JPS6184137A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JPS6184137A
JPS6184137A JP20694384A JP20694384A JPS6184137A JP S6184137 A JPS6184137 A JP S6184137A JP 20694384 A JP20694384 A JP 20694384A JP 20694384 A JP20694384 A JP 20694384A JP S6184137 A JPS6184137 A JP S6184137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transmitting
counter
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20694384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Nakamura
忠彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO ELECTRON KK
Original Assignee
TOHO ELECTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO ELECTRON KK filed Critical TOHO ELECTRON KK
Priority to JP20694384A priority Critical patent/JPS6184137A/ja
Publication of JPS6184137A publication Critical patent/JPS6184137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は同一の伝送路に送受信機能を有する複数蘭O送
受百ユニットt−接続してなる送受信装置に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種の送受信装置としては、一対の伝送路にカ
ウンタ用パルスを所定の時間間隔を置いて順次伝送する
指令ユニットを接続し、前記伝送路に複数個の送受信ユ
ニットtS続し、前記指令ユニットから出力されるカウ
ンタ用パルスのカウント値が前記送受信ユニットに予め
割当てられているカウント値と一致していることを送受
信ユニットが判別し7e、時に、七の判別し几送受直ユ
ニットと前記指令ユニットと0間若しくは該判別した考
えられており、電力Mk用い友データM号の伝送とは異
なり各送受信ユニットにそのデータ信号の変調回路及び
復調回路を設けなくとも工い利点がある。
ところが、上記従来の構成では、各送受信ユニットに電
力機を引込んで七の交流電源から直流電源を得る工うに
しなければならず、各送受部ユニットに対して交流電源
段4aを設ける必要があう九。
〔発明の目的〕
本発明に上記事情に鑑みてなされ7’Cもので、七の目
的は、各送受部ユニットに交流電源設備を設ける必要が
なく、それだけ設備費の低減を図り得る送受信装置?提
供するにある。
〔発明の要約〕
本発明は、指令ユニットから伝送路にカウンタ用バシス
相互間において所定の領域にスペースを存する交番言号
に4P給し、各送受1言ユニツトにおいてその交番信号
を基に直流電源を得る二うにし、データ信号の伝送に交
番信号のスペースの領域で行なわせんとするものである
〔天塩例〕
以下本発明の一央旭例Yこつき図面を膠原しながら説明
する。
第11Aはシステム全体の溝底を示すもので、1は指令
ユニット%2012+・・・2nぼ榎数個たる(n+1
)個の送受信ユニットであり、これらぼ一対の伝送路L
m、LbllCm続されている。こQ)IIh合、指令
ユニット1は、発振器を有してその発振出力を分周する
ことにエフ一定周期のクロツクバシスt@生ずるクロツ
クバシス兄生回路と、このクロツクバシス発生回路から
のクロツクパルスが与工られてカウント1lE21乍す
る16運の第1のカウンタと、この第1のカウンタのカ
ウント値(カウント領域)に応じて正(十)及び負(−
ンの直流′wt、源電圧1fr:li7′r続させて第
5図(b)に示す[a号r伝送路La。
Lbvc出力する出力回路とを輛えるようになっている
。即ち、指令ユニット1.ニ、第3図(b)で承丁工う
に、第1のカウンタのカウント値がrOJ 2jび「1
」の時にはカウンタ用バシス九る負(−)極性の矩形波
のりセットパルスPa f出力し、その後rx* 1の
カウンタのカウント値が「0」及び「1」となる毎にカ
ウンタ用バシス之る正(+)極性の矩形波の計数パルス
P+、 f’z、・・・・・・Pnを順欠出力する工う
になっている。そして、各リセツトバ/V、X P Q
 l’tf数バrv、L P + 、 P2.−Pn間
には第1のカウンタの各カウント値に対応して正(+)
極性、負(−)極性交互に生ずる矩形波状の交番信号8
a、・・・及びSb、・・・t@生する工うに1つてお
対応する所定の領域VCは交誉百分が欠落し几如きスベ
ー、1 SPa、 8Pb ′&び8PCが存する工う
VCなっており、更に、第10カウンタにおけるリセッ
トバtvスPo yC隣接するカウント値「2」及び計
