JPS6183155A - ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS6183155A
JPS6183155A JP60127042A JP12704285A JPS6183155A JP S6183155 A JPS6183155 A JP S6183155A JP 60127042 A JP60127042 A JP 60127042A JP 12704285 A JP12704285 A JP 12704285A JP S6183155 A JPS6183155 A JP S6183155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
alkyl
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60127042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660138B2 (ja
Inventor
ジオン・モーリス・エバンス
ジエフリイ・ステムプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS6183155A publication Critical patent/JPS6183155A/ja
Publication of JPH0660138B2 publication Critical patent/JPH0660138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/23Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings
    • C07C35/36Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings the condensed ring system being a (4.4.0) system, e.g. naphols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/687Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
    • C07C49/697Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/46Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by amide or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薬理学上の活性を有する新規なシー及びテトラ
−ヒドロナフタレン類、それらを製造する方法及び中間
体、それらを含む製薬組成物及び動物の治療におけるそ
れらの用途に関する。
〔従来の技術〕
米国特許第4,110,347号及び同第4.119,
643号及び第4,251,532号及びヨーロッパ特
許公開第28.064号、第28,449号、!76.
075号、第91.748号、第93,534号、第9
3,535号及び第95,310号は血圧低下活性又は
抗高血圧活性を有すると記載されている化合物の群を開
示している。
〔本発明の構成〕
構造的に明らかに異る群の化合物が見出され、それらは
環状又は非環状のアミドにより1位において置換された
ジー及びテトラ−ヒドロナフタレン類でありそのアミド
部分の窒素原子は1位の炭素原子に直接結合している。
さらにこれらのジー及びテトラーヒドロナフダレシ類は
血圧低下活性を有することが分った。
従って本発明は式(1) 〔式中R1はC1〜6アルキルカルポニル、C1〜6ア
ルコキシ力ルボニル%C1〜6アルキルカルポニルオキ
シs ci〜6ミル6アルキルヒドロキシメチルロ、シ
アノ、クロロ、トリフルオロメチル。
C+〜6アルキルスルフイニル、01〜6アルキルスル
ホニル、CI〜6アルコキレスルフイニル、C1〜6ア
ルコキシスルホニル% C,〜6アルキルカルポニルア
ミノ、C1〜6アルコキシカルポニルアミノ、C1〜6
アルキルチオカルボニル、C1〜6アルコキシ千オ力ル
ボニルh C1〜6アルキルチオカルポニルオキシ、1
−メルカプト−C2〜7アルキル、ホルミルであるか又
はアミノスルフィニル、アミノスルホニル又はアミノカ
ルボニルであってそのアミノ部分は1個又は2個のC1
〜6アルキル基により置換されていてもよく又はCI〜
6/′ル+ルスルフイニルアミノ、CI〜6アルキルス
ルホニルアミノ、C]〜6アルコキシスルフイニルアミ
ノ又はC1〜6アルコキシスルホニルアミノであるか又
はC1〜6アルキル、カルボニル、ニトロ又はシアノに
よシ末端が置換されているエチレニルであり; R2及びR3の一つが水素又は01〜4アルキルであり
そして他の一つがC1〜4アルキルであるか又はR3及
びR4は一緒になって02〜5ポリメチレンであり; R4は水素、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ又はC1
〜7アシルオキシでありそしてR5は水素であるか又は
R4及びR3は一緒になって結合であり  ; R6は水素であるか、又はハロゲン、ヒドロキシ、C8
〜6アルコキシ% C1〜6アルコキシカルボニル、カ
ルボキシ又はアミノ(1個又は2個の独立したC1〜6
アルキル基により置換されていてもよい)により置換さ
れていてもよい01〜6アル午ルであるか、又は02〜
6アルケニルであるか、又はC1〜6アルキル又はC1
〜6アルケニル基により又はC3〜6アルカノイル基(
3個以内のハロゲン原子により置換されていてもよい)
により又はフェニル基(C+〜6アルキル% C,〜6
アルコキシ又はハロゲンによジ置換されていてもよい)
により置換されていてもよいアミノであるか、又はアリ
ール又はヘテロアリール(何れもC1〜6アルキル、C
+〜6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオ
ロメチル、ニトロ、シアノ及びC8〜、2カルポジ酸ア
シルの群から選ばれた1種以上の基又は原子により置換
されていてもよい)であるか、又はCI〜12カルボン
酸アシルであるか、又は1個又は2個のCI〜6アルキ
ル基により置換されていてもよいアミノ又はアミノカル
ボニルであり、セしてR7は水素又はC1〜6アルキル
であるか、又はR6及びR7は一緒になってCH2−(
CH2)n −Z −(CH2) m −(式中m及び
nはO〜2であってm+nはl又は2でありそして2は
CH,,0,S又はNRC式中Rは水素又は01〜6ア
ルキルである)である】であり; Xは酸素又はぽ黄であり;゛ そして1位の酸素含有基はR4がヒドロキシ、01〜6
アルコキシ又ハC1〜7アシルオキシのときR4に対し
てトランスである〕 の化合物又は式(1)の化合物が塩化しうる基を含むと
きその裂薬上許答しうる塩を提供する。
R,の下位群il:01〜6アルキルカルボニル、C3
〜6アルコキシカルボニル、ニトロ又はシアノである。
好ましくはR1はCI〜6アルキルカルボニル例えばア
セチルであるか又はニトロ又はシアノである。
好ましくはB1  のアルキル含有基のアルキル部分又
はアルキル基はメチル又はエチルである。
好ましくはR2及びR3はともにC3〜4アルキル特に
ともにメチルである。
R4が01〜6アルコキシでありセしてR5が水素のと
キR4の好ましい例はメトキシ及びエトキシを含みその
中でメトキシがより好ましい。R4がC1〜7アシルオ
キシでありR5が水素のときR4の好ましい群は未置換
のカルボキシリックアシルオキシ例えば未置換脂肪族ア
シルオキシである。
しかしR4及びR5が一緒になって結合であるか又はR
4及びR3がともに水素であるか又は特にR4がヒドロ
キシでありセしてR5が水素であるのがよシ好ましい。
R6がC1〜6アルキルのときR6の例はメチル、エチ
ル及びn−及びイソ−プロピル禽舎む。好ましくはその
ようなR6はメチルである。
R6がハロゲンによジ置換されたC、〜6アルキルのと
きR6の下位群は塩素又は臭素により置換されたCI〜
6アルキルである。その例は塩素又は臭素により末端置
換されたメチル又はエチルを含む。
R6がヒドロキシによジ置換された01〜6アルキルの
ときはR6の例はヒドロキシにより末端が置換されたメ
チル又はエチル?含む。
R6がフルコキシによジ置換された01〜6アルキルの
ときR6の下位群はメトキシ又はエトキシによジ置換さ
れた01〜6アルキルである。それらの例はメトキシ又
はエトキシにより末端が置換されたメチル又はエチルを
含む。
R6がC+〜6アルコキシカルボニルにより置換された
CI〜6アルキルのときR6の下位群はメトキシカルボ
ニル又はエトキシカルボニルにより置換されたC1〜6
