JPS6183022A - 熱可塑性合成樹脂部材の接合方法 - Google Patents
熱可塑性合成樹脂部材の接合方法Info
- Publication number
- JPS6183022A JPS6183022A JP59193506A JP19350684A JPS6183022A JP S6183022 A JPS6183022 A JP S6183022A JP 59193506 A JP59193506 A JP 59193506A JP 19350684 A JP19350684 A JP 19350684A JP S6183022 A JPS6183022 A JP S6183022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- members
- joining
- thermoplastic synthetic
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/47—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
- B29C66/474—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/562—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/526—Joining bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/74—Joining plastics material to non-plastics material
- B29C66/742—Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/64—Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
- B29C65/645—Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force using friction or ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2001/00—Articles provided with screw threads
- B29L2001/007—Screws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性合成樹脂部材の接合方法に関し、一層
詳細には接合時に超音波振動が供与される連結部材を用
いて熱可塑性合成樹脂部材と金属または合成樹脂からな
る他の部材とを超音波加熱溶着により接合する方法に関
する。
詳細には接合時に超音波振動が供与される連結部材を用
いて熱可塑性合成樹脂部材と金属または合成樹脂からな
る他の部材とを超音波加熱溶着により接合する方法に関
する。
従来、自動車等において、熱可塑性合成樹脂からなるケ
ースやパネル等にボルトにより種々の部品を取り付ける
場合には、熱可塑性合成樹脂部材の取付ボス部にタフピ
ングスクリューによりねじ穴を形成し、これにボルトを
ドライバーによりねじ込む方法が採用されてきた。
ースやパネル等にボルトにより種々の部品を取り付ける
場合には、熱可塑性合成樹脂部材の取付ボス部にタフピ
ングスクリューによりねじ穴を形成し、これにボルトを
ドライバーによりねじ込む方法が採用されてきた。
ところが、このような従来の接合方法では、取付ボス部
におけるねじ大の径やピンチにその形成過程において必
然的にばらつきが生じ、このために所定のねじによる緊
締が困難となり、結局、接合作業の自動化が図れず、こ
れに対処するために人力に依存すれば当該作業に多大の
労力と時間とを要するという問題点があった。
におけるねじ大の径やピンチにその形成過程において必
然的にばらつきが生じ、このために所定のねじによる緊
締が困難となり、結局、接合作業の自動化が図れず、こ
れに対処するために人力に依存すれば当該作業に多大の
労力と時間とを要するという問題点があった。
しかも、ねじ穴にばらつきが有る取付ボス部に自動締付
装置により無理にボルトを締め付けると、ボス割れや締
め付けのトルク不足が発生して製品が不良となる難点も
ある。また、前記接合方法の他に接着剤またはかしめ等
によるものがあるが、これらの場合には接合後の取り外
しが困難であることからケース、パネル等の内部に配設
されたメンテナンスを必要とする部品の交換が出来なく
なり、しかも接合部材の材質がある程度限定されるとい
う欠点があった。
装置により無理にボルトを締め付けると、ボス割れや締
め付けのトルク不足が発生して製品が不良となる難点も
ある。また、前記接合方法の他に接着剤またはかしめ等
によるものがあるが、これらの場合には接合後の取り外
しが困難であることからケース、パネル等の内部に配設
されたメンテナンスを必要とする部品の交換が出来なく
なり、しかも接合部材の材質がある程度限定されるとい
う欠点があった。
さらにまた、特に、前記自動車用パネルの如く常時振動
に遭遇する部材に螺入するボルトはその振動により弛緩
され易く、従って、時間の経過と共に接合が開放されて
しまう不都合が存在している。
に遭遇する部材に螺入するボルトはその振動により弛緩
され易く、従って、時間の経過と共に接合が開放されて
しまう不都合が存在している。
そこで、本発明者等は鋭意考究並びに工夫を重ねた結果
、接合時に超音波振動が伝達される連結部材を用いて熱
可塑性合成樹脂部材と他の部材とを超音波加熱溶着によ
り接合すれば、位置決め等を精度よくする必要もなく二
基上の部材の結合が可能となり、このために接合作業の
自動化が図れ、しかも強度も高く接合することが出来、
製品の不良率も減少すると共にメンテナンスも容易に行
うことが可能な熱可塑性合成樹脂部材の接合方法が得ら
れ、前記の不都合が一掃されることが判った。
、接合時に超音波振動が伝達される連結部材を用いて熱
可塑性合成樹脂部材と他の部材とを超音波加熱溶着によ
り接合すれば、位置決め等を精度よくする必要もなく二
基上の部材の結合が可能となり、このために接合作業の
自動化が図れ、しかも強度も高く接合することが出来、
製品の不良率も減少すると共にメンテナンスも容易に行
うことが可能な熱可塑性合成樹脂部材の接合方法が得ら
れ、前記の不都合が一掃されることが判った。
従って、本発明の目的は接合作業の自動化と接合強度の
向上が図れしかも維持管理の容易な熱可塑性合成樹脂部
材の接合方法を提供するにある。
向上が図れしかも維持管理の容易な熱可塑性合成樹脂部
材の接合方法を提供するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は複数の少なくと
もいずれか一方が熱可塑性合成樹脂からなる部材を重ね
合わせた後、この熱可塑性合成樹脂部材に先端部が先鋭
な連結部材を当接し、この連結部材に超音波振動を伝達
しつつ押圧し、該連結部材が当接する前記熱可塑性合成
樹脂部材を加熱溶融して前記連結部材を前記の両部材間
に亘って植設することにより前記両部材を接合すること
を特徴とする。
もいずれか一方が熱可塑性合成樹脂からなる部材を重ね
合わせた後、この熱可塑性合成樹脂部材に先端部が先鋭
な連結部材を当接し、この連結部材に超音波振動を伝達
しつつ押圧し、該連結部材が当接する前記熱可塑性合成
樹脂部材を加熱溶融して前記連結部材を前記の両部材間
に亘って植設することにより前記両部材を接合すること
を特徴とする。
次に、本発明に係る熱可塑性合成樹脂部材の接合方法を
実施するためのプロセスについて添付の図面を参照して
以下詳細に説明する。
実施するためのプロセスについて添付の図面を参照して
以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は熱可塑性合成樹脂から
なる円柱状の接合部材を示し、参照符号12は熱可塑性
合成樹脂からなる板体状の接合部材を示し、さらに、参
照符号14は連結部材としてのスクリューを示す。超音
波加熱溶着装置(超音波プラスチックウエルダー)のホ
ーン16は、この場合、前記スクリュー14の上方に位
置し、前記ホーン16により前記接合部材10と接合部
材12とは接合時に超音波振動が伝達される前記スクリ
ュー14を用いて超音波加熱溶着により接合される。
なる円柱状の接合部材を示し、参照符号12は熱可塑性
合成樹脂からなる板体状の接合部材を示し、さらに、参
照符号14は連結部材としてのスクリューを示す。超音
波加熱溶着装置(超音波プラスチックウエルダー)のホ
ーン16は、この場合、前記スクリュー14の上方に位
置し、前記ホーン16により前記接合部材10と接合部
材12とは接合時に超音波振動が伝達される前記スクリ
ュー14を用いて超音波加熱溶着により接合される。
次に、前記スクリュー14に超音波振動を伝達する装置
について第2図を参照して説明する。
について第2図を参照して説明する。
第2図において、参照符号18は超音波発振機を示し、
参照符号20は前記超音波発振機18の出力側に接続さ
れる変換器を示す。前記変換器20の下端部にはコーン
22が連結接続され、コーン22の下端部にさらに前記
ホーン16が連結される。
参照符号20は前記超音波発振機18の出力側に接続さ
れる変換器を示す。前記変換器20の下端部にはコーン
22が連結接続され、コーン22の下端部にさらに前記
ホーン16が連結される。
従って、超音波加熱溶着装置は、先ず、超音波発振機1
8によって発生した電気エネルギを変換器20により超
音波機械的振動エネルギに変換してこの振動エネルギを
コーン22に伝達する。次いで、コーン22およびこれ
に接続されたホー716がその振動振幅をさらに拡大し
てホーン先端部16aを図中の矢印A方向に超音波振動
させるものである。
8によって発生した電気エネルギを変換器20により超
音波機械的振動エネルギに変換してこの振動エネルギを
コーン22に伝達する。次いで、コーン22およびこれ
に接続されたホー716がその振動振幅をさらに拡大し
てホーン先端部16aを図中の矢印A方向に超音波振動
させるものである。
このような超音波加熱溶着装置を用いて、前記の熱可塑
性合成樹脂からなる二つの接合部材10.12を接合す
る工程を次に説明する。
性合成樹脂からなる二つの接合部材10.12を接合す
る工程を次に説明する。
第3図に示すように、先ず、第1の接合部材10と第2
の接合部材12の接合面を重ね合わせる。
の接合部材12の接合面を重ね合わせる。
次に、第2接合部材12の接合面と反対側にスクリュー
14を配置し、このスクリュー14に前記の超音波加熱
溶着装置のホーン16を当接する。このような状態にお
いて超音波発振機18を付勢し、前記ホーン16に20
KHz程度の超音波振動を生起させると、前記ホーン1
6に当接するスクリュー14はそれ自身が20KHzの
振動によって、図中、上下に微細に振動する。これによ
り、スクリュー14の先端とこれが当接する第2接合部
材12との間には振動によって生じる衝撃力により摩擦
が発生し、この摩擦によって熱が生じる。前記熱は第2
接合部材12を加熱して当該当接部位を溶融する。従っ
て、前記ホーン16に押圧力を付加すれば、前記スクリ
ュー14は第2接合部材12内に溶融した合成樹脂材を
排除しながら侵入することになる。そして、前記ホーン
16に押圧力をさらに付加すれば、今度は、スクリュー
14の先端は第1接合部材10に当接し、前記第2接合
部材12と同様に、その超音波振動による摩擦熱によっ
て第1接合部材10の当接部位を溶融して当該第1接合
部材10内に侵入することになる。
14を配置し、このスクリュー14に前記の超音波加熱
溶着装置のホーン16を当接する。このような状態にお
いて超音波発振機18を付勢し、前記ホーン16に20
KHz程度の超音波振動を生起させると、前記ホーン1
6に当接するスクリュー14はそれ自身が20KHzの
振動によって、図中、上下に微細に振動する。これによ
り、スクリュー14の先端とこれが当接する第2接合部
材12との間には振動によって生じる衝撃力により摩擦
が発生し、この摩擦によって熱が生じる。前記熱は第2
接合部材12を加熱して当該当接部位を溶融する。従っ
て、前記ホーン16に押圧力を付加すれば、前記スクリ
ュー14は第2接合部材12内に溶融した合成樹脂材を
排除しながら侵入することになる。そして、前記ホーン
16に押圧力をさらに付加すれば、今度は、スクリュー
14の先端は第1接合部材10に当接し、前記第2接合
部材12と同様に、その超音波振動による摩擦熱によっ
て第1接合部材10の当接部位を溶融して当該第1接合
部材10内に侵入することになる。
前記スクリュー14が所定深さまで侵入し、すなわち、
植え込まれると、超音波発振機18を減勢し、スクリュ
ー14に対する超音波振動の伝達を停止する。次いで、
第1接合部材10および第2接合部材12を自然に若し
くは強制的に冷却してやれば、前記第1接合部材10と
第2接合部材12の溶融部分が固化するため前記スクリ
ュー14は、第4図に示すように、そのねじ部14aが
第1接合部材10と第2接合部材12の内部に侵入した
まま固まるために第1接合部材10と第2接合部材
:。
植え込まれると、超音波発振機18を減勢し、スクリュ
ー14に対する超音波振動の伝達を停止する。次いで、
第1接合部材10および第2接合部材12を自然に若し
くは強制的に冷却してやれば、前記第1接合部材10と
第2接合部材12の溶融部分が固化するため前記スクリ
ュー14は、第4図に示すように、そのねじ部14aが
第1接合部材10と第2接合部材12の内部に侵入した
まま固まるために第1接合部材10と第2接合部材
:。
12との接合が達成されることになる。
しかして、前記の方法によれば、スクリュー14はそれ
自身が接合部材10.12内に侵入するため接合部材1
0.12には前記スクリュー14に対応するねし穴等は
全く不要であり、このため、スクリュー14と接合部材
10.12との位置合わせ等は必要なくなる。この結果
、位置合わせの精度が要求されないため作業能率は著し
く向上する。
自身が接合部材10.12内に侵入するため接合部材1
0.12には前記スクリュー14に対応するねし穴等は
全く不要であり、このため、スクリュー14と接合部材
10.12との位置合わせ等は必要なくなる。この結果
、位置合わせの精度が要求されないため作業能率は著し
く向上する。
そして、前記の位置合わせが不要となったことから接合
作業の自動化が可能となる。
作業の自動化が可能となる。
また、従来のようなかしめ法と比べ外観も良好であり、
しかも、前記スクリュー14は二つの接合部材10.1
2間に亘って緊締作用を営むためLこ前記再接合部材1
0.12は高強度に接合される。
しかも、前記スクリュー14は二つの接合部材10.1
2間に亘って緊締作用を営むためLこ前記再接合部材1
0.12は高強度に接合される。
なお、前記実施例では連結部材にスクリュー14を用い
たが、このスクリュー14に代えて、第5図に示すよう
に、錐体状の先端部26aを有した金属銀26を用いて
もよいことは謂うまでもない。
たが、このスクリュー14に代えて、第5図に示すよう
に、錐体状の先端部26aを有した金属銀26を用いて
もよいことは謂うまでもない。
第6図に本発明に係る接合方法の第2の実施例を示す、
なお、以下の実施例において、前記実施例と同一の参照
符号は同一の構成要素を示すものとする。
なお、以下の実施例において、前記実施例と同一の参照
符号は同一の構成要素を示すものとする。
この実施例では、第2接合部材12Aに、予め、スクリ
ュー14のねじ部14aの外径より若干大きい直径を有
する連結孔28を形成している。この場合、スクリュー
14によって加熱溶融されるのは第1接合部材10だけ
になるため第2接合部材12Aは、特に、熱可塑性合成
樹脂である必要はなく金属であってもよい、そこで、ホ
ーン16により超音波振動が連結部材14に与えられる
とその先端部は第1接合部材10を溶融する。このよう
にして溶融された樹脂材は前記孔28内に侵入しその孔
28を連結部材14と共に閉塞する。この結果、第2接
合部材12Aと第1接合部材10との間で堅牢な接合が
達成される。
ュー14のねじ部14aの外径より若干大きい直径を有
する連結孔28を形成している。この場合、スクリュー
14によって加熱溶融されるのは第1接合部材10だけ
になるため第2接合部材12Aは、特に、熱可塑性合成
樹脂である必要はなく金属であってもよい、そこで、ホ
ーン16により超音波振動が連結部材14に与えられる
とその先端部は第1接合部材10を溶融する。このよう
にして溶融された樹脂材は前記孔28内に侵入しその孔
28を連結部材14と共に閉塞する。この結果、第2接
合部材12Aと第1接合部材10との間で堅牢な接合が
達成される。
第7図は本発明に係る接合方法の第3の実施例を示す。
この実施例では第1接合部材10Aおよび第2接合部材
12Aの双方に夫々連結孔30および28を形成すると
共に、特に、第1接合部材10Aの連結孔30はスクリ
ュー14のねじ部14aの外径より若干小さい直径を有
した孔に形成されている。
12Aの双方に夫々連結孔30および28を形成すると
共に、特に、第1接合部材10Aの連結孔30はスクリ
ュー14のねじ部14aの外径より若干小さい直径を有
した孔に形成されている。
この場合には第1接合部材10Aに対してスクリュー1
4が侵入し易(なるので超音波エネルギの消費量が減少
するという利点がある。
4が侵入し易(なるので超音波エネルギの消費量が減少
するという利点がある。
第8図に本発明に係る熱可塑性合成樹脂部材の接合方法
の第4の実施例を示す。
の第4の実施例を示す。
この実施例では前記実施例と異なり第1接合部材10B
に板体が選択されている。この場合には、第9図に示す
ように、摩擦熱によって溶融した合成樹脂材がスクリュ
ー14のねじ部14Hの先端を包み込むようにして第1
接合部材10Bの裏面に凸状にはみ出すため第1接合部
材10Bのスクリュー14が侵入したことによる剛性お
よび強度の低下を防ぐという利点がある。
に板体が選択されている。この場合には、第9図に示す
ように、摩擦熱によって溶融した合成樹脂材がスクリュ
ー14のねじ部14Hの先端を包み込むようにして第1
接合部材10Bの裏面に凸状にはみ出すため第1接合部
材10Bのスクリュー14が侵入したことによる剛性お
よび強度の低下を防ぐという利点がある。
以上説明したように、本発明によれば、接合時に超音波
振動が伝達される連結部材を用いて熱可塑性合成樹脂部
材と金属または樹脂からなる他の部材とを超音波加熱溶
着により接合するようにしたので、位置決め等がラフで
あってもパネル等の部品の結合が容易に達成され、この
結果、作業能率が向上し且つ自動化が可能となるという
効果が得られる。また、実質的にボルト等の連結部材に
よる結合となるため、従来のようなかしめによる方法と
比べ、外観が良好となる利点もある。さらに、前記連結
部材が二つの接合部材間に亘って緊締作用を営むため高
強度の接合状態が得られるという利点もある。
振動が伝達される連結部材を用いて熱可塑性合成樹脂部
材と金属または樹脂からなる他の部材とを超音波加熱溶
着により接合するようにしたので、位置決め等がラフで
あってもパネル等の部品の結合が容易に達成され、この
結果、作業能率が向上し且つ自動化が可能となるという
効果が得られる。また、実質的にボルト等の連結部材に
よる結合となるため、従来のようなかしめによる方法と
比べ、外観が良好となる利点もある。さらに、前記連結
部材が二つの接合部材間に亘って緊締作用を営むため高
強度の接合状態が得られるという利点もある。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
第1図は本発明に係る熱可塑性合成樹脂部材の接合方法
の第1実施例を示す概略構成斜視図、第2図は超音波加
熱溶着装置の正面図、第3図は第1図に示した実施例の
作用状態を示す斜視図、第4図は第1図に示した実施例
の接合状態を示す断面図、第5図は第1図に示した実施
例の連結部材の変更例を示す断面図、第6図は本発明に
係る接合方法の第2実施例を示す概略構成斜視図、第7
図は本発明に係る接合方法の第3実施例を示す概略構成
斜視図、第8図は本発明に係る接合方法の第4実施例を
示す概略構成斜視図、第9図は示°8図に示した実施例
の接合状態を示す断面図であるヶ 1O1IOA、 10!3・・第1接合部材12.12
A・・第2接合部材 14・・スクリュー 16・−ホーン18・・
超音波発振機 ・ 20・・変換器22・・コーン
26・・金属鋲28.30・・連結孔 特許出願人 本田技研工業株式会社Fig 、2
の第1実施例を示す概略構成斜視図、第2図は超音波加
熱溶着装置の正面図、第3図は第1図に示した実施例の
作用状態を示す斜視図、第4図は第1図に示した実施例
の接合状態を示す断面図、第5図は第1図に示した実施
例の連結部材の変更例を示す断面図、第6図は本発明に
係る接合方法の第2実施例を示す概略構成斜視図、第7
図は本発明に係る接合方法の第3実施例を示す概略構成
斜視図、第8図は本発明に係る接合方法の第4実施例を
示す概略構成斜視図、第9図は示°8図に示した実施例
の接合状態を示す断面図であるヶ 1O1IOA、 10!3・・第1接合部材12.12
A・・第2接合部材 14・・スクリュー 16・−ホーン18・・
超音波発振機 ・ 20・・変換器22・・コーン
26・・金属鋲28.30・・連結孔 特許出願人 本田技研工業株式会社Fig 、2
Claims (4)
- (1)複数の少なくともいずれか一方が熱可塑性合成樹
脂からなる部材を重ね合わせた後、この熱可塑性合成樹
脂部材に先端部が先鋭な連結部材を当接し、この連結部
材に超音波振動を伝達しつつ押圧し、該連結部材が当接
する前記熱可塑性合成樹脂部材を加熱溶融して前記連結
部材を前記の両部材間に亘って植設することにより前記
両部材を接合することを特徴とする熱可塑性合成樹脂部
材の接合方法。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、連結
部材はスクリューまたは金属鋲を用いる熱可塑性合成樹
脂部材の接合方法。 - (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法に
おいて、他方の部材は金属からなり、この部材には、予
め、連結部材の植設部分の外径より若干大きい直径を有
する孔を形成しておき、この孔を貫通して一方の熱可塑
性合成樹脂部材に連結部材を当接して超音波振動を付与
し、前記熱可塑性樹脂を溶融することにより金属部材と
熱可塑性合成樹脂部材とを接合する熱可塑性合成樹脂部
材の接合方法。 - (4)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法に
おいて、両部材は熱可塑性合成樹脂からなり、この両部
材には、予め、連結部材の植設部分の外径より若干小さ
い直径を有する孔を形成し、前記孔に連結部材の先端部
を嵌合して超音波振動を与え熱可塑性樹脂を溶融して両
部材を接合する熱可塑性合成樹脂部材の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59193506A JPS6183022A (ja) | 1984-09-15 | 1984-09-15 | 熱可塑性合成樹脂部材の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59193506A JPS6183022A (ja) | 1984-09-15 | 1984-09-15 | 熱可塑性合成樹脂部材の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6183022A true JPS6183022A (ja) | 1986-04-26 |
JPH0423627B2 JPH0423627B2 (ja) | 1992-04-22 |
Family
ID=16309182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59193506A Granted JPS6183022A (ja) | 1984-09-15 | 1984-09-15 | 熱可塑性合成樹脂部材の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6183022A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1790462A1 (de) * | 2005-11-28 | 2007-05-30 | Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh | Verfahren zum Verbinden eines metallischen Bolzens mit einem Kunststoff-Werkstück |
CN104416926A (zh) * | 2013-09-04 | 2015-03-18 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 利用特殊设计的机械中间件修补差异焊接的设备和方法 |
JP2017094647A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 接合体の製造方法 |
-
1984
- 1984-09-15 JP JP59193506A patent/JPS6183022A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1790462A1 (de) * | 2005-11-28 | 2007-05-30 | Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh | Verfahren zum Verbinden eines metallischen Bolzens mit einem Kunststoff-Werkstück |
US7575149B2 (en) | 2005-11-28 | 2009-08-18 | Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh | Method of connecting a metallic bolt to a plastic workpiece |
CN104416926A (zh) * | 2013-09-04 | 2015-03-18 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 利用特殊设计的机械中间件修补差异焊接的设备和方法 |
JP2017094647A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 接合体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0423627B2 (ja) | 1992-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5397408A (en) | Ultrasonic welding of metallized plastic | |
US5435863A (en) | Method for processing workpieces by ultrasonic energy | |
US10399274B2 (en) | Method for using transverse sonotrode in ultrasonic welding | |
US3899116A (en) | Method of vibratory welding | |
JPS6233065B2 (ja) | ||
JPS6183022A (ja) | 熱可塑性合成樹脂部材の接合方法 | |
JP3390119B2 (ja) | ブラケット部品の取付方法 | |
US4523710A (en) | Method for fabricating a fastener plate | |
JPH0232077B2 (ja) | ||
JPS5916495A (ja) | スピ−カ振動板とエツジとの接合方法 | |
JP7492391B2 (ja) | 超音波接合装置、超音波接合装置のチップ部材及びチップ部材の取付方法 | |
JPH01210329A (ja) | 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法 | |
JP3891653B2 (ja) | 部材同士の交差部嵌合接合構造 | |
JP3002434B2 (ja) | アルミニウム系板材と鋼系板材とのウェルドボンド接合方法 | |
JPH11268135A (ja) | 超音波接合方法 | |
JPH04820B2 (ja) | ||
US4524898A (en) | Apparatus for preventing step-edge shearing during ultrasonic welding | |
WO2021230350A1 (ja) | リベット接合方法及び接合処理装置 | |
JPH0222034A (ja) | 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法 | |
JP2000326413A (ja) | 超音波溶着方法 | |
JPS60198A (ja) | スピ−カ振動板のエツジとガスケツトとの結合方法 | |
JPS6255120A (ja) | 合成樹脂材料の接合方法 | |
KR100697101B1 (ko) | 초음파 융착장치 | |
TW202247994A (zh) | 用於接合工件之方法及系統 | |
JP2006181953A (ja) | 振動溶着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |