JPS6182161A - 工具折損検出装置 - Google Patents

工具折損検出装置

Info

Publication number
JPS6182161A
JPS6182161A JP59205338A JP20533884A JPS6182161A JP S6182161 A JPS6182161 A JP S6182161A JP 59205338 A JP59205338 A JP 59205338A JP 20533884 A JP20533884 A JP 20533884A JP S6182161 A JPS6182161 A JP S6182161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tool
breakage
output
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205338A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Yoshimura
吉村 喜代和
Ryoichi Miyake
三宅 亮一
Takeshi Yamada
武 山田
Tetsuro Iwakiri
岩切 哲朗
Kazuaki Otsuka
大塚 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59205338A priority Critical patent/JPS6182161A/ja
Priority to US06/734,679 priority patent/US4918616A/en
Priority to DE8585106105T priority patent/DE3573333D1/de
Priority to AT85106105T priority patent/ATE46777T1/de
Priority to EP85106105A priority patent/EP0165482B1/en
Priority to KR1019850003399A priority patent/KR900007293B1/ko
Publication of JPS6182161A publication Critical patent/JPS6182161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37032Generate vibrations, ultrasound
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37242Tool signature, compare pattern with detected signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37351Detect vibration, ultrasound
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37493Use of different frequency band pass filters to separate different signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37498Variable amplification, gain for detected signal, select correct level range
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37536Rate of change, derivative

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は工作機械における工具の折損や異常を切削加工
及び折損時に発生するアコースティックエミッション(
以下AEという)を利用して監視。
自動検出する工具折損検出装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
工作機械において工具を用いて加工対象を切削加工する
場合、何らかの原因で工具が折損し又切屑のつまりを起
こして異常切削している場合がある。近年の工場自動化
の進展に伴いこのような工具の折損や異常切削を自動的
に検出することが強く要求されている。こうした工作機
械の工具の折損を検出する一手法として、従来より工作
機械の工具やワークの近傍にAEセンサを設け、そこか
ら得られるAE倍信号基づいて工具の折損を検出する装
置が提案されている。
しかしながら従来の工具折損検出装置によれば、AEセ
ンサより得られる信号の振幅の平均値や特定の周波数に
基づいて工具の折損を検出しており、他の原因で得られ
るAE倍信号えばワークの切屑から発生する信号やソレ
ノイドの開閉等゛に伴う電気ノイズ、ワークに物体が接
触した場合の衝撃音等と充分に分離することができなか
った。又AEセンサは工具の近傍やワークに接触するよ
うに取付けられるが、その取付位置によってAE倍信号
レベルが大幅に異なる。そのため従来の工具折損検出装
置ではAEセンサの感度を工具の大きさに応じてあらか
じめ定められた標準値に設定し、個々の工作機械の工具
、AEセンサ間の減衰率を試行錯誤で補正していた。し
