JPH02237985A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH02237985A
JPH02237985A JP1323678A JP32367889A JPH02237985A JP H02237985 A JPH02237985 A JP H02237985A JP 1323678 A JP1323678 A JP 1323678A JP 32367889 A JP32367889 A JP 32367889A JP H02237985 A JPH02237985 A JP H02237985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1323678A
Other languages
English (en)
Inventor
Derek Richard Buckle
デリク・リチャード・バツクル
Ivan Leo Pinto
アイバン・レオ・ピント
David Glynn Smith
デビッド・グリン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888829066A external-priority patent/GB8829066D0/en
Priority claimed from GB898909381A external-priority patent/GB8909381D0/en
Priority claimed from GB898914096A external-priority patent/GB8914096D0/en
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH02237985A publication Critical patent/JPH02237985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/825Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups all hydroxy groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/32Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by aldehydo- or ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は或る新規な化合物%K新規なペンゾビラン誘導
体、その製(法、そのような化合物を含む組成物及び医
薬品におけるそのような化合物及び組成物の用途に関す
る。
〔従来の技術〕
ヨーロッパ特許公開第76075.93535,953
16,107423,120426,126311,1
26350,126367,138134,25007
7.273262及び298452号明細書は、特に抗
高崩圧活性を有する或るペンゾビラン誘導体を記載して
いる。ヨーロッパ特許公開第176689号明細書は、
又或るペンゾビラン誘導体が特K呼吸器系の障害の治療
に有用であることが開示されている。
ヨーロッパ特許公開第314446号明細書は、又高血
王の治療に用いられる或るペンゾビラン誘導体を開示し
、この開示はEPC第54(3)条によってのみ本出願
に関連がある。
〔発明の概〕
一群の新規なペンゾビラン誘導体が見い出でれ、それは
驚くべきことK平滑筋し緩活性を有し、七してこのよう
な化合物はそれ故呼吸器管の障害例えば可逆性気道閉塞
及び喘息の治療モして又高血圧の治療に気管支拡張剤と
して有用な可能性がある。これらの化合物は、又胃腸管
,子宮又は尿管を含む尿路の平滑筋収縮Kともなう障害
の治療に用いられる可能性があることが示される。この
ような障害は、それぞれ過敏性大腸症候群及び憩室疾患
;早産:失禁;腎仙痛及び腎結石の通過にともなう障害
を含む。それらは、又高而圧以外の心臓血管の障害例え
ばうつ血性心不全,狭心症.末梢崩管疾患及び脳血管疾
患の治療;並H又肺高血圧にともなう障害及び右心不全
にともなう障害の治療及び/又は予防に用いられる可能
性があるとして示される。
これらの化合物は又てんかんの抗痙窄剤として用いられ
る可能性があることが示される。
従って、本発明は式(1) 〔式中A1又はA2の一つは水素を表しそして他ハTs
 CFs −Y− ( ココテY ハ−CF! +, 
:=c=o又は−CH(OH)一を表す)を表し; Ys ハ−0−  −CHg−Xi! NR’ ( ?
:− コf R’ ハ水素.アルキル又はアルキルカル
ボニルを表す)を表レ:R1又はR1は独立して水素又
はアルキルを表すか:又はRl及びR意は一緒になって
c鵞〜7ボリメテレン部分を表し; R3は水素,ヒドロキシル.アルコキシ又はアシルオキ
シを表し.そしてR4は水素であるが又はR言及びR4
は一緒になって結合を表し;R.は式(一 R6 {式中人は≧C=X(式中XはO,  S又はN Rm
〔こζでR口はCN, Not, COR書(式中R9
はアルキル,アミノ,モノアルキルアミノ.フルオロア
ルキル.フェニル又は置換フェニルである)であるか又
はRsはSOx Rv (ことでR.は前記同様である
)である〕である)を表すか又は人は結合を表し: Aが=C=X (ここでXがO又はSである)を表すと
き、R●は水素;ハロゲン.ヒドロキシル.アルコキシ
.アルコキシヵルボニル,カルボキシ又はそのエステル
又はアミド.アミノ,モノアルキルアミノ又はジアルキ
ルアミノから選ばれる1個以上の基又は原子によシ任意
に置換されていてもよいアルキル:アルケニル;アルキ
ル又はアルケニル基によシ又は3個以内のハロゲン原子
にょシ任意に置換されていてもよいアルヵノイル基によ
り、又はアルキル,アルコキシ又はハロゲンによシ任意
KIl換されていてもよいフェニル基によ夛任意K置換
されていてもよいアミノ;置換もしくは非置換アリール
又は置換もしくは非置換ヘテロアリールであシ、そして
R7は水素又はアルキルを表すか;又はR●及びR1は
一緒Kなって式−As −Aa−(式中hsは部分一N
−A−の窒素原子へ結合し、モしてA4は同一部分の基
人へ結合し、セしてAsは置換もしくは非置換メチレン
基を表し%A4は2又は3個の結合メンバーを表し、結
合メンバーの一つは任意KO,S又はNRを表しそして
他の結合メンバーはそれぞれ独立して置換4しくは非置
換メチレン基を表し;Rは水素,アルキル.アルカノイ
ル.フェニルCI%4アルキル.アリールカルボニル〔
とこでアリール基は置換もしくは非置換でよい〕を表す
か;又はRは単環或いは二猿へテロアリールヵルボニル
である)の結合鎖を表し; 人が::C=X (とζでXがNRsを表す)を表すと
き、R6は一NHR1e ( ?−こでRIOは水素、
アルキルe Cs−w嚇シクロアルキル。アルヶニル又
はアルキニルである)を表しモしてRyは水素又はアル
キルであるか;又はR7及びR1●は一緒KなってC:
〜4ボリメチレンを表し: 人が結合を表すとき、R●及びR7はそれらが結合して
いる窒素原子と一緒になって5〜7個の環原子を有する
不飽和複素環式環を形成し、七〇項原子は2個以内のさ
らなる窒素原子及び1個の炭素原子を含み、炭素原子は
オキソ基又はチオオキソ基のいずれかによシ置換され残
シの環原子は置換もしくは非置換である} の部分を表すか: 又はR,は式(b) {式中’rtは,:=C−OH又はN(0)n (こと
でnは零又は1である)であシ、そしてTIが二C−O
HのときT2はC−TI  と一緒になって任意に置換
されていてもよいアリール基を表すか又はT1がN(0
)nのときT意はCT1 と一緒になって任意に置換さ
れていてもよいN−へテロアリール基を表す) の部分を表すか; ¥“ {式中L!は0又はNRII  (ここでRllは水素
.アルキル.ホルミル,アセチル又はとドロキシメチル
を表す)表し、L,はN又はCL4(ここでL4は水素
.ハロゲン.ホルミル又はヒドロキシメチルである)を
弄し、L3はCH!, O,  S,フCHLs(こζ
でLlはハロゲン又はNL@(ここでL−は水素又はア
ルキルである〕である)を表し、そしてRl!及びRt
s  はそれぞれ独立して水素又はアルキルを光すか又
はR1!はRI3と一緒になってオキソ又はテオオキソ
を表し;ここでpは1.2又は3を表す} の部分を異す〕 の化合物又は適切ならばその製薬上許容しうる塩又はそ
の製薬上許容しうる溶媒和物を提供する。
好適KはAIはCFs−Y一を表しAsは水素を表す。
好適にはYはーCF鵞一又はーCH(OH)一を表す。
好ましくはYは−CFz−を表す。
従って、好ましくはAIはC鵞Fsを表しA.はHを表
す。
好ましくはY!は一〇一を表す。
R4が水素のときR3が水素.ヒドロキシル又はアシル
オキシ特にヒドロキシルを表すことが望ましい,J 好適にはRsは式(a)の部分を表す。
Rsが部分(a)を表すとき一つの望ましい下位群の化
合物は、Aが≧C−X(式中XがO又はS特に0であり
R−がR7と一緒になって前述の結合鎖−AI−A4−
を表す)を衣すものである。
好ましくはA3は無置換メチレン基を表す。
好ましくはA4は−CH鵞CH意一又は−OH雪CH*
CHs一特にーCH! CHI CH鵞一を表す。
結合鎖−A3−A4−が置換メチレン基を含むとき、1
又は2個のメチレン基が置換されていることが望まし<
,lRK−As−によシ表されるメチレン基が置換され
ていることが望ましい。
一As−A4一中の任意のメチレン基の好適な置換基は
、アルキル基特にメチル又はエチルそしてさらに特にメ
チルを含む。
一つの特別な態様において、Aが冫C=Xを表すとき、
結合鎖一As−Aa−(そして従ってR@及びRtは一
緒)は、式−CH* − (CH* )q−Z 一(C
Hm)r−(ここでq及びrはq + rが1又は2で
あるようなθ〜2であり2はCHz,0,S又はNR 
(ここでRは前記同様である)である)の部分を表す。
好適にはRは水素.  Cx−*アルキル,  Cz〜
7アルカノイル.フエニルC I−y4アルキル,ナフ
チルカルボニル.フエニルカルポニル又ハペンジルカル
ボニルを表し、フエニル又はナフチル環Kおいて1又は
2個の01〜●アルキル, Cs〜.アルコキシ又はハ
ロゲンによシ任意K置換されていてもよく;又はRは単
環又は二環へテロアリールカルポ二ルである。
Aが結合を表すとき、部分RγN R @によシ表され
ろ好適な無置換機素環式項は、5一又は6−jl環望ま
しくは6員環を含む。
:Rt NR−によシ表される無置換複素環式環の環原
子の好適な任意の置換基は、アルキル.ヒドロキシル.
ハロゲン.アルコキシ,アルカノイルオキシ.二トロ.
アミノ.アシルアミノ.カルボキシ又はアルコキシ力ル
ボニルを含む。
好適には、R6及びRγは、それらが結合している窒素
原子と一緒になって置換或いは無置換ピリドニル基又は
置換或いは無置換チオピリドニル基を形成する。
好適には部分R t NR sは、置換或いは無董換ピ
リドニル望ましくは無置換ピリドニルを表す。
望ましいピリドニル基は2−ピリドン−1−イル基であ
る。
望ましいピリドニル基は4−ピリドン−1−イル基であ
る。
好適には部分R, NR.がさらに窒素原子を含むとき
それは1個の他の窒素原子を含む。好適KはR7NRs
は弊換I或いは無置換ビリミジノニル又はテオビリミジ
ノニル、望ましくは無置換ビリミジノニル又はチオビリ
ミジノニル、特にビリミジノニルを表す。望ましいビリ
ミジノニル基は、4(IH)一ビリミジノン−1−イル
,6(IH)一ビリミジノン−1−イル又は2(IH)
一ビリミジノン−1−イル基である。
基RyNRsそして特にピリドニル基或いはチオピリド
ニル基について好ましい置換基は、アルキル基好適には
01〜●アルキル基例えばメチル基である。
Rsが人が二〇 − NRsの部分(轟)を表すときR
aは好ましくはシアンである。
R6が一NHRtoを表すとき、Rl.は好適には水素
,メチル,−CH−CHクCH鵞,CH冨−CミCH又
はシクロプロビル、好まレ〈はメチルであシそしてR丁
は水素である。
R?及びR1●が一緒KなってCm〜4ポリメチレンを
表すときそれらは望ましくは一〇HiCHs−を表す。
R.によシ表わされる部分(b)が置換又は無置換アリ
ール基を表すとき、好適なアリール基は単禦又は二項ア
リール基を含み、それらは2一位のヒドロキシル基K加
えて、任意にハロゲン,シアノ及び低級アルキルから選
ばれる1個以上の追加の置換基を含む。
R6によシ表ざれる部分(b)が任意に置換されていて
もよいN−へテロアリール基を表すとき、好適なN−へ
テロアリール基は単環又は二′fRN−へテロアリール
基を含み、それらは1個以上の窒素原子を含みそして2
位のヒドロキシル又はN−オキシドに加えて任意にハロ
ゲン.アミノ.ヒドロキシル.ペンジルオキシ.フエニ
/L/.(低級アルキル)フエニル,低級アルキル,低
級アルコキシ及ヒ低級アルコキシカルボニルから選ばれ
る1個以上の追加の置換基を含む。
一つの特定の態様Kおいて、本発明はRiが式(1)の
部分を表す式(1)の範囲内に完全K入る化合物,又は
適切ならばその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容
しうる溶媒和物を提供し、その場合人が’::C−X(
ここでXは0又はSを表す)を表すか、又はAが結合を
表し; AI又はAsの一つは水素を表し、他は基CF*−Y−
 (ここでYは−CF* +, ::C = O又は−
CH(OH)一を表す)を表し; R1及びR雪は独立して水素又は01〜 アルキルを表
すか;又はR1及びR意は一緒Kなって01〜▼ボリメ
チレン部分を表し; Rsは水素.ヒドロキシル,  Ct〜6アルコキシ又
はC!〜デアシルオキシであ#)R4は水素であるか又
はns及びR4は一緒になって結合を表し;AがユC繻
Xを表すとき、R@は水素;ハロゲン.ヒドロキシル,
  (:1,.−●アルコキシ.C!、●アルコキシカ
ルボエル.カルボキシ又は1又は2個σノ独立した01
〜●アルキル基によシ任意に置換されていてもよいアミ
ンによク任意に置換されていてもよいCl〜●アルキル
2又は03〜番アルケニル;C1〜●アルキル又はC3
〜●アルケニル基によシ又は3個以内のハロゲン原子に
よシ任意に置.換されていてもよい01〜sアルカノイ
ル基によシ、CI、6アルキル,  Cs−s−*アル
コキシ又はハロゲンによシ任意K!換されていてもよい
フエニル基によク任意K置換されていてもよいアミノ;
又はアリール又はヘテロアリールであって01〜●アル
キル,  CIA−  アルコキシ。ヒドロキシル.ハ
ロゲン,トリフルオロメチル,ニトロ.シアン,01〜
18カルボキシリツクアシル又は1或いは2個の01〜
6アルキル基によク任意に置換されていてもよいアミノ
又はアミノカルボニルの群から選ばれる1個以上の基又
は原子によシ任意によシ置換ざれていてもよく;そして R7は水素又はCI−6アルキルを表すか;又はR−及
びRフは一緒になってーCH宜−(CHz)q−Z−(
CHx)r−C式中q及びrはq + rが1又は2に
なるようなO〜2であシzはCH*,O.S又はNR(
ここでRは水素*  Ctxsアルキル.C1〜γアル
カノイル.フエニルCI−%−4アルキル.ナ7チルカ
ルボニル.フエ二ルカルボニル又はペンジルカルボニル
であってフエニル又はナフチル環においてl又は2個の
C1〜 アルキル.01〜 アルコキシ又はハロゲンに
よ)任意に置換されていてもよく;又はRは単環又は二
墳へテロアリールカルボ二ルである)である〕を表し;
Aが結合を表すとき、R@及びR7はそれらが結合して
いる窒素原子とともK置換或いは無電換ピリドニル基又
は置換もしくは非置換チオピリドニル基を形成する。
好ましくはAが;C=Xを表すときXは酸素である。
好ましくはR1及びR8はともにC1〜6アルキルであ
〕特にR1及びR!はともにメチルである。
Rsが7ルコキシであルR4が水素のとき好ましいRs
o例は、メトキシ及びエトキシを含み、その中でメトキ
シがさらK好ましい。R3がアシルオキシであDRiが
水素のとき、Rsの好ましい群は無置換カルボシリツク
アシルオキシ例えば無置換脂肪族アシルオキシである。
しかしR3及びR4が一緒になって結合であること、又
はR3及びR4がともに水素であること、又は特にR,
がヒドaキシルであシR4が水素であることかさらK好
ましい。
Raがアルキルを表すとき好適なアルキル基はメチル,
エチル及びロー及びイソープロビルを含む。好ましくは
R@はメチルである。
R6によシ表される任意のアルキルの好適なハロゲン置
換基は、塩素又は臭素置換基であシ;望ましい例はメチ
ル,エチル又はプロビル,特にn−プロビルであって塩
素又は臭素特k塩素により末端を置換ざれたものを含む
Raがヒドロキシルによシ置換されたアルキルを表すと
き、望ましい例はヒドロキシルによシ末端を置換された
メチル又はエチルを含む。
R一がアルコキクKよυ置換されたアルキルを表すとき
、好適なアルコキシ基はメトキシ又はエトキシ基であシ
;望ましい例はメトキシ又はエトキシによυ末潮を置換
されたメチル又はエチルを含む。
R@がアルコキシカルボニルにより置換されたアルキル
を表すとき、好適なアルコキシカルボニル基はメトキシ
カルボニル又はエトキシカルボニル基であり;例はメト
キシカルボニル又はエトキシカルボニルによ力末端を置
換されたメチル又はエチルを含む。
R6がカルボキシにより置換されたアルキルを表すとき
、望ましい例はカルボキシにより末端を置換されたメチ
ル又はエチルを含む。
R@が、アミノ基が任意に1又は2個の独立したアルキ
ル基によク置換ざれていでもよいアミノKよシ置換され
たアルキルを表すとき、望ましい基は基( CH.) 