アルキルである。それらの例はメトキシカルボニル又は
エトキシカルボニルによシ末端が置換されたメチル又は
エチルを含む。
R6がカルボキシによりを換された01〜6アルキルの
ときR6の例はカルボキシにより末端が置換されたメチ
ル又はエチルを含む。
R6が1個又は2個の独立したC+〜6アルキル基によ
り置換されていてもよいアミノによシ置換立して水素又
はC宜〜6アルキルである)t−含む。
nの例は1及2特に1f、含む。好ましくはR1及びR
1゜はそれぞれ独立して水素及びメチルから選ばれる。
R8がC2〜6アルケニルのときR6の例はビニル、プ
ロペ−1−エニル、プロペ−2−エニル、l−メチルビ
ニル、フチ−1−エニル、ブチ−2−エニル、ブチ−3
−エニル、■−メチレンプロピル又はニーメチルプロペ
−2−エニルであって立体異性体が存在すると角それら
のE及び2型の両方を含む。
R6が前述の如(・規定されて置換されていてもよいア
ミノのときhug  の例はメチル、エチル、プロピル
、ブチル、アリル又はトリクロロアセチル基により又は
1個のメチル、メトキシ又は塩素の基又は原子により置
換されていてもよいフェニル基により置換されていても
よいアミノ;特にアミノ、メチルアミノ及び1個のメチ
ル、メトキシ又は塩素の基又は原子によジフェニル環に
おいて置換されていてもよいフェニルアミノを含む。
R6がアリールのときR6の例はフェニル及びナフチル
を含みその中でフェニルが好ましい。
R6ヘテロアリールの下位群は5−又は6−員の単環又
は9−又はJ〇−員の二環へテロアリールであシその中
5−又は6−員単環へテロアリールが好ましい。さらに
5−又は6−員単環又は9−又Fi1o−員二環へテロ
アリールは好ましくは酸素、窒素及び7黄の群から選ば
れそして1個よシも多いヘテロ原子が存在する場合同−
又は異る1、2又は3個のへテロ原子を含む。
酸素、窒素及び硫黄の群から選ばれる1、2又は3個の
へテロ原子を含む5−又は6−員の単環へテロアリール
の例はフリル、チェニル、ピリル、オキサシリル、チア
ゾリル、イミダゾリル及びチアジアゾリル及びピリジル
、ビリタジル、ピリミジル、ピラジル及びトリアジルを
含む。これらの基の好ましい例はフラニル、チェニル、
ピリル及びピリジル、特に2−及び3−フリル、2−及
び3−ピリル、2−及び3−チェニル及び2−13−及
び4−ピリジルを含む。
P素、窒素及び硫黄の群から選ばれる1、2又け3個の
へテロ原子を含む9−又はl〇−員の二項へテロアリー
ルの例はベンゾフラニル、ベンゾチェニル、インドリル
及びイミダゾリル、キノリル及びインキノリル及びキナ
ゾニルを含む。これらの基の好ましい例は2−及び3−
ベンゾフリル、2−及び3−ベンゾチェニル及び2−及
び3−インドリル及び2−及び3−キノリルを含む。
好ましくはアリール又はヘテロアリールの任意の置換の
基又は原子の数は1,2.3又に4である。
アリール又はへテロアリールの任意の置換の基又は原子
の好ましい例はメチル、メトキシ、ヒドロキシ、クロロ
、ニトロ又はシアノを含む。
R6の下位群はフェニル又はナフチル又は5−又は6−
員の単環又は9−又は1〇−員の二環へテロアリールで
あって、フェニル、ナフチル又はヘテロアリール基はC
1〜6アルキル、CI〜6アルコキシ、ハロゲン、トリ
フルオロメチル、ニトロ又はシアノの群から選ばれ7’
CI、2.3又は4個の基又は原子により置換されてい
てもよい。
前述の如く規定されて置換されていてもよいフェニルの
好ましい下位群はフェニル、4−[換フェニル、3−置
換フェニル、3,4−ジ曾換)工ニルそして3,4,5
−トリ置換フェニルである。前述の如く規定されて置換
されていてもよいフェニルの特別す例はフェニル、4−
ヒドロキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−シア
ノフェニル、3−ニトロフェニル、3.4−ジクロロフ
ェニル及び3,4.5− トリメトキシフェニルを含む
前述の如く規定されて置換されていてもよい5−又は6
−員の単環又は9−又はl〇−員の二環のヘテロアリー
ルの好ましい下位群は未置換又はモノ置換5−又は6−
員の単環又は9−又は1〇−員の二環のへテロアリール
、特に未を換の5−又は6−員の単環又は9−又はl〇
−員の二環のへテロアリールである。
R6及びR7が一緒になってCHx −(CH2)n 
−Z −(CH2)m−であるとき1位のジー又はテト
ラ−ヒドロナフタレンを置換する得られた基はピロリド
ニル又はピペリドニルの何れかである。
R6及びR?  の好ましい例はR6メチJし及びR7
水素でありセしてR6及び且7 は一緒になって03又
はC4ポリメチレンである0 好ましくはXは酸素である。
式(1)の化合物が置換されていてもよいアミノ基であ
る塩化しうる基を含むとき該化合物の製薬上許容しうる
塩の例は酸付加塩例えば塩酸塩及び臭化水素酸塩を含む
。この塩化しうる基はR6基の内にあるだろう。R6内
のカルボキシ基は又塩化されて金属塩例えばアルカリ金
属塩又は置換されていてもよいアンモニウム塩を形成し
よう。
好ましくは式(1)の化合物は実質的に純粋な形である
R4が水素、ヒドロキシ%C1〜6アルコキシ又はC2
〜7アシルオキシでありセしてR5が水素である式(1
)の化合物は無対称でありそれ故光学的異“性体の形で
存在しうる。本発明はすべてのこの異性体を個々にそし
て混合物例えばラセミ体をも包含する。
式CI)の化合物の例は下Rごの実施例で製造きれる化
合物を含む。
本発明は式(1)の化合物を製造する方法又は式(1)
の化合物が塩化しうる基を含むときその製薬上許容しう
る塩を提供し、それは (+)式(II) (式中R,lはR1又はそれに転換しうる基又は原子で
あり、R2及びR3は前記同様であυ、R41はヒドロ
キシ、C,〜6アルコキシ又はCI〜ファシルオキシで
あり、そしてRylは水素又は01〜.アルキルであっ
てR71N H基はR41基に対してトランスである〕 の化合物を (al  式(I[1) R4−Co −L+    (In) (式中L1  は脱離基でありそしてR,μ水素である
か、又はハロゲン、ヒドロキシ、CI〜6アルコキシカ
ルボニル、カルボキシ又はR6について前記に規定した
ように置換されていてもよいアミノにより置換されてい
てもよいC+〜6アルキルであるか、又はC2〜6アル
ケニJl、であるか、又はR6について前記に規定した
ような任意に置換されていてもよいアリール又はヘテロ
アリールであるか又は前記に規定したようにR6へ転換
しつる基である) のアシル化剤によジアシル化しそして次にR7が水素で
あシ丸6 がZ (CH2)ZL  (式中2は3又は
4でありそしてZは脱離基である)であるとき得られた
化合物を環化し: (b)  式(■) X= C= N @Rn    (IV)(式中R11
は水素、C1〜6アルキル、C!〜6アルケニルである
か、又は3個以内のハロゲン原子により置換されていて
もよいC夏〜−フルカッイルであるか、又はC1〜6ア
ルキル、01〜6アルコキシ又はハロゲンによジ置換さ
れていてもよいフェニルでありそしてXは酸素又は硫黄
である)の化合物によりアシル化しそして次にR11が
水素のときR11を転換してもよ〈;又は (11)式(1)の得られた化合物においてRs 及び
R7が一緒になッテ−CH2(CH2)n−Z−(CE
(z)m−C式中n、Z及びmは前記同様である〕であ
夛そしてR4及びR5が一緒になって結合であるか又は
それぞれが水素のとき、式(V) (式中R,lはR1又はそれに転換しうる基又は原子で
ありR2及びR3は前記同様である〕の化合物と式(■
) R13NHCOR12CM) (式中RI2及びRI3は一緒になって−CH,(CH
2)n −Z−(CHz)m −C式中n、Z及びmは
前記同様である)であるjの化合物とを反応させ: R,lがR1へ転換しうる基又は原子のとき該基又は原
子をR1へ転換し;得られた化合物のR1又はR4をそ
れぞれ他のR1又はR4へ転換してもよ〈;得られた化
合物のR4及びR5がそれぞれヒドロキシ及び水素のと
き該化合物を脱メしてR4及びRs  が−臂になって
結合である他の化合物を得てもよく、そしてR4及びR
s  が一緒になって結合である得られた化合物全環元
してR4及びR3がそれぞれ水素である化合物を得ても
よく;そして得られた化合物のR7−N −Co −R
a基をチア化してXが硫黄である化合物を得てもよ〈;
そして式CI)の得られた化合物が塩化しうる基を含む
ときその製薬上許容しうる塩を形成してもよいことよυ
なる。
式CDI)のアシル化剤による式(11)の化合物のア
シル化である方法(iHa)VCおいて脱離基L1  
は−級又は二級のアミノ求核基によジ置換されうる基で
ある。この基の例ハ01〜4アルカノイルオキシ及びハ
ロゲン例えば塩素及び臭素である。脱離基L1  がこ
れらの例の何れかのとき式(1)のアシル物であろう。
