JPS6184228A - 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法 - Google Patents

無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法

Info

Publication number
JPS6184228A
JPS6184228A JP20766984A JP20766984A JPS6184228A JP S6184228 A JPS6184228 A JP S6184228A JP 20766984 A JP20766984 A JP 20766984A JP 20766984 A JP20766984 A JP 20766984A JP S6184228 A JPS6184228 A JP S6184228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforated
heated
fine holes
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20766984A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiki Yamada
大機 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKI SURITSUTAAKOGYO KK
Original Assignee
DAIKI SURITSUTAAKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKI SURITSUTAAKOGYO KK filed Critical DAIKI SURITSUTAAKOGYO KK
Priority to JP20766984A priority Critical patent/JPS6184228A/ja
Publication of JPS6184228A publication Critical patent/JPS6184228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/005Producing membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/755Membranes, diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は果物の包装材、切花の包装材等多種の分野で使
用できる有孔フィルム、有孔シート等のプラスチック有
孔体の製造方法に関するものである。
(従来の問題点) 従来の有孔フィルムは直径1 mm以上の大きな通孔を
散在させたものが知られているが、該通孔が大きいため
水分や埃等が流通する欠点があった。
そこで本願発明者は先の出願(実願昭59−40325
号)で第1図のような微孔Kを無数に透設した有孔フィ
ルムを提供してその欠点を除去できたのであるが、これ
によると新たな次のような問題点が生じたのである。即
ち、該有孔フィルムの微孔には第2図のように加熱した
熱針Eをフィルムに挿通して透設するものであるが、熱
針Eを引き抜く際にフィルムの溶着部Kaが熱針Eに付
いてその引き抜き方向に突出しく第3図参照)。
この状態で硬化成形するため第4図のように微孔にの周
縁に突起部Kbが周設されるのである。該微孔には無数
に透設されるため該突起部Kbも無数に生じフィルムの
片面が凹凸のざらざら状となるのである。このため有孔
フィルム自体の厚みが30ミクロンでも突起部Kbの存
在によって60ミクロンの厚みとなり、使用目的により
極薄の有孔フィルムとしたい場合には嵩ぼって使用価値
が減少し或は使用できないこともある。また、突起部K
bによる凹凸のため他のフィルムへの密着が不良となっ
て複合フィルムが形成し難く、他への貼着にも支障が生
じて二次加工に供し難いのである。
(発明の目的及び構成) そこで本発明は無数の微孔を透設する際に生じる該突起
部を平坦にして前記問題点を解消できる有孔フィルム等
の有孔体の製造方法を提供するものである。その問題点
の解決のため、本発明は合成樹脂製のフィルム、シート
等のプラスチック被施孔体に、その被施孔体の溶融温度
以上に加熱した多数の熱側を差し込むことによって無数
の微孔を透設した右孔体を形成し、ついで該熱劉の接触
によって加熱された右孔体がその温度をほぼ保ち得る微
孔透設直後に、耐熱汁つ離型性を有する押圧成形ローラ
間に有孔体を通すことにより熱側差し込み側の表面に生
じた微孔周縁の突起部をならして平滑な表面の有孔体に
成形することを特徴とする構成を有するものである。
(実施例) 以下、本発明の詳細を一実施例の図面を参照して説明す
る。
まず、被施孔体としてポリプロピレンフィルム3aを使
用し、該フィルム3aを挿通できる一対のローラ1,2
の−・方のローラl外周に多数の熱針Eを突設し、第5
図のようにローラ1,2の対向回転によってフィルム3
aに熱鉗Eを差し込んで微孔Kを連続透設するのである
。この熱針Eはローラ1に電気加熱される熱板を埋設し
て加熱されるものである。実験によると熱針Eを300
℃に加熱した場合、熱針Eの先端が約280℃となって
フィルム3aを溶解し微孔Kを透設することになる。こ
の場合のフィルム3aの温度も280°C位であった。
なお、他方のローラ2は耐熱且つフィルムの剥離に優れ
た冷却用ローラであって約100℃の保有温度である。
本例によると厚み30ミクロンのフィルム3aで、微孔
にの直径0115mm、微孔間隔0.7mmの有孔フィ
ルム体3bが形成されるのである。該有孔フィルム体3
bには熱8t Eの引き抜き時にフィルム3aの溶着部
が付着するため該微孔にの周縁に第4図のような突起部
Kbが形成されるのである。そして、微孔Kが透設され
た直後に第5図のように有孔フィルム体3bを成形ロー
ラ4,2間に通すのである。該成形ローラの一方のロー
ラ4はシリコンゴムローラの耐熱ロ一つ離型性に優れる
ものでフィルムの剥離が良好となっている。したがって
該ローラ4とローラ2との間で有孔フィルム体3bが押
圧状態で通過するためフィルム体3bの片面に突出して
いる突起部Kbがならされて均一の厚みの平滑な有孔フ
ィルム3が成形されるのである(第6図参照)。なお、
成形ローラ4内に水を通す等して冷却用ローラとすれば
有孔フィルム3が迅速に冷却されるため他の冷却用ロー
ラを必要としないこともできる。また、第7図のように
微孔透設ローラと成形ローラとを別に備えてもよく、$
8図のように微孔の透設を進退するプレスで行ってもよ
い。さらにフィルムに限らず、シート状或は板状等の厚
手の素材を用いて有孔体を形成してもよく、微孔の大さ
さや微孔間隔は任意である。なお、抑圧成形ローラの構
成も限定されない。
(発明の効果) 本発明によると次のような効果がある。
(イ)加熱された熱針の差し込み接触によって有孔体が
加熱され、それがその温度をほぼ保ち得る時点、即ち微
孔透設直後の成形加工に適した温度状態で有孔体を押圧
成形ローラに通すため、微孔周縁に生じた溶融粘度によ
る突起部を押圧して平坦にならすことがら有孔体の肉厚
の厚薄が調整できてほぼ均一となり平滑な表面となるの
である。したがって平滑表面のため物への引っ掛かりが
なくて使用に支障がなく、また風合いも良好である。
(ロ)突起部が解消されることがら被施孔体自体の厚み
の有孔体が維持でき、嵩ぼることがなくて使用価値の減
少を生じないのである。したがって極薄の有孔フィルム
とした場合にも従来のように突起部によって嵩ぼるとい
うことがない。このため右孔体製造時の有孔体の巻き取
りも嵩ばらず、従来と比較して長い有孔体を巻き取るこ
とができるのである。
(ハ)また突起部が除かれて乎坦化されるため、有孔体
をフィルム体とした場合に他のフィルムとの密着に優れ
て複合フィルムの形成に支障がないのである。
(ニ)さらに突起部がないため有孔体の表裏両面からの
気体通過量がほぼ同一となりそれに適した材料として使
用できるのである。
この点、突起部が存するものでは突起部側からの気体通
過量が少なくなって両面からの気体通過間が大きく異る
ものであった。
(ホ)突起部の平滑処理の際、有孔体を第二次的に別加
熱することを要せずに微孔透設時の第−欣然をそのまま
利用して一連に処理するため破損、汚れ、樹脂コゲ等の