s Rt Ru (式中8は1〜6であシRt及びRu
はそれぞれ独立して水素又はアルキルである)を含む。
8の好適な基は1及ひ2特に1を含む1, 好ましくはRj及びRuはそれぞれ独立1〜て水素及び
メチルから選ばれる。
R●がアルケニルを表すとき、好適な基はビニル.フロ
ボーl一エニル,グロボー2−エニルl−メチルビニル
,ブトー1−エニル.ブトー2−エニル.プトー3−エ
ニル,1−メチレングロビル又は1−ノチルプロボー2
−エニルを含み、立体異性が存在するときそれらのE及
び2の形の両方を含む。
R@が任意に置換されていてもよいアミンを表すとき、
アミノ基の好適な任意の置換基は、メチル;エチル;ブ
ロビル;プチル;アリル又はトリクロロアセチル基;又
は1個のメチル.メトキシ基又は1個の塩素原子によシ
任意に置換されていてもよいフエニル基そして特にアミ
ノ.メチルアミン又はフエニルアミノによシ任意に置換
されていてもよいフエニル基;(フエニルアミノ置換基
におけるフエニル基はフエニル項Kおいて1個のメチル
又はメトキシ基又は1個の壇素原子kよシ任意に置換さ
れていてもよー)を含む。
R,がアリールを表すとき、望ましい例はフエニル及び
ナフチル.好ましくは7エニルを含む。
R6がへテロアリールを表すとき、好適なヘテロアリー
ル基は5一又は6一員単環又は9一又は1〇一員二環ヘ
テロアリール基好ましくは5一又は6一員単環へテロア
リール基を含む。
好ましい5一又は6一員単猿又は9一又は10−員二環
へテロアリール基は、酸素.窒素及び硫黄の群から選ば
れる1.2又は3個のへテロ原子を含みそして1個よク
多いヘテロ原子がある場合には同一又は異る基である。
好適な5一又は6一員巣環へテロアリール部分は、フリ
ル.チェニル.ビロリル.オキサゾリル.チアゾリル,
イミダゾリル及びチアジアゾリル.及びビリジル。ビリ
ダジIル.ビリミジル.ピラジル及びトリアジルを含む
。好ましい5一又は6一負へテロアリール基は、フリル
.チェニル.ビロリル及びビリジル.特K2一及び3−
フリル.2−及び3−ビロリル,2−及ひ3−チェニル
,及び2− 3−及び4−ビリジルを含む。
好適な9一又は1〇一員二環へテロアリール部分は、ペ
ンゾフリル.ペンゾチェニル.インドリル及びインダゾ
リル,キノリニル及びインキノリニル及びキナゾリニル
を含む。好ましい9一又はl〇一員二環へテロアリール
基は、2一及び3−ベンゾフリル.2−4び3−ペンソ
チェニル.及び2一及び3−インドリル.及び2一及び
3−キノリニルを含む、, R−によル表わされる任意の7リール又はヘテロアリー
ル基の好適な置換基は、アルキル.アルコキシ,ヒドロ
キシル,ハロゲン.フルオロアルキル.ニトロ.シアン
,カルボキシ又はそのエステル,アルキルカルボニルオ
キシ,アミノ.モノアルキルアミノ。ジアルキルアミノ
,アミノヵルボニル,モノアルキルアミノヵルボニル又
はジアルキルアミノカルボニルから選択ざれる1個以上
の基又は原子を含む。
任意に置換されていてもよいアリール又は任意K置換ざ
れていてもよいヘテロアリール基では、置換基の好まし
い数は,1,2.3又は4である。
任意の置換アリール又はヘテロアリール基の好適な置換
基は、メチル,メトキシ,ヒドロキシル,塩素.弗素.
ニトロ又はシアノを含む。
RsK関する基の一つの好ましい下位群は、R6が7エ
ニル又はナ7チル又は5一又は6一員単環又は9一又は
10一員二墳ヘテロアリールを表し、フエニル,ナフチ
ル又はヘテロアリール基は、Cl〜●アルキル,C1、
●アルコキシ.ハロケン,トリフルオロメチル,ニトロ
又はシアノの群から選ばれる1,2.3又は4個の基又
は原子Kよシ任意に置換されていてもよい。
R●が任意に置換されていてもよいフエニルを表すとき
、好ましい基はフェニル.4一置換フェニル,3−置換
フエニルe  31  a−ジv換フェニル及び3, 
 4.  5−}リ置換フエニルを含み、例えばR●は
好適には4−7ルオロフェニルを8f。
R4が任意K置換されていてもよい5一又は6一員単環
へテロアリール又は任意K置換されていてもよい9一又
は1〇一員二環へテロアリール基を表すとき、好ましい
基は無置換5一又は6一員単環へテロアリール又はモノ
置換5一又は6一員単環ヘテo 7 1J−ル又は9一
又は1〇一員二猿へテロアリール.・′特K無置換5一
又は6−員単11ヘテロアリール又は9一又は1o一員
二環へテロアリールを含む。
好ましくはR−及びR7が一緒Kなって結合鎖−As−
A4−を表すとき、A3は置換又は無雪換メチレン基を
表しA4はーC HI C Ht一又は−CHm CH
s CH*一基例えば−CH鵞CH*CH*一を費す。
AIが置換メチレン基を表すとき、それは好ましくはア
ルキル基特にメチル基によシ置換されている。
好ましくはR6及びR1が一緒Kなって前記の部分一〇
Hz−(CH鵞)q−Z−(CHx)r−を表すとき、
部分R●NCXRγはビロリドニル又はビペリドニル好
ましくはビベリドニルを表す。
2がCHx以外のときqはしばしば0又は1であシそし
てrはしばしば0又はlである。
2がNRのときRの望ましい例は、水素.メチル.エチ
ル,n一及びイソープロビルIn−  第二級一及び第
三級一プチル,ベンジル,フエニルカルボニル又はペン
ジルカルボニルを含み、フエエル環においてメチル.メ
トキシ.塩素又は臭素によシ任意K置換されていてもよ
く、さらKフリルカルボニル.チェニルカルボニル.ビ
ロリルカルボニル又はインドリルカルボニルを含む。
好ましくはRは水素.メチル.n−ブテル,アセチル.
ペンジル.ペンジルカルボニル.フエニルカルボニル又
はフリルカルボニルである。
最も好ましくはRはメチルである。
ここで用いられるとき用語「ノ・ロゲン」は弗素,塩素
.臭素及び沃素;好ましくは塩素に関する。
アルコキシ基Kおけるように他の基の一部を形成するア
ルキル基又はアルキル基そのものの例は、Cs〜1重ア
ルキル基特にC!〜6アルキル基例えばメチル,エチル
.n−プロビル,イソープロビル,n−プチル.イソプ
チル又は第三級一ブチル基である。
好適なアルケニル基はCm〜話基特にC1〜●アルケニ
ル基である。
好適なアルキニル基はC1〜l,アルキニル基特にC!
〜●アルキニル基である。
好適なアシルオキシ基は、アルキル基が前記で規定した
アルキルカルポニルオキシ基を含む。
ここで用いられるとき用語「フルオロアルキル」は、1
個以上の弗素原子により置換されるとき前記のアルキル
基を含み、特別な例はトリフルオロメチル及びペンタフ
ルオ口エーチルである。
こむで用いられるとき用語「アリール」はフエニル及び
ナフチルを含み、任意Kハロゲン.アルキル.フエニル
,アルコキシ.ハロアルキル.ヒドロキシル.アミノ。
ニトロ.カルポキシ.アルコキシカルボニル.アルコキ
シカルボニルアルキル.アルキルカルボニルオキシ又は
アルキルカルボニル基から選ばれる5佃以内好ましくは
3個以内の基Kよシ置換されていてもよい。
式(1)の化合物の好適な製薬上許容できる塩は、酸付
加塩及びカルボキシ基の塩を含む。
式(1)の化合物の製薬上許容しうる酸付加塩の例は、
任意に置換されてlfもよいアミノ基の酸付加塩例えば
塩酸塩及び臭化水素酸塩を含む。塩化可能な基もR.基
の一部を形成できる。
カルボキシ基の製薬上許容しうる塩の例は、金属塩例え
ばアルカリ金属塩又は任意に置換されていてもよいアン
モニウム塩を含む。
式(1)の化合物は又溶媒和物好ましくは水和物の形で
存在でき、本発明はこのような溶媒和物を包含する。
式(1)の化合物は光学異性体の形で存在できる。
例えばキラル性が式(1)のこれら化合物に存在し、そ
の際RSは水素.ヒドロキシル.アルコキシ又はアシル
オキシであシR4は水素であ!)、R1及びR2は異る
か、又はR6及びR7は一緒Kなって結合基−AI−A
4−を表し、該結合基は4個以内のキラル炭素原子を有
する。本発明は単一の異性体の形又はその混合物例えば
ラセミ体の形の何れでも、式(1)の化合物のすべての
光学異性体を包含する。
Rlがヒドロキシル.アルコキシ又はアシルオキシであ
シR4が水素のとき、一つの異性体は立体化学4S。3
Rを有し、他は立体化学4R.3Sを有する。
式(1)の化合物は又幾何学異注体の形で存在でき、そ
のすべては本発明によ夛包含され、RII及びRsが互
に関して相互にトランスに配置されているか、又は互に
関して相互にシスで配置されておシ、好ましくは互に関
して相互にトランスに配置されているものを含む。
式(!)の化合物の特別な例は、下記の実施例で製造ざ
れた化合物を含む。
本発明は、 中 Rsが部分(a)を表しそしてAが〉C=X(ここ
でXはO又はSである)を表す式(1)の化合物では、
式(n) K重 (式中R 1 * R !及びY1は前記同様であシ、
A1′は前記で規定したAI又はその保謹した形を表し
そしてA3′は前記で規定したAs又はその保護した形
を表し、R31はヒドロキシル,アルコキシ又はアシル
オキシであり、モしてR?”は水素又はアルキルである
) の化合物を (a)  式(0]) Rl4 −CO−L?          (II)(
式中L7は脱離基であυ、そしてR14は水素であるか
又はハロゲン.ヒドロキシル,アルコキシ.アルコキシ
カルボニル,カルボキシ又はR.にクいて前記に規定し
たように任意に置換されていてもよいアミノによシ任意
に置換されていてもよいアルキルであるか、又はアルケ
ニルであるか又はR6について前記に規定した任意に置
換されていてもよいアリール又はヘテロアリールである
か又は前記に規定したR@に転換可能な基である)のア
シル化剤によシアシル化し、次K Ry ’が水素であ
シそしてRロがyt (cut)z (ここで2は3又
は4であシY意は脱離基である)のとき得られた化合物
を環化し; (b)  式(F/) X=C=NRti       (fV)(式中Rnは
水素.アルキル,アルケニルであるか又は3個以内のハ
ロゲン原子によシ任意に置換されていてもよいアルカノ
イルであるか又はアルキル.アルコキシ又1まハロゲン
によ夛任意K置換されていてもよいフエニルであシ;そ
してXは酸素又は硫黄である) の化合物によシアシル化し、次にRllが水素のとき任
意にRlmを転換するか;又は (!D  Riが部分偵)を表しそしてAが;C − 
X (ここでXがO又はSであシR7及びR−が一緒に
なって式(!)に関して前記で規定した結合鎖一A3−
A4一を表す式(1)の化合物では、式(至)(式中A
4’ , A!’, Rl , R鵞及び気は前記同様
である) の化合物と式(M) Rl?NHC O Rl@      (M)(式中R
16及びR凰7は一緒になって式−AI−A4−の結合
鎖を表す) の化合物の活性化した形とを反応させ;(!!D  R
iが部分(jL)を表しそして人が結合を表しそしてR
−及びR1がそれらが結合している窒素と一緒になって
5〜7個の猿原子を有する不飽和複素環式環を形成し、
その環原子が2個以内の他の窒素原子及び1個の炭素原
子を含み、炭素原子がオキソ基又はチオオキソ基によシ
置換され、残シの環原子が置換又は無置換である式(1
)の化合物では、的記の式(至)の化合物と式(MA)
Ry” NHRs’          (MA)(式
中Rj及びR7意はそれらが結合している窒素と一緒K
なって核複素環式項を形成する)の化合物の活性化した
形とを反応させ;Ov)RsがAが=C−Xであ6xが
N&である式(a)の部分を表す式(1)の化合物では
、(a)  Rl●が水素以外でありRsがCN又はS
 O x NH zである化合物では、式(■)(式中
R s s  Rs e R4* Rt及びY1は式(
I) K関して規定した通シであl) 、A4’ , 
A!’及びY1及びRm1は式(10に関して規定した
通シである)の化合物とホスゲン(COC Ig )及
びシアナミド(RsがCNである化合物について)又は
スルファミド(RiがSOINH1 である化合物につ
いて)とを反応させ:又は (b)  Rt及びRIOが一緒になってC!〜4ポリ
メチレンである化合物では、ジメチルN−シアノジチオ
イミノカルボナートと式(V[[I)(式中qは2.3
又は4であシそして轡シの可変基は前記同様である) の化合物とを反応させ;又は v) Rlか式(b)の部分を表す式(1)の化合物で
は、(a)  部分(b)のT1が〕C−OHを表す化
合物では、式(ix) 〔式中Rx.R**R4及びytは式(1)に関して規
定した通シであシ、AH’ , Al’及びR31は弐
Ql)に関して規定した通υでありT11は二C − 
OT4 (ここでで4はヒドaキシル保護基である)で
あl)Tx”はCTs’と一緒になって任意に置換して
いてもよいアリール基をpす〕 の化合物を脱保護基し;又は (ロ)部分(b)のR1がN(0)nを表す化合物では
、式(至) 〆一\ (式中R!v  Rx e Rs”s R4 , At
’  Ax’及びY1は前記同様であpそしてTeはC
−Nと一緒になって任意に置換されていてもよいN−へ
テロアリール基を表す)化合物を酸化し;又は (V!)Rsが式(e)の部分を表す式(1)の化合物
では、前記の式(至)の化合物と式(Xi) (式中Ll e  Lx *  Lm *  Rims
 R13及びpは式(Dの部分(C:) K”関して規
定した通シである)の化合物とを反応ざせ; 次にもし必要ならは1s以上の下記の任意の工程=(a
)  At’をAIヘ転換する工程及び/又はA,lを
A8へ転換する工程; (b)  式(1)の化合物を式(1)の他の化合物に
転換する工程・; (e/  式(1)の化合物の製薬上許容し,うるルを
形成する工程; (d)  式(1)の化合物の製薬上許容しつる溶媒和
物又はその製薬上許容しうる塩を形成する工程を行うこ
とよ夛なる式(1)の化合物又は適切ならばその製薬上
許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶媒和物を#遣
する方法を抗供する。
式(Ill)のアシル化剤による式(酌の化合物のアシ
ル化である変法(i) (a)において、脱離基Ltは
、第一級又は第二級アミン求核基により置換可能な基で
ある。このような基の例は01〜,アルカノイルオキシ
及びハロゲン例えば塩素及び臭素を含む。
脱離基L!がこれらの例の何れかのとき、式(Ill)
のアシル化剤は酸無水物又は酸ハロゲン化物である。そ
れが酸無水物のとき、それは混合又は単一無水物である
。もしそれが混合無水物のとき、それはカルボン酸及び
酸ハロゲン化物からその場で製造できるが、これはハロ
ゲン化物それ自体を用いるときよシも好ましくない。
変法中(a)で、式(1)の所望の化合物のR6が前記
の任意に置換されていてもよいアミン置換アルキル基R
.のとき、R14は前記のR6置換アルキル基に転換町
能な基が好ましく、特Kそれがノ・ロゲン特に臭素によ
り置換されたアルキルであるのが好ましい。変法(i)
 (a)の得られた化合物のRl4ハロゲン置換基は、
B−置換基(アンモニアとの従来のアミノ化反応による
前記の任意に置換ざれていてもよいアミノ又は対応する
アルキルー又はジアルキルアミンである)K転換できる
よシ望ましくないが、R14は保護されたアミノ,保護
されたアルキルアミノKよシ又は2個の独立したアルキ
ル基によシ置換されたアミノにより置換されたアルキル
であシ、変法(+) (a)においてR9アミノ官能基
を保謹する必要がある。
式(fit)のアシル化剤が酸無水物のとき、式(10
の化合物のアシル化が、溶媒として無水物を任意に用い
て、酸受容体例えば酢酸ナ} IJウムの存在下行うζ
とができる。
式(III)のアシル化剤が酸ノ・ロゲン物のとき、式
(10の化合物のアシル化は、好ましくは酸受容体例え
ばトリエチルアミン、トリメチルアミン,ビリジン,ピ
コリン又は炭酸カルシウム,炭酸カリウム又は炭酸ナト