もしそれが混合した無水物であるならばこれはハロゲン
化物それ自体を用いるのよシも好まれないがそれはカル
ボン酸及び酸ハロゲン化物からその場で製造されよう。
式(1)の所望の化合物のR6が前記に規定された如き
R6の置換されていてもよいアミノ置換アルキル基のと
き方法(i)(a)においてR8は前記に規定されたR
6 置換アルキル基へ転換しうる基であり特にそれはハ
ロゲン特に臭素により置換された01〜6アルキルであ
るのが好ましい。方法(1)(a)の得られた化合物の
R,ハロゲン置換基はアンモニア又は対応するアルキル
−又はジアルキルアミンにより従来性われているアミノ
化反応によシ#記に規定した如く置換されていてもよい
゛7ミノであるR6 置換基へ転換されよう。
よシ好ましくはないがR8は保護されたアミノ、保護さ
れた01〜6アルキルアミノ又は2個の独立したCI〜
6アルキル基により置換されたアミノでありそれは方法
(iHa)におけるR8  アミノ官能基を保護するの
に必要である。
式(II)のアシル化剤が酸無水物のとき式(II)の
化合物のアシル化は酸受容体例えば酢酸ナトリウムの存
在下任意には溶媒として無水物を用い行われよう。
式(I[l)のアシル化剤が酸ハロゲン化物のとき式(
II)の化合物のアシル化は好ましくは酸受容体例えば
トリエチルアミン、トリメチルアミン、ピリジン、ピコ
リン又は炭酸のカリウム、カルレウム又はナトリウムの
存在下非水性媒体例えばジクロロメタン中で行あれる。
式(II)の化合物のR41がヒドロキシのときヒドロ
キシ基と式(III)のアシル化剤との間に副反応の危
険がある。しかし反応はコントロールされた条件下で行
われて例えば酸無水物について前述したようなやシ方で
式(Ill)のアシル化剤で脱離基り。
として02〜gアシルオキシ基を用いる及び/又は反応
を比較的低い温度例えば10゛C以下で行うことにより
アミンR,I NH−のみがアシル化される。
又より好ましくはないがもし式(1)の得られた化合物
のR4がヒドロキシでありそして式(III)のアシル
化剤との反応後後述するようにヒドロキシに転換される
ならばR4”は式(ff)の化合物においてC1〜フア
シルオキシであろう。
R,がZ(CHz)Z C式中置換基は前記同様である
)のとき脱離基Zはカルボニル基に隣接した二級アミノ
求核基により置換されうる基である。好ましい例は塩素
である。
R8がZ(CHz)Z C式中置換基は前記同様である
〕のとき環化反応は好ましくは不活性溶媒例えばジメチ
ルホルムアミド中で行われる。
方法(i)Q))において式(IV)の化合物のR11
が前記に規定したように置換されていてもよいC1〜6
アルキル% C,〜6アルカノイル又は前記に規定した
ように置換されていてもよいフェニルのトキ式(II)
及び(IV)の化合物間の反応は好ましくは室温以下特
に10℃以下で溶媒例えば塩化メチレン中で行われる。
R1+が水素のとき式(ff)及び(IV)の化合物間
の反応は好ましくは鉱酸例えば希塩酸により酸性にされ
たメタノールを含んでもよい水性媒体中で対応す不アル
カリ金属シアナート又はチオシアナート例えばナトリウ
ム又はカリウムのそれを用いて行われる。やや高い温度
例えば50〜90℃が好ましい。
式(V)の化合物と式(Vl)の化合物との方法(11
)の反応において例えば水素化ナトリウムの存在下式(
Vl)の化合物の陰イオンの形成を助けるような塩基性
条件下で反応が行われるのが特に好ましい。
本反応が式(V)の化合物のエポキシド基の澁開裂を生
じさせるだけでなく生底物の脱水を生じさせてR4及び
R5が一緒になって結合である式(1)の化合物そのも
の又はそれに相当する化合物を生じさせることが分った
。もしR4及びR5が結合以外の式(1)の化合物を製
造することが望ましいならは次の転換は下記の如く必要
である。
前記に規定したR1  ・\転換しうる基RI 1及び
R1へのその転換は当業者に周知である。それらはしば
しば式(1)の化合物又はその製薬上許容しうる塩の製
造のために前記に規定した任意の反応段階に対して保護
された形の基R1であろう。
保護剤及びその付加及び除去の例は一般に当業者に周知
である。
例えばもし任意のチア化反応が式(I)(式中R。
がカルボニル含有基であυそしてXが硫黄である)の化
合物を得るように行われるならば式(It)及び(II
I)又U (IV)、又ハ(v)及ヒ(■)ノ化合物ノ
反応においてR,lが保護されたカルボニル含有基であ
る式(11)又H(V)の対応する化合物を用いそして
得られた化合物のチア化後保護されたカルボニル含有基
eRt  の必要なカルボニル含有基へ転換するのが好
ましい。好ましいカルボニル保護基の例は従来性われて
いるやシ方で付加及び除去されうるケタール化剤を含む
R1基へ転換されうるR31基のこの転換は文武(It
)の化合物又はそれへの中間体で行われよう。
例えばR,1臭素はシアン化銅CI)との反応によジシ
アノへ転換されよう。
式(1)の得られた化合物のR+  の他のR1への任
意の転換の例は又酸化による「−とドロキシエチル」基
の7セチルへの任意の転換、サンドマイヤー反応による
アミノ基の塩素原子への任意の転換又はニトロ化による
水素原子のニトロ基への任意の転換を含む。
式(11)及び(III)又は(IV)の化合物の反応
はR4がヒドロキシ、01〜6アルコキシ又ハC1〜7
アシルオキシである式(1)の化合物をもたらすが式(
V)及び(Vl)の化合物の反応はR4がヒドロキシで
ある式(1)の化合物をもたらす。式(1)の化合物の
R4の他のR4への任意の転換の例は当業者に一般に周
知である。例えばR4がヒドロキシのときそれは塩基例
えば水酸化カリウムの存在下不活性溶媒例えばトルエン
中で沃化アルキルを用いてアルキル化されるか又はそれ
は酸受容体の存在下非ヒドロキシル溶剤中でカルボン酸
塩化物又は無水物を用いてアシル化されよう。又R4が
C1〜?アシルオキシ又はC1〜6アルコキシのと声そ
れは例えば希鉱酸による従来性われている加水分解によ
ジヒドロキシへ転換されよう。
R4及びR6がそれぞれヒドロキシ及び水素である式C
I)の得られた化合物のR4及びR5が一緒になって結
合である式(1)の他の化合物への任意の脱水は従来性
われている脱水条件下例えば還流温度で全活性溶媒例え
ば乾燥テトラヒドロフラン中で脱水剤例えば水素化ナト
リウムを用いることにより行われよう。
R4及びR5が一緒になって結合である式CI)の得ら
れた化合物のR4及びR器  がそれぞれ水素である式
(1)の他の化合物への任意の還元は木炭上のパラジウ
ムの触媒を用いる水素化により行われよう。
式(1)の化合物のRt −N −Co −Rt基を任
意にチア化してXが硫黄である式CDの他の化合物を生
じさせることは好ましくは従来用いられているルフイド
ニ量体)により行われる。硫化水素及び五硫化燐の使用
は副反応に導かれそれ故うベツソンの試薬の使用が好ま
しい。
チア化反応条件は用いられるチア化剤にとり従来性われ
ているものである。例えば硫化水素の使用は好ましくは
例えば極性溶媒例えば酢酸又はエタノール中で塩化水素
により酸触媒化される。ラベツソンの試薬の好ましい使
用は好ましくは乾燥溶媒例えばトルエン又は塩化メチレ
ン中で還流下行われる。
式(1)の得られた化合物が塩化しうる基を含むとき製
薬上許容しうる塩の任意の形成は従来性われているよう
に行われよう。
式(II)の化合物は前記に規定した式(V)の化合物
と式(■) RyINH2(■) (式中R−は前記同様である〕の化合物とを反応させそ
して任意に式(It)の得られた化合物のR41ヒドロ
キシルを他のR41へ転換してもよいことによυ製造さ
れよう。
反応は普通常温又は高温例えば12〜100℃で溶媒例
えばC,〜4アルコール特にメタノール、エタノール又
はプロパツール中で行われる。反応はもし還流下エタノ
ール中で行われるならば特に円滑に進む。
式(II)の得られた化合物は溶媒の除去例えば減圧下
の蒸発により反応混合物から除去されよう。
すべての不純物は従来行われているように例えばクロマ
トグラフィにより除去されよう。
式(II)の得られた化合物のR4mのヒドロキシ基の
C1〜6アルコキシ又は01〜7アシルオキシ基への任
意の転換は式(1)の化合物のR4の対応する転換につ
いて前述したように行われよう。
式(f’/)の化合物は式(■) z (式中R+’ 、Rt 及びR3は前記同様であシ臭素
原子はヒドロキシ基に対してトランスである)の化合物
と塩基例えば水酸化カリウムとを溶媒例えばエーテル又
は水性ジオキサン中で反応させることにより製造されよ
う。
式(Vl)の化合物は式(IX) (式中R1” p R2及びR3は前記同様である〕の
化合物とN−プロモサクシンイミドとt−溶媒例えば水
性ジメチルスルホキシド中で反応させることにより製造
されよう。
式(IX)の化合物は任意の適切な周知の方法により製
造されよう。例えば式(■)の化合物は次の反応式によ
シ製造されよう〇 反応(a) グリニヤール試薬が還流上乾燥エーテル中マグネシウム
との反応によシ臭化ベンジルから形成される。コンプレ
ックスを次に塩化銅CI)によシ処理しそして生成物を
次に式 (式中R2及びR3は前記同様である)の化合物と反応
させる。
反応山) ジエステルを水性エタノール中の水酸化カリウムを用い
て従来行われているように脱エステル化する。
方法(c) ジ酸を高温でモノ脱カルボ壬シル化する。
反応(d) 酸を高温でポリ燐酸を用いて共に生ずる環化とともに脱
水する。
反応(e) 乾燥エタノール中のナフタレノンをナトリウムボロヒド
リドによシ還元して対応するアルコールとしそれを次に
ベンゼン中のバラートルエンスルホン酸により還流下処
理する。
前述した如く式CI)の化合物の若干は光学的に活性な
形で存在しそして本発明の方法はこの形の混合物を生成
する。個々の鏡像異性体はキラール相を用いるクロマト
グラフィにより5)割されよう。
式CI)の化合物は実質的に純粋な形で単離されるのが
好ましい。
式(Il)、(V)、(■)又は(+X)の中間体は親
規であると考えられそして本発明の一部を代表する。
式(III)、(IV)、(■)又は(■)の中間体は
周知でありそして適切な周知の方法で製造されよう。
前述したように式(1)の化合物は血圧低下活性を有す
ることが分った。それらはそれ故高血圧の治療に有用で
ある。
それ故本発明は本発明の化合物特に式(1)のもの又は
その製薬上許容しうる塩及び製薬上許容しうる担体より
なる製薬組成@Jを提供する。特に本発明は抗高血圧に
有効な量の本発明特に式(1)の化合物又はその農薬上
許容しうる塩及び製薬上許容しうる担体よシなる抗高血
圧製薬組成物を提供する。
本組成物は好ましくは経口投与用にされる。しかしそれ
らは他の投与態様例えば心臓疾患のある患者には非経口
投与用にされつる。
本組成物は錠剤、カプセル、粉末、顆粒、トローチ、座
薬、再生しうる粉末又は液剤例えば経口又は滅菌の非経
口用溶液又は懸濁液の形であろう。
投与の一定性を得るために本発明の組成物は単位投与物
の形であるのが好ましい。
経口投与用の単位投与物の形は錠剤及びカプセルであり
そして従来用いられている添加物例えば結合剤例えばシ
ロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラ
ガカントゴム又はポリビニルピロリドン;賦形剤例えば
乳糖、砂糖、とうもろこしでん粉、燐酸カルシウム、ソ
ルビトール又はグリシン、打錠用滑沢剤例えばステアリ
ン酸マグネシウム;崩壊剤例えばでん粉、ポリビニルピ
ロリドン、ナトリウムでん粉グリコラート又は微結晶セ
ルロース;又は製薬上許容しうる湿潤剤例えばナトリウ
ムラウリルサルフェートを含んでもよい0 固体の経口組成物は混合、充填、打錠などの従来行われ
ている方法により製造されよう。混合操作の繰返しは多
量の賦形剤を用いるこれらの組成物中に活性剤を分散す
るのに用いられよう。これらの操作は勿論当業者にとシ
従来から行われている。錠剤は普通の製薬上の実地に周
知の方法に従埴特に腸溶性被覆により被覆されよう。
経口用の液剤は例えばエマルジョン、シロップ又はエリ
キシルの形であるか又は使用前に水又は適当な媒体によ
る再生用の乾燥生成物として提供されよう。そのような
液剤は従来用いられている添加剤例えば懸濁剤例えばソ
ルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、
ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂;
乳化剤例えばレシチン、ソルビタンモノオレエート、又
はアラビアゴム;非水性媒体(食用油を含んでもよい)
例えばアーモンド油;分留ココナツツ油、油状エステル
例えばグリセリン、プロピレングリコーノシ又はエチル
アルコールのエステル:保存剤例えばメチル又はプロピ
ルp−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸:そして
もし所望ならば従来用いられている香料又は着色剤を含
んでもよい。
非経口投与として液状の単位投与の形が化合物と滅菌媒
体とを用いて製造されそして用いられる濃度に応じて媒
体中VCM濁又は溶解される。溶液の製造に当って化合
物は注射用の水に溶解され滅菌濾過されそして適当なバ
イアル又はアンプルに入れられそして密封される。有利
には助剤例えば局所麻酔剤、保存剤及び緩衝剤が媒体中
[溶解されうる。安定性を増大するために本組成物はバ
イアルに入れられた後に凍結されそして水は真空下除去
される。非経口懸濁液は実質的に同じやシ方で製造され
るが化合物は溶解される代シに媒・体にM濁されそして
滅菌は濾過では達成されない。化合物は滅菌媒体に懸濁
される前に酸化エチレンに曝す上、ことにより滅菌され
うる。有利には表面活性剤又は湿潤剤が本組成物に含ま
れて化合物の均−な分布を助ける。
本組成物は投与方法に応じて0.1〜99重f%好まし
くは10〜60重量係の活性成分を含んでもよい。
本発明はさらに病気にかかった哺乳動物に抗高血圧に有
効な1・の式CI)の化合物又はその製薬上許容しうる
塩を投与することよシなるヒトを含む哺乳動物の高血圧
の予防又は治療をする方法を提供する。
有効な量は本発明の化合物の相対的有効性、治療される
高血圧の程度及び患者の重量に依存しよう。しかし本発
明の組成物の単位投与形は1〜100〜の本発明の化合
物を含みセしてよシ普通には2〜50q例えば5〜25
rng例えば6,10.15又は20rngを含みうる
。この組成物は毎日の投与量が70ゆの成人について5
〜200■そしてより特定して10〜100■であるよ
うなやシ方て181〜6回より普通には1日2〜4回で
投与されよう。
上述の投与量の範囲では毒性は示されない。
本発明はさらに高血圧の治療又は予防に用いられる式(
1)の化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供する。
〔実施例〕
下紐の参考例は中間体の製造に関しそして下肥の実施例
は式(1)の化合物の製造に関する。
すべての温度は℃である。
参考例1 ジエチル−2−(4−ブロモフェニル) −1,1−ジ
メチル−エチルマロネート 乾燥エーテル(200d)中の臭化p−ブロモベンジル
(25,0& )の溶液を乾燥エーテル゛(50d)中
のマグネシウム片(Z4&)の懸濁液へ窒累下滴下し溶
媒を穏かに還流した。添加完了後混合物をさらに1.5
時間還流し次に0℃に冷却しそして塩化第一銅(0,2
g) を加えた。混合物を5分間激しく攪拌し次にエー
テル中のジエチルイソプロピリデンマロネート(15,
11)の溶液金満下しその間温度を0〜59Cに保った
。混合物を放置して箆温とし混合物をさらに1時間攪拌
し次に希硫酸に注いだ。水性相をエーテルによシ抽出し
合せた抽出物kM炭酸ナトリウム溶液、水、塩水により
次々に洗い次に硫酸ナトリウムで乾燥し次。真空下の溶
媒の除去、60〜80℃ベトロール中の10%エーテル
により溶離されるシリカゲルカラム上の残渣のクロマト
グラフィによシ油として目的とすくジエステル(17,
0り’ei;&。
NMR(CDC13) 1.10 (s 、 6 H)
1.25(t、6H) Z75(s、2H) 3.20(s、l’[() 4.15(q、4T() 6.90(d、J=8.2H) 7.25(d、J=8.2H) MH+ (C,I’I  371(C+7H23BrO
4としてMH+ 371)。
参考例2 2−(4−ブロモフェニル) −1,1−ジメチル−エ
チルマロン酸 エタノール(100d)及び水(50m)中のジエチル
−2−(4−ブロモフェニル) −1,1−ジメチルエ
チルマロネート(17,0g)及び水酸化カリウム(1
7,09>の溶液を48時間室温で攪拌した。溶液を次
に水により希釈しそしてエーテルにより抽出した。水性
相全5N塩酸により酸性にしそして酢酸エチルにより抽
出した。乾燥及び溶媒の除去、アセトン060〜80″
ベトロール(i:s)による残渣の再結晶により固体と
して目的のジ酸(8,09)を侍た。融点169〜17
3゜NMR(DMSO−d’)  1.10 (s 、
 6 H)2.80(s、2H) 3.10 (s 、 1)() 7.00(d 、 J=8 、2)()7.30 (d
 、 J=8 、2H)11.50(br、9.2−0
H) 参考例3 3.3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)−ブタ
ン酸 2−(4−ブロモフェニル)−J、1−ジメチル−エチ
ルマロン酸(10,9&)を0.5時間200℃の油浴
で加熱して目的のブタン酸(9,39) ’e得た。表
題化合物のサシプルを60〜80’ベトロールにより再
結晶しそして融点81〜83℃を有した。
NMR(CDC1?s)  1.00(2,6H)2.