数バ/l/、X 、p+、 P2. =−Pn (C隣
接するカウント値「15」に対応する領域にもスペース
8Pd及びMPe、・・・が存する工うになっている。
そして、指令ユニット1は、スペースSPd部分にリセ
ットバtv7cPoO立上ジ部に連続して正の補助パル
スro’ r(発生するとともに、スペースSPd部分
に第1のカウンタのカウント値「14」の交番@g−s
 b、・・・の立上り部に連続して正の補助パルスP1
/ 、 P2’、・・・Pn’ f発生する工うになっ
ている。
ぎて、第2図に従って、送受百ユニツI−2o、 21
e・・・2n Kついて述べるに、これらに同−構成を
なすので以下送受首ユニツ1−20のSat代表して述
べる。即ち、3及び4は入出力端子であり、これらは前
記伝送路La及びLbに夫々接続されている。5は全波
整流回路であり、その交流入力端子は入出力端子3及び
4に接続され、直流出力端子は芝電圧安定化回路6の入
力端子1cJI続されている。そして、この定電圧安定
化回路6において、その正出力端子は正の直流電源端子
7に接続され、負出力端子はアースされている。8にフ
ォトカプフ等定備え次正極性百分検出回路であり、これ
は、入力端子が入出力端子5及び4に接続され、正仮性
の百分?検出して出力端子からこれに応じた検出信号と
して出力する工うになっている。9riフオトカプフ等
を備え之貝瞳性信号検出回路でめり、これは、入力端子
が入出力端子3及び4に接続され、負極性の信号を検出
して出力端子からこれに応じt検出I!rfとして出力
する工うになっている。
そして、これらの正極性信号検出回路8及び負極性百分
検出回路9において、各一方の出力端子は制御回路たる
マイクロコンピュータ10の入カポ−トIa及びIbに
夫々接続されており、各他方の出力端子はアースされて
いる。このマイクロコンピュータ10は、図示はしない
が、前記指令ユニット1が有するクロツクパシス発生回
路と同一周期でクロツクバνヌを発生するクロツクバシ
ス発生回路及びこのクロツクパシス発生回路からのクロ
ツクパルスが与えられてカウントarF、する第1のカ
ウンタを備えて、後述するように動作する子11に接続
され、出力ボートObはアンド回路12の一方の入力端
子に接続され、出カポ−1−0cはオア回路13の一方
の入力端子に接続されている。更に、アンド回路12の
他方の入力端子はデータ入力端子14に接続され、アン
ド回路12の重力端子はオア回路13の他方の入力端子
に接続されており、オア回路15の出力端子はインバー
タ回路15.抵抗16及びフオトカデフ17の図示極性
の発光ダイオード17aの直列回路を介して直流電源端
子7に接続されている。18に前記アンド回路12.オ
ア回路13.インバータ回路15、抵抗16及びフオト
カプフ17を11551の一部とする伝送手段几る伝送
回路であり、以下これについて述べる。18はPNP形
のトフンジスタでおり、そのエミッタは抵抗19を介し
て二分岐され、その一方の分岐端は図示極性のダイオー
ド20に介して入出力端子3に接続され、他方の分岐端
はコンデンサ21’!e介して入出力端子4に接続され
ており、コレクタは図示極性のダイオード221介して
入出力端子3に接続されており、又、ペースに二分岐さ
れて、その一方の分岐端は抵抗23に介してダイオード
20のカソードに接続され、他方の分岐端rcW記フォ
トカプフ17のフォトトフンジスタ17bのコレクタに
接続されており、更に、エミッタ、コレクタ間iCにコ
ンデンサ25が接続されている。そして、フォトトフン
ジンサ26が接続されている。
火に、本冥渣例の作用につき第3図をも参照しながら説
明する。
例えば、電源をオンすることにエフ運転を開始させると
、指令ユニット1げ第5図(b)で示すようなりセット
バシスPa、計数パルスP+、 P2.・・・Pn。
補助バIV スPa’ 、 P 1’ 、 P2’ ・
・・Pn’、交番画分Sh、・・・及びSb、・・・が
伝送路La、 Lb  に出力するようにlり、これら
ぼ送受ばユニツl−20iCおいて入出力端子3.4を
介して全波整流回路5に文見られて、これにエフ全波整
流され次麦定′シ圧安定化回路6にエフ定電圧安定化さ
れ、以て、直流電源端子7とアースとの間に定電圧の直
流電源として出力される工うになり、この直流電源が送
受[言ユニット20の各回路に供給される。又、正極性
の計数パνヌl+、 P2.・・・Pn及び交番百分8
a、・−・ げダイオード2C1e介してコンデンサ2
1に加えられる工うにな9、コンデンサ21は図示画性
に充電される。この工うlvJ乍は他の送受百ユニット
21・・・2n においても同様である。一方、指令ユ
ニット1からリセットパルスPo が伝送路La、Lb
  Ic出力されると、この時に指令ユニット1円の第
2のカウンタがrOJにリセットされるとともにこれを
送受君ユニット20 の負極性信号検出回路9が検出し
てこれに応じ次検出信号を出力する工うになり、従って
、マイクロコンピュータ100入カカワンタがrDJに
リセットされる。同様にして、他の送受信ユニット21
.・・・2nの各第2のカウンタも「0」にリセットさ
れる。この場合、各送受信ユニット20. zl、 ・
znycrx 「o J 、  r 1J s・rn」
のカワント値が夫々割当てられており、第2のカウンタ
のカワント値が自己に割当てられ九カワント値と1つf
c時に夫々指令ユニット1との間で送受百勧乍が許容さ
れる工う1c7ffiっている。従って、上述し友工う
にリセットパルスPaに工って送受信ユニット2012
1.・・・2nの各第2のカウンタがリセットされると
、カワント値「0」が割当てられ次送受信ユニット20
が指令ユニット1との間で送受百m乍が許容される。そ
して、送受百ユニット20において、マイクロコンピュ
ータ10の入カポートIbVcリセットパルスPOが卑
見られるト、該マイクロコンピュータ10はリセットハ
lVスPoの立上りに同期して第1のカワンタを駆動す
る二うになり、従って、第1のカワンタσ指令ユニット
1の第1のカワンタと同期し友関係でカワント勧乍を開
始する。その債、マイクロコンピュータ10は、第10
カワンタのカウント値が指令ユニット1の第1のカワン
タのカウント値「5」に同期するカウント値となつ几時
に出力ボートObから同期バy 、x、P b (jg
3図(6)参照)を出力するようになる。そして、送5
!慣ユニット2Gから指令ユニット1に対してデータ信
号の伝送が必要な時には、データ入力端子14に図示し
ないデータ出力回路からハイレベνのデータ伝送指令百
分8Cが与えられる工うになっており、従って、前述し
几工うにマイクロコンピュータ10から同期パルスPb
が出力されるとアンド回wr15の出力百分がハイレベ
νとなり、このハイレベIVの出力1言号がオア回路1
4を介して与えられるインバータ回路15の出力信号が
ロワレベνとlり、フォトカプフ17の発光ダイオード
17aに直流電源端子7から電流が流れて該発光ダイオ
ード17aが発光する。この発光ダイオード17&の発
光によりフォトトフンジスタ17bがオンし、。
これに応じてトフンジスタ18がオンする工うになり、
コンデンサ21の充電電圧が抵抗19.ト号友るデータ
出力端PD (第3図(C)参照ンとして出力されるこ
とになり、このデータ出力端PDが、第5図(&)で示
す工うに、交誉膚号8a、・・・及び8b。
・・・0円のスペース8Pai利用して伝送路La、L
bを経て指令ユニット1に伝送される。そして、指令ユ
ニット1においては、第1のカワンタのカウント値「5
」に同期してこのデータバシスPDt受虞する工うVC
なり、受言完了し次ならば第1のカワンタのカウント値
「8」に同期してデータ百分する負極性の確認パルスP
R(第5図(d)参照ンを出力する工うになり、この5
M認バシスPRは、第3図(a)に示す工うに、交番百
分Sa、・・・及び8b。
・・・の阿のスペース8Pbを利用して伝送路La、 
Lbを経て送受言ユニット20  に伝送される。更に
、この確認パルスPRは送受百二ニツ1−20において
負極!4:君号検出回路9にエフ検出されてマイクロコ
ンピュータ10の入力ポートIbに与えられる工うにな
り、該マイクロコンピュータ10は、第1のカワンタに
おける指令ユニット1の第1のカワンタのカウント値r
8Jに対応するカウント値に同期して確認パルスPnを
受言する工うになり、その受1阿完了にエフ出力ポート
Oaから確認信号Paをデータ出力端子11に向けて出
力する。その後において、マイクロコンピュータ10に
、第1のカワンタにおける指令ユニット1の第1のカワ
ンタのカワンFfX「tlJと同期するカウント値に対
応して同期バlスPc  (第5図(e)参照)を出力
ボートOCから出力するようになり、従って、インバー
タ回路15の出力信号が再びロウレベIJとなって発光
ダイオード17aが発光し、これに応じてフォトトフン
ジスタ17bがオンし次いでトフンジスタ1日がオンし
て、コンデンサ21の充電電圧がデータ盲号友るチェッ
クパルスPII (第5図(0)8[)として入出力端
子5.4間に出力される。そして、このチツクバVスr
Hrx、M3図(&)で示すように、交′#r@号8a
、・・・及び8b、・・・の内のスペース[’cを利用
して伝送路La、Lb  t−経て指令ユニット1に伝
送される工うになる。指令ユニット1においては、この
チェックパルスPHを第1のカワンタのカウント値「1
1」に同期して受言する工うになり、この受言に工って
、第20カワンタのカウント値が「0」であることから
このカウント値「0」の割当てられ尺送受言ユニット2
0が正常動作していると判断する。もし、指令ユニット
1がこのチェックバνメPHi受直しなかつ7′2:場
合には、該指令ユニット1は、送受言ユニツ1−20が
断線等の故障で正常に動作していないものと判断し、し
かるべき処理を行なうことになる。その後、指令ユニッ
ト1が計数パルスP1を出力すると、この時に指令ユニ
ット1の第2のカワンタのカウント値がrIJとlり、
又、これが伝送路La、 Lbに伝送されて送受信ユニ
ツ+−20,2+、・・・2n  に与えられるように
なり、これらの第2のカウンタのカウント値が「1」と
なる。これにエフ、今度はカウント値rIJが副歯てら
れ几送受1言ユニット21と指乍ユニット1との闇で送
受信mt’r−が許容される。
以下同様にして指令ユニット1が計数バtvス?発生す
る毎に送受1dユニット20.2+、・・・2nの各部
2のカウンタのカウント値が順次変化してそのカウント
値が影」当てられた送受信ユニットと指令ユニット1こ
の間で送受信wJrF:が計容される工うになり、そし
