略7m程度であるため、この陽極端
子部3の上面の中に直径2〜3#程度の2本の溶接電極
8.9を配置することになる。この場合、両溶接電極8
.9の間隔は略1〜1.5m程度になるわけであるが、
このように狭い間隔の略中火にその先端が位置するよう
にリード板4を配置して溶接電極を当接し”なければな
らず、ともするとリード板4の先端が溶接電極9に接触
することになる。リード板4と溶接電極9とが短絡状態
になると溶接電流を通電すると同時に爆飛が起こり、陽
極端子部3の頭部に穴があいたり、溶接電極9の先端の
形状が変形したりするという問題があった。
本発明の目的は、上記した問題を解決したニッケル・カ
ドミウム蓄電池接続用リード板を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の一実施例を示す第1図を参照して上記問題点を
解決する本発明の詳細な説明すると、同図において、1
4はリード板Aの基部11に形成された孔であり、該孔
14はニッケル・カドミウム蓄電池の円錐台状の端子部
20を嵌合させ得るように形成され、端子部20の側面
と孔14の内周面とが溶接されるようになっている。リ
ード板へのリード端子部12は図示のニッケル・カドミ
ウム蓄電池に直列に接続される他のニッケル・カドミウ
ム蓄電池(図示せず、)が・電気的に接続されるように
なっている。
[作 用] 上記のリード板の基部をニッケル・カドミウム蓄電池の
円錐台状端子部に溶接するには、先ず基部11の孔14
に円錐台状端子部20を嵌合接触させ、端子部20と基
部11から一体に延設されたリード端子部部12とにそ
れぞれ溶接電極を接続して抵抗溶接を行えばよい。この
場合、蓄電池の端子部20には一方の溶接電極のみを接
続すればよいので、溶接電極とリード板とが短絡状態に
なることがなく、溶接電流の通電時に爆飛を起こして端
子部に穴をあけたり、溶接電極を変形させたりする虞れ
をなくすることもできる。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面第1図乃至第4図を参照して
詳細に説明する。
第3図及び第4図はそれぞれ隣接するニッケル・カドミ
ウム蓄電池1,1を電気的に直列に接続する際に用いる
導電材料よりなるリード板Aを示したものである。同図
において、リード板Aは円板状の基部11と該基部から
一体に延設されたリード端子部12とからなっている。
基部11の中心には該基部の板面に対して直角に立上が
る円筒部13が形成され、円筒部13の内側に円形孔1
4が形成されている。基部11の表裏面は合成樹脂1等
からなる絶縁体からなるインジェクションモールド部1
5により被覆されている。インジェクションモールド部
15は円筒部13の円形孔14及び円筒部13と基部1
1との境の角部16の外側部には被覆されていない。
次に上記したリード板をニッケル・カドミウム蓄電池に
溶接する溶接方法を第1図及び第2図を参照して述べる
。先ず、外装缶17の開口端にパツキン18を介して封
口蓋19が固着されたニッケル・カドミウム蓄電池Bに
おいて封口蓋19に設けられた円錐台状陽極端子部20
をリード板への円形孔14に嵌合接触させる。次いでリ
ード板への基部11に被覆されたインジェクションモー
ルド部15に押圧冶具21.21を当接させて基部11
と円筒部12との境の角部16を陽極端子部20の側面
22に押圧する。このようにリード板Aの角部16を陽
極端子部20の側壁部22に押圧した状態で、陽極端子
部19の端面23に溶接電極Cを接続し、リード端子部
12を挟むようにして他方の溶接電極り、Dを接続する
。次に溶接電極Cと溶接電極り、Dとの間に電[Eの電
圧を印加して角部16と陽極端子部20とを抵抗溶接す
る。この場合、電源Eから供給される電流は全て溶接部
分を通過するので、良好な溶接結果が得られ、リード板
を陽極端子部に簡単にセットすることができる。また陽
極端子部には1個の溶接電極を接続すればよいので、接
触面積を充分にとることができ、大きな加圧力を必要と
せずに溶接電極の寿命を延ばすことができる。
尚上記実施例においては1.蓄電池の円錐台状の端子部
を陽極端子部としたが、この端子部は陰極端子部でもよ
く、円錐台状の凸形を呈していればよい。
次に200fIAのサンプルを用い、第7図に示す従来
のリード板を用いて蓄電池の円錐台状の端子部にリード
板を溶接した場合の溶接結果と本発明に係るリード板を
用いて蓄電池の円錐台状の端子部に該リード板を溶接し
た場合の溶接結果とについて溶接強度等を比較した。従
来例のサンプルとしては、3〜4μmの厚さのNtめっ
きを施したFe製のリード板を用い、その寸法は厚さが
0018調、幅が6.0m、長さが25ml11である
。陽極端子部としてはリード板と同様に3〜4μ乳の厚
さのN1めつきを施したFe製のものを用い、その寸法
は端面の直径を6.5mm、厚さを0.4調、高さを3
.0Imとした。また溶接電極としてはCr−Cu合金
製のものを用い、リード板に当接させる電極としては先
端の直径が2.0酬、のちのを用い、また陽極端子部に
当接させる電極としては先端の直径が3.0mtuのも
のを用いた。また溶接用電源は静電蓄勢′式のものを使
用し、溶接エネルギーは70Ws、溶接電極の加圧力は
電極1本当り6.5Kgである。−力木発明の一実施例
のサンプルとしては、3〜4μmの厚さのNiめっきを
施したl”e製のものを用い、その寸法は基部の厚さt
が0.3m、絶縁体を含む部分の厚さが2履、円形孔の
直径dが6.6st1高さhが1゜3 mm 、リード
部の幅Wが3.Os+、長さλが20履である。加圧冶
具は合成樹脂製で、肉厚が5m、内径が11#の円筒状
のもので、絶縁体にかける加圧力を6 Kyとした。ま
た溶接電極としてはCr−Cu合金製のものを用い、そ
の寸法は陽極端子部に当接させる電極として直径が5−
のものを、またリード板を挟みその当接面が5×8mの
ものを用いた。溶接用電源は従来の溶接方法で用いたも
のと同様の静電蓄勢式のものを使用して100WSの溶
接エネルギーで溶接した。その結果を下表に示した。こ
の表から明らかなように本発明の効果は顕著にあられれ
ている。本発明によれば、リード板の位置決めのミスに
よる爆飛等の溶接不良がまったくなくなっており、また
溶接強度からみても平均値で20%の向上が認められる
。特に大きい差は強度のばらつきが1/2以下になった
点で、本発明によれば従来のリード板を用いて溶接した
ものより溶接強度の安定化が図られていることがよく理
解できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、リード板の基部をニッケ
ル・カドミウム蓄電池の円錐台状端子部に溶接する場合
に、先ず基部の孔に円錐台状端子部を嵌合接触させ、端
子部と基部から一体に延設されたリード端子部部とにそ
れぞれ溶接電極を接続して抵抗溶接を行えばよく、この
場合、蓄電池の端子部には一方の溶接電極のみを接続す
ればよいので、溶接電極とリード板とが短絡状態になる
ことがなく、溶接電流の通電時に爆飛を起こして端子部
に穴をあけたり、溶接電極を変形させたりする虞れをな
くすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリード板を蓄電池の円錐台状の端
子部に溶接する状態を示す説明図、第2図は第1図のイ
部詳細図、第3図は本発明に係るリード板の平面図、第
4図は第3図の正面図、第5図は本発明が対象とする組
電池の接続部を示す説明図、第6図及び第7図はそれぞ
れ従来のリード板を蓄電池の円錐台状の端子部に溶接す
る状態を示す説明図である。 11・・・リード板の基部、12・・・リード端子部、
14・・・孔、20・・・蓄電池の円錐台状の端子部。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣接配置された対のニッケル・カドミウム蓄電池のうち
    の一方の円錐台状の端子部に溶接される基部と、前記対
    の蓄電池の他方のケースに電気的に接触させられるリー
    ド端子部とを有するニッケル・カドミウム蓄電池接続用
    リード板において、前記基部には前記蓄電池の円錐台状
    の端子部を嵌合させる孔が設けられていることを特徴と
    するニッケル・カドミウム蓄電池接続用リード板。
JP59238492A 1984-11-14 1984-11-14 ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板 Pending JPS61118962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238492A JPS61118962A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238492A JPS61118962A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118962A true JPS61118962A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17031048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238492A Pending JPS61118962A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099160A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 株式会社Neomaxマテリアル リード用クラッド材およびリード用クラッド材の溶接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019616U (ja) * 1973-06-22 1975-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019616U (ja) * 1973-06-22 1975-03-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099160A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 株式会社Neomaxマテリアル リード用クラッド材およびリード用クラッド材の溶接方法
JP4944279B2 (ja) * 2010-02-15 2012-05-30 株式会社Neomaxマテリアル リード用クラッド材およびリード用クラッド材の溶接方法
KR101228722B1 (ko) 2010-02-15 2013-02-01 가부시키가이샤 네오맥스 마테리아르 리드용 클래드재 및 리드용 클래드재의 용접 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900332A (en) Connection structure for joining batteries
EP0029925B1 (en) Battery coil construction and method of manufacturing the same
US10205152B2 (en) Bushing forming a terminal for a lithium storage battery and related storage battery
US20010031393A1 (en) Battery module and method of manufacturing thereof
US6632562B1 (en) Battery module composed of a plurality of serially connected cells, and method and structure for connecting cells
KR20190016691A (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
JP2005100949A (ja) 円筒形電池及びその製造方法
CN111370635A (zh) 一种无焊接痕迹纽扣电池的生产方法及所制得的纽扣电池
CN103137937B (zh) 一种方形电池及制造方法
US4177551A (en) Method of welding a arc battery intercell connector
JP2001126703A (ja) モジュール電池
JP2002246005A (ja) 電池接続構造体
US3837925A (en) Electrochemical generators
JPS61118962A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板
JP2000106165A (ja) 円筒形電池
US20010026889A1 (en) Method and apparatus for manufacturing battery module and unit battery cell for use in battery module
JPS61281457A (ja) 蓄電池の製造方法
JP2002208395A (ja) 非水電解液電池
JPS5942769A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
CN221041474U (zh) 一种电池顶盖
JPS618844A (ja) アルカリ蓄電池
JPH11120984A (ja) 鉛蓄電池のセル間接続体
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
JPS6031159Y2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS60105166A (ja) アルカリ蓄電池