20 (s 、 2H) 2.55(s、2H) 6.90 (d 、 、T=8 、2H)7.30 (
d 、 J=8 、2H)11.50(s、br、OH
) M+270.0261(C+zH1sBrozとして 
M”270.0256 )。
参考例4 7−ブロモ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1
(2H)−ナフタレノン Hs 3.3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)−ブタ
ン酸(9,29)及びポリ燐酸(1(lod)の混合物
を1時間ときどき攪拌しつつ100”Cに加熱した。溶
液を次に冷却しそして水(400m)を注意深く加えた
。水性相を次に酢酸エチルによシ抽出しそして合わせた
抽出物を永久に塩水により洗い硫酸マグネシウムにより
乾燥した。乾燥剤及び溶媒を除くとガム(8,2g )
としてナフタレノンを得た。
NMRCCDCI!s)1.05(s 、6H)2.4
5 (s 、 2H) 2.75 (s 、 2H) 7.00(d、J=8.IH) 7.45(dd、J=8.2.IH) 8.05(d、J=2.IH) M+252*0171(C+2H++BrOとしてM+
252.(1150)参考例5 7−ブロモ−3,3−ジメチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1−ナフトール 06の乾燥エタノール(50y)中の7−ブ0モー3.
3−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2)()−ナフ
タレノン(7,89)の溶液をナトリウムボロヒドリド
(1,5g )にょう処理した。混合物を攪拌しそして
18時間かけて放置して室温としそしてエタノールを真
空中で除去した。残aを酢酸エチルと水との間に分配し
そして有機層を乾燥豆蒸発させてガム(7,09)とし
てアルコールを得た。
NMR(CDCh) 1.00 (s 、 3 H)1
.20(s、3H) 1.35−2.10(m、2H) Z20(s、Q)J) 2.50(s、br、2H) 4.80(m、1)() 6.90 (d 、 J=8 、 IF()7.20 
(dd 、 J=8 、3 、 IH)7.65(d、
J=3.IH) M” 254 、0310 (C+zH+5OBrとし
て M+2 s 4 、03 [17) 。
参考例6 ツーブロモ−3,3−ジメ千九−3,4−ジヒドロナフ
タレン CHs ベンゼン(100d)中の7−ブロモ−3,3−ジメチ
ル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトール(
7,09)及びp−1ルエンスルホン酸(0,5g)の
溶液全1.5時間ディーン・スターク水分離器を用いて
還流下扉熱した。冷却後溶媒を真空下除去しセして残渣
をエーテルと水との間に分配した。合わせたエーテル抽
出物を重炭酸ナトリウム溶液、水、塩水により洗い次に
硫酸ナトリウムにより乾燥した。乾燥剤及び溶媒を除去
すると油として表題化合物(6,2g)’t”得た。
NMR(CDCd3) 1.00(s 、 6H)2.
55 (s 、 2H) 5.75(d、J=9.IH) 6.20(d、J=(j、IH) 6.80−7.40(m、3H) M+236.0209(C+3H+sN4として M+
236.0201)。
参考例7 ツーシアノ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロナフ
タレン N−メチルピロリドン(60m)中の7−ブロモ−3,
3−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン(6,29
)及びシアン化銅(1) (3,59)の溶液t2時陣
還流下加熱した。冷却後混合物t−10%。
水性エチレンジアミン(200alりに注ぎそして酢酸
エチルに抽出した。合わせた抽出物を水洗しそして硫酸
マグネシウムによ#)乾燥した。溶媒及び乾燥剤を除去
しセして残渣ヲ溶離液としてエーテルΦペンタン(1:
10)を用いるシリカゲルのグロマトグラフイにかけて
白色の結晶性固体(4,6& )としてジヒドロナフタ
レンを得た。融点50〜52°。
NMR(CDCg3)1.05 (s 、 6H)2.
70 (、S 、 2M) 5.80(d、J=IO,IH) 6.30(d、J=IO,IH) 7、oo−7,40(m+ 3H) M” 183.0146(C+3H+sNとして M+
183.1048)。
分析:実測値: C,85,23:H,7,14:N、
7.51 :Cl5)(、I3NとしてC、85,21
:H,7,15;N、 7.64 。
参考例8 7−シアノ−2−ブロモ−3,3−ジメチル−1,2,
3,4−テトラヒドロ−1−ナフトールH3 水(4ゴ)を含むジメチルスルホキシド(50d)中の
7−シアノ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロナフ
タレン(4,6& )の激しく攪拌した溶液にN−プロ
モサクシンイミド(5,(1)’?加えた。混合物を室
温で1時間攪拌し次に水により希釈しそして酢酸エチル
に抽出した。有機抽出物を水及び塩水により洗い次に硫
酸ナトリウムにより乾燥した。乾燥剤及び溶剤を除去す
ると無色の固体(7,Og)としてプロモヒドリンヲ得
た。サンプルを白色の光沢のある板状晶として60〜8
0°ベトロール・酢酸エチルによυ再結晶した。
融点164〜l 65’。
NMR(DMSO−d’)  1.00 (s 、 3
H)1.20(S、38) 2.85(s、2H) 4.10 (d、、 J=9 、 IT()4.30−
5.50(br+0H) 4.70(d 、 J=9 、1)T)7、JO(d、
J=8.IH) 7.40(d、d、J=8.2.IH)7.80(a、
br、IH) M+279 、0262 (C+3H++N0Brとし
て M+279.0259)参考例9 7−シアノ−1.2−エポキシ−3,3−ジメチルj、
2−3+4−テトラヒドロナフタレン乾燥エーテル(1
g)中の7−シアノ−2−ブロモ−3,3−ジメチル−
1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトール(7,
09)及び水酸化カリウム粒子(15,09)の混合物
を48時間室温で激しく攪拌した。溶液を戸遇しそして
真空下蒸発させてガムとしてエポキシド(4,5g )
を得た。
NMR(CD(J’s ) 0.85 (a 、 3 
H)1.35(s、3H) 2.20(d、d、J=15.2.IH)2.70(d
 、J=15 、 IT()3.20(d、d、J=4
.2.IH)3.75 (d 、 J=4 、 IT−
1)7.05(d、J=8.IH) 7.40−7.75(m、2H) M+199 、0999 (C13H13NOとして 
M+199.0997)。
参考例1O トランス−1−アミノ−3,3−ジメチル−7−シアノ
−J 、2,3.4−テトラヒドロ−2−ナフトール CH。
エタノール(50ば)中の7−シアノ−1.2−エポキ
シ−3,3−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン(3,5g)の溶液及び水酸化アンモニウム
溶液(1’OOMt)を10日間室温で攪拌した。酢酸
エチル(50ml ) f加えそして混合物を希塩酸に
よシ抽出した。酸性抽出物を水酸化ナトリウム溶液によ
り環基性としそして酢酸エチルにより抽出した。有機抽
出物を水次に塩水によシ洗いそして硫酸ナトリウムによ
ジ乾燥した。
じ燥剤及び溶媒を除去すると固体としてアミノアルコー
ル(2,(1)を得た。融点104〜106゜NMR(
DMSOd’)♂0.80 (s 、 3H)1.05
(s、3H) 2.00−3.50(br、3H,NH2,0H)2.