リウムの存在下非水性媒体中で行われる。
式(IOの化合物がヒドロキシル基を含むとき例えばB
,1がヒドロキシルのとき、ヒドロキシル基と式(II
I)のアシル化剤との間に副反応の危険がある。
しかし、反応はコントロールざれた条件下で行われて、
アミンR,l NH一のみが、例えば酸無水物について
前述したやり方で式(III)のアシル化剤で脱離基と
してCI、1アシルオキシ基を用いること及び/又は反
応を比較的低温例えば10℃以下で行うことによシアシ
ル化される。
一方、R31は式(IDの化合物でC!〜7アシルオキ
シであるが、よシ望ましくないが式(I)の得られた化
合物のRsはヒドロキシルであり、式(III)のアシ
ル化剤との反応後後述するようにヒドロキシルに転換で
れる。
R目がYx (CH*)z (ここで可変基は前記同様
である)のとき、脱離Ts Y sは、カルボニル官能
基に隣接する第二級アミノ求核基によυ置換できる基で
ある。好ましい例は塩素である。
Rl4がY! (CI{z)z (ここで可変基は前記
同様である)のときの壌化反応は、好ましくは不活性溶
媒例えばジメチルホルムアミド中で行われる。
変法(i)(b)において、式(fV)の化合物のRl
lがアルキル.前配りように任意に置換ざれていてもよ
いアルカノイル又は前記のように任意に置換されていて
もよいフエニルのとき、式(II)及び(F/)の化合
物間の反応は、好ましくは室温以下竹に10℃以下で溶
媒例えはジクロロメタン中で行われる。
Rlgが水素のとき、式《m及び(IV)の化合物間の
反応は、好ましくは鉱酸例えば希塩酸によシ酸性化した
水性媒体(メタノール性でもよい)中で対応するアルカ
リ金属シアナート又はチオシアナート例えばナトリウム
又はカリウムのそれを用いて行われる。やや高い温度例
えば50〜90℃が好ましい。
変法(iDにおいて、式(M)の化合物の好適な活性化
した形は、イオン性の形である。従って、式(至)の化
合物と式(M)の化合物との反応では、反応が、例えば
アルカリ金属塩基例えばカリウムt−ブトキシド又は水
素化ナ) IJウムの存在下式(M)の化合物リア二オ
ンの形成を助けるように、塩基性Qノ条件下で行われる
ととが好ましい。
式(至)及び(M)の化合物間の反応は、式(I)の化
合物の形成の好都合な速度を提供する温度例えば外界温
度又は高温例えば40℃で、任意の好適な非プロトン性
溶媒中で行うととができる◎好都合には、式(M)の化
合物は、それ自体式(至)及び(M)の化合物間の反応
用の溶媒として用いることができる。
変法( iii )Kおいて、式(■A)の化合物の好
適な活性化した形はイオン性の形である。従って式(至
)の化合物と式(MA)の化合物との間の反応では、反
応が、例えばアルカリ金属塩基例えばカリクムt−プト
キシド又は水素化ナトリ9ムの存在下、式(■A)の化
合物のア二オンの形成を助けるように、塩基性の条件下
で行われることが好ましい。
式(至)及び(MA)の化合物間の反応は、式(!)の
化合物の形成の好都合な速度を提供する温度例えば外界
温度又は高温度しかし好都合には外界温度で、任意の好
適な非プロトン性溶媒例えばジメチルスルホキシド中で
行うことができる。
変法(iva)では、反応は、好ましくは塩基例えばジ
イソブロビルエチルアミンの存在下、不活性雰囲気中例
えば窒素下で−10〜+25℃好ましくは約0℃〜外界
温度で、不活性溶媒例えばテトラヒドロフラン中で行わ
れる。
Aが=C=XであシXがN R sである式(a)の部
分なRsが表す式(1)の化合物を形成する別の方法は
、J, Med, Chem. 1978. 21巻,
 773〜781ページに記載されている通シである。
式(■)の中間体は、ヨーロッパ特許公開第10742
3, 168619, 126367. 205292
及び321175号 明細書又はヨーロッパ特許出願第
89309272.6号明細書に開示されている同様な
方法によシ製造できる。
変法( iv b )では、反応は好適には不活性溶媒
例えばトルエン中で高温度好ましくは還流温度で生ずる
変法(ψの反応条件は、一般にヨーロッパ特許公開第2
98452号明細書に記載されているりに等しい。
式( IX)  の中間体化合物は、好都合にはヨーロ
ッパ特許公開第298452号明細書に記載されている
のと同様な方法を用いて製造できる。
変法(■1)では、反応は、好適には強塩基例えば水素
化ナトリウムを用いることによりその場で形成される化
合物(XI )のア二オン性の形を用いて行われる。
変法(v1)では、反応は、好都合には低温.中温又は
高温好ましくは室温例えば約20〜25℃で、不活性溶
媒例えばジメチルホルムアミド.ジメチルスルホキシド
.テトラヒドロフラン.ジメチルプロピレン尿素又はそ
の混合物中で生ずる。例えば触媒的又は化学量論的量り
臭化鋼(!).臭化マグネシウム又はチタンアルコキシ
ドを用いて反応を触媒化するか、又は触媒的又は化学量
論的素のルイス酸例えばBFsOEt雪 によりエボキ
シド開裂を触媒化することがしばしば好都合である〇式
(XI)の化合物は好適にはヨーロッパ特許公開第10
7423号明細書又は英国特許第2204868号公報
に記載されたのと同様な方法を用いて製造できる。
式(1)の化合物の式(1)の他の化合物への好適な転
換は、以下のものを含む。
(1)式(1)の得られた化合物のR3を他のR3へ転
換する。
(ii)  R3及びR4がそれぞれヒドロキシル及び
水素を表す式(!)の化合物を転換して% R3及びR
4が一緒になって結合を表す式(1)の他の化合物を得
る。
(iii)  R,及びR4が一緒になって結合を表す
式(1)の任意の化合物を還元して、Rs及びR4がそ
れぞれ水素を表す式(1)の他の化合物を得る。
(iv)  式(1)の化合物をチオ化して、弐R? 
MAR4 f)部分の任意の一〇〇一基を一〇S基に転
換する。
(V)  Rsが水素以外のとき、可変基R3及びR4
のシス及びトランス相互立体配置を分子内転換する。
(Vl) A tを他のA1へ又はA!を他のAxへ転
換する。
弐G[)の化合物と式(l[[)又は(F/)の化合物
との反応は、R3がヒドロキシル.アルコキシ又はアシ
ルオキシである式(1)の化合物を生じ、一方式(7)
及び(M)及び(至)の化合物と式(MA)の化合物と
の反応は、R3がヒドロキシルである式(1)の化合物
を生ずる。式(1)の化合物のR3の他のR3への任意
の転換の例は、一般K当業者に周知である。例えば、R
sがヒドロキシルのとき、それは塩基例えば水素化ナト
リウム又は水酸化カリウムの存在下不活性溶媒例えばト
ルエン中で沃化アルキルを用いてアルキル化できるか、
又はそれは酸受容体例えばトリエチルアミンの存在下非
ヒドロキシル性溶alJえばトルエン又はジクロロメタ
ン中でカルボン酸塩化物又は適切な無水物を用いてアシ
ル化できる。R3がアルコキシのとき、それは例えば非
プロトン性溶媒中でトリメチルシリルヨーダイドによる
処理によシ、任意の従来の脱アルキル化によシヒドロキ
シル基に転換できる。さらに、Rsがアシルオキシのと
き、それは例えば希鉱酸を用いて従来の加水分解により
ヒドロキシルへ転換できる。
R,及びR4が一緒になって結合である式(1)の他の
化合物への、Rs及びR4がそれぞれヒドロキシル及び
水素である式(1)の化合物の任意の転換は、従来の脱
水条件例えば還流温度で不活性溶媒例えば乾燥テトラヒ
ドロフラン中で脱水剤例えば水素化ナトリウムを用いる
ことによシ脱水して行われ;一方R3によシ表されるヒ
ドロキシル基は、脱離基例えばメシルオキシ又はトシル
オキシ基へ転換できそして得られた化合物は塩基例えば
水素化ナトリウムによシ処理してR3及びR4が一緒に
なって結合を表す式(I)の化合物をもたらす。
Rs及びR4がそれぞれ水素である式(1)の他の化合
物への、Rl及びR4が一緒になって結合である式(l
)の化合物の還元は、木炭上パラジワムの触媒を用いる
水素化によシ行うことができる。
式(1)の化合物のR, MAR.部分をチオ化して式
(1)の他の化合物を得ることは、好ましくは従来のチ
オ化剤例えは硫化水素.五硫化燐及びlavesson
の試薬(p−メトキシフエニルチオホスフィンスルフイ
ドニ量体)によシ行われる。
硫化水素及ひ五硫化燐の使用は、副反応を生じ、それ故
Lawesson  の試薬の使用が好ましい。チオ化
反応条件は、用いるチオ化剤について従来通シである。
例えば、硫化水素の使用は、好ましくは例えば極性溶媒
例えば酢酸又はエタノール中で塩化水素Kよシ酸触媒化
される。Lawessonの試薬の好ましい使用は、好
ましくは乾燥溶媒例えばトルエン又は塩化メチレン中で
還流下行われる。
可変基US及びR4リンス及びトランス立体配置の分子
内転換は、一般に任意の好都合な従来の方法によシ、特
にR3がヒドロキシルを表すとき可変基R3の立体配置
を変えることによシ行われる。
Asの他のA1への好適な転換は、CFsCO−のCF
sCH(OH)一への転換さらにCFsCO−のCFs
CF*−への転換を含み、下記のものを含む任意の好適
な化学的方法を用いて行われる。
式(1)の得られた化合物が塩化可能な基を含むとき、
製薬上許容しうる塩の任意の形成は、従来通シに行うこ
とができる。同様に、製薬上許容しうる溶媒和物例えば
水和物は、任意の好都合な従来の方法を用いて製造でき
る。
式(II)の化合物は、前記の式(至)の化合物と式(
Xll)R7’NH雪      (Xll) (式中R,1は前記同様である) の化合物とを反応させ;そして式(10の得られた化合
物のR,lヒドロキシルを他のRs1へ任意に転換する
ことによシ製造できる。
反応は、通常外界温度又は高温度例えば12〜100℃
で溶媒例えばCl%4アルコール特にメタノール,エタ
ノール又はプロパノール中で行われる。反応は、もし還
流下エタノール中で行れるならば特にうまく進む〇 式(IDの得られた化合物は、例えば減圧下の蒸発によ
り、溶媒の除去によって反応混合物から単離できる。ど
んなエポキシド不純物も従来通シに例えばクロマトグラ
フイによシ除去できる。
式(I[)の得られた化合物のR,1のヒドロキシル基
のアルコキシ又はアシルオキシ基の任意の転換は、式(
1)の化合物のRsの対応する転換に関して前記したよ
うに行うことができる。
式(至)の化合物は、式(XI) (式中AI’,A鵞’,Rl,R雪及びY1は前記同様
であり、臭素原子はヒドロキシル基K対してトランスで
ある) の化合物と塩基好適Kはアルカリ金属塩基例えばカリウ
ムアルコキシド例えばカリウムt−ブトキシド又は水酸
化カリウムとを、溶媒例えばエーテル含水ジオキサン又
はジメチルスルホキシド中で反応させることによシ製造
できる。
式(1)の化合物を製造する方法の一つの好ましい形で
は、式(至)の化合物は、式(X■)の化合物と強塩基
好ましくはアルカリ金属アルコキシド例えばカリウムt
−ブトオキシドとを反応させることにより好ましくは無
水条件下でその場で製造でき、次に式閉の該化合物は萌
記の方法(ii). (iii)又は(v1)で反応し
て式(1)の化合物を提供できる。
式(XIII)の化合物は、式(XIV)(式中AI’
 e At’ , Rt , Rz及びYl  は前記
同様である)゛′ の化合物とN−プロモサクシンイミドとを溶媒例えば含
水ジメチルスルホキシド中で反応させることによシ製造
できる。
式(至)の化合物は、又外界温度で不活性溶媒例えばジ
クロロメタン中で過酸好ましくはm−クロロ過安息香酸
との反応により、式(XIV)の化合物から製造できる
式(XIV)の化合物は、式(XV) (式中R l e R !及びY1は式(1)に関して
規定したabであD、A!又はA6の一つはハロゲン原
子好ましくは臭素を表しAs又はA6の他の一つは水素
原子を表す) の化合物と式(XM) C Fs C O X      (XM)(式中Xは
脱離基を表す) の化合物とを反応させ、次K必要ならば式CFsCO−
のすべての部分を部分CFsCH(OH)−又はCF3
CF!−へ転換するか又は適切ならばこのような基の保
護された形を製造することによシ製造できる。
好適な脱離基Xはトリフルオロアセチルオキシ基である
式(XV)及び(XM)の化合物間の反応は、必要な化
合物の形成の好都合な速度を枡供する任意の温度例えば
高温度例えば溶媒の還流温度で任意の好適な非プロトン
性溶媒例えばテトラヒドロフラン又はジメチルホルムア
ミド中で行うことができる。
好ましくは、式(XV)の化合物は、活性化した形例え
ば従来の方法で製造嘔れたマグネシウムグリナール塩の
形である。
又、式(Xf’/)の化合物は、前記の式(XV)の化
合物トペンタフルオロプロビオン酸のアルカリ金属塩好
適にはナトリウム塩とを、好ましくはノ・ロゲン化銅(
1)例えば沃化銅の存在下で反応させることにより製造
できる。
式(XV)の化合物とペンタフルオロブロビオン酸塩と
の反・応は、好適Kは高温度例えば溶媒の還流温度で、
非プロトン性溶媒例えばジメチルホルムアミド中で好適
に行われる。
別の態様において、本発明は l(式中Rl,Rz及びY1は式(1)に関して規定し
た通シであシ、A7及びAsの一つは水素を表しそして
他は臭素原子を表し、R32はR,Iであるか又はHj
sはR41と一緒Kなって結合を表しそしてH ,1は
前記で規定したR5又はその保護した形を表す) の化合物と (a)  前記の式<XVt>の化合物とを反応式せる
か;又は (b)  ペンタフルオロプロビオン酸のアルカリ金属
塩とを反応させ; 次にもし必要ならばlm以上の下記の任意の工程;(a
)  AI’をAIへ転換する工程及び/又はA ,I
をA宜へ転換する工程; (b)  式(1)の化合物を式(1)の他の化合物K
転換する工程; (e)  式(1)の化合物の製薬上許容しうる塩を形
成する工程; (d)  式(1)の化合物の製薬上許容しうる溶媒和
物又はその製薬上許容しうる地を形成する工程を行うこ
とよυなる式(1)の化合物又は適切ならばその製薬上
許容しうる塩又は製薬上許容しうる溶媒和物を製造する
方法を提供する。
式(X■)の化合物と式(1)の化合物又はペンタフル
オロプロビオン酸のアルカリ金属塩との反応の反}6 
条件は、式(XV)及び(XM)の化合物間又は式(X
V)の化合物とペンタフルオロプロビオン酸アルカリ金
属塩との間の反応Kついて前述したのとそれぞれ同じで
ある。
好ましくは化合物(X■)において、R31及びR41
は一緒になって結合を表す。
好適な保護された形Rs1は当業者によシ従来用いられ
たものである。
式(X■)の化合物はここで述べられたのと同様な方法
に従って製造できる。
部分CF3CO−のCFsCH(OH)一への転換は、
従来通シ例えばO℃でメタノール中水素化硼素カリウム
を用いる還元により行うことができる0部分CFsCO
−のCFsCF*−への転換は、従来通シ例えば外界温
度で溶媒例えばジクロロメタン中でジエチルアミノ硫黄
三゜弗化物を用いて、任意の好都合な弗素化剤を用いて
行われる。
前述したように、式(1)の化合物の或るものは、光学
的に活性な形で存在でき、本発明の方法はこのような形
の混合物を生成する。個々の鏡像異性体は従来の方法に
よシ分割できる。例えば、式(1)の化合物の鏡像異性
体の混合物は、光学的に活性な誘導化剤Kよシ誘導体化
されて、ジアステレオ異性体誘導体の混合物を提供し、
それは次に任意の好都合な方法例えばクロマトグラフイ
を用いて分離できる。好適な誘導化剤は、対応するカル
ノ{メートをもたらす光学的に活性なイソシアナート例
えば(→−α−メチルペンジルイソシアナートである。
別の態様において、式(1)の化合物の光学的に活性な
形が、キラル基質から出発する従来の立体特異的合成法
を用いて製造できる。
式(1)の化合物は実質的に純粋な形で単離するのが好
ましい。
式(ff). (V).  (Vl). (V[). 