て、送受君ユニツ1−2nと指令ユニット1との間での
送受[ごIKFI乍が完了して1サイクtvco勤乍が
終了すると、指令ユニット1は再びリセットパrVスP
Oを出力して欠の1サイクシの動作が行なわれる。尚、
送受信ユニット211221・・・znの男1のカウン
タは大々計数パlVスP+、 P2.・・・Pnの立下
りに同期して駆jc!lされる工うになっており、又、
送受信ユニツ) 2012+、・・・2nの第10カウ
ンタに夫々の第2(/Jカウンタのカウント値が自己に
割当てられたカウント値以外のカウント値に変化し文時
にリセットされるようになっている。
この工うに本夾他例によれば、指令ユニット1から伝送
路La、 Lb  にリセットバシスPa、計数パルス
p?、 P2.・・・Pnの他に交番信号8a、・・・
及びsb。
・・・ft出力させ、これらを各送受信ユニット2ot
21+・・・2n において整流し定電圧安定化して直
流電源1!e得る工うにし次ので、各送受言ユニツl”
 2’l 2’*・・・2n に直流電源を得る几めの
交流電源設備を投ける必要はなく、それだけ、各送受信
ユニット20゜21、・・・2nt小形にして安価に製
作し得、全体としての設備費の低減を図ることができる
しかも、本冥施例に工れば、前述し′fc工うに伝送路
La、 Lb  に交替#1号8a、・・・及びsb、
・・・ を伝送する=うにしても、指令ユニット1と送
受信ユニットZO+ 2’*・・・2nとの間において
に交番信号S&。
・・・及び8b+・・・円に存するスペースfsPa、
 [’b及び8Pci利用してデータ虞号友るデータバ
VスPD。
確認パルスPR及びチェックパルスPHの送受信を行な
わせる工うにしたので、送受言動作に何ら支障を来几丁
ことばない。
尚、上記!i!弛例では指令ユニット1と送受信ユニッ
ト2o、 21.・・・2nとの間でデータ1号の送受
信を行なわせるようにしたが、例えば、二個の送受信ユ
ニツ+−を一つのユニットグν−1として第2のカウン
タのカウント値がそのユニットグIV−プに割当てられ
九カワント値となった時に該ユニットグtv −7’の
送受信ユニット間でゲータ8号の送受信をf:rなうよ
うにしても工い。
その他、本発明江上起し且つ図面に示す冥殖例にのみ限
定されるものでになく1例えば交番信号は矩形波に限定
されるものではない等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜
変形して冥殖し得ることば勿論でbる。
〔発明の効果〕
本開明に以上説明した工うに、指令ユニットから伝送路
に交着信号を供給し、各送受信ユニットはこの交番信号
を基に直流を源を得るようにしたので、各送受信ユニッ
トに直流電源を得る几めの交流電源設備を設ける必要が
なく、設備費の低減を図9得るという浸れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面μ本発明の一冥迄例を示し、第1図にシステム全停
O1?1収を示すブロック線図、第2図は送受信ユニッ
トの電気的購収説明図、第5図(a)乃至(61は作用
説明の各部の1号波形図で6る。 図面中、1げ指令ユニット、2’+2’l・・・2nは
送受虞ユニット、5に全波整流回路、6μ定電圧安定化
回路、8は正面注信号検出回路、9は負櫃性信号検出回
路、10ぼマイクロコンピュータ(制御回路ン、18は
伝送回路(伝送手段]、21にコンデンサを示す。 出願人 束朋エレクトロニクス株式会社  −代理人 
弁理士 佐 藤    強7 −1.1−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、伝送路にカウンタ用パルスを所定の時間間隔を置い
    て順次伝送するとともにそのカウンタ用パルス相互間に
    おいて所定の領域にスペースを存する交番信号を供給す
    る指令ユニットと、前記伝送路に接続され前記交番信号
    を基に直流電源を得る複数個の送受信ユニットとを備え
    、前記指令ユニットから出力されるカウンタ用パルスの
    カウント値が前記送受信ユニットに予め割当てられてい
    るカウント値と一致していることを送受信ユニットで判
    別した時に、その判別した送受信ユニットと前記指令ユ
    ニットとの間若しくは該判別した送受信ユニット間にお
    いて、前記交番信号のスペースの領域を利用してデータ
    信号を伝送路を介し選択的に伝送する伝送手段を設ける
    ようにしたことを特徴とする送受信装置。
JP20694384A 1984-10-01 1984-10-01 送受信装置 Pending JPS6184137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694384A JPS6184137A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694384A JPS6184137A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184137A true JPS6184137A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16531601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20694384A Pending JPS6184137A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184137A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155890A (ja) * 1974-06-08 1975-12-16
JPS5272435A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Matsushita Electric Works Ltd Timeedivision multiplex transmission system
JPS54119808A (en) * 1978-02-04 1979-09-18 Omron Tateisi Electronics Co Information delivery system
JPS5761362A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Nissan Motor Co Ltd Transmitter/receiver unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155890A (ja) * 1974-06-08 1975-12-16
JPS5272435A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Matsushita Electric Works Ltd Timeedivision multiplex transmission system
JPS54119808A (en) * 1978-02-04 1979-09-18 Omron Tateisi Electronics Co Information delivery system
JPS5761362A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Nissan Motor Co Ltd Transmitter/receiver unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8702749A (nl) Afstandsbedieningssysteem met ontwaak signaal.
JPS5816818B2 (ja) 赤外線遠隔制御送信装置
US4887312A (en) Method and apparatus for transmission of optical data between two electrically separated transmitting receiving units
US6665804B1 (en) Non-contact type transmission system for transferring data electromagnetically
JPH0281114A (ja) コードレスキーボードを有する情報処理装置
JPS6184137A (ja) 送受信装置
US5886425A (en) Electronic products with standby power source
JP3472327B2 (ja) 電力供給システム
US7034604B2 (en) Communications device powered from host apparatus
US4689605A (en) Powering device for transmitters and receivers of a signal transmission system
JPH02166946A (ja) ループ型ローカルエリアネットワークの集線装置
JPH08191271A (ja) 光通信装置
KR100205927B1 (ko) 전원 공급선로를 이용한 직렬통신 장치 및 방법
EP0367333A1 (en) Remote-controlled receiver with resupply of energy to battery
EP0737951A1 (en) Fail-safe signal transmitter and power supply device
EP0336723A1 (en) Data recording apparatus
CN218273149U (zh) 带有传感器的脉冲dc静电棒
US3142064A (en) Pin plug adapter for coupling to radio signal in power wiring
JPS61253942A (ja) 送受信装置
JPS612411A (ja) フオトアイソレ−シヨン回路
KR102673296B1 (ko) 차량의 절연형 충전 제어 장치 및 그를 포함한 시스템
JPS583523A (ja) 電源異常検出方式
JPH0450781B2 (ja)
SU1101798A1 (ru) Стабилизирующий источник электропитани
JPS6142463B2 (ja)