60(s、2H) 3.10(d、J=8 、IH) 3.45(d 、J=8 、IH) 7.15(d、J=8.IH) 7.50(d、d、J=8.2.IH)7.95(d、
J=2.IH) M+216.1279(C+sH+gNzOとして M
+216.1263)実施例1 7−シアノ−1−(2−オキソピロリジニル)−3,3
−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン(1)庸 乾燥ジメチルスルホキシド(5d)中の水素化ナトリウ
ム(油中の80%分散物0.18g)の懸濁液にジメチ
ルスルホキシド(5d)中の2−ピロリジノン(0,5
1g)を加えそして混合物を次に1時間窒素下室温で攪
拌した。ジメチルスルホキシド中の7−シアノ−1.2
−エポキシ−3,3−ジメチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン(1,OF)の溶液を次に滴下しそ
して溶液を室温で18時間攪拌した。混合物を次に水に
注ぎそして酢酸エチルに抽出した。合わせた有機層を水
次に塩水により洗いそして硫酸ナトリウムにより乾燥し
た。乾燥剤及び溶媒の除去次に酢酸エチル・ペンタン(
1:I)により′溶離されるシリカゲルカラムの残渣の
クロマトグラフィにより固体として表題化合物を得、そ
れは黄色のプリズム(0,25g)として60〜80°
ベトロール・酢酸エチルから8再結晶された。融点13
1〜2°。
NMR(CDCgs ) 1.10 (s 、 6 H
)1.90−2.70(m、4H) 2.70 (s 、 2H) 3.60 (6、J=6 、2H) 5.80(s、IH) 7.00−7.40 (m 、 3H)M+266 、
1425 (Cl7H1sN20として M” 266
.1419)分析:実測値: C,76,39;H,6
,84SN、10.40:Cl7H18N20としてC
,76,66;H,6,81:N、10.52゜実施例
2 トランス−1−アセチルアミノ−3,3−ジメチル−7
−シアノ−1.2,3.4−チートラヒドロ−2−ナフ
トール(2) 鼎(1)CHs 7−シアノ−1,2−エポキシ−3,3−ジメチル−1
,2,3,4−テトラヒドロナフタレシ(0,5? )
をエタノール(10m)及び水酸化アンモニウム溶液(
I Q Od)の混合物に溶解した。溶液を10日間室
温で攪拌しそして次に真空下蒸発させてガムとして粗ア
ミノアルコールを得、それをジクロロメタン(75m)
及びトリエチルアミン(0,5d)に溶解した。塩化ア
セチル(0,1’7+/)を次に加えそして溶液を36
時間室温で放置した。
水を加えそして有機層を分離しそして2N塩酸、炭酸ナ
トリウム溶液、水、塩水によυ次々に洗いそして次に硫
酸ナトリウムにより乾燥した。乾燥剤及び溶媒の除去そ
して60〜80°ベトロール・酢酸エチル(1:1)に
よる残渣の再結晶により無色の微結晶として表題化合物
(0,229)を得た。融点203〜ダ。
Nmr(CDCh) 0.92(s 、 3H)1.1
5(s、3H) 2.15(s、3H) 2.70 (s 、 2H) 2.75−3.75(OH) 3.50(d、J=8.IH) 5.00(t、J=8.8.IH,dへ崩壊、 J=8
 。
D20上) 6.10 (d 、 J=8 、NH)?、20(d、
J=8.IH) 7.40−7.60(m、2H) M+258 、 I 367 (C+s’H+5NzO
2としてM” 258.1368)分析:実測値: C
,69,40:H,7,17:N、10.37:C+5
H1sN202としてC,69,74:H,7,Q2:
N、10.84゜実施例3 トランス−1−(2−オキソ−ピロリジニル)−3,3
−ジメチル−7−シ7ノー1.2,3.4−テトラヒト
C)−2−ナフトール e ジクロロメタン(35m)中のトランス−1−アミノ−
3,3−ジメチル−7−シアノ−1.2,3.4−テト
ラヒドロ−2−ナフトール(0,59)、トリエチルア
ミン(0,5m )及び4−クロロブチリルクロライド
(0,3351)の溶液を1時間室温で攪拌した。溶液
全希塩酸に注ぎそして有機層を分離しそして炭酸ナトリ
ウム溶液により洗い次に硫酸マグネシウムによシ乾燥し
た。乾燥剤及び溶媒を除去すると粗アミド(0,8g)
を得、それはさらに精製されないカミ乾燥テトラヒドロ
フラジ(60m)中に溶解されそして水嚢化ナトリウム
(油中の80係分散物75呼)を窒素下一部ずつ加えた
。混合物を次に1.5時間室温で攪拌した。
次に水に注ぎそして酢酸エチルへ抽出した。有機抽出物
を塩水によシ洗いそして硫酸マグネシウムにより乾燥し
た。乾燥剤及び溶媒の除去次いで酢酸エチル:60〜8
0”ベトロール(1:I)による残渣の結晶化により無
色の微結晶(0,359)として表題化合物を得た。融
点203〜4°C0M+248.1523(C17H2
ON202としてr114+284 、’s 525 
)NMR(CDCl s )δ0.95(8,38)1
.20(s、3H) 1.95−2.30(m、2’H) 2.45(br  a、0H) 2.50−2.80(me4’H) ′2.85−3.50(m、2H) 3.70(d、J=10.IH) 5.25(d、J=10.IH) 7.15−7.55(m、3H) 実施例4 トランス−1−(N 、 N’−メチルウレイド)−3
,3−ジメチル−7−シアノ−1.2.3.4−テトラ
ヒドロ−2−ナフトール C′H3 メチルイソシアナートC60m?)kジクロロメタン(
20ゴ)中のトランス−1−アミノ−3,3−ジメチル
−7−シアノ−1.2,3.4−テトラヒドロ−2−ナ
フトールC220m9)の溶液に加えた。
溶液を3時間室温で放置し次に真空中で蒸発させそして
残渣を酢酸エチル/60〜8σベトロールにより再結晶
して無色の微結晶(190〜)として表題化合物を得た
。融点209〜211°。
NMR(DMSOd6)  δ 0.90 (s 、 
3H)1.15(s、3H) 2.70(s 、2H) 2.80(d 、 J=4 、3H,D、0  シェー
ク上でシシグレットに崩壊〕 3.45(d、d、J=10,2.IT(。
dへ崩壊、 J=I O、D20シェ ーク上) 4.65(d、J=2.IH,D20シェークで消失) 4.75(d 、J=10 、IH) 5.75 (br’、 IH,D!Oシェークで消失)
6.10 (d、J−8、IH,D20シェークで消失
) 7.20 (d 、 J=9 、1)()7.45(d
d、J=9.2.IH) 7.75(d、J=2.IH) 分析:実測値: C,65,70:H,7,15:N、
15.05:C15H+5NsOz トL 1” C*
 65.91 : He 7.01 : N * 15
.37 。
M”273.1479(C15H1gN302としてx
r+273.t、577)。
実施例5 トランス−1−ベンゾイルアミノ−3,3−ジメチル−
7−シアノ−1,2,3.4−テトラヒドロ−2−ナフ
トール H3 ジクロロメタン(30m)中のトランス−1−アミノ−
3,3−ジメチル−7−シアツー1.2,3.4−テト
ラヒドロ−2−ナフ斗−九(220■)、トリエチルア
ミン(0,4d )及び塩化ベンゾイル(14!111
g)の1it−1s時間室温に放置した。
溶液を希塩酸に注ぎジクロロメタンにより抽出しそして
有機抽出物を炭酸ナトリウム溶液により洗いそして硫酸
マグネシウムにより乾燥した。乾燥剤及び溶媒の除去そ
して酢酸エチル:60〜80゜ベトロールからの残渣の
結晶化によシ無色の針状晶(230ダ)として表題化合
物を得た。融点205〜TO NMR(DMSOd6) 0595(3,3H)1.1
5(s 、 3H) 2.75(m、2H) 3.75(d、d、J=10,6.IT(、dへ崩壊J
=10 、 D、Oシェーク) 4.75 (d 、 J=6 、 IF−I 、 D2
0シェークで消失)5.10(t、1)I、dへ崩壊、
 J=10 、 D20シェーク) 7.25(d、J=8.1H) 7.35−7.65 (m 、 5H)7.90−8.