(IX). 00. (XII[).(Xlt/)及び
(X■)の中間体は、新規であると考えられ、従ってそ
れぞれ本発明の一部を形成する。
式(Ill). (■). (M). (MA). (
XI). (Xll). (XV)及び(XM)の中間
体は周知であるか、又は従来の方法例えば前述した方法
又はJohn Wlleyand Sons によシ出
版された^dvancedOrganic Chami
stry,第三版(1985)に開示嘔れた方法を用い
て製造できる。
ここで用いられるとき、「胃腸管,子宮又II家尿管を
含む尿路の平滑筋収縮にともなり障害」ヲ家、過敏性大
腸症候群及び憩室疾患;早産;失禁;腎仙痛及び腎結石
の通過にともなう障害を含む。
ここで用いるとき、「心臓血管障害」は、高崩王以外の
障害例えばうつ血性心不全.狭心症.末梢血管疾患を含
む。
ここで用いるとき、「肺高血圧」は、動脈性高血圧.毛
細管高血圧又は静脈性高血圧特に動脈性高血圧に関する
又肺動脈高血圧は、一次動脈性高血圧に関し、さらに肺
疾患例えば慢性気管支炎,気腫,脊柱後側彎並に慢性高
山病のような症状に二次的に生ずる肺動脈性高血圧に関
する。
ここで用いるとき「右心不全」は、肺性心及び心臓の先
天性異常のような障害に関する。肺性心はしばしば或る
肺疾患例えば慢性気管支炎及び気朧に二次的に生ずる.
, 心臓の先天性異常は、心房中隔欠損.ファロ一四徴.心
室中隔欠損及び動脈管開存のような障害を含む。
式(1)の化合物,その製薬上許容しうる塩又はその製
薬上許容しうる浴媒和物は、気管支拡張活性及び/又は
血圧低下活性を有することが分った。
それらは従って呼吸器管の障害例えば可逆性気道閉塞.
憩室疾患及び喘息又は高血圧の治療に有用である。それ
らは又前述以外の障害の治療K有用な可能性がある。
従って本発明は、有効且非毒性量の式(1)の化合物又
はその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶
媒和物並に製薬上許容しうる担体な含む製薬組成物を提
供する。
本組成物は好ましくは経口投与用に適合される。
しかしそれらは他の態様の投与例えばスプレイ.エロゾ
ル又は他の従来の吸入法(呼吸器管の障害を治療するた
め):又は心不全にかかった患者用の非経口投与につい
て適合される。投与の他の別法は、舌下又は経皮投与を
含む。
本組成物は、錠剤,カプセル.粉末.顆粒.トローチ,
座薬.再溶解しうみ粉末又は液剤例えば経口又は滅扇非
経口溶液又は懸濁液の形である。
投与の一定性を得るために、本発明の組成物は単位投与
物の形であるのが好ましい。
経口投与用の単位投与物の形は、錠剤及びカプセルであ
シ、そして従来の添加物例えば結合剤例えばシロップ.
アラビアガム.ゼラチン.ソルビトール,トラガントガ
ム又はポリビニルビロリドン;充填剤例えばラクトース
,砂糖,とりもろζし澱粉.燐酸カルシウム.ソルビト
ール又はグリシン;打錠用滑沢剤例えばステアリン酸マ
グネシウム;崩壊剤例えば澱粉.ポリビニルビロリドン
,ナトリウム澱粉グリコラート又は微結晶セルロース;
又は製薬上許容しうる湿沖剤例えばナ} IJウムラウ
リルサルフエートを含むことができる。
固体の経口組成物は、混合,充ナp又は打錠の従来の方
法によシ製造できる。混合操作の繰返しは、多量の充填
剤を用いるこれら組成物の全体に活性剤を分布させるの
に用いることができる。このような操作はもちろん当業
者に周知である。錠剤は、通常の製薬上の実際で周知の
方法K従って、特に腸溶性コーティングKよシコーティ
ングできる。
経口液剤は、例えばエマルション,シロップ又はエリ中
シルの形であるか、又は使用前K水又は他の好適な媒体
によシ再溶解される乾燥生成物として提供できる。この
ような液剤は、従来の添加物例えば沈澱防止剤例えばソ
ルビトール.シロップ.メチルセルロース.ゼラチン.
ヒドロキシエデルセルロース.カルボキシメチルセルロ
ース.ステアリン酸アルミニウムゲル.水素化食用脂;
乳化剤例えばレシチン,ソルビタンモノオレエート又は
アラビアガム;非水性媒体(食用油を含むことができる
)例えばアーモンド油,分留ココナッツ油.油状エステ
ル例えばグリセリンのエステル.フロピレングリコール
.又はエチルアルコール;保存料例えばメチル又はプロ
ビルp−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸;そし
てもし所望ならば従来の香味料又は着色剤を含むことが
できる。
非経口投与では、流体単位投与の形は、化合物及び滅菌
媒体を利用して製造され、そして用いる濃度に応じて、
媒体中に懸濁又は溶解される。溶液を製造するとき、化
合物は注射用の水K溶解されそして好適なバイアル又は
アンプルK充填される的に滅INF遇されそしてシール
される。有利には、助剤例えば局所麻酔剤.保存料及び
バツファ−剤が媒体中に溶解される。安定性を増大する
ために、本組成物はバイアルK充填後凍結しそして真空
下水を除く。非経口懸濁液は実質的に同じゃシ方で製造
されるが、ただし化合物は溶解される代シに懸濁され、
そしてftc菌は戸過Kよシ達成できない。化合物は、
滅菌媒体に懸濁される前にエチレンオキシドに曝すとと
Kより滅菌できる。有利Kは、界面活性剤又は湿潤剤が
組成物に含まれて化合物の均一な分布を助ける。
特に可逆性気道閉塞及び喘息の治療用の本発明の組成物
は、又単独で又は不活性担体例えばラクトースとの組合
わせで、鼻剤又はエロゾル又はネブライザ一の溶液とし
て、又は吸入用の微粉末として、呼吸器管への投与用K
好適K提供できる。
この上クな場合、活性化合物の粒子は、好適には50ミ
ク四ン以下好ましくは10ミクロン以下の直径例えば1
〜50ミクロン.1〜10ミクロン又は1〜5ミクロン
の範囲の直径を有する。適切ならば、少食の他の抗喘息
剤及び気管支拡張剤例えば交感神経作用アミン例えばイ
ングレナリン.イソエタリン.サルプタモール.フエニ
ルエフリン及ヒエフエドリン;キサンチン誘導体例えば
テオフイリン及びアミノフイリン及びコルチコステロイ
ド例えばグレドニゾロン及び副腎刺激剤例えばACTH
を含むことができる。
組成物は、投与の方法に応じて0. 1〜99重量%好
゛ましくけ10〜60重量チの活性物質を含むことがで
きる。吸入投与用の好ましい範囲は、10〜99%特に
60〜99%例えば90.95又は99チである。
本発明の一つの他の態様では、微粉末の形の前記の式(
1)の化合物又は適切ならばその製薬上許容しうる塩又
はその製薬上許容しうる溶媒和物が提供される。示され
たように、このよウな粉末は吸入を経る投与に%K伊値
がおる。
本発明は、ぢらに製薬組成物特に吸入投与用の組成物を
提供し、それは微粉末の形の前記の式(1)の化合物又
は適切ならばその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許
容しうる溶媒和物並に任意Kは製薬上許容しうる担体な
含む。このような担体は、当業者によ)従来用いられて
いるもの例えばラクトースである。
微粉末の処方物は、好適には定量された投与物としてエ
ロゾルで、又は好適な呼吸作動装置によ)投与できる。
好適な定量投与エロゾル処方物は、従来の推進剤,共溶
媒例えばエタノール.界面活性剤例えばオレイルアルコ
ール.潤滑剤例えばオレイルアルコール.除湿剤例えば
硫酸カルシ9ム及び密度変性剤例えば塩化ナ} IJウ
ムを含む。
ネプライザー用の好適な溶沿は、等張性滅菌溶液(標準
の噴霧装置によシ用いられる、任意に例えばpH4〜7
K緩衝され、20q/一そしてさらに一般的に0.1〜
lOy/一の化合物を含む)である。
本発明はさらにヒトを含む補乳動物の呼吸器管の障害例
えば可逆性気道閉塞及び特K喘息又は高崩圧の治療法を
提供し、その方法は有効且非毒性の量の式(!)の化合
物又はその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しク
る溶媒和物をその必要のある唾乳動物へ投与することよ
シなる。
本発明は、又ヒトを含む補乳動物の胃腸管の平滑筋収縮
にともなう障害、心臓血管障害の治療及び/又は肺高血
圧にともなう障害及び右心不全kともなう障害の治療及
び/又は予防及び/又はてんかんの治療法を提供し、そ
の方法は有効且非毒性の量の式(1)の化合物又はその
製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる醇媒和物
をその必要のある噛乳動物に投与することよシなる。
有効な童は、本発明の化合物の相対的有効性、治療され
る障害の程度及び患者の体重に依存する。
好適には、本発明の組成物の単位投与の形は、o.o 
o 1〜1 0 oq(吸入ではo.o O 1〜1 
oq)さらに普通には0.01〜50Mg例えば0.0
5〜25又は0. 5〜25岬例えば0.1,1,2,
5,10.15又は20岬の本発明の化合物を含むこと
ができる。
このような組成物は、1日1〜6回さらに普通Kは1日
2〜4回投与され、1日当シの投与量は70KFの成人
では0.002 〜20011Pであり、さらに特KO
.005 〜10051Fである。それは約2.5x1
0−svq/b/日〜3sP/Kf/日さらに特K約5
×1o→V麺/日〜x.swq/Kf/日の範囲である
本発明は.又活柱治療物質として用いられる式(1)の
化合物又はその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容
しうる溶媒和物を援供する。
特K本発明は、呼吸器管の障害又は高血圧又は胃腸管の
平滑筋収縮にともなう障害又は心臓崩管障害の治療及び
/又は肺高血田にともなう障害及び右心不全にともなう
障害の治療及び/又は予防及び/又はてんかんの治療に
用いられる、式(!)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩又はその製薬上許容しクる溶媒和物を提供する。
又本発明は、呼吸器管の障害又は高崩圧又は胃腸管の平
滑筋収縮にともなう障害又は心臓崩管障害の治療及び/
又は肺高血圧にともなう障害及び右心不全にともなり障
害の治療及び/又は予防及び/又はてんかんの治療に用
いられる薬剤の製造用の式(1)の化合物又はその製薬
上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶媒和物の用
途を提供する。
〔実施例〕
下記の参考例は中間体の製造に関し、そして下記の実施
例は式(1)の化合物の製造に関する。
参考例1 テトラヒドロフラン( 3 5d)中の6−ブロモー2
.2−ジメチル−2H−1−ペンゾビラン(4.Of,
16.5mモル)及びマグネシウム粉( 0.4 4 
f,  1 8.3mモル)の混合物を、すべてのマグ
ネシウムが消費されるまで沃素( 1 0v)とともに
50℃で加熱した。溶液な0℃に冷却しそして無水トリ
フルオロ酢酸( 4.8m,  3 4.3mモル)を
0. 5時間かけて滴下しそして攪拌をさらlc16時
間続けた。塩酸(60mg,2M)を加えそして混合物
をエーテル(3X60d)によシ抽出した。有機物を分
離し、乾燥(MgSOn)Lそして減圧下濃縮して褐色
の液体とし、シリカのクロマ}グラフイにかけた。2;
1ヘキサン/CHCIsによる溶離によシ黄色の液体と
して2.2−ジメチル−6−トリフルオローアセチル−
2H− 1 −ペンゾピラン(2.97f,69%)を
得た。
”H NMR (CDC Ig )δ: 1.5(!I
,6H);5.75(d,J;1 0Hz, I H)
 ; 6−4 ( d− J=1 0 Hz, i H
 ) t6.9(d,J=8Hz,IH);7.75(
br.s,IH);7.9 5 ( br, d, J
=8Hz, IH).質貴スペクトル 実測質量 256.0711 理論上の質量 256.0711 参考例2 ジクロロメタン( 2 0Mt)中の2.2−ジメチル
−6 − } !Jフルオロアセチル−2H−1−ペン
ゾビラン( 1.0 2 t,  3.9 8mモル)
及びジエデルアミノ硫黄三弗化物(DAST)(0.8
54 6.34mモル)の溶液を16時間攪拌した。溶
液を水(20m)に注ぎCH* Clg (3X20m
g)によシ抽出し、有機物を分離し、乾燥CMgSOa
 ) Lそして濃縮して黄色の液体とし、それをシリカ
のクロマトグラフイKかけた。ヘキサンによシ溶離して
無色の液体として2.2−ジメチル−6−ペンタフルオ
ロエチル−2H−1−ペンゾビラン( 0.9 3 F
,84チ)を得た。
”H NMR  (CDC Im)δ: 1.45(s
,6H):5.65(d,J=10Hz,IL);6.
3(d,J−i0Hz,IH);6.8  5  ( 
 d,   J=8Hz,冫 IH);7.15(d,
    J=2Hz,I H ) p 7−3 ( d
− da @ J =8e 2Hz, I H )−質
量スペクトル 実測質量  278.0737 理論上の質量 278.0730 5滴の水を含むジメチルスルホキシド(DMS0.5m
)中ノ2 .  2 − シメチル−6−ペンタフルオ
ロエチル−2H−1−ペンゾビラン(o.+t9r,1
.51mモル)の溶液にN−プロモサクシンイミド(0
.56F,3.15mモル)を加えた。溶液を4時間攪
拌し次に水(30wt)に注いだ、混合物を酢陵エチル
( 5 0wd)によシ抽出しそして有機物を水(4X
30−)により洗い、乾燥(Mg80+)しそして真空
下蒸発して白色の固体( 0.5 0 ?.88s)、
を得た。トランス−3−プロモー3,4−ジヒ}’o−
2.2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−2H−
1−ペンゾピラン−4−オール( mp 8 6℃)の
分析サンプルが、シリカの標品層クロマトグラフイ(溶
離液酢酸エチル/ヘキサン,1:l)後得られた。
IH NMR (CDCIs)δ: 1.45(s,3
H);1.65(s,3H);2、7 ( d− J 
=4Hz, I H) * 4.1 5 ( d− J
 =x9Hz,II{) : 4.9 5 ( d d
, J=9. 4Hz, IH) ; 6.9 ( d
− J!9HZ, IH) ;7.4(dd, J=9
. 2Hz, 1}I),7.7 5 ( d, J=
2Hz, IH).分析:実測値 C, 41.71;
H, 3.35C1s Ht* BrFsO*としてC
,41.62;H,3.23%.参考例4 −1−ペンゾビラン−3−オール 5滴の水を含むDMSO(51It)  中の2.2−
ジメチル−6−トリフルオロアセチルー2H−1−ペン
ゾビラン(0.33f,1.29mモル)の溶液に、N
−プロモサクシンイミド(0.48F,2.70m−r
:ル)を加えた。溶液を1時間攪拌し、エーテル(60
mg)により希釈しそして真空下濃縮して黄白色の固体
を得た。シリカのクロマトグラフイ(2:1ヘキサン/
エーテル)ニヨリトランX −3−プロモー3.4−ジ
ヒドロ−2.2−ジメチル−s−トyフルオロアセチル
−2H− 1−ペンゾビラン−3−オール(0.31F
,68L),mP97〜98℃(ヘキサン/エーテル)
を得た。
’ H NMR  CDC Is )δ: 1.45(
8,3H);1.65( m* 3H) * 2−9 
( br− I H ) ; 4.1 ( d, J;
9Hz,IH) ; 4.9 5 ( d, J=9H
z, IH) ; 6.9 5 ( d, J=9Hz
,IH);7.95(dd,J=9,IHz,IH);
8.25(d,J−IHz,IH). 分析:実測値: C, 44.46 ;H, 3.39
 ;C1sHB BrFs Ox トシテC, 4 4
.2 1 ;H, 3.4 39A参考例5 水素化硼素カリウム( 0.0 8 9 f, 1.6
 5mモル)を0℃でメタノール( i otI&t)
中のトランス−3一ブロモー3.4−ジヒドロー2.2
−ジメチル−6−トリフルオロアセチルー2H−1−ペ
ンゾビラン−3−オール(0.53F,1.50rnモ
ル)の溶液に一部ずつ加え、溶液を3時間攪拌した。
混合物を濃縮しセして残渣を酢酸エチルと水との間に分
配した。有機物を乾燥(MgSOn) L、濃縮しそし
て残った油をp, 1, e. (3:2ヘキサン/酢
酸エチル)によシ精製してジアステレオ異性体の1:l
混合物としてトランス−3−ブqモー3.4−ジヒドロ
−2.2−ジメチル−6−(1−ヒドロキシ−2.2.
2−トリフルオロエチル)−2H−1−ペンゾビラン−
3−オール<0.37t.69%).mp132〜13
4℃を得た。
”H NMR (CDCIm )δ: 1.4 ( 8
. 3H) ; 1.6 ( 8. 3H) ;2.7
 5 (m,  2H) ; C 4.1 ( d, 
 J=7Hz )及び4.1s(d,J=8Hz ),
全IH) ; 4.9 (m, 2H) ; C 6.
8 ( d, J=9Hz)及び6.8 5 ( d,
 J=9 Hz ),全IHI;7.3(brd,J=
9Hz)及び7.3 5 ( br  d, J =9
Hz ),全IH).(7.55(br, s)及び7
.6(br  s),全IH〕.参考例6 トランス−3,4−ジヒドl’−2.2−ジメチル−4
−(2−オキソビペリジン−1−イル)−6−ペンタフ
ルオロエチル−2H−1−ペンゾピラン−3−オール(
 1.1 3 7 ?, 3m−q,ル)を乾燥トルエ
ン(30m)に溶解しそしてS−(→−α一メチルベン
ジルインシアナー} ( 0.5 0d, 515キ.
3.3mモル)Kよシ処理した。混合物を1晩Nm下還
流し、冷却しそして溶媒を除いて油を得た。これをクロ
マトグラフィ(EtlO/Slow)によ夛部分的K精
製しそして関連のある両分をさらにクOffトグラ7イ
( 2 0 % Et雪0/CHCIs−StO,)に
ょシ精製して純粋なジアステレオ異性体を得た。先K流
出するジアステレオ異性体を白色の結晶として単離した
。mP156〜7℃(ヘキサン)。680w9(42チ
)。
IH NMR  (CDCIs)δ: 1.3 2 (
 8,  3H).1.4 1 ( !II3H),1
.51 (d,3H,J=7Hz),1.64(m,4
H).2.56(m,2H),2.76(m,IH),
3.27(m,IH).4.81(quin,IH,J
=7Hz),5.07(d,IH,J=10.4Hz)
,5.19(d,IH,J=7.7H!),6.19(
d.IH,J=10.4Hz),6.93(d,IH,
J=8.8Hz).7.19(s,  IH),  7
.3(m,  6H).〔α)D” ’ (CHC I
s ) − 5 4.4°( e =0.8 2 ).
後で流出するジアステレオ異性体は又白色の結晶を生じ
た。mp 1 9 0〜191℃(ヘキサン/酢酸エチ
ル)。523sF(32qII)。
”H NMR (CDCIg)δ: 1.3 4 ( 
!I, 3H), 1.4 7 (m,6H).1.5
3(m,4H),2.06(m,IH),2.33(r
n,IH),2.66(m,IH),3.08(m,I
H).4.78(quln, IH, J=7.2Hz
), 5.04(d, IH, J−10.5Hz).
5.29(d,IH,J=7.7Hz),6.16(d
, IH, J=10.3Hz), 6.93(d, 
IH, J=8−8Hz).7.1 4 ( s, I
H), 7.3 (m, 6H).”H NMR (D
MSO d●130℃)δ: 1.26(3H,B)*
1.36(3H,!I),1.42(3H,d,J−7
Hz),1.5(4H,m),2.15(IH,m),
2.3(IH,m),2.7< i a, m >, 
3.2 C I H, m )* 4−7 ( m, 
1 kL J=7Hz)e5.07 (IH, d, 
J=10.2Hz )e 5.89 (IH, d, 
J=10.2Hz),7.03(IH,d,J=8.8
Hz),7.25(7H,m),7.46(IH,dd
  J=8.5,2.2Hz).((X)D” (Et
OH)−20.0’ (c=0.48)参考例7 br 4−プロモフェノール(3,7、5F,0.217モル
)を水酸化ナトリウム( 10.97F,0.274モ
ル)及び無水酢酸( 2 6.5m, 0.2 8 5
モル)を含む水(soost)に溶解した。溶液を1時
間攪拌し、その間油が分離した。反応混合物を四塩化炭
素( 2 0m)によシ希釈し、分離し、重炭酸ナトリ
ウム溶液によシ洗い次に真空下濃縮して透明な液体とし
て実質的に純粋な4−プロモフエニルアセテー}(48
.3F)を得た。粗生成物を粉末状中化アルミニウム<
54.7?,0.411モル)と混合しそして混合物を
2時間140℃で攪拌しつつ加熱した。反応混合物を7
0℃に冷却した後それを2M塩酸( 1 0 0m)中
の氷(2002)のスラリーに注いだ。溶液をジクロロ
メタン(500m)により抽出し、有機物を乾燥且濃縮
した。精製なシリカの乾燥フラッシュクロマトグラフイ
(溶離液CH*C1g)によシ行って淡褐色の固体とし
て5−プロモー2−ヒドロキシアセトフエノン(35.
6F,76%合計)を得た。
”H NMR  (CDCIm )δ: 2.65(s
,3H),6.95(d,J=9Hz,IH),7.6
(dd,J=9.2Hz,IH),7.9 ( d, 
 J−2Hz,  IH),  1 2.2 ( a,
  IH).参考例8 0H ベンゼン( 3 0 0d)中の5−プロモー2−ヒド
ロキシアセトフェノンCss.ort,0.163モル
).アセトン(68m,0.926モル)及びビロリジ
7( 1.3m,  0.1 5 sモル)ノ溶液を1
6時間還流し、放冷し、酢酸エチル( 3 0 0mg
)によシ希釈し次に希塩酸Kよシ洗った。有機物を乾燥
し濃縮して黒色の固体を得た。7ラッシェクロマトクラ
フィ(cascl*)にょシ油として6−プロモー2.
2−ジメテル−2H−1−ベンゾビラ7−4−オン(3
2.7r,78%)を得た。
’H NMR (CDCIs)J: 1.5 ( s,
 6H), 2.7 ( s, 2H).6.85(d
, J=9HZ, IH), 7.6(dd, J−9
. 2Hz,IH).8.0(d,J−2Hz,IH)
.参考例9 6−プロモー3 4−ジヒドロー2.2−ジメチル−2
H−1−ペンゾビラン−4−オールメタノール( 4 
0sd)中の6−プロモー2.2−シメチル−2H−1
−ベンゾビランー4−オン(2.33r,9.1mモル
)の溶液に、水素化硼素カリウム(o.49r,9.1
mモル)を一部ずつ加えた。
溶液を16時間攪拌し、濃縮しそして残渣をエーテルと
水との間に分離した。有機物を乾燥しそして濃縮して白
色の固体を得た。1.94t.83チ。
mp95℃。
’H NMR (CDCIs )δ: 1.25(s,
3H),1.35( 1, 3 H )= 1. 8 
( dd− J−1 3− 9 Hz− I H )−
 1.9( br, !I, iH)6 2.1 5 
( d d, J=1 3m 6Hz* I H)w4
.8(m.IH), 6.75(d, J−9Hz, 
IH). 7.25(dd,J−9.3Hz,IH),
7.55(d,J=3Hz,IH). 参考例10 6−プロモー2.2−ジメチル−2H−1−ベンゾビラ
ン ベンゼン(50m)中の6−ブロモー3.4一ジヒドe
2−2.2−ジメチル−2H−1−ペンゾビラン−4−
オール( 1.9 1 ?, 7.4mモル)及びp−
}ルエンスルホン酸( 5 0m)の溶液を18時rL
IDean@stark装置で還流した。シリヵ(2:
1ペトロール/CHCh)の残渣のクロマトグレ ラフィKよシ黄色の液体として6−ブロー−2.2−ジ
メチル−2H−1−ぺ冫ゾビラン(1.71?.97%
)を得た。
’H. NMR (CDC Ig )δ: 1.4(s
,6H),s,s(a, J=10Hz,IH).6.
25(d,J=10Hz,IH),6.75(d,J=
9Hz,IH),7.2(m,2H).参考例l1 DMF(15m)/}ルエン(6−)中の6−プロそ−
2.2−ジメチル−2H−1−ペンゾビラン( 1.0
 1 ?, 4.2 4mモル)の溶液を、2−のトル
エンを採収するまで、1時間ナトリウムペンタフルオロ
プロビオナート( L 5 0 f e 8− 0 6
 m モル)及び沃化銅(1)(1.64F,8.61
mモル)とともK1Dean*Stark装置で120
℃に加熱した。装置を次に正常の還流に再配置して、混
合物を155℃でさらに4時間加熱した。冷却後、反応
混合物をエーテル(80sd)Kよシ希釈し、水洗しそ
して混合物をセライトの床を通してF過した。
有機物を分離し、塩水(3X50m)により洗い、乾燥
しそして濃縮して油を得た。シリカのクロマトグラフイ
(ヘキサン)Kより2.2−ジメチル−6−ペンタフル
オロエチル−2H−1−ペンゾビラン(0.12F,1
0%)が得られ、その分光学的データは参考例2によ夛
生成した化合物と一致した。
実施例1 トランス−3−プロモー3.4−ジヒドロー2.2−ジ
メチル−6−ペンタフルオロエチル−2H一1−ペンゾ
ビラン−4−オール(o.asr,0.93mモル)を
ビロリジノン( 5m)中のカリ’7At−ブトキシド
<0.52t,4.64mモル)の溶液に加えた。溶液
を3.5時間攪拌し次に酢酸エチル( 5 0yd”)
及び塩酸(30d,2M)にょシ希釈した。有機物を分
離し、水洗(4X60m)し、乾燥(MgSO4)Lそ
して濃縮してーL2」こ2 −3.4−ジヒドロー2.
