JPS6184332A - 金属ストリツプの連続焼鈍炉 - Google Patents

金属ストリツプの連続焼鈍炉

Info

Publication number
JPS6184332A
JPS6184332A JP20628984A JP20628984A JPS6184332A JP S6184332 A JPS6184332 A JP S6184332A JP 20628984 A JP20628984 A JP 20628984A JP 20628984 A JP20628984 A JP 20628984A JP S6184332 A JPS6184332 A JP S6184332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
continuous annealing
annealing furnace
temperature
radiant tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20628984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348927B2 (ja
Inventor
Hironobu Ono
浩伸 大野
Yuji Shimoyama
下山 雄二
Yasuhiro Yamaguchi
裕弘 山口
Akira Kishida
朗 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20628984A priority Critical patent/JPS6184332A/ja
Publication of JPS6184332A publication Critical patent/JPS6184332A/ja
Publication of JPS6348927B2 publication Critical patent/JPS6348927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属ストリップの連続焼鈍炉に関し゛、。
この明細書で述べる技術は、連続焼鈍炉内における銅帯
の蛇行を防止すべくハースロールのロールクラウン特に
サーマルクラウンの調整が可能な構造を具える連続焼鈍
炉について提案する。
(従来の技術) 従来、連続焼鈍炉における銅帯の蛇行防止対策としては
、主としてステアリング装置の設置やり一ル粗度の改善
、ロールプロフィルの改良などが行われてきた。例えば
ロールプロフィルは特に蛇1行の発生と密接な関係を持
ち、p−ルのクラウレ量が銅帯に対して十分なセンタリ
ング効果を及ぼしているケース以外では蛇行が発生する
。もちろんこれを防止すべく種々のロールプロフィルも
発明されている。
ところが、この技術において注意すべきは、運転中の連
続焼鈍炉内の場合、炉内界囲気やハースロール上にかか
る銅帯などから受ける熱的影響のため、常温のときとは
異なったプロフィルになることである(サーマルクラウ
ン)。しかも、この1゛サーマルクラウンは、連続焼鈍
炉の操業状態(目標動帯温度、−帯スピード、銅帯寸法
)によって変動し、場合によってはロールクラウン量の
適正範囲を外れて蛇行の原因となる。もちろんこのよう
な現象に対しては、常温時のり一ルクラウンを゛パ基準
にした従来の方法では対処できない。   □その他ロ
ールを加熱したり冷却する方法や、リールベンディング
装置を設けることによりクラウン量を制御する技術が、
例えば、特開昭57−177980号、実開昭55−1
72859号とし゛て提案されている。しかしながらこ
れらの方法を実操業に適用するには、クラウン量測定装
置および制御装置を各ロール毎に設けなければならず、
費用が嵩むということの他多くの問題点が残されていた
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述した点を考慮し、サーマルクラウンの影
響によって生ずる通板中のストリップの蛇行に対し、こ
れを有利に修正するのに適正なロールクラウン量を維持
できる構造を具える連続焼鈍炉を提案することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らの研究によると、連続焼鈍炉内のハースロー
ル各部の温度を測定したところ、加熱帯および均熱帯に
おいては、ロール中央部とり一部両端部相互間で、主と
してラジアントチューブ温゛度に応じ、50℃〜250
°Cの温度差のあることが判った。そして、これがロー
ルのサーマルクラウンの原因であることもつきとめた。
そこで本発明は、上記サーマルクラウンを制御゛する手
段として、第1図示例のような連続焼鈍炉の加熱帯及び
均熱帯に設置したハースロールと該ハースロールに近い
位置にあるラジアントチューブとの間に遮熱手段を設け
ることとした。具体的には第2図示例のような、前記遮
熱手段を、ラジ“□アントチューブの一部を包囲するよ
うに取付けたレキュペレータ−で構成した連続焼鈍炉の
構造をもって、上述した問題点解決手段とする。
(作用) 第8図は従来の連続焼鈍炉の加熱帯、均熱帯に□おける
ハースロール及びラジアントチューブの配置を示すもの
である。図中1はハースロール、2は銅帯、8はラジア
ントチューブである。このような配置を持つ場合の四−
ルの巾方向温度分布を測定した結果の一例を第4図に示
す。この図から゛わかるように、加熱帯、均熱帯におい
ては、バー゛スロール1が鋼帯2と接触している部分の
温度TRcの場合、鋼帯2と接触していない両端部の温
度THEより低く、(図示すると)全体では凹型の温度
分布を持っている。さらに第5図に炉温すな−□わちラ
ジアントチーブ温度Tgを一定に保ち、銅帯の送り速度
(ラインスピード)LS  を変化させることによって
銅帯温度Tsを変化させた時のシール中央部温度TRo
と両端部温度THEの変化を示す。この図かられかるよ
うに、ロール中央部温度1°゛TRcは鋼帯2の温度T
8の変化に伴なって変動しているのに対し、ロール両端
部温度TREはTSの影響を殆んど受けず、はぼ一定値
となっている。
この事実からロール中央部温度TRoは鋼帯温度T8に
、Jよって、またTlはラジアントチューブ温度Tiに
よって支配されていることが判る。
ところで実際の連続焼鈍炉の操業においては、調帯を特
定の焼鈍温度に加熱する時、ラジアントチューブ温度T
gは厚みDおよびラインスピードLS  によって変化
させなければならない。   パ□ここで炉の熱負荷り
はラインスピードSと厚さIDとの積(L=LSXD)
で表わすことができるが、かかる炉の熱的負荷が大きい
程、ラジアントチューブ温度Tgを上げる必要がある。
しかしながらそのためにp−ルの端部での温度THEが
上昇し、゛ロールクラウンが減少してしまう。この現象
を防、止し、いかなる炉負荷りに対しても適切なロール
クラウンを維持するためには、上述したことから、ラジ
アントチューブ8がハースルール1に与える熱的影響を
小さくしてやればよいことになる。 °。
そこで本発明では第1図、第2図示例のように、ラジア
ントチューブ8とハースロール1のと間に遮熱手段を介
在させることとして、その遮熱手段としてラジアントチ
ューブのロール最近部の面上に大型のレキュペレータ−
4を設置したのであるになお、第2図はレキュペレータ
−4及びラジアントチューブ8の構造の詳細を示す。こ
のレキュペレータ−4は、一般的に見られるようなラジ
アントチューブ8に内装された構造のものとは異なり、
燃焼用空気フが最外周部から流れ込んでラジアン″。
トチューブ8の熱を吸収して予熱される。この時ミレキ
ュペレーター4部の表面温度は、当然他のラジアントチ
ューブ8の而よりも低くなり、別面するハースロール1
に与える熱的影響が小さくなり遮熱の効果を達成する。
なお、この構成において炉負荷りが増大してラジアント
チューブ温度Tgが高くなる時は、燃料とあわせて燃焼
用空気を増加させるので、自動的にレキュペレータ−4
の表面温度の上昇を緩和させるような機能を有すること
になる。このようなIll構成にすることにより、ロー
ル巾方向温度分布が炉の負荷りにもかかわらず常に一定
の値に維持でき、その結果常に適切なロールクラウンを
維持することが可能になる。
以上はハースルール1直近のラジアントチュー゛゛プ8
にレキュペレータ−4を設ける例にて説明したが、ハー
スロール1と直近のラジアントチューブ8間に例えば防
熱板を設けるようにしても、さらにはこの防熱板を中空
にして、これに空気を流入させて予熱するようにしても
よく、前述のレキパ□ユベレーターと同様の効果を得る
ことができる。□(実施例) 第6図は、外部にレキュペレータ−を取付けたラジアン
トチューブ8を炉内に設置した時のラジアントチューブ
直近の四−ル温度分布と通常のラー□ジアントチューブ
を組込んだ時の直近ハースロールの温度分布を比較した
ものである。この図かられかるように、本発明の場合ロ
ール中央部の温度TRGtと両端部の温度TREの差Δ
T= TRE −TROが従来例のものと比べると小さ
くなっており、第7゛□図示のように常温時の正常クラ
ウン(→に対し高温時の異常なサーマルクラウン(b)
発生によるセンタI      −1−゛   リング 効果、鋼帯の通板速度LSを平均10憾増加させること
ができた。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、サーマルクラウン
が効果的に制御できるので銅帯の蛇行が著しく減少し、
その結果としてラインスピードも上がるから生産性を著
しく向上させる0    ′□′□゛
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明連続焼鈍炉の一部を示す路線図、 第2図は、本発明の遮熱手段の詳細を示す一部切欠き正
面図、 第8図は、従来の連続焼鈍炉におけるハースロールとラ
ジアントチューブの配置との関係を示す断面図、 第4図は、従来の連続焼鈍炉の運転中における加熱帯ハ
ースロール巾方向温度分布を示したグラ゛゛フ1 第5図は、加熱帯におけるラジアントチューブ温度、M
帯温度とロール中央部温度、両端部温度の関係を示した
グラフ、 第6図は、従来の連続炉と本発明を適用した連゛゛続焼
鈍炉の加熱帯、均熱帯におけるロールの巾方向温度分布
を比較したグラフ、 第7図(〜、(b)は、常温時と高温時のロールクラウ
ンのもようを示すそれぞれの正面図である。 1・+珍ハースロール   2…鋼帯 8・・・ラジアントチューブ 4・・・レキュペレータ− 5・・・メインバーナー 6・・・パイリットバーナー 7・・・燃焼用空気。 特許出願人  川崎製鉄株式会社 暢・蛯 −角 D−さ梗・部上 〉 し− く− 蝉、¥9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続焼鈍炉の加熱帯及び均熱帯に設置したハースロ
    ールと該ハースロールに近い位置にあるラジアントチユ
    ーブとの間に遮熱手段を設けたことを特徴とする金属ス
    トリップの連続焼鈍炉。 2、前記遮熱手段はラジアントチユーブの一部を包囲す
    るように取付けたレキユペレーターで構成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の連続焼鈍炉。
JP20628984A 1984-10-03 1984-10-03 金属ストリツプの連続焼鈍炉 Granted JPS6184332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20628984A JPS6184332A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 金属ストリツプの連続焼鈍炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20628984A JPS6184332A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 金属ストリツプの連続焼鈍炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184332A true JPS6184332A (ja) 1986-04-28
JPS6348927B2 JPS6348927B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=16520838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20628984A Granted JPS6184332A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 金属ストリツプの連続焼鈍炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184332A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444163B1 (en) 2001-03-06 2002-09-03 Kawasaki Steel Corporation Heat shielding apparatus for vertical continuous annealing furnace
EP1241274A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-18 Kawasaki Steel Corporation Heat shielding apparatus for vertical continuous annealing furnace
KR100518337B1 (ko) * 2003-08-14 2005-10-04 주식회사 포스코 연속소둔로 가열대 롤러의 냉각장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105464U (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 日本鋼管株式会社 加熱炉・均熱炉内通板ロ−ルのロ−ルクラウン量調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105464U (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 日本鋼管株式会社 加熱炉・均熱炉内通板ロ−ルのロ−ルクラウン量調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444163B1 (en) 2001-03-06 2002-09-03 Kawasaki Steel Corporation Heat shielding apparatus for vertical continuous annealing furnace
EP1241274A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-18 Kawasaki Steel Corporation Heat shielding apparatus for vertical continuous annealing furnace
KR100518337B1 (ko) * 2003-08-14 2005-10-04 주식회사 포스코 연속소둔로 가열대 롤러의 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348927B2 (ja) 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950017775A (ko) 유리 굽힘 로
JPS6184332A (ja) 金属ストリツプの連続焼鈍炉
JPS6338532A (ja) 鋼帯の蛇行およびヒ−トバツクルの防止方法
JP2001294941A (ja) メタルストリップの予備加熱の改良、特には亜鉛めっき又は焼きなましラインにおけるメタルストリップの予備加熱の改良
JP6631824B1 (ja) 連続焼鈍における鋼板の加熱方法および連続焼鈍設備
US6761778B2 (en) Heating process of steel strips in vertical furnaces
JPH02277723A (ja) 竪型連続焼鈍炉
JPS5933176B2 (ja) 連続焼鈍炉の加熱帯炉温設定方法
JPH1025515A (ja) 連続式加熱炉
JPH05123731A (ja) 高温鋼材端部の放熱防止方法
JP4126463B2 (ja) 連続焼鈍炉の加熱炉における炉温設定方法
JPH03193217A (ja) コイルボックス用の冷却防止装置
JPH07278682A (ja) 連続加熱炉における板温制御方法
JPS6160901B2 (ja)
KR100340508B1 (ko) 모델을이용한페라이트계스테인레스열연코일의상소둔방법
JP2733885B2 (ja) 鋼帯の連続熱処理方法
JP4123535B2 (ja) 金属帯の連続熱処理炉
JPH0741868A (ja) 連続焼鈍炉
JP3114498B2 (ja) 加熱炉の炉内ロールクラウン量調整方法
JPH0711324A (ja) スキッドボタンの断熱材被覆方法
JPH0516205Y2 (ja)
JPS61147819A (ja) 連続熱処理炉用ハ−スロ−ル
JP3176085B2 (ja) 連続焼鈍炉における板温制御装置
JPH02277727A (ja) 冷却帯ロールの熱変形を防止した連続熱処理炉
JP2795569B2 (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法