10(m、2H) 8.60 (d 、J=8 、 IH1D20シェーク
で消失)M+320.l530(C2゜H2゜N2O2
としてM+320.1525)。
分析:実測値: C,74,68:H,6,53:N、
8.29:C20HXIN202としてC,74,98
;H,6,29;N、8.74゜〔効果〕 薬理学上のデータ 収縮期の血圧をアイ・エム・クラクストン(1、M、 
CJaxton )、エムージーatcルフライマンC
M、G、Padfreyman )、アール−x”tチ
・ボイサ−(R,H+Poyser )、アール晦エル
・ウイチング(R,L、Whiting ) rヨーロ
ピアン・ジャーナJL −オブ・ファーマ)0ジー(E
uropean Journal ofPharmac
oeOg7)j 37.179(1976)に記載され
たテール・カフ法の変法によシ記録した。W+WBPレ
コーダー(モデル5nos)k用いてパルスを表示した
。すべての測定前にラットを加熱された環境(33,5
±0.5℃)に置き次に抑制されるケージに移した。血
圧の各測定は少くとも6回の読みの平均であろた。収縮
期の血圧が〉170WIIIH&の自発性の高血圧ラッ
ト(周令12〜18週)を高血圧とした。
実施例1  投与後の  収縮期血圧  心拍数6匹の
ラット   ビ      −26±3    0±1
投与*1rrL9/ゆ p、o、     2     −18±3−6±2最
初の血圧    4”     −30±2  −11
±3220±8mH9 ,6−26±4   −7±3 最初の心拍数 517±4回IJ’ 7分 24         0
±3    −6±1畳 1時間で1匹のラットのパル
スは測定不能。
畳畳 4時間で2匹のラットのパルスは測定不能。
毒性 上述のテストでどんな毒性も観察されなかった。
1人弁珊士秋沢政光 他1名

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_1はC_1〜_6アルキルカルボニル、C_
    1〜_6アルコキシカルボニル、C_1〜_6アルキル
    カルボニルオキシ、C_1〜_6アルキルヒドロキシメ
    チル、ニトロ、シアノ、クロロ、トリフルオロメチル、
    C_1〜_6アルキルスルフィニル、C_1〜_6アル
    キルスルホニル、C_1〜_6アルコキシスルフィニル
    、C_1〜_6アルコキシスルホニル、C_1〜_6ア
    ルキルカルボニルアミノ、C_1〜_6アルコキシカル
    ボニルアミノ、C_1〜_6アルキルチオカルボニル、
    C_1〜_6アルコキシチオカルボニル、C_1〜_6
    アルキルチオカルボニルオキシ、1−メルカプト−C_
    2〜_7アルキル、ホルミルであるか又はアミノスルフ
    ィニル、アミノスルホニル又はアミノカルボニルであつ
    てそのアミノ部分は1個又は2個のC_1〜_6アルキ
    ル基により置換されていてもよく又はC_1〜_6アル
    キルスルフィニルアミノ、C_1〜_6アルキルスルホ
    ニルアミノ、C_1〜_6アルコキシスルフィニルアミ
    ノ又はC_1〜_6アルコキシスルホニルアミノである
    か又はC_1〜_6アルキル、カルボニル、C_1〜_
    6アルキルカルボニル、ニトロ又はシアノにより末端が
    置換されているエチレニルであり; R_2及びR_3の一つが水素又はC_1〜_4アルキ
    ルでありそして他の一つがC_1〜_4アルキルである
    か又はR_3及びR_4は一緒になつてC_2〜_5ポ
    リメチレンであり; R_4は水素、ヒドロキシ、C_1〜_6アルコキシ又
    はC_1〜_7アシルオキシでありそしてR_5は水素
    であるか又はR_4及びR_5は一緒になつて結合であ
    り; R_6は水素であるか、又はハロゲン、ヒドロキシ、C
    _1〜_6アルコキシ、C_1〜_6アルコキシカルボ
    ニル、カルボキシ又はアミノ(1個又は2個の独立した
    C_1〜_6アルキル基により置換されていてもよい)
    により置換されていてもよいC_1〜_6アルキルであ
    るか、又はC_2〜_6アルケニルであるか、又はC_
    1〜_6アルキル又はC_1〜_6アルケニル基により
    又はC_1〜_6アルカノイル基(3個以内のハロゲン
    原子により置換されていてもよい)により又はフェニル
    基(C_1〜_6アルキル、C_1〜_6アルコキシ又
    はハロゲンにより置換されていてもよい)により置換さ
    れていてもよいアミノであるか、又はアリール又はヘテ
    ロアリール(何れもC_1〜_6アルキル、C_1〜_
    6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメ
    チル、ニトロ、シアノ及びC_1〜_1_2カルボン酸
    アシルの群から選ばれた1種以上の基又は原子により置
    換されていてもよい)であるか、又はC_1〜_1_2
    カルボン酸アシルであるか、又は1個又は2個のC_1
    〜_6アルキル基により置換されていてもよいアミノ又
    はアミノカルボニルであり、そしてR_7は水素又はC
    _1〜_6アルキルであるか、又はR_6及びR_7は
    一緒になつてCH_2−(CH_2)n−Z−(CH_
    2)m−{式中m及びnは0〜2であつてm+nは1又
    は2でありそしてZはCH_2、O、S又はNR(式中
    Rは水素又はC_1〜_6アルキルである)である}で
    あり; Xは酸素又は硫黄であり; そして1位の窒素含有基はR_4がヒドロキシ、C_1
    〜_6アルコキシ又はC_1〜_7アシルオキシのとき
    R_4に対してトランスである〕 の化合物又は式( I )の化合物が塩化しうる基を含む
    ときその製薬上許容しうる塩。
  2. (2)R_1がC_1〜_6アルキルカルボニル、C_
    1〜_6アルコキシカルボニル、ニトロ又はシアノであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  3. (3)R_1がアセチル、ニトロ又はシアノである特許
    請求の範囲第(2)項記載の化合物。
  4. (4)R_2及びR_3がともにメチルである特許請求
    の範囲第(1)〜(3)項の何れか一つの項記載の化合
    物。
  5. (5)R_4がヒドロキシでありそしてR_5が水素で
    ある特許請求の範囲第(1)〜(4)項の何れか一つの
    項記載の化合物。
  6. (6)R_6がメチルであり、そしてR_7が水素であ
    る特許請求の範囲第(1)〜_(5)項の何れか一つの
    項記載の化合物。
  7. (7)R_6及びR_7が一緒になつてC_3〜_4ポ
    リメチレンである特許請求の範囲第(1)〜(6)項の
    何れか一つの項記載の化合物。
  8. (8)R_7が水素でありそしてR_6が特許請求の範
    囲第(1)項記載の如く置換されていてもよいフェニル
    である特許請求の範囲第(1)〜(6)項の何れか一つ
    の項記載の化合物。
  9. (9)R_7が水素でありそしてR_6が特許請求の範
    囲第(1)項記載の如く置換されていてもよいアミノで
    ある特許請求の範囲第(1)〜(6)項の何れか一つの
    項記載の化合物。
  10. (10)化合物が7−シアノ−1−(2−オキソピロリ
    ジニル)−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロ−ナフ
    タレンである特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  11. (11)化合物がトランス−1−アセチルアミノ−3,
    3−ジメチル−7−シアノ−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロ−2−ナフトールである特許請求の範囲第(1)項
    記載の化合物。
  12. (12)化合物がトランス−1−(2−オキソ−ピロリ
    ジニル)−3,3−ジメチル−7−シアノ−1,2,3
    ,4−テトラヒドロ−2−ナフトールである特許請求の
    範囲第(1)項記載の化合物。
  13. (13)化合物がトランス−1−(N,N′−メチルウ
    レイド)−3,3−ジメチル−7−シアノ−1,2,3
    ,4−テトラヒドロ−2−ナフトールである特許請求の
    範囲第(1)項記載の化合物。
  14. (14)化合物がトランス−1−ベンゾイルアミノ−3
    ,3−ジメチル−7−シアノ−1,2,3,4−テトラ
    ヒドロ−2−ナフトールである特許請求の範囲第(1)
    項記載の化合物。
  15. (15)(i)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1^1はR_1又はそれに転換しうる基又は
    原子であり、R_2及びR_3は前記同様であり、R_
    4^1はヒドロキシ、C_1〜_6アルコキシ又はC_
    1〜_7アシルオキシであり、そしてR_7^1は水素
    又はC_1〜_6アルキルであつてR_7^1NH基は
    R_4^1基に対してトランスである) の化合物を (a)式(III) R_8−C_O−L1(III) (式中L_1は脱離基でありそしてR_3は水素である
    か、又はハロゲン、ヒドロキシ、C_1〜_6アルコキ
    シ、C_1〜_6アルコキシカルボニル、カルボキシ又
    はR_6について前記に規定したように置換されていて
    もよいアミノにより置換されていてもよいC_1〜_6
    アルキルであるか、又はC_2〜_6アルケニルである
    か、又はR_6について前記に規定したような任意に置
    換されていてもよいアリール又はヘテロアリールである
    か又は前記に規定したようにR_6へ転換しうる基であ
    る) のアシル化剤によりアシル化しそして次にR_7が水素
    でありR_8がZ(CH_2)zL(式中zは3又は4
    でありそしてZは脱離基である)であるとき得られた化
    合物を環化し; (b)式(IV) X=C=N・R_1_1(IV) (式中R_1_1は水素、C_1〜_6アルキル、C_
    1〜_6アルケニルであるか、又は3個以内のハロゲン
    原子により置換されていてもよいC_1〜_6アルカノ
    イルであるか、又はC_1〜_6アルキル、C_1〜_
    6アルコキシ又はハロゲンにより置換されていてもよい
    フェニルでありそしてXは酸素又は硫黄である) の化合物によりアシル化しそして次にR_1_1が水素
    のときR_1_1を転換してもよく;又は (ii)式( I )の得られた化合物においてR_6及
    びR_7が一緒になつて−CH_2−(CH_2)n−
    Z−(CH_2)m−{式中m及びnは0〜2であつて
    m+nは1又は2でありそしてZはCH_2、O、S又
    はNR〔式中Rは水素又はC_1〜_6アルキルである
    )である}であり、そしてR_4及びR_5が一緒にな
    つて結合であるか又はそれぞれが水素のとき、式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R_1^1はR_1又はそれに転換しうる基又は
    原子でありR_2及びR_3は前記同様である)の化合
    物と式(VI) R_1_3NHCOR_1_2(VI) (式中R_1_2及びR_1_3は一緒になつて−CH
    _2−(CH_2)n−Z−(CH_2)m−(式中m
    、n及びZは前記同様である)である} の化合物とを反応させ; R_1^1がR_1へ転換しうる基又は原子のときには
    該基又は原子をR_1へ転換し;得られた化合物のR_
    1又はR_4をそれぞれ他のR_1又はR_4へ転換し
    てもよく;得られた化合物のR_4及びR_5がそれぞ
    れヒドロキシ及び水素のときには該化合物を脱水してR
    _4及びR_5が一緒になつて結合である他の化合物を
    得てもよく、そしてR_4及びR_5が一緒になつて結
    合である得られた化合物を還元してR_4及びR_5が
    それぞれ水素である化合物を得てもよく;そして得られ
    た化合物のR_7−N−CO−R_6基をチア化(th
    iating)してXが硫黄である化合物を得てもよく
    ;そして式( I )の得られた化合物が塩化しうる基を
    含むときにはその製薬上許容しうる塩を形成してもよい ことよりなる特許請求の範囲第(1)〜(14)項の何
    れか一つの項記載の化合物を製造する方法。
  16. (16)特許請求の範囲第(1)〜(14)項の何れか
    一つの項記載の化合物又はその製薬上許容しうる塩及び
    製薬上許容しうる担体よりなる製薬組成物。
JP60127042A 1984-06-12 1985-06-11 ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0660138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848414987A GB8414987D0 (en) 1984-06-12 1984-06-12 Active compounds
GB8414987 1984-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183155A true JPS6183155A (ja) 1986-04-26
JPH0660138B2 JPH0660138B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=10562324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127042A Expired - Lifetime JPH0660138B2 (ja) 1984-06-12 1985-06-11 ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4800212A (ja)
EP (1) EP0168619B1 (ja)
JP (1) JPH0660138B2 (ja)
DE (1) DE3564567D1 (ja)
GB (1) GB8414987D0 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0359537B1 (en) * 1988-09-16 1996-06-26 Beecham Group Plc Benzopyran derivatives with antihypertensive activity
GB8822743D0 (en) * 1988-09-28 1988-11-02 Beecham Group Plc Novel compounds
DE3837809A1 (de) * 1988-11-08 1990-05-10 Merck Patent Gmbh Tetralinderivate
GB8924373D0 (en) * 1989-10-30 1989-12-20 Beecham Group Plc Novel compounds
US5049577A (en) * 1990-01-29 1991-09-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-pyrrolidone substituted dihydroxy alkanoic, alkenoic and alkynoic acids, compositions and HMG-CoA reductase inhibition therewith
US5049578A (en) * 1990-03-09 1991-09-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-aroyl or 1-acyl-2-2pyrrolidinyl-3,5-dihydroxy alkanoic and alkenoic acids, salts, esters and lactones
US5276168A (en) * 1990-06-18 1994-01-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Benzopyran derivatives and heterocyclic analogs thereof as antiischemic agents
US5401848A (en) * 1990-11-26 1995-03-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. Indane and quinoline derivatives
EP0489300A3 (en) * 1990-12-05 1993-03-17 J. Uriach & Cia. S.A. New tetralones with pharmacological activity
ES2041212B1 (es) * 1992-02-17 1994-05-16 Uriach & Cia Sa J Procedimiento para la obtencion de nuevas tetralonas con actividad farmacologica.
CA2074864A1 (en) * 1991-07-30 1993-01-31 Carmen Almansa Tetralones with pharmacological activity
ES2064228B1 (es) * 1992-10-19 1995-09-01 Uriach & Cia Sa J Nuevas tetralonas con actividad farmacologica, composiciones que las contienen y procedimiento para su preparacion.
GB9225860D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
US5393771A (en) * 1993-05-12 1995-02-28 Brisol-Myers Squibb Company 4-substituted benzopyran and related compounds
EP0764639A4 (en) * 1994-06-09 1997-10-01 Ss Pharmaceutical Co 4-CHINOLINONE DERIVATIVE OR ITS SALT

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1479544A (en) * 1974-02-07 1977-07-13 American Cyanamid Co 1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthylurea derivatives their preparation and their use
AU543804B2 (en) * 1980-10-31 1985-05-02 Takeda Chemical Industries Ltd. Amides having bicyclic substituents on nitrogen
DE3368629D1 (en) * 1982-04-28 1987-02-05 Beecham Group Plc Novel chromenes and chromans

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168619A1 (en) 1986-01-22
EP0168619B1 (en) 1988-08-24
DE3564567D1 (en) 1988-09-29
GB8414987D0 (en) 1984-07-18
US4800212A (en) 1989-01-24
JPH0660138B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992666B2 (ja) カルボン酸誘導体
DE3834204C2 (ja)
US5104890A (en) Benzopyran derivatives and processes for preparation thereof
JPS6183155A (ja) ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物
US4490374A (en) 5,6-Dialkoxy-3,4-optionally substituted-2(1H)quinazolinones, composition and method of use
US5252584A (en) Hydroxyquinolone derivatives
US4714762A (en) Antiarteriosclerotic substituted benzimidazol-2-yl-and 3H-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl-phenoxy-alkanoic acids and salts and esters thereof
IE58098B1 (en) 7-Substituted-1-cyclopropyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids; 7-substituted-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-6-fluoro-4-oxo-1,8-naphthyridine-3-carboxylic acids; their derivatives; and a process for preparing the compounds
EP0077754B1 (en) Novel pharmaceutically active 1,2,3,4,4a,5,10,10a-octahydrobenzo(g)quinoline derivatives
KR890005199B1 (ko) 트리플루오로 퀴놀린-3-카복실산
RU2154635C2 (ru) Производные 4-арил-6-амино-никотиновой кислоты и их соли
JPH02237985A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
DE69204252T2 (de) Chinoline Derivate, nützlich als Angiotensin-II-Antagonisten.
JP2879147B2 (ja) 新規な抗高血圧性ベンゾピラン誘導体
HU221194B1 (en) Ltb4 antagonist benzopyran derivatives, process for producing them, and pharmaceuticals containing them, and the use of them as ltb4 antagonist for medicaments
US4925839A (en) Novel antihypertensive benzopyran derivatives
US4134991A (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
JPS59219276A (ja) 薬理学上の活性を有する新規なホルミルオキシクロマン類、それらの製法及びそれらを含む製薬組成物
SK9312000A3 (en) N-phenylamide and n-pyridylamide derivatives, method of preparing them and pharmaceutical compositons containing them
CZ280543B6 (cs) Způsob výroby nových thienopyranových derivátů
DK169517B1 (da) [Aryl](3-pyridinyl)methanon,oximderivater samt fremgangsmåde til fremstilling deraf
US4631283A (en) Ortho substituted dihydroxy-2(1H)quinazolinone-1-alkanoic acids
US4680414A (en) Substituted-3-(2,3-dihydro-1H-inden-5-yl)-4-hydroxy-1H-pyrrole-2,5-diones
US4757078A (en) Cyclic aryl hydroxamic acids, derivatives thereof and method of use as anti-allergy agents
US4906757A (en) Process for the preparation of dextrorotatory 3-(3-pyridyl)-1H,3H-pyrrolo [1,2-c]-7-thiazolecarboxylic acid