かしながら工具の折損時のAE倍信号折損時にしか得ら
れないのでAEセンサの取付位置や取付状態の確認が難
しく、工具の折損を確実に検出することが困難であった
更に工具の種類、例えばドリル径を変更した時や回転速
度等の切削条件を異ならせたときにもAE信号レベルが
異なるため、調整が困難であり使い難く信頼性に問題が
あるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の工具折損検出装置の問題点に
鑑みてなされたものであって、AEセンサの感度を容易
に調整することができ、しかも工具の大きさや切屑、他
の信号等に影響されず確実に工具の折損を検出すること
ができる信頼性が高い工具折損検出装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成と効果〕
本発明は工作機械の工具近傍に設けられたAEセンサを
有し、工具の折損時に得られるAE倍信号基づいて折損
を検出する工具折損検出装置であって、工具の折損時に
得られるAE倍信号周波数を含む擬似AE倍信号発生す
る擬似AE信号発生手段と、工具の折損時に得られるA
E倍信号周波数成分と強い相関を持つ周波数成分のAE
倍信号AEセンサより与えられたときに出力を出す周波
数識別手段と、AEセンサより急激に立上る信号が与え
られたときに出力を出す立上り信号検出手段と、周波数
識別手段及び立上り信号検出手段の論理積出力に基づい
て工具折損検出出力を出す論理出力手段と、を具備する
ことを特徴とするものである。
このような特徴を有する本発明によれば、工作機械によ
る工作を行う前に擬似AE信号発生手段により工具の折
損時の擬似AE倍信号発生させてAE倍信号受渡レベル
を求めている。従ってAEセンサの取付位置や感度を最
適に調整することができる。こうして調整した後、周波
数識別手段により工具の折損時に得られるAE倍信号パ
ワースペクトルの分布に基づいて折損信号の判定を行い
、同時に立上り信号検知手段により折損時に見られるA
E倍信号急峻な立上りの検出を独立して判定し、それら
の論理積条件によって工具の折損を検出している。従っ
てワークの切屑や電気ノイズ等の信号によって誤動作す
ることがなく、又工具からAEセンサまでのAE倍信号
減衰等の影響を受けることもないので、工具の折損検出
の信頼性を大幅に向上させることが可能となる。
〔実施例の説明〕
第1図は本発明による工具折損検出装置の一実施例を示
すブロック図である。本実施例はボール盤に取付けられ
た状態を示すものであって、ワーク1はボール盤のベー
ス上に固定されており、ワーク1の上部よりドリル2を
回転させて所定速度で押下しワークlに開口が設けられ
る。ここでワーク1の上部のドリルの刃が接触する位置
にワークに切削を行う前にあらかじめAEセンサと同じ
<PZT等からなる擬似AE信号発生器3が取付けられ
る。レベル設定器4はこの擬似AE信号発生器3の駆動
レベルを設定するものであって、使用工具の大きさ1種
類に応じて設定された駆動レベルを設定し駆動回路5に
伝える。駆動回路5は擬似AE信号発生器3を駆動する
ものであって、あらかじめ工具の折損時のAE出力波形
と相似で且つ同一のパワースペクトル分布を持つ駆動波
形により擬似AE信号発生s3を駆動するものである。
そしてワーク1が配置される工具の近傍、例えば第1図
に示すようにベース上にAE倍信号検出するAEセンサ
6を設ける。AEセンサ6はドリル2等の工具からのA
E倍信号擬似AE信号発生器3からのAE倍信号検出す
る広帯域のAEセンサであって、その出力はアナログス
イッチ7に与えられる。アナログスイッチ7は外部の出
力によってアナログ信号を断続するもので、その出力は
増幅器8に与えられる。増幅器8は可変抵抗器9の調整
により増幅率を任意に設定することができる増幅器であ
って、その出力を二つのバンドパスフィルタ10.11
及び切削レベル表示器12に与えるものである。バンド
パスフィルタ10は中心周波数300 K Hz 、バ
ンドパスフィルタ11は中心周波数50KHzのフィル
タであって、夫々の中心周波数付近の信号のみを次段の
検波器13.14に伝える。検波器13.14は夫々そ
の入力信号を検波し振幅に応じた出力を得るものであっ
て、検波器13の出力は微分回路15、検波器13゜1
4の出力は夫々比較器16に与えられる。これらのバン
ドパスフィルタ10.11、検出器13゜14及び比較
器16により折損時のAE倍信号識別する周波数識別手
段を形成している。微分回路15は入力信号の急峻な変
化分のみを次段のレベル判定器17及び折損・異常レベ
ル表示器18に伝える。レベル判定器17は所定の基準
レベルと入力信号とを比較するものであり、人力信号が
大きければ出力を折損検出回路19と異常切削検出回路
20に伝える。又比較器16は検波器13゜14の出力
を比較し、検波器13の出力が大きい場合にのみ出力を
折損検出回路19に伝える。折損検出回路19はこれら
の入力の論理積をとって工具の折損を検出する論理回路
であって、検出信号によってアナログスイッチ7を閉成
すると共に出力回路21を介して外部に出力する。又異
常切削検出回路20はレベル判定器17の出力に基づい
て異常切削を検出するものであって、その出力を出力回
路22を介して外部に伝えるものである。
次に本実施例において工作機械、この場合はボール盤に
この工具折損検出装置のAEセンサを設置する際の操作
について説明する。まずAEセンサ6を所定位置に取付
た後、工具の種類等に応じてレベル設定器4を所定のレ
ベルに設定し駆動回路5を動作させる。そうすれば擬似
AE信号発生器3よりAE倍信号ワーク1及びベースを
介してAEセンサ6に伝えられる。このときAEセンサ
6より得られる擬似AE倍信号工具の折損時と同一のパ
ワースペクトルを有し、更に時間領域においても折損時
の波形と相似の波形を有している。
従ってレベル設定器4によって定められたレベルによっ
て可変抵抗器9を調整し、増幅器8の増幅率を変えて工
作時に信号処理部に適切なAE信号レベルが供給される
ようにする。こうすれば工具とAEセンサ6間の取付状
態によりAE倍信号減衰率が不明であっても折損時と同
一レベルの信号を信号処理部に与えることが可能となる
さて通常の切削加工時にAEセンサ6より与えられるA
E倍信号パワースペクトルの分布は第2図の曲線すに示
すように周波数50KHz付近に集中しており、それよ
り高い周波数領域では単調に減衰する分布となっている
。又多くの実験より知られるように工具の折損時のパワ
ースペクトルの分布は第2図の曲線aにより表され、周
波数300KHz付近にピークを持つことが明らかとな
っている。
これは信号源が機械的振動を原因とするものでなく、工
具の非可塑性破壊時に生じる超音波特有の現象が起こる
ためと考えられる。従って二つのバンドパスフィルタ1
0.11により夫々の周波数成分付近のAE倍信号みを
取出して検波器13゜14により検波し、その出力レベ
ルを比較すれば通常時と工具折損時とを明確に識別する
ことが可能である。即ち通常の切削時には周波数50 
K Hz付近のAE倍信号パワーが周波数周波数300
KHz付近のパワーより大きく、工具の折損時には30
0KHz付近のパワーが周波数50KHz付近のパワー
より大きいからである。比較器16はこれらの出力を比
較して工具の折損時にのみ信号を折損検出回路19に与
えている。
一方切削加工時に生じる切屑と工具ワークとの接触や摩
擦によって第2図の曲線aで示されるパワースペクトル
分布と似た信号が発生する場合がある。この場合にはバ
ンドパスフィルタ10,11の中心周波数やQの値、及
び比較器16のスレッシュホールドレベル等を適切に設
定しても切屑と工具やワークの接触、摩擦による信号を
工具の折損信号と誤って判断することがある。従って本
発明においては工具の折損時に見られるAE倍信号時間
領域の波形にも着目し、これらの信号を分離している。
即ち工具の折損時に得られるAE信号波形は第3図(a
)に示すように折損時に鋭い立上がりを有する信号とな
っており、一方切屑と工具やワークの接触、摩擦によっ
て発生するAE倍信号第3図(blに示すように鋭い立
上がりを示さず所定期間信号が継続する波形となってい
る。従って第1図のブロック図に示すように検波器13
の出力を微分回路15に与え、折損時等の急峻な信号の
みを分離してレベル判定器17に与える。そしてその入
力レベルを所定の基準値と比較し、急峻な立上がりのA
E倍信号得られたときにレベル判定器17より折損検出
回路19に信号を与える。
折損検出回路19はこれらの論理積信号によって工具の
折損を検出する。このように周波数領域の折損検出と時
間領域の折損検出の両者を組み合わせることによって確
実に工具の折損のみを検出することが可能となる。
こうすれば工作機械において見られる他の信号、例えば
ソレノイドの開閉に伴うスパイク状の電気ノイズはバン
ドパスフィルタ10.検波器13を介して微分回路15
よりレベル判定器17に伝えられることもあるが、その
パワースペクトルは第2図の曲線Cに示すように単調減
少の分布を有しており、比較回路16から出力が得られ
ない。又ワーク1やワーク1のベースに物体が衝突した
ときに生じる衝撃波が考えられるが、この場合にも機械
的な振動のためパワースペクトルは低い周波数に集中し
ており周波数300 K Hz付近で、は大きく減衰し
ているため、比較器1°6より出力は得られず工具折損
信号を生じることはない。このようにして工具の折損の
みを検出し出力回路20より折損出力を与えると共に、
アナログスイッチ7をオフとして以後AE倍信号増幅器
8に伝えないようにしている。これは工具の折損後に発
生する折損した工具とワークとの異常接触や摩擦により
発生する大きなAE倍信号更に折損と判定しないように
するためである。又第1図のブロック図に示すように増
幅器8の出力をそのまま切削レベル表示器12により表
示し切削レベルを示しており、更に切屑とワークとの異
常な接触摩擦状態を工具の折損1通常の加工信号として
分離することが可能である。レベル判定器17の出力に
より異常切削検出器20を介して出力回路22より異常
切削出力を外部に与えているので、異常切削を同時に検
出することも可能となる。
又本実施例はボール盤のドリル折損検出装置について説
明しているが、本発明は他の工作機械、例えば旋盤やフ
ライス盤等の種々の工作機械に適用することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による工具折損検出装置の一実施例を示
すプロ・/り図、第2図はAEセンサ6より得られるA
E倍信号パワースペクトルを示す図、第3図(alは工
具折損時に得られるAE信号波形、第3図(b)は切屑
が生じる場合に得られるAE信号波形を示す図である。 1−−−−−−−ワーク  2・−・−ドリル  3−
・・−擬似AE信号発生器  4−・・・−・レベル設
定器   5−−駆動回路  6−−−−−−− A 
Eセンサ  7−・−一−−−アナログスイッチ   
 8−−−−−−一増幅器  10.11−−−−−−
−バンドパスフィルタ  13.14・−・−・−検波
器  15−・・−微分回路  16・・−・−比較器
17−−−−−−・レベル判定器  19−・・−・折
損検出回路20・・・・−異常切削検出回路  21 
、 22−−−−−−・出力回路 特許出願人   立石電機株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(化1名) 第2図 第3図(引 第3図(bl 手  続  補  正  書(自発) 昭和59年11月 9日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工作機械の工具近傍に設けられたAEセンサを有
    し、工具の折損時に得られるAE信号に基づいて折損を
    検出する工具折損検出装置において、 工具の折損時に得られるAE信号の周波数を含む擬似A
    E信号を発生する擬似AE信号発生手段と、 工具の折損時に得られるAE信号の周波数成分と強い相
    関を持つ周波数成分のAE信号が前記AEセンサより与
    えられたときに出力を出す周波数識別手段と、 前記AEセンサより急激に立上る信号が与えられたとき
    に出力を出す立上り信号検出手段と、前記周波数識別手
    段及び立上り信号検出手段の論理積出力に基づいて工具
    折損検出出力を出す論理出力手段と、を具備することを
    特徴とする工具折損検出装置。
  2. (2)前記周波数識別手段は、工具折損検出時に得られ
    る周波数と通常の切削時に得られる周波数の最大値を夫
    々中心周波数とするバンドパスフィルタと、該バンドパ
    スフィルタの夫々の出力レベルを比較する比較器を有し
    、該比較器より工具の折損信号を得ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の工具折損検出装置。
  3. (3)前記立上り信号検出手段は、AE信号を微分する
    微分回路を有し、該微分出力に基づいて急激な振幅変動
    を検出するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の工具折損検出装置。
JP59205338A 1984-05-18 1984-09-28 工具折損検出装置 Pending JPS6182161A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205338A JPS6182161A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 工具折損検出装置
US06/734,679 US4918616A (en) 1984-05-18 1985-05-16 Tool monitoring system
DE8585106105T DE3573333D1 (en) 1984-05-18 1985-05-17 Tool monitoring system
AT85106105T ATE46777T1 (de) 1984-05-18 1985-05-17 Werkzeugueberwachungssystem.
EP85106105A EP0165482B1 (en) 1984-05-18 1985-05-17 Tool monitoring system
KR1019850003399A KR900007293B1 (ko) 1984-05-18 1985-05-17 공구 감시시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205338A JPS6182161A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 工具折損検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182161A true JPS6182161A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16505251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205338A Pending JPS6182161A (ja) 1984-05-18 1984-09-28 工具折損検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224945A (ja) モニタとモニタを最適化する方法
KR900007293B1 (ko) 공구 감시시스템
JPS6182161A (ja) 工具折損検出装置
JPS61132861A (ja) 工具折損検出装置
JPS61173156A (ja) 工具折損検出装置
JPS61132862A (ja) 工具折損検出装置
JPS61173154A (ja) 工具折損検出装置
JPS62120948A (ja) 工具折損検出装置
JPS61132858A (ja) 工具折損検出装置
JPS61173155A (ja) 工具折損検出装置
SU973245A1 (ru) Способ обнаружени поломок режущего инструмента на металлообрабатывