JPS6188412A - 可撓性電気スイツチ - Google Patents

可撓性電気スイツチ

Info

Publication number
JPS6188412A
JPS6188412A JP21902285A JP21902285A JPS6188412A JP S6188412 A JPS6188412 A JP S6188412A JP 21902285 A JP21902285 A JP 21902285A JP 21902285 A JP21902285 A JP 21902285A JP S6188412 A JPS6188412 A JP S6188412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
switch
conductive material
dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21902285A
Other languages
English (en)
Inventor
カール マイクル ハーグリーブス
マイクル アラン ステニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6188412A publication Critical patent/JPS6188412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/14Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/068Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner with switches mounted on a handlebar, e.g. for motorcycles, fork lift trucks, etc.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、可撓性電気スイッチに関する。
口、従来の技術および発明が解決しようとする問題点 このようなスイッチは、それら自体、良く知られており
、そして、例えば、フロアスイッチとしてガレージのフ
ォアコートに、[3’がスイッチの位置を越えて車両を
乗り入れるときにその到着を検出するために取りつけら
れる住居侵入者検出装置として使用される。このような
スイッチ、特にひんばんに操作されるスイッチについて
は、金属製接点か加工硬化し、その結果、スイッチの作
動不良を惹き起こすため、問題がある。接点部分または
その少なくとも一つの接点部分として金網を使用するこ
とにより、これらの問題を解決するための試みが従来な
されてきた。しかし、金網の「小イスカーJ  (Wl
−11sKER)が移動して接点の間の隙間を橋絡した
場合に、短絡によりこのようなスイッチの作動不良を生
ずるという問題は依然として解決されていない。この問
題を排除づるために、2個の接点の間に折畳み可能な絶
縁スペーサーを挿入することが提案されているが、この
ような礪構は、組立体のコストを高めることになる。
ハ0問題点を解決するための手段 本発明は、従来提案されてきたスイッチに付随した問題
の多くを解決して安価e、しかも信4a uうる構造を
提供することを目的とするものである。
従って、本発明は、片面に織った導電性材料またはエキ
スパンデッド導電性材料が成形された1枚の弾性を有す
る可撓性電気絶縁材料のシートを備えた可撓性電気スイ
ッチであり、前記シー、トに該導電性材料を通してその
面上に突出したスペーサー要素が成形されている可撓性
電気スイッチにおいて、前記シートの片面が導電性材料
の別のシートの片面と対向して組み合わされるときに、
前記2枚のシートに横方向に圧力を加えて前記2枚のシ
ートの片面を前記スペーサー要素の間で相互、に接触さ
せてそれにより前記2枚のシートの片面の導電性材料を
相互に接触させるまで前記2枚のシートの片面が前記ス
ペーサー要素により離れた状態に保持されるように構成
された可撓性電気スイッチを提供するものである。
前記スペーサー要素は、前記一方のシートの一方の寸法
を横切って延びる隔置されたバーとすることができ、前
記バーは該シートの他方の寸法に沿って相互に隔置され
ている。   □前記2枚のシートの他方もまた片面に
織った導電性材料またはエキスパンデッド導電性材料が
成形された1枚の弾性を有する可撓性電気絶縁材料のシ
ートでありかつ前記別のシートを構成するシートとする
ことができ、前記2枚のシートの他方のシートの前記片
面の反対側の面に直立した突出部材が形成されており、
また、前記2枚のシートは、前記突出部材を前記スペー
サー要素の間に散在させるように組み合わされている。
この場合には、直立した突出部材もまた、2枚のシート
のうちの一方のシートの一方の寸法を横切って延びる隔
置されたバーとすることができ、これらのバーは、該シ
ートの他方の寸法に冶って相互に隔置されている。
このようなスイッチは、本願以前に出願された英国特許
出願第8230912号明細書の特許請求の範囲のいず
れか1項に記載のスイッチに組みこむことができ、そし
て本願の2枚のシートの6各は、前記英国出願第823
0912号明細書の圧力感応部材の対向した内面の一方
に装着されそれにより同英国出願明msに記載の接点を
構成している。
二、実施例および作用 さて、本発明の実施態様を添付図面について、以下に、
さらに詳細に説明する。
第1図について述べると、スイッチは、弾性を有する電
気絶縁材料、例えば、合成プラスチック材料で形成され
た2枚のシート1および2を備えている。シート1およ
び2は、成形により形成され、そして各々のシート1.
2の、片面3には、織ったS電性材料またはエキスパン
デッド導電性材料4が成形されている。この導電性材料
4は、黄銅または銅の細目鋼とすることができる。導電
性材料4は、該材料が面3上に露出するように面3上に
成形されている。
シート2は、該シートの長手方向に沿って隔置された一
連のスペーサー要素を構成するように成形される。これ
らのスペーサー要素5は、バーの形状に形成されており
、そして各々のスペーサー9z毒5は、シート2の而3
を横切って延びている。
スペーサー要素5は、シート2の成形中に、電気絶縁材
料を織った材料またはエキスパンデッド導電性材料4を
通して突出させることにより形成される。
シート1および2は、第1図に相互に分離した状態で示
しである。使用に際して、シート1および2は、シート
2のスペーサー要素5をシート1の而3に面接させるよ
うに配置される。シート1および2をこのように配置し
た後、第2図に示したように、シート1および2を横切
って矢印(A)で示した方向に圧力を加えてシート1お
よび2の而3をスペーサー要素5の間の領域6において
接触させる。このような接触により、2枚のシートの織
った材料またはエキスパンデッド材料4が電気的に相互
に接触して電気スイッチを構成する。
この電気スイッチは、圧力を釈放したときに、シートI
 J5よび2を形成する材料の固イ1の弾力による可撓
性により、スペーサー要素5によって、面3の電気的隔
離状態にもどる。
第1図の構造は、多くの用途に対して十分1こ満足な機
能をはだすが、シート1および2を横切って作用させる
圧力をある剛性の平面状のアクチュエータを介して作用
させるとすれば、而3の電気的な相互接触を十分に行な
うことができないかもしれない。このような相互接触の
確実性を高めるために、第3図の構造を使用することが
できる。
この構造においては、シー1〜1にもまた、シート2の
スペーサー要素5に類似の要素7が形成されている。す
なわち、要素7は、シート1の成形中に形成され、そし
てシート1の長手方向に沿って隔置されたバーの形状に
なっており、各々の要素7は、シート1を横切って延び
ている。しかしながら、要素7は、シート1のを面8に
形成され、要素5のように、面3上に形成されていない
。要素7は、シート1がシート2に対して該シート2の
質素5により面接せしめられるように配置されるとぎに
要素7がシートの長手方向において要素5の間に配置さ
れるように、シート1の長手方向に沿って配置される。
さて、もしもシート1および2を横切って矢印Aの方向
に、剛性の平面状のアクチュエータ9および10により
圧力を加えるとすれば、アクチュエータ9が要素7と係
合せしめられる。従って、而3の各々の織った材料4が
鎖酸6において接触するように確実に相互に押圧される
本願以前に出願した英国特許出願 第8230912号明Ill mには、とりわけ、自転
車のハンドブレーキレバーに装着可能な電気スイッチを
必要とする自転車の停止灯装置が記載されており、特許
を請求している。本願特許出願のスイッチは、前記先願
英国特許出願のスイッチに特に好適に使用される。
さて、第4図について述べると、先願英国特許出願第8
230912月明m書のスイッチの(幾能と同じ機能を
有するスイッチ20を示しである。
、スイッチ20は、第4図に長手方向横断面図として示
した閉ざされた全般的に管状の成形された部材21を備
えている。部材21は、対向した内面22を有している
。対向した内面22上には、シート1および2が成形さ
れている。シート1および2の各々の織った材料4には
、ワイヤ24および25が接続されている。ワイヤ24
および25は、織った材料4と外部との電気的接続を行
うことができる。部材21には、1対のルー126が一
体に成形されている。ループ26には、ハンドブレーキ
レバー27を通すことができる。
部材21および22は、通常時、部材21が変形してい
ない状態でシート1.2の而3の一方を他方と接触しな
いように保持し、一方、レバー27を矢印(X)の方向
に引っ張ったときに手操作により容易に弾性変形して該
レバーと組み合わされたブレーキを適用することができ
それにより部材21をサンクリストの手とハンドブレー
キレバー27との間で握りつぶしたときに一方の而3を
他方の面3と接触させるように、シート1および2の弾
性と協商する十分な剛性を有する任意の好適な合成また
は天然のプラスチック弾性材料から一体に成形されてい
る。
上記のスイッチ20は、前記先願英国特許出願に記載の
電気ス・rツチに接続される。
シート1 J3よび2により構成された電気スイッチの
製造が特に容易であると共に、広範囲の用途に対して極
めて効果的なスイッチを提供することは理解されよう。
シート1および2は、大きい面積を有するように製造し
、その後所要の寸法に合わせて切断することができる。
大きい面積を有するシートの場合には、このスイッチは
、例えば、カーペットの下に配置した場合に、住居侵入
検出用として使用することができる。また、長いシーi
〜の場合には、このスイッチは、例えば、入って来る顧
客を検出するために、ギヤレージのフォアコートに使用
し、または、通行する人や車両を看視するために鉄道に
使用づることもできよう。
上記の実施態様においては、シート1は、シート2と同
様な構造になっているが、このようにすることは必ずし
も必要ではなく、シート1は、甲に、導電性材料、例え
ば、銅または燐青銅の′P坦なシートとすることができ
よう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シートを明瞭に示すために、横断1n1方向
に厚く示したスイッチの分解図、 第2図は、加圧されたスイッチの部分横断面図。 第3図は、第1図のスイッチの変型を示した第2図と類
似した図、そして 第4図は、先願の英国特許出願 第8230912号明tlAmに記載の自転車停止灯装
置のスイッチとして使用された第3図の変型スイッチの
横断面図である。 1.2・・・・・・シート、3・・・・・・片面、4・
・・・・・Sch性(,3料、5・・・・・・スキペー
サ−要素、6・・・・・・接触領域、7・・・・・・ス
ペーサー要素、8・・・・・・を而、9.10・・・・
・・アクチュエータ、20・・・・・・スイッチ、21
・・・・・・管状部材、22・・・・・・内面、24.
25・・・・・・ワイヤ、26・・・・・・ループ、2
7・・・・・・ハンドブレーキレバー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に織った導電性材料またはエキスパンデッド
    導電性材料が成形された1枚の弾性を有する可撓性電気
    絶縁材料のシートを備えた可撓性電気スイッチであり、
    前記シトに該導電性材料を通してその面上に突出したス
    ペーサー要素が成形されている可撓性電気スイッチにお
    いて、前記シートの片面が導電性材料の別のシートの片
    面と対向して組み合わされるときに、前記2枚のシート
    に横方向に圧力を加えて前記2枚のシートの片面を前記
    スペーサー要素の間で相互に接触させてそれにより前記
    2枚のシートの片面の導電性材料を相互に接触させるま
    で前記2枚のシートの片面が前記スペーサー要素により
    離れた状態に保持されるように構成されていることを特
    徴とする可撓性電気スイッチ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のスイッチにおいて
    、前記スペーサー要素が前記一方のシートの一方の寸法
    を横切って延びる隔置されたバーであり、前記バーが該
    シートの他方の寸法に沿って相互に隔置されていること
    を特徴とするスイッチ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載のスイ
    ッチにおいて、前記2枚のシートの他方もまた片面に織
    った導電性材料またはエキスパンデッド導電性材料が成
    形された1枚の弾性を有する可撓性電気絶縁材料のシー
    トでありかつ前記別のシートを構成し、前記2枚のシー
    トの他方のシートの前記片面の反対側の面に、直立した
    突出部材が成形されており、かつ前記2枚のシートが前
    記突出部材を前記スペーサー要素の間に散在させるよう
    に組み合わされていることを特徴とするスイッチ。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載のスイッチにおいて
    、前記直立した突出部材が前記2枚のシートの別のシー
    トの一方の寸法を横切って延びかつ該シートの他方の寸
    法に沿って相互に隔置されたバーであることを特徴とす
    るスイッチ。
JP21902285A 1984-10-01 1985-10-01 可撓性電気スイツチ Pending JPS6188412A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8424707 1984-10-01
GB848424707A GB8424707D0 (en) 1984-10-01 1984-10-01 Flexible electric switches

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188412A true JPS6188412A (ja) 1986-05-06

Family

ID=10567500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21902285A Pending JPS6188412A (ja) 1984-10-01 1985-10-01 可撓性電気スイツチ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0177267A3 (ja)
JP (1) JPS6188412A (ja)
GB (2) GB8424707D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734021C2 (de) * 1987-10-08 1996-11-14 Telefunken Microelectron Verfahren zur Herstellung von Tastschaltern
GB0011829D0 (en) 2000-05-18 2000-07-05 Lussey David Flexible switching devices
GB0113905D0 (en) 2001-06-07 2001-08-01 Peratech Ltd Analytical device
US7228679B2 (en) * 2004-06-18 2007-06-12 Textron Inc. Electrical method of sensing operator presence on a walk-behind mower
GB2436639A (en) * 2006-03-29 2007-10-03 Rupert Stephen Fane De Salis Electrical switch
US9048034B2 (en) 2012-05-04 2015-06-02 Industrial Control Systems Limited Extended contact strip
ES2485617B1 (es) * 2013-09-16 2015-04-06 Sensing Tex, S.L. Sensor textil piezo-resistivo y sistema de detección del ritmo cardiaco y/o respiratorio
CN107323337B (zh) * 2017-06-22 2020-08-04 温州瑞景通科技有限公司 一种伸缩式弹性停车装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056005A (en) * 1960-08-04 1962-09-25 Harry J Larson Mat switch and method of making the same
DE2101193A1 (de) * 1971-01-12 1972-08-03 Ver Baubeschlag Gretsch Co Kontaktmatte
DE2138919A1 (de) * 1971-08-04 1973-02-15 Ver Baubeschlag Gretsch Co Kontaktmatte
DE2331465A1 (de) * 1973-06-20 1975-01-16 Spellmann Georg Hannover Holz Kontaktmatte
JPS56163978A (en) * 1980-05-19 1981-12-16 Aisin Seiki Alarm device for brake for two-wheel barrow
JPS5866216A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 信越ポリマ−株式会社 キ−ボ−ド装置
DE3248607A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-12 Petri Ag, 8750 Aschaffenburg Signalgeber fuer kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
GB8424707D0 (en) 1984-11-07
GB8523720D0 (en) 1985-10-30
GB2166295A (en) 1986-04-30
EP0177267A2 (en) 1986-04-09
EP0177267A3 (en) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188412A (ja) 可撓性電気スイツチ
US6100484A (en) Electrical switch with insert-molded circuitry
US6400246B1 (en) Switch with magnetically coupled dual armature
US3222473A (en) Combined switch and closure means
JPS599824A (ja) 継電器
US3437973A (en) Electrical switch
EP0290808B1 (en) Switch biasing member providing tactile feel
JPH07141958A (ja) 感圧スイッチ
US3676811A (en) Magnetic switch
KR960019342A (ko) 자기센서
US3564182A (en) Snap switch having s-shaped spring leaf on the movable switch blade thereof
JP2590303Y2 (ja) シート状スイッチ
JPH0218893Y2 (ja)
JPH03119621A (ja) 帯状感圧スイッチ
JP2598652Y2 (ja) コードスイッチ
JP3065217U (ja) 常閉スイッチ
JP2540467Y2 (ja) シート状スイッチ
JP2018040596A (ja) 荷重検知センサ、荷重検知センサユニット
JPH0536449Y2 (ja)
JP2578981Y2 (ja) シート状スイッチ
JPH077033U (ja) コードスイッチ
CA1221720A (en) Electric switch
JPH0789462B2 (ja) 時間差スイツチ
JP2603845Y2 (ja) 薄型平面スイッチ
JPS6017795Y2 (ja) ばね接触子