2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−4−(2−
オキンピロリジン−1−イル)−2H−1−ペンゾビラ
ン−3−オール(o.asr,99%)を得た。mp1
72 〜173℃(エーテル/ヘキサン)。
’H NMR (CDCIs )δ: 1.3 ( a
, 3}f) e, 1.5 5 ( s,3H) ;
2.1 (m, 2H) ;2、e ( m, 2 H
 ) ; a. o ( m,IH) ; 3.3 (
m, 2H,  IH, Dz Oとともに消失)3.
75(d,J瓢1 0Hz, IH) ; 5.3 (
 d, J=1 0Hz,IH ) t 6.9 ( 
d, J=8Hz, I H) : 7.1 ( br
, s, I H) ;7.4(br. d, Jw8
Hz, IH).分析:実測値C, 5 3.7 6 
;H.4.6 2 ;N, 3.7 7 ;Cat H
xa Fs NOBとしてC, 5 3.8 5 ;H
, 4.7 9 ;N,3.69%. 実施例2 −1−ペンゾビラン テトラヒドロフラン( 1 0mg)中のトランスー3
.4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−6−ペンタフルオ
ロエチル−4−(2−オキソビロリジン−1−イル)−
2H−1−ペンゾビラン−3−オール( 0.6 0 
t, 1.5 8mモル)及びトリエチルアミン( 0
.2 4m, 1.7 1 mモル)の溶液に、メタン
スルホニルクロリド( 0.1 4mg, 1.8 1
mモル)を加えた。酊液を4時間攪拌し、カリウムt−
ブトキシド(0.39r,3.48mモル)を加えそし
て攪拌をさらに0.5時間続けた。混合物を酢酸エチル
(50d)/塩酸(2M,20yd)に注ぎそして有機
物を分離し、重炭酸ナトリウム溶液によυ洗い、乾燥(
MgS04)しそして減圧下蒸発させて油が得られ、そ
れをシリカのクロマトグラフィにかけた。
酢酸エチル/ヘキサン(2:1)により溶離して白色の
固体として2.2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチ
ル−4−(2−オキソビロリジン−1−イル)−2H−
1−ペンゾビランを得た。
0.28F,49*omp94 〜95℃。
IH NMR (CDCIs )δ: 1, 5 ( 
s * 6 H ) ; 2.2 ( m* 2 H 
) t2.55(app. t, J=8Hz, 2H
) ;3.55(t, J=7Hz,2H) ;5.7
 ( !I, IH) ;6.9 (d, J=8Hz
, 1)1) ;7.1 (d, J−2HZ, IH
) ;7.35 (dd, J=8. 2Hz,IH)
; J』じ実測値C, 5 7.3 6 ;H, 4.5 
5 ;N, 3.9 5 ;CI?H1●F謬N O 
xと;一てC,  5 6.5 0 ;H, 4.4 
7 ;N.3.88%. 実施例3 トランス−3−プロモー3.4−ジヒドロー2.2−ジ
メチル−6−(1−ヒドロキシ−2.2.2−} +J
フルオロエチル) − 2 H − 1−ペンゾビラン
−3−オール( 0.3 0 6 t, 0.8 6m
モル)を2−ビロリジノン(5w7)中のカリウムL−
プトキシド( 0.4 8 t, 0.4 3mモル)
の溶液に加え、そして溶液を3時1’lJ1攪拌し、酢
酸エチル( S O*)によシ希釈しそして塩酸(20
m,2M)に注いだ。有機物を分離し、水洗(3xsO
sd)L、乾燥(MgSO4)Lそして濃縮して油とし
、それをクロロホルムによシ結晶として、ジアステレオ
異性体の3:2混合物としてトランス−3.4−ジヒド
ロ−2.2−ジメチル−6−(1−ヒドロキシ−2.2
.2−トリフルオロエチル)−4−(2一オキソビロリ
ジン−1−イル)−2H−1−ペンゾビラン−3−オー
ル(0.246f,79%)を得た。mP212〜21
4℃。
’H NMR (da−DMSO/CDCIs)δ:1
、2 ( a, 3H)s1.45(a,3H);2.
0(m,2H);2.45(m,2H);2.95 (
m, IH) ;3.3 (m, IH) ;3.65
 (dd, J=1 0= 6Hz, I H ) ;
 4−8 5 ( m, I H ) ; 5.1 (
 a, J =10}IZ, IH) ;5.3 (d
, J=6:t{z. IH) ;6.45( I H
) # C 6.7 5 ( d, J=8Hz )及
び6.78(d,J−8Hz)一全IH):(6.95
(br,s)及び7.05(br.s)一全IHI ;
 ( 7.2 ( d, J=8Hz )及び7.25
(d,J=8Hz)一全IH:). 正確な質量:実測値359. 1340, CstHz
oFsN O 4  として359.1344.実施例
4 トランス−3−プロモー3.4−ジヒドロー2.2−ジ
メチル−6−ペンタフルオロエチル−2H−1−ペンゾ
ビラン−4−オール(0.434f;1.16mモル)
をジメチルスルホキシド( S−)水(30d)に注ぎ
そして酢酸エチルによシ抽出した。有機物を分離し、水
洗( 4 X 5 0m)し、乾燥しそして濃縮した。
シリカのクロマトグラフイ(酢酸エチル)によシトラン
ス−3.4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−6−ペンタ
フルオロエチル−4−(2−オキソビペリジン−1−イ
ル)−2H−1−ペンゾビラン−3−オールを得た。
0.409F,90チ。mp159〜160℃(ヘキサ
ン/酢酸エチルKより再結晶して165.5〜166.
5℃)。
”Hnmr  (CDC1m )δ: 1.3(s, 
3H);1.5(s, 3H);L8 (m, 4H)
 ;2.55 (m, 2H) ;2.8 (m, I
H) ;3.0 5 (m= I H) ; 3.6 
( br s  IH) ; 3−8 ( d− J=
1 ouz, IH) ; 5.9 5 ( d− .
r−x OHz, 1 :E{) : 6 9(d, 
J=8.5Hz, IH) ;7.2(br m, I
H) ;7.4( br d, J=8.5Hz, I
H).分析:実測値C,54.79;H,5.16;N
,3.63%C1sHso NOs FsとしてC, 
 5 4.9 5 ;H, 5.1 3 ;N,3.5
6% 実施例5 トランス−3−ブロモー3.4−ジヒドa−2.2−ジ
メチル−6−ペンタフルオロエチル−2H−1−ペンゾ
ビラン−4−オール( 0.3 0 f, 0.8mモ
ル)をジメチルスルホキシド(S−)中のカリウムt−
プトキシド(0.448r,4mモル)及び2−ビリド
ン(0.387f,4.1mモル)の溶液に加えた。溶
液を6時間攪拌し、次K酢酸エチル( 7 0d)/水
( 30d)により希釈した。有機物を分離(,、水洗
(4X50d)L、乾燥しそして濃縮した、櫟品層クロ
マトグラフイ(3:1酢酸エチル/ヘキサン)によシ白
色の固体として上ランスー3.4−ジヒドロ−2.2−
ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−4−(2(IH
)−ピリドン−1−イル)− 2H− 1−ペンゾビラ
ン−3−オールを得た。0.124F,40%。
mp156〜157℃。
!{nmr (CDC Ig )δ: 1.4(8,a
H);1.55(1,3H) ; 3.8 5 ( d
 d,  J−9.5及び4.5Hz,  IH) ;
4.2( d, J =4.5Hz, I H ) ;
 6.2 5 ( t, J=6.5Hz, I H)
 ;6.35(d, J=9.5Hz, IH) ;6
.65(d, J−9.5Hz,IH) ; 6.9 
(m=  3H) ; 7.4 (rn−  2H)−
分析:実測値C, 55.72;H, 4.2;N. 
3.53%CssHt。NOsFmとしてC, 5 5
.5 2 ;H, 4.1 5 ;N,:160% 実施例6 参考例6の後で流出するジアステレオマーカルバメート
( 8sOq.1.6mモル)を臘素下乾燥トルエン(
 2 0 vai ) e  }リクロロシラン(54
0”F.0.42mg,4mモル).トリエチルアミン
(400岬,0.55sd,4mモル)と一緒にした。
混合物を40℃で一晩攪拌し次に冷却しそしてトルエン
を減圧下蒸発させた。残渣を酢酸エチルと水との間に分
配し、有機層を洗い、乾燥しそして蒸発させてガラス状
物(871lIF)が得られ、それをシリカ(EtOA
c次にCH寞C I! / E t O A e )の
クロマトグラフイにかけて表題化合物を得た。1611
1P(31チ)。mp143℃(ヘキサン)。
’H NMR  CDCI  δ: 1.29(s,3
H),1.53(s,3H),1.87(m,4H),
2.63(m,2H),2.89(m,IH),3.0
8(m,IH),3.55(d,IH).J=5.3H
Z ). 3.7 9 ( d d, I H, Jt
 −0.2, .h =5.3HZ).5.96(d,
IH,J−10.2Hz),6.92(d,IH,J=
8.3Hz), 7.17(s, 1}[), 7.3
8(dd, IH, J1=& 8 e J冨” 1.
 9 H z ) ,上亘:実側値C, 55.22 
;H, 5.14 ;N, 3.51 ;CssH*o
 FsNO@としてC,54.95;H,5.13;N
,3.56% 質董スペクトル実測値393.1359Css H意o
 Fs NOsとして393.1364〔α)D” (
EtOH, C=0.9)−−56. 2°実施例7 (ニ)一トランス−3.4−ジヒドロー2.2−ジメ表
題化合物(2401v,34%,mp142〜3℃)を
(→鏡像異性体のそれ(実施例6)と同様な方法で製造
且精製したが、ただし参考例6の先KMff出するジア
ステレオマーを用いた。910v,1.87mモル。
’H NMR  (CDCIg )δ:l、28(s,
3H).1.52(s,3H),1.88(m,4H)
,2.59(a,2H).2.88(m,IH).3.
08(m,IH).3.75(m.2H),5.96(
d,  IH,  J−9.9HZ).  6.92(
d,  IH,  J=8.5Hz),7.14(bB
,1}1).7.38(dd,IH,Jt=s.g, 
 Jl ml.9HZ ).分析:集測値C, 55.
10 ;H, 5.1 1 ;N, 3.62 ;C*
mHx* FsNOsとしてC, 5 4.9 5 ;
H, s.1a ;N,3.56% 質量スペクトル 実測値 393.1359CssHs
oFsNOsとして 393.1364〔α〕D雪’ 
(Etoa, c = 1. 0 4 ) =+s 7
.9°実施例8 トランス−3−ブロモー2.2−ジメチル−6−ペンタ
フルオロエチル−2H−1−ベンソヒ−)ンー4−オー
ル( 6. 0 t e 1 6 mモル)をN宜下D
MSO(70m)中のビベリドンアニオン(ビペリドン
(7.9f,80ntモルから)及びカリウムt一ブト
キシド(8.96r,72mモル)の溶液K加えた。混
合物を6時間攪拌し次に水(500d)に注ぎ一晩放置
した。生成物を戸去し、洗いそして乾燥して表題化合物
及びその対応するクロマノール(実施例4)の混合物5
.459を得た。混合物をヘキサン/EtAcによシ結
晶化して3.75fのクロマノールを得た。残渣をシリ
カ(EtAe及び2 0 % E tx O/CHC 
Im )のクロマトグラフイによシ分離してさらKクロ
マノール(70’IP)及び表題化合物(38q)を得
た。m p 1 2 1〜2℃(ヘキサン)。
凰H  NMR   (CDC h )  δ :  
1.52(bs,  6H),  1.94( b m
, 4 H )e 2. 5 6 ( m− 2 K 
)* 3−4 2 ( b a− 2 H )−5.6
4(s,IH).6.90(d,IH,J=8.5HZ
).7.15(複.1}1.J=2.2Hz).7.3
5(dd,IH,J=8.5, J.富2.2). 分析:実測値C, 57.63 ;H, 4.82 ;
N, 3.80 ;Cll HtsFiN(hとしてC
,  5 7.6 0 ;H, 4.8 3 ;N,3
.73% 質量スペクトル実測値375.1256Css Hts
 Fs NOsとして375.1258実施例9 テトラヒドロフラン( 1 0s+j)中のトランス−
3.4−ジヒドロ−2.2−ジメチル−6−ぺ冫タ7ル
オロエチル−4−(2(IH)ピリドニル−1−イル)
−2H−1−ペンゾピラン−3−オール( 0.3 0
 7 f, 0.7 9mモル)及びトリエチルアミン
(0.12m,0.88mモル)の溶液に、メタンスル
ホニルクロリド( 0.6 6Wt, 0.8 8mモ
ル)を加えた。溶液を5時間攪拌後t, 1, e,の
分析はアルコールがもはや存在しないことを示した。
カリウムt−プトキシド( 0.2 2 f, 1.9
 6mモル)を次K加えそして溶液をさらに30分間攪
拌し、次にそれを酢酸エチル(30mg)によシ希釈し
、水洗した。有機物を分離し、乾燥しそして濃縮して白
色の固体を得た。標品t, 1, c, (3:2酢酸
エチル/ヘキサン)により2.2−ジメチル−6−ペン
タフルオロエチル−4−(2(IH)?”!Jドン−1
−イル)−2H−1−ペンゾビラン(0.1azr,4
5%)を白色の固体として得た。
mp 128〜129℃。
’ H NMR (CDCIg )δ: 1.5 5 
( fi, 6H), 5.8 (. 8,IH).6
.25(m,IH).6.68(d,J=9Hz,IH
),6− 8 ( a* J 瓢2 Hz− I H 
) − 6.9 ( a− J =7 Hz− I I
{ )−7.2(dd, J−7. 2Hz, IH)
, ?−45(m, 21H).質量スペクトル実測値
371.0945CllH*a NOIFgとして37
1.0945ん体標本 オスのモルモツ}(300〜6009)の頭を打撃して
気絶させ頚動脈から出血させた。気管を取シ出し、結合
組織を切シとシ、37℃の酸素化クレープス溶ffI.
K移した。次Kらせん体(気管当シ2個)を、全気管を
その縦軸に沿ってらせん状に切シ次にそのらせんを長さ
方向に分割することにより調製した。それぞれの標本を
、37℃でしか本5チCot を含む0冨を吹き込むク
レープス溶液を満たした1〇一容器管浴に絹糸を用いて
重ねた。
柳本の靜と張力を2fとし、筋肉の張力の変化をLin
eeisペンレコーダに接続したUPI(20z)力及
び変位トンスデューサ(Ormed Ltd)によシ等
尺的にモニターした。すべての標本を60分間で平衡さ
せた。この平衡期間中、標本を15分の間隔で上方の変
位によシ洗い、必要ならば静止張力を機械的なミクロツ
ニュブレーターシステムを用いて2tに再調節した。
一度確実な静止張力が得られると、標本にテスト化合物
(10−’〜2X10−IM)を蓄積的に投与し、最後
に最大のし緩は10″″3Mイソプレナリンの添加Kよ
シ違成レた。テスト化合物によシ生ずる張力の低下は、
10”−”Mイソプレナリンの存在下生ずる全し緩の一
として表示された。適切な濃度●し緩曲線が次に画かれ
、効力(ICio)及び有効度(個有活性、I. A.
 )の値を得た。
クレーブス溶液の組成は次の通りである。塩化ナトリウ
ム118.07mM,炭酸水素ナトリウム26.19m
M,塩化カリウム4. 6 8 mM,オルト燐酸カリ
ウム1.18mM,[酸マグネシウム7水和物1. 8
 m M及び塩化カルシウA 2. 5 2 m M 
;pH約7.45。
結果 1.9xlO−7 9−8110→ 3.7 x 10−7 6.3 x 10一虐 1.5 x 10”’−’ 1−9X10一畠 1.9 x 10”−’ 7.15)CIO−” 0.88 0.96 0.89 0,90 0,97 0.93 0.88 0.84 2.抗高血圧活性 収縮期の血圧なI. M. Claxton, M. G. Palfreyman
゛, R. H.Poyser,R, L. Whit
ing, European Journal  of
Pharmacology, 37, 179 (19
76)によシ記載ざれたテール●カフ法の変法によク記
録された。W+W  BPレコーダー(モデル8005
)を用いて脈拍を表示した。すべての測定的にラットを
加熱した環境(33.5±(15℃)に置き、抑制ケー
ジに移した。血圧のそれぞれの測定は、少くとも6回の
読みの平均であった。収縮期の血圧)180mmHfを
有する自然発生的高血田のラット(週令12〜18週)
を高血圧とした。
毒性 毒性学上の作用は前記テストの何れにおいても示されな
かった。
代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 14284±4   0.1   −19±32323
0±3   1.0   −38±233240卸.7
   0.3   −40±1043228±1   
 0.3   −36−IJ−30±2 −28±2 −24±10  −18±6 −29±7 −25±7 −30±1 −26±2 自18手@Is ’i”I’ll正書 羊へ2年2. yJ6 tj専■午Jテ長′烏1役, l,事件の表示 特願平1  −32347t号 2,発明の名{ら; ni現化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物3.
?ll+正をずる廿 JJI件との関係  出 願 人 名称 4.代理 居 所 ビーチ.1・ム・グループ・ピーエルシー八

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中A_1又はA_2の一つは水素を表しそして他は
    基CF_3−Y−(ここでYは−CF_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼又は−CH(OH)−を表す
    )を表し; Y_1は−O−、−CH_2−又はNR^0(ここでR
    ^0は水素、アルキル又はアルキルカルボニルを表す)
    を表し; R_1及びR_2は独立して水素又はアルキルを表すか
    ;又はR_1及びR_2は一緒になつてC_2_〜_7
    ポリメチレン部分を表し; R_3は水素、ヒドロキシル、アルコキシ又はアシルオ
    キシを表し、そしてR_4は水素であるか又はR_3及
    びR_4は一緒になつて結合を表し;R_5は式(a) ▲数式、化学式、表等があります▼(a) {式中Aは▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    XはO、S又はNR_8〔ここでR_8はCN、NO_
    2、COR_9(ここでR_9はアルキル、アミノ、モ
    ノアルキルアミノ、フルオロアルキル、フェニル又は置
    換フェニルである)であるか又はR_8はSO_2R_
    9(ここでR_9は前記同様である)である〕である)
    を表すか、又はAは結合を表し; Aが▲数式、化学式、表等があります▼(ここでXはO
    又はSである)を表すとき、R_6は水素;ハロゲン、
    ヒドロキシル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、カ
    ルボキシ又はそのエステル又はアミド、アミノ、モノア
    ルキルアミノ又はジアルキルアミノから選ばれる1個以
    上の基又は原子によ、任意に置換されていてもよいアル
    キル;アルケニル;アルキル又はアルケニル基により又
    は3個以内のハロゲン原子により任意に置換されていて
    もよいアルカノイル基により、又はアルキル、アルコキ
    シ又はハロゲンにより任意に置換されていてもよいフェ
    ニル基により任意に置換されていてもよいアミノ;置換
    もしくは非置換アリール又は置換もしくは非置換ヘテロ
    アリールであり;そしてR_7は水素又はアルキルを表
    すか;又はR_6及びR_7は一緒になつて式−A_3
    −A_4−(式中A_3は部分−N−A−の炭素原子へ
    結合し、そしてA_4は同一部分の基Aへ結合し、そし
    てA_3は置換もしくは非置換メチレン基を表し、A_
    4は2又は3個の結合メンバーを表し、結合メンバーの
    一つは任意にO、S又はNRを表し、そして他の結合メ
    ンバーはそれぞれ独立して置換もしくは非置換メチレン
    基を表し;Rは水素、アルキル、アルカノイル、フェニ
    ルC_1_〜_4アルキル、アリールカルボニル〔ここ
    でアリール基は置換もしくは非置換である〕を表すか;
    又はRは単環もしくは二環式ヘテロアリールカルボニル
    である)の結合鎖を表し; Aが▲数式、化学式、表等があります▼(ここでXはN
    R_8を表す)を表すとき、R_6は−NHR_1_0
    (ここでR_1_0は水素、アルキル、C_3_〜_6
    シクロアルキル、アルケニル又はアルキニルである)を
    表しそしてR_7は水素又はアルキルであるか;又はR
    _7及びR_1_0は一緒になつてC_2_〜_4ポリ
    メチレンを表し; Aが結合を表すとき、R_6及びR_7はそれらが結合
    している量素原子と一緒になつて5〜7個の環原子を有
    する不飽和複素環式環を形成し、その環原子は2個以内
    のさらなる窒素原子及び1個の炭素原子を含み、炭素原
    子はオキソ基又はチオオキソ基のいずれかにより置換さ
    れ、残りの環原子は置換もしくは非置換である} の部分を表すか; 又はR_5は式(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(b) {式中T_1は▲数式、化学式、表等があります▼又は
    N(O)_n(ここでnは零又は1である)であり、そ
    してT_1が ▲数式、化学式、表等があります▼のときT_2はC−
    T_1と一緒になつて任意に置換されていてもよいアリ
    ール基を表すか又はT_1がN(O)_nのときT_2
    はCT_1と一緒になつて任意に置換されていてもよい
    N−ヘテロアリール基を表す} の部分を表すか; 又はR_5は式(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(c) {式中L_1はO又はNR_1_1(ここでR_1_1
    は水素、アルキル、ホルミル、アセチル又はヒドロキシ
    メチルを表す)表し、L_2はN又はCL_4(ここで
    L_4は水素、ハロゲン、ホルミル又はヒドロキシメチ
    ルである)を表し、L_3はCH_2、O、S、▲数式
    、化学式、表等があります▼(ここでL_5はハロゲン
    又はNL_6(ここでL_6は水素又はアルキルである
    〕である)を表し、そしてR_1_2及びR_1_3は
    それぞれ独立して水素又はアルキルを表すか又はR_1
    _2はR_1_3と一緒になつてオキソ又はチオオキソ
    を表し;そしてpは1、2又は3を表す} の部分を表す〕 の化合物又は適切ならばその製薬上許容しうる塩又はそ
    の製薬上許容しうる溶媒和物。
  2. (2)A_1がCF_3−Y−を表しそしてA_2が水
    素を表す請求項1記載の化合物。
  3. (3)Yが−CF_2−又は−CH(OH)−を表す請
    求項1又は2記載の化合物。
  4. (4)Yが−CF_2−を表す請求項1〜3の何れか一
    つの項記載の化合物。
  5. (5)Y_1が−O−を表す請求項1〜4の何れか一つ
    の項記載の化合物。
  6. (6)R_5が式(a)の部分を表す請求項1〜5の何
    れか一つの項記載の化合物。
  7. (7)Aが▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    XはOである)を表し、そしてR_6はR_7と一緒に
    なつて結合鎖−A_3−A_4−を表す請求項6記載の
    化合物。
  8. (8)A_4が−CH_2CH_2−又は−CH_2C
    H_2CH_2−を表す請求項7記載の化合物。
  9. (9)R_6NR_7がピペリドニル基を表す請求項1
    〜8の何れか一つの項記載の化合物。
  10. (10)Aが結合を表しそしてR_6及びR_7はそれ
    らが結合している窒素原子と一緒になつて置換もしくは
    非置換ピリドニル基又は置換もしくは非置換チオピリド
    ニル基を形成する請求項1〜6の何れか一つの項記載の
    化合物。
  11. (11)部分R_6NR_7が非置換ピリドニルを表す
    請求項10記載の化合物。
  12. (12)部分R_6NR_7が2−ピリドン−1−イル
    基を表す請求項11記載の化合物。
  13. (13)Aが▲数式、化学式、表等があります▼(ここ
    でXはO又はSを表す)を表すか、又はAが結合を表し
    ; A_1又はA_2の一つは水素を表し、他は基CF_3
    −Y−(ここでYは−CF_2−、▲数式、化学式、表
    等があります▼又は−CH(OH)−を表す)を表し; R_1及びR_2は独立して水素又はC_1_〜_6ア
    ルキルを表すか;又はR_1及びR_2は一緒になつて
    C_2_〜_7ポリメチレン部分を表し; R_3は水素、ヒドロキシル、C_1_〜_6アルコキ
    シ又はC_1_〜_7アシルオキシでありR_4は水素
    であるか又はR_3及びR_4は一緒になつて結合を表
    し;Aが▲数式、化学式、表等があります▼を表すとき
    、R_6は水素;ハロゲン、ヒドロキシル、C_1_〜
    _6アルコキシ、C_1_〜_6アルコキシカルボニル
    、カルボキシ、又は1又は2個の独立したC_1_〜_
    6アルキル基により任意に置換されていてもよいアミノ
    により任意に置換されていてもよいC_1_〜_6アル
    キル;又はC_2_〜_6アルケニル;C_1_〜_6
    アルキル又はC_2_〜_6アルケニル基により又は3
    個以内のハロゲン原子により任意に置換されていてもよ
    いC_1_〜_6アルカノイル基により、C_1_〜_
    6アルキル、C_1_〜_6アルコキシ又はハロゲンに
    より任意に置換されていてもよいフェニル基により任意
    に置換されていてもよいアミノ;又はアリール又はヘテ
    ロアリールであつてC_1_〜_6アルキル、C_1_
    〜_6アルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、トリフル
    オロメチル、ニトロ、シアノ、C_1_〜_1_2カル
    ボン酸アシル、又は1或いは2個のC_1_〜_6アル
    キル基により任意に置換されていてもよいアミノ又はア
    ミノカルボニルの群から選ばれる1個以上の基又は原子
    により任意により置換されていてもよく;そして R_7は水素又はC_1_〜_6アルキルを表すか;又
    はR_6及びR_7は一緒になつて−CH_2−(CH
    _2)_q−Z−(CH_2)_r−〔式中q及びrは
    q+rが1又は2になるような0〜2でありZはCH_
    2、O、S又はNR(ここでRは水素、C_1_〜_9
    アルキル、C_2_〜_7アルカノイル、フェニルC_
    1_〜_4アルキル、ナフチルカルボニル、フェニルカ
    ルボニル又はベンジルカルボニルであつてフェニル又は
    ナフチル環は1又は2個のC_1_〜_6アルキル、C
    _1_〜_6アルコキシ又はハロゲンにより任意に置換
    されていてもよく;又はRは単環又は二環式ヘテロアリ
    ールカルボニルである)である〕を表し; Aが結合を表すとき、R_6及びR_7はそれらが結合
    している窒素原子と一緒になつて置換もしくは非置換ピ
    リドニル基又は置換もしくは非置換チオピリドニル基を
    形成する請求項1記載の化合物。
  14. (14)R_1及びR_2がともにメチルである請求項
    1〜13の何れか一つの項記載の化合物。
  15. (15)R_5及びR_3がそれぞれに関して相互にト
    ランスに配置されている請求項1〜14の何れか一つの
    項記載の化合物。
  16. (16)トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
    ル−6−ペンタフルオロエチル−4−(2−オキソピロ
    リジン−1−イル)−2H−1−ベンゾピラン−3−オ
    ール; 2,2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−4−(
    2−オキソピロリジン−1−イル)−2H−1−ベンゾ
    ピラン; トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−
    (1−ヒドロキシ−2,2,2,−トリフルオロエチル
    −4−(2−オキソピロリジン−1−イル)−2H−1
    −ベンゾピラン−3−オール;トランス−3,4−ジヒ
    ドロ−2,2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−
    4−(2−オキソピペリジン−1−イル)−2H−1−
    ベンゾピラン−3−オール; トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−
    ペンタフルオロエチル−4−(2(1H)−ピリドン−
    1−イル)−2H−1−ベンゾピラン−3−オール; (−)−トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
    ル−4−(2−オキソピペリジン−1−イル)−6−ペ
    ンタフルオロエチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オ
    ール; (+)−トランス−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
    ル−4−(2−オキソピペリジン−1−イル)−6−ペ
    ンタフルオロエチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オ
    ール; 2,2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−4−(
    2−オキソピペリジン−1−イル)−2H−1−ベンゾ
    ピラン;及び 2,2−ジメチル−6−ペンタフルオロエチル−4−(
    2(1H)−ピリドン−1−イル)−2H−1−ベンゾ
    ピラン; 又はその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる
    溶媒和物 よりなる群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  17. (17)(−)−トランス−3,4−ジヒドロ−2,2
    −ジメチル−4−(2−オキソピペリジン−1−イル)
    −6−ペンタフルオロエチル−2H−1−ベンゾピラン
    −3−オール又はその製薬上許容しうる塩又はその製薬
    上許容しうる溶媒和物である請求項1記載の化合物。
  18. (18)(i)R_5が部分(a)を表しそしてAが▲
    数式、化学式、表等があります▼(ここでXはO又はS
    である)を表す式( I )の化合物では、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1、R_2及びY_1は前記同様であり、A
    _1′は前記で規定したA_1又はその保護した形を表
    しそしてA_2′は前記で規定したA_2又はその保護
    した形を表し、R_3^1はヒドロキシル、アルコキシ
    又はアシルオキシであり、そしてR_7^1は水素又は
    アルキルである) の化合物を (a)式(III) R_1_4−CO−L_7(III) (式中L_7は脱離基であり、そしてR_1_4は水素
    であるか、又はハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、
    アルコキシカルボニル、カルボキシ、又はR_6につい
    て前記に規定したように任意に置換されていてもよいア
    ミノにより任意に置換されていてもよいアルキルである
    か、又はアルケニルであるか又はR_6について前記に
    規定した任意に置換されていてもよいアリール又はヘテ
    ロアリールであるか又は前記に規定したR_6に転換可
    能な基である)のアシル化剤によりアシル化し、次にR
    _7^1が水素でありそしてR_1_4がY_2(CH
    _2)_z(ここでzは3又は4でありY_2は脱離基
    である)のとき得られた化合物を環化し; (b)式(IV) X=C=NR_1_5(IV) (式中R_1_5は水素、アルキル、アルケニルである
    か、又は3個以内のハロゲン原子により任意に置換され
    ていてもよいアルカノイルであるか、又はアルキル、ア
    ルコキシ又はハロゲンにより任意に置換されていてもよ
    いフェニルであり;そしてXは酸素又は硫黄である) の化合物によりアシル化し、次にR_1_5が水素のと
    き任意にR_1_5を転換するか;又は (ii)R_5が部分(a)を表し、そしてAが▲数式
    、化学式、表等があります▼(ここでXはO又はSであ
    る)を表し、そしてR_7及びR_8は一緒になつて式
    ( I )に関して前記で規定した結合鎖−A_3−A_
    4−を表す式( I )の化合物では、式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中A_1′、A_2′、R_1、R_2及びY_1
    は前記同様である) の化合物と式(VI) R_1_7NHCOR_1_6(VI) (式中R_1_6及びR_1_7は一緒になつて式−A
    _3−A_4−の結合鎖を表す) の化合物の活性形とを反応させ; (iii)R_5が部分(a)を表しそしてAが結合を
    表しそしてR_6及びR_7がそれらが結合している窒
    素と一緒になつて5〜7個の環原子を有する不飽和複素
    環式環を形成し、その環原子が2個以内のさらなる窒素
    原子及び1個の炭素原子を含み、炭素原子がオキソ基又
    はチオオキソ基のいずれかにより置換され、残りの環原
    子が置換もしくは非置換である式( I )の化合物では
    、前記の式(V)の化合物と式(VIA) R_7^2NHR_6^1(VIA) (式中R_6^1及びR_7^2はそれらが結合してい
    る窒素と一緒になつて該複素環式環を形成する) の化合物の活性形とを反応させ; (vi)R_5がAが▲数式、化学式、表等があります
    ▼でありXがNR_8である式(a)の部分を表す式(
    I )の化合物では、(a)R_1_0が水素以外であ
    りR_8がCN又はSO_2NH_2である化合物では
    、式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中R_1、R_2、R_4、R_7及びY_1は式
    ( I )に関して規定した通りであり、A_1′、A_
    2′及びY_1及びR_3^1は式(II)に関して規定
    した通りである) の化合物と、ホスゲン(COCl_2)及びシアナミド
    (R_8がCNである化合物について)又はスルファミ
    ド(R_8がSO_2NH_2である化合物について)
    とを反応させ;又は (b)R_7及びR_1_0が一緒になつてC_2_〜
    _4ポリメチレンである化合物では、ジメチルN−シア
    ノジチオイミノカルボナートと式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中qは2、3又は4でありそして残りの可変基は前
    記同様である) の化合物とを反応させ;又は (v)R_5が式(b)の部分を表す式( I )の化合
    物では、(a)部分(b)のT_1が▲数式、化学式、
    表等があります▼を表す化合物では、式(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 〔式中R_1、R_2、R_4及びY^1は式( I )
    に関して規定した通りであり、A_1′、A_2′及び
    R_3^1は式(II)に関して規定した通りでありT_
    1^1は▲数式、化学式、表等があります▼(ここでT
    _4はヒドロキシル保護基である)でありT_2^1は
    CT_1^1と一緒になつて任意に置換していてもよい
    アリール基を表す〕 の化合物を脱保護基し;又は (b)部分(b)のR_1がN(O)_nを表す化合物
    では、式(X)▲数式、化学式、表等があります▼(X
    ) (式中R_1、R_2、R_3^1、R_4、A_1′
    、A_2′及びY_1は前記同様でありそしてT_2^
    2はC−Nと一緒になつて任意に置換されていてもよい
    N−ヘテロアリール基を表す)化合物を酸化し;又は (vi)R_5が式(c)の部分を表す式( I )の化
    合物では、前記の式(v)の化合物と式(X I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (式中L_1、L_2、L_3、R_1_2、R_1_
    3及びpは式( I )の部分(c)に関して規定した通
    りである) の化合物とを反応させ;又は (vii)式(XVII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XVII) (式中R_1、R_2及びY_1は式( I )に関して
    規定した通りであり、A_7及びA_8の一つは水素を
    表しそして他は臭素原子を表し、R_3^2はR_3^
    1であるか又はR_3^2はR_4^1と一緒になつて
    結合を表しそしてR_5^1は前記で規定したR_5又
    はその保護した形を表す) の化合物と (a)前記の式(XVI)の化合物とを反応させるか;又
    は (b)ペンタフルオロプロピオン酸のアルカリ金属塩と
    を反応させ; 次にもし必要ならば1種以上の下記の任意の工程:(a
    )A_1′をA_1へ転換する工程及び/又はA_2′
    をA_2へ転換する工程; (b)式( I )の化合物を式( I )の他の化合物に転
    換する工程; (c)式( I )の化合物の製薬上許容しうる塩を形成
    する工程; (d)式( I )の化合物の製薬上許容しうる溶媒和物
    又はその製薬上許容しうる塩を形成する工程 を行うことよりなる式( I )の化合物又は適切ならば
    その製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶媒
    和物を製造する方法。
  19. (19)有効且非毒性量の式( I )の化合物又はその
    製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶媒和物
    及び製薬上許容しうる担体を含む製薬組成物。
  20. (20)吸入投与に適合した請求項19記載の組成物。
  21. (21)活性治療物質として用いられる式( I )の化
    合物又はその製薬上許容しうる塩又はその製薬上許容し
    うる溶媒和物。
  22. (22)呼吸器管の障害又は高血圧又は胃腸管の平滑筋
    収縮にともなう障害又は心臓血管の障害の治療及び/又
    は肺高血圧症にともなう障害及び右心不全にともなう障
    害の治療及び/又は予防及び/又はてんかんの治療に用
    いられる式( I )の化合物又はその製薬上許容しうる
    塩又はその製薬上許容しうる溶媒和物。
  23. (23)呼吸器管の障害又は高血圧又は胃腸管の平滑筋
    収縮にともなう障害又は心臓血管の障害の治療及び/又
    は肺高血圧症にともなう障害及び右心不全にともなう障
    害の治療及び/又は予防及び/又はてんかんの治療のた
    めの薬剤の製造用の式( I )の化合物又はその製薬上
    許容しうる塩又はその製薬上許容しうる溶媒和物の用途
JP1323678A 1988-12-13 1989-12-13 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH02237985A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888829066A GB8829066D0 (en) 1988-12-13 1988-12-13 Novel compounds
GB8829066.3 1988-12-13
GB898909381A GB8909381D0 (en) 1989-04-25 1989-04-25 Novel compounds
GB8909381.9 1989-04-25
GB898914096A GB8914096D0 (en) 1989-06-20 1989-06-20 Novel compounds
GB8914096.6 1989-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237985A true JPH02237985A (ja) 1990-09-20

Family

ID=27264232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323678A Pending JPH02237985A (ja) 1988-12-13 1989-12-13 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5470872A (ja)
EP (2) EP0633256A1 (ja)
JP (1) JPH02237985A (ja)
KR (1) KR900009635A (ja)
AT (1) ATE120459T1 (ja)
AU (1) AU614203B2 (ja)
CA (1) CA2005132A1 (ja)
CZ (1) CZ391791A3 (ja)
DE (1) DE68921972T2 (ja)
DK (1) DK625189A (ja)
ES (1) ES2071668T3 (ja)
FI (1) FI895940A0 (ja)
HU (1) HUT58073A (ja)
IE (1) IE893953L (ja)
MA (1) MA21693A1 (ja)
NO (1) NO894965L (ja)
NZ (1) NZ231699A (ja)
PT (1) PT92535B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621587B1 (fr) * 1987-10-12 1990-02-09 Sanofi Sa Derives du dimethyl-2,2 chromene, procede pour leur preparation et composition pharmaceutiques les contenant
CA2053928A1 (en) * 1990-10-24 1992-04-25 Toshihiko Hashimoto Benzopyran derivatives having anti-hypertensive and vasodilartory activity, their preparation and their therapeutic use
HUT70745A (en) * 1991-12-05 1995-10-30 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical composition for treatment of disorders of respiratory tract and hypertension containing (3s,4r)-3,4-dihydro-2,2-dimethyl-4-(2-oxo-piperidinyl)-6-pentafluorethyl-2h-1-benzopyranol
GB9203596D0 (en) * 1992-02-20 1992-04-08 Smithkline Beecham Plc Novel process
GB9207400D0 (en) * 1992-04-02 1992-05-13 Smithkline Beecham Plc Novel use
CA2142471A1 (en) * 1992-08-17 1994-03-03 Hiroshi Koga Benzopyran and benzoxazine derivatives
GB9225860D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
US6031115A (en) * 1993-05-14 2000-02-29 Smithkline Beecham Plc Process for preparing epoxides
MX9603202A (es) * 1994-02-04 1997-03-29 Smithkline Beecham Plc Procedimiento para epoxidacion de olefinas proquirales y un catalizador para la misma e intermediarios para hacer el catalizador.
GB9405248D0 (en) * 1994-03-17 1994-04-27 Smithkline Beecham Plc Novel pharmaceutical
US5500442A (en) * 1994-06-10 1996-03-19 American Home Products Corporation Cyclobut-3-ene-1,2-dione derivatives as smooth muscle relaxants
US5482942A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 American Home Products Corporation (3,4-dioxocyclobuten-1-yl)chromene, indene, and dihydronaphthalenone derivatives as smooth muscle relaxants
TW533073B (en) 1997-03-03 2003-05-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Therapeutic agents for peripheral vascular disease
ITMI981506A1 (it) 1998-06-30 1999-12-30 Ausimont Spa Manufatti di fluoropolimeri amorfi
IT1312320B1 (it) 1999-05-25 2002-04-15 Ausimont Spa Membrane di polimeri amorfi (per) fluorurati.
NZ546834A (en) 2003-10-01 2010-03-26 Adolor Corp Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
WO2006089008A2 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Wyeth Processes for the 3,3-dialkylation of 4-chromanones
US7598261B2 (en) 2005-03-31 2009-10-06 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
WO2007027780A2 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzopyran and pyranopyridine derivatives as potassium channel openers
CA2620894A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel benzopyran derivatives as potassium channel openers
US7576207B2 (en) 2006-04-06 2009-08-18 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
KR20220058572A (ko) 2019-09-02 2022-05-09 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로중합체를 포함하는 하이브리드 복합 전해질
WO2022180133A1 (en) 2021-02-26 2022-09-01 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for sanitizing or sterilizing the surface of an article having a fluoropolymer coating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625965A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 ジヤンセン・フア−マシユ−チカ・ナ−ムロ−ゼ・フエンノ−トシヤツプ 5―イミダゾールカルボン酸誘導体
JPS6236378A (ja) * 1985-07-31 1987-02-17 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 医薬組成物
EP0277384A2 (en) * 1986-12-24 1988-08-10 Janssen Pharmaceutica N.V. 1H-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
JPS6426578A (en) * 1987-06-23 1989-01-27 Sanofi Sa 2,2-dimethylchroman-3-ol derivative, manufacture and drug composition
JPH02180A (ja) * 1987-10-12 1990-01-05 Sanofi Sa 2,2‐ジメチルクロメン誘導体、その製造方法及びこれを含む薬剤組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0076075B1 (en) * 1981-09-25 1986-11-20 Beecham Group Plc Pharmaceutically active benzopyran compounds
EP0093535B1 (en) * 1982-04-28 1986-12-30 Beecham Group Plc Novel chromenes and chromans
GB8419515D0 (en) * 1984-07-31 1984-09-05 Beecham Group Plc Treatment
PT84806B (pt) * 1986-05-03 1989-12-29 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de benzopiranos
DE3726261A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Merck Patent Gmbh Chromanderivate
AU618007B2 (en) * 1987-06-23 1991-12-12 Sanofi 2,2-dimethylchroman-3-ol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
EP0301713A3 (en) * 1987-07-07 1990-05-02 Beecham Group Plc Chroman derivatives for treatment of pulmonary hypertension
IL88035A0 (en) * 1987-10-27 1989-06-30 American Home Prod Benzopyran derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8800199D0 (en) * 1988-01-06 1988-02-10 Beecham Group Plc Pharmaceutical preparation
ATE139775T1 (de) * 1988-09-16 1996-07-15 Beecham Group Plc Benzopyranderivate mit einer blutdrucksenkenden wirkung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625965A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 ジヤンセン・フア−マシユ−チカ・ナ−ムロ−ゼ・フエンノ−トシヤツプ 5―イミダゾールカルボン酸誘導体
JPS6236378A (ja) * 1985-07-31 1987-02-17 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 医薬組成物
EP0277384A2 (en) * 1986-12-24 1988-08-10 Janssen Pharmaceutica N.V. 1H-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
JPS6426578A (en) * 1987-06-23 1989-01-27 Sanofi Sa 2,2-dimethylchroman-3-ol derivative, manufacture and drug composition
JPH02180A (ja) * 1987-10-12 1990-01-05 Sanofi Sa 2,2‐ジメチルクロメン誘導体、その製造方法及びこれを含む薬剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376524A1 (en) 1990-07-04
AU614203B2 (en) 1991-08-22
CA2005132A1 (en) 1990-06-13
KR900009635A (ko) 1990-07-05
NO894965D0 (no) 1989-12-11
CZ391791A3 (en) 1993-02-17
NZ231699A (en) 1993-08-26
DK625189A (da) 1990-06-14
DE68921972T2 (de) 1995-11-16
PT92535B (pt) 1995-08-09
NO894965L (no) 1990-06-14
EP0376524B1 (en) 1995-03-29
DE68921972D1 (de) 1995-05-04
HUT58073A (en) 1992-01-28
FI895940A0 (fi) 1989-12-12
AU4616989A (en) 1990-06-21
EP0633256A1 (en) 1995-01-11
HU896497D0 (en) 1990-02-28
ATE120459T1 (de) 1995-04-15
US5470872A (en) 1995-11-28
ES2071668T3 (es) 1995-07-01
MA21693A1 (fr) 1990-07-01
DK625189D0 (da) 1989-12-11
PT92535A (pt) 1990-06-29
IE893953L (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02237985A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5096914A (en) Novel benzopyran derivatives, processes for their preparation and their use and preparations containing the compounds
US20100324084A1 (en) Urea derivatives of tropane, their preparation and their therapeutic application
EP0456835A1 (en) Quinazoline-3-alkanoic acid derivative, salt thereof, and production thereof
US5254557A (en) Compound and treatment
JP2005535655A (ja) ムスカリン性受容体拮抗剤としてのアザビシクロ誘導体
JPS6388179A (ja) トランス−6−〔2−(n−ヘテロアリ−ル−3,5−ジ置換ピラゾ−ル−4−イル)エチル〕−またはエテニル〕テトラヒドロ−4−ヒドロキシピラン−2−オン
JPS6112685A (ja) クロマン類及びクロメン類,それらの製法及びそれらを含む医薬組成物
AU653245B2 (en) Novel benzopyran derivatives
TW202115039A (zh) 2-羥環烷-1-胺甲醯基衍生物
JP2879147B2 (ja) 新規な抗高血圧性ベンゾピラン誘導体
JP5894164B2 (ja) クロメン誘導体
JPH0660138B2 (ja) ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物
CA2727669C (fr) Nouveaux derives de (piperazinyl ponte)-1-alcanone et leur utilisation comme inhibiteurs de p75
JP6200495B2 (ja) α−置換グリシンアミド誘導体
KR0125933B1 (ko) 알카노페논, 이를 함유하는 약제학적 제제 및 이의 제조방법
JPS6277345A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0358987A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0373204A1 (en) Novel compounds and treatment
WO1991009031A1 (en) Trifluoromethyl substituted compounds and a pharmaceutical composition
JPH06199855A (ja) ピラゾロピリジン誘導体及びこれを含有する血小板凝集抑制剤
EP0366273A1 (en) Benzopyran derivatives with smooth muscle relaxant activity
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JPH02215779A (ja) カルボン酸アミド誘導体類及びその医薬用途
EP0398665A1 (en) Benzopyran derivatives