JPS618608A - U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置 - Google Patents

U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置

Info

Publication number
JPS618608A
JPS618608A JP59128490A JP12849084A JPS618608A JP S618608 A JPS618608 A JP S618608A JP 59128490 A JP59128490 A JP 59128490A JP 12849084 A JP12849084 A JP 12849084A JP S618608 A JPS618608 A JP S618608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
claw
shaped steel
finders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481123B2 (ja
Inventor
Yoji Fujimoto
洋二 藤本
Yoshiki Fukutaka
善己 福高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59128490A priority Critical patent/JPS618608A/ja
Publication of JPS618608A publication Critical patent/JPS618608A/ja
Publication of JPH0481123B2 publication Critical patent/JPH0481123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/024Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of diode-array scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、U形鋼矢板の寸法測定方法に係り、特に、ラ
ルゼン型の爪を有するU形鋼矢板の爪部開口幅及び全幅
を測定する際に用いるのに好適な、U形鋼矢板の寸法測
定方法に関する。
【従来の技術】
現在製造されている鋼矢板の断面形状には種々あるが、
このうち、第5図及び第6図に示すような、フランジ1
2の先端にラルゼン型の爪14が形成されたU形鋼矢板
10においては、該U形鋼矢板10が、例えば第7図に
示す如く、爪部1・4で互いに連結して使用されるため
、第6図に拡大して示す爪部14の開口幅Gの大小が継
手の余裕度に大きく影響し、施工性、止水性に大きな彰
饗を与えることとなり、品質管理上重要な項目の一つと
なっている。 又、前出第5図に示した鋼矢板10の全幅Wも、不足す
ると、施工の際予定している所定距離の綱矢板壁を構成
するのに、予定枚数では所定距離が得られなくなって、
必要な鋼矢板の枚数が多くなり、増加した枚数だけ杭打
ち作業が長くかかり、施工上大きな問題となるため、や
はり、品質管理上重要な項目の一つとなっている。 前記爪部開口幅Gを測定する従来の方法としては、圧延
直後の鋼矢板の一部から小試料を鋸断し、それを水冷し
て常温まで冷してから、作業者がノギス等を爪部14に
当てて、その目盛を読取って開口幅Gを測定するという
方法が採用されているのが現状である。従って、鋼矢板
の全長に亘る断面寸法を保証するには、全長を等ピッチ
間隔で、少なくとも2個所以上の小試料を採取して測定
することが必要である。又、それにも拘らず、小試料は
鋸断、水冷されるために変形し、測定値が必ずしも真の
鋼矢板の寸法を代表する値とはならない。更に、2箇所
以上の小試料を採取しなければならないため、鋸断によ
り圧延能率が低下し、これによって歩留りも低下す、る
等の問題点を有していた。 このような問題点を解消するものとして、出願人は既に
特願昭58−3833で、ラルゼン型の爪を有するU形
鋼矢板の爪部開口幅を測定するに際して、鋼矢板の7ラ
ンテ面と垂直な方向に配設した距離計を用いて、該距離
計から前記7ランテ面までの距離を検出すると共に、前
記鋼矢板の爪部上方の、前記フランジ面と平行な方向に
配設した光学的位置計を用いて、前記爪部開口幅を構成
する爪部の7ランテ側端部の光軸からのずれ量を検出し
、前記距離、ずれ量及び前記距離計と光学的位置計の光
軸間の距離から、爪部開口幅を求めるようにしたことを
特徴とする鋼矢板爪部の開口幅測定方法を提案している
【発明が解決しようとする問題点1 この方法によれば、赤熱状態における鋼矢板の爪部開口
幅Gを、全長に亘って非接触で測定することができると
いう特徴を有するものであるが、そのままでは、鋼矢板
の全幅Wを測定することができなかった。 一方、U形鋼矢板10の全幅Wのみを測定する方法とし
ては、従来から、第8図に示す如く、鋼矢板10が通過
するラインの垂直方向上方の型外端部を見込む位置に配
置した一対の光学的位置計(例えばイメージセンサカメ
ラ>20+、20zを用いて、各型外端部の光軸a 1
、a 2からのずれ量Δm1.6m2を検出し、次の(
1)式の関係から鋼矢板10の全幅Wを求める方法や、
鋼矢板10が通過するラインの水平方向側方の型外端部
を見込む位置に配設した1対の距離計221.222を
用いて、両距離計221.222から各型外端部までの
距離n1、n2を検出し、次の(2)式の関係から鋼矢
板10の全幅Wを求める方法が提案されている。 W = M o+Δm1+ΔI112− (1)W=N
o  −(111+n  2  ン−(2)ここで、M
oは光学的位置計201,202間の配設間隔、Noは
距離計22+、222間の配設間隔である。 しかしながら、これらの方法だけでは、爪部開口幅Gの
測定ができないという問題点を有してぃた。 【発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、赤熱状態又は常温における鋼矢板の爪部開口幅及
び全幅を、全長に亘って非接触で同時に測定することが
できる、U形鋼矢板の寸法測定方法を提供することを目
的とする。
【問題点を解決するための手段1 本発明は、第1図に示す如く、ラルゼン型の爪14+、
142を有するU形鋼矢板10の爪部開口幅G1、G2
及び全幅Wを測定するに際して、鋼矢板10の両フラン
ジ面12AI、12A2と各々垂直な方向に配設した1
対の距離計301.302を用いて、両距離計30+、
30zから各フランジ面12A+、12A2までの距離
に1、k2を検出する手順と、鋼矢板10の両爪部14
+、142上方の各7ランテ面12Δ1.12A2と各
々平行な方向に配設した1対の光学的位置計321.3
22を用いて、爪先端部14A1.14A2の両光学的
位置計32+、322の光軸a +、a 2からのずれ
量Δに1、Δに2及び型外端部14B1.1482の両
光学的位置計321.322の光軸a1.a2からのず
れ量Δβ1、Δ12を検出する手順と、前記距離に+、
k2、爪先端部14A+、14A2の光軸a1、a2か
らのずれ量Δに1、Δに2及び前記距離計301.30
2と光学的位置計3’2+、322の光軸a1.82間
の配設間隔K o + 、K O2から、例えば次の(
3)式により爪部開口幅G1、G2を計算する手順と、
前記型外端部1481.1482の光軸a + 、a 
2からのずれ量Δa1、Δfl 2 、光学的位置計3
21.322の配設間隔Woと配設高さHl、H2、フ
ランジ面12A1.12A2の傾斜角α及び型外端部1
4B+、14B2の高さC1、C2から、例えば次の(
4)式により全幅Wを計算する手順と、を含むことによ
り、前記目的を達成したものである。 Qi =k 1−1(、i±Δkt−(3)(i =1
.2) W=Wo+(ΔJ21 +Δ、92 >/cos  α
+  (H2−02)tan  a +  (H+−(、+  )tan  cx     
  −(4)【作用1 本発明を実施するに際しては、前出第1図に示した如く
、1対の距離計(例えばレーザ距離計)30+、30z
を、鋼矢板10の両7ランジ面12A1.12A2と各
々垂直な方向に配設すると共に、1対の光学的位置計く
例えばイメージセンサカメラ)32’+ 、3’22を
、U形鋼矢板10の両爪部141.142上方の各7ラ
ンジ面12A+、12Azと各々平行な方向に配置する
。 すると、鋼矢板10の両爪部141.142の開口幅G
 + 、G 2は、第2図に示す如く、次のようにして
求められる。 即ち、フランジ面12Ai  (i =1 (図の左側
に対応)、1=2(図の右側に対応))に垂直な方向に
配設された距離計301で、距離計301と7ランジ面
12Aiの距11kiを測定する。一方、鋼矢板10の
上方に、7ランジ面12Aiに  ′平行に配設された
光学的位置計32iを用いて、例えば赤熱状態(熱間状
態)にある爪部14+の自発光を検出し、爪先端部14
Aiの光軸aiからのずれ量Δkiを求める。今、距離
計30iと光学的位置計321の光軸ai間の配設間隔
Koiは、既知であるため、結局爪部開口幅Giは前出
(3)式で計算される。 一方、鋼矢板10の全幅Wは、第3図に示す如く、次の
ようにして求められる。 即ち、爪体端部14日1の光学的位置計32iの光軸a
iからのずれ量△ぶ1は、やはり、光学的位置計32i
によって検出される。ここで、7ラン9面12A1は垂
直方向から傾斜角αだけ傾いており、従って、鋼矢板1
0の全幅Wを求めるには角度の補正を必要とする。この
角度補正は、具体的には次のようにして行われる。 即ち、まず鋼矢板10の全幅Wは、第3図から明らかな
如く、光学的位置計32.と322の配設間隔Woを用
いて、次式で表わされる。 W−Wo+(Bt+82 )+(A 1 +Az  )
・・・ (5〉 ここで、At  (+=1.2)は、光学的位置計32
iの光軸aiと距離計30iの測定線の交点Pから、爪
141の幅が光学的位置計321で捉えられた型外端部
14Biの点Qまでの距離であり、次式で求めることが
できる。 Ai−ΔJ2 i /cos a + (旧−K  o  i   sinα−Ci  )
   tanα・・・(6) ここで、旧は、鋼矢板10の爪底面に対する距離計30
iの配設高さ、Ciは、同じく前記点Qの高さであり、
鋼矢板10のサイズ毎にほぼ一定であるので、予め求め
ておくことができる。 一方、前記Biは次式で求められる。 Bi −(Hi −(ht−K Oi  sinα) 
)  tanα・・・(7) ここで、Hlは、鋼矢板10の爪底面に対する光学的位
置計321の配設高さである。 前出(6)式及び(7)式から、次式が得られる。 Ai +Bi−ΔλH7cosα +  (Hi  −Ci  )  tan  a−(8
)この(8)式を前出(5)式に代入すると、前出(4
)式の関係が得られる。 今、H+ =H2−H,C1=C2=Cとなるように設
定すると、前出(4)式は次式のように簡略化される。 W=Wo+(Δぶ1+ΔAz)/cosα+ 2 (H
−C)  tanα−” <9 )以上の計算はコンピ
ュータ等の演算装置を用いて行うことが可能である。 【実施例] 以下、図面を参照して、本発明が採用されたU形鋼矢板
の寸法測定装置の実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第4図に示す如く、U形鋼矢板10の中心
線に対して対称位置に配設された、1対の距離計401
.402及び光学的位置計421.422(配設高さH
)と、前記距離計401.402及び光学的位置計42
1.422の出力を本発明により演算処理して、前出(
3)式及び(9)式により爪部開口幅G1、G2、及び
全幅Wを算出する信号処理演騨部44とから構成されて
いる。 前記距離計40+、40zとしては、例えばレーザ距離
側を用いることができる。 又、前記光学的位置計42+、422としては、例えば
リニア型のイメージセンサカメラを用いることができる
。この場合には、赤熱状態におけるU形鋼矢板10の全
幅の位置を容易に検出することができる。  ゛ 本実施例においては、距離計401、’402及び光学
的位置計42+、422を鋼矢板10の中心線に関して
対称に配設しているので、鋼矢板10の全幅Wを比較的
簡単な計算式により計算することができる。なお、距離
計40+ 、402、光学的位置計42+、422の配
設位置を非対称とすることも可能である。 なお前記実施例においては、本発明が、赤熱状態におけ
るU形鋼矢板の寸法測定に適用されていたが、本発明の
適用範囲はこれに限定されず、冷却後のU形鋼矢板の寸
法測定にも同様に適用できることは明らかである。即ち
、常温での測定に際しては、補助光源を用いて、U形鋼
矢板の爪部上方から照射し、爪体端部のみを照射できる
ようにすることにより、赤熱状態と同じように全長に亘
って全幅が測定可能となる。 【発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、赤熱状態又は常温
におけるラルゼン型の爪を有するU形鋼矢板の爪部開口
幅及び全幅を、全長に亘って非接触で同時に測定するこ
劣ができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための、ラルゼン型
の爪を有するU形鋼矢板の断面形状及び距離計、光学的
位置計の配設位置を示す断面図、第2図は、本発明にお
ける爪部開口幅の測定原理を説明するための断面図、 第3図は、同じく全幅の測定原理を説明するための断面
図、 第4図は、本発明が採用された、U形鋼矢板の寸法測定
装置の実施例の構成を示す、一部ブロック線図を含む断
面図、 第5図は、本発明が適用されるラルゼン型の爪を有する
U形鋼矢板の断面形状を示す断面図、第6図は、第5図
の■部拡大断面図、 第7図は、前記U形鋼矢板の使用状態を示す断面図、 第8図は、U形鋼矢板の全幅を測定するための従来の測
定方法を示す断面図である。 10・・・U形鋼矢板、 12A+ 、12Az・・・フランジ面、141.14
2・・・爪、 14A1.14A2・・・先端部、 14B1.14B2・・・外端部、 G 1、G 2・・・爪部開口幅、 W・・・全幅、 30+ 、302,40+ 、402・・・距IL32
+、322.42+、422・・・光学的位置計、a 
1、a 2・・・光軸、 44・・・信号処理演算部、 Δに1、Δに2・・・爪先端部ずれ量、Δぶ1、Δβ2
・・・爪外端部ずれ量、K o s 、K O2、W 
o =配設間隔、H+、H2・・・配設高さ、 C1、C2・・・爪外端部高さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラルゼン型の爪を有するU形鋼矢板の爪部開口幅
    及び全幅を測定するに際して、 鋼矢板の両フランジ面と各々垂直な方向に配設した1対
    の距離計を用いて、両距離計から各フランジ面までの距
    離を検出する手順と、 鋼矢板の両爪部上方の各フランジ面と各々平行な方向に
    配設した1対の光学的位置計を用いて、爪先端部及び爪
    外端部の両光学的位置計の光軸からのずれ量を検出する
    手順と、 前記距離、爪先端部の光軸からのずれ量及び前記距離計
    と光学的位置計の光軸間の配設間隔から、爪部開口幅を
    計算する手順と、 前記爪外端部の光軸からのずれ量、光学的位置計の配設
    間隔と配設高さ、フランジ面の傾斜角、及び爪外端部の
    高さから、全幅を計算する手順と、を含むことを特徴と
    するU形鋼矢板の寸法測定方法。
JP59128490A 1984-06-22 1984-06-22 U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置 Granted JPS618608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128490A JPS618608A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128490A JPS618608A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618608A true JPS618608A (ja) 1986-01-16
JPH0481123B2 JPH0481123B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=14986036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128490A Granted JPS618608A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618608A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353141C (zh) * 2005-01-26 2007-12-05 香港理工大学 测量土钉与桩的长度与质量的方法
CN103866801A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 上海绿地建设(集团)有限公司 钢板桩“通过检查”装置
CN110470232A (zh) * 2019-09-04 2019-11-19 合肥市极点科技有限公司 一种测量高度差的方法、装置、测量系统及电子设备
CN110929756A (zh) * 2019-10-23 2020-03-27 广物智钢数据服务(广州)有限公司 基于深度学习的钢材尺寸和数量的识别方法、智能设备和存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353141C (zh) * 2005-01-26 2007-12-05 香港理工大学 测量土钉与桩的长度与质量的方法
CN103866801A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 上海绿地建设(集团)有限公司 钢板桩“通过检查”装置
CN110470232A (zh) * 2019-09-04 2019-11-19 合肥市极点科技有限公司 一种测量高度差的方法、装置、测量系统及电子设备
CN110929756A (zh) * 2019-10-23 2020-03-27 广物智钢数据服务(广州)有限公司 基于深度学习的钢材尺寸和数量的识别方法、智能设备和存储介质
CN110929756B (zh) * 2019-10-23 2022-09-06 广物智钢数据服务(广州)有限公司 基于深度学习的钢材尺寸和数量的识别方法、智能设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481123B2 (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600230B2 (ja) 建築および土木構造物計測・解析システム
GB2348486A (en) Non-contact wheel alignment
JP5596519B2 (ja) ロール変位測定方法、及びそれを用いたロール変位測定装置、並びにフィルム厚測定方法、及びそれを用いたフィルム厚測定装置
JP2002168617A (ja) トンネル等の管状物計測装置及びシステム
JPS618608A (ja) U形鋼矢板の寸法測定方法及び装置
KR100288330B1 (ko) 밴드형상영역의중심을서치하는방법
JPH01314907A (ja) 厚み測定方法に於けるゼロ点補正方法及びその装置
JP2746511B2 (ja) 単結晶インゴットのオリエンテーションフラット幅測定方法
JP3339624B2 (ja) 寸法測定方法
JP2006275919A (ja) 形鋼の寸法測定方法
JP2637675B2 (ja) 形鋼の寸法測定方法
JP2905366B2 (ja) 溶湯流量測定装置及び溶湯流量測定方法
JP3117856B2 (ja) 形鋼の熱間寸法測定装置
JP4154295B2 (ja) マーキング位置検出方法
KR100920309B1 (ko) 열연강판의 형상 측정장치
JPH0230647B2 (ja) Shiitopairutsumebunokaikohabasokuteihoho
JP3202451B2 (ja) 形鋼の寸法測定装置
US6320659B1 (en) Clearance measuring device and method for exposure
JP2001280919A (ja) 圧延材の板幅測定装置及び板幅測定方法
JP3010885B2 (ja) H形鋼ウエブ高さの測定方法および測定装置
JPH0514852B2 (ja)
JPS62105002A (ja) 光の中心位置の高精度計測方法
JPH10122837A (ja) 形鋼のオンライン測定装置の校正方法および装置、並びに校正治具搭載用架台
JPH09126746A (ja) 厚さ計
JPS6382315A (ja) 位置測定方法