二次傷害が有孔体に発生することがなく良好な有孔体が
円滑に連続形成できるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明するためのもので、第1図は有孔フ
ィルムの一部拡大平面図、第2図及び第3図は夫々その
微孔透設二[程の要部拡大縦断面図、第4図14その要
部拡大縦断面図、第5図は本発明の平滑有孔体の製造装
置の側面図、第6図はその要部拡大縦断面図、第7図及
び第8図は夫々別個方法を示す側面図である。 3b:有孔フィルム体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂製のフィルム、シート等のプラスチック
    被施孔体に、その被施孔体の溶融温度以上に加熱した多
    数の熱針を差し込むことによって無数の微孔を透設した
    有孔体を形成し、ついで該熱針の接触によって加熱され
    た有孔体がその温度をほぼ保ち得る微孔透設直後に、耐
    熱且つ離型性を有する押圧成形ローラ間に有孔体を通す
    ことにより熱針差し込み側の表面に生じた微孔周縁の突
    起部をならして平滑な表面の有孔体に成形することを特
    徴とする無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法。
JP20766984A 1984-10-03 1984-10-03 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法 Pending JPS6184228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20766984A JPS6184228A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20766984A JPS6184228A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184228A true JPS6184228A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16543596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20766984A Pending JPS6184228A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002040250A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Amcor Packaging (Australia) Pty Ltd Method for treating films
EP1839825A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-03 Groz-Beckert KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von perforierten Folien
US8833216B2 (en) 2009-08-10 2014-09-16 Amcor Limited Method and an apparatus for perforating polymeric film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002040250A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Amcor Packaging (Australia) Pty Ltd Method for treating films
EP1345753A1 (en) * 2000-11-20 2003-09-24 Amcor Packaging (Australia) Pty, Ltd Method for treating films
EP1345753A4 (en) * 2000-11-20 2005-05-18 Amcor Packaging Au Pty Ltd METHOD FOR TREATING FOILS
US7799254B2 (en) 2000-11-20 2010-09-21 AMCOR Packaging (Australia) Pty Method for the treating films
EP1839825A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-03 Groz-Beckert KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von perforierten Folien
US8833216B2 (en) 2009-08-10 2014-09-16 Amcor Limited Method and an apparatus for perforating polymeric film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3054148A (en) Process of producing a perforated thermoplastic sheet
US4695422A (en) Production of formed material by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4248822A (en) Process and apparatus for producing a moisture-permeable film
JPS60177900A (ja) デボス/多孔化熱可塑性フイルムのウエブの高速製造法
US3917772A (en) Method for producing battery separator sheet
JPS59188407A (ja) 軟かいプラスチツク膜の製造方法
WO2007138640A1 (en) A machine utilized for producing and manufacturing a resilient film soft at touch, suitable to draining use.
DE50001190D1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von endlosen, optisch abbildungsfähigen folien, bahnen und platten aus kunststoffen und einrichtung zur ausübung des verfahrens
TW440519B (en) Shaped sheet and method for producing the same
JPS6184228A (ja) 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法
CN109878050A (zh) Pvc发泡共挤asa玻纤增强工艺
CN108357184A (zh) 一种复合膜的制备方法
JP2803213B2 (ja) シート加熱装置
JPH0725069B2 (ja) 樹脂フィルムの穿孔装置および穿孔方法
JPH0820060A (ja) ポリエーテルイミドフイルムの製造方法
JPS61152435A (ja) エンボスフイルムの製造方法及びその製造装置
JPH0482725A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造法
JPS62256631A (ja) 加飾成形品の製造方法
JPH09267405A (ja) 表面シボ模様付き発泡チューブの製造方法
JPH01171928A (ja) モールディングの製造方法
JPS5825925A (ja) 押出し被覆における形付け装置
JPS6047732A (ja) カ−ペットの製造方法
JPS576736A (en) Manufacture of thermoplastic resin net
JPH04202802A (ja) かつら生地製造用型およびかつら生地の製造方法
JPH02180B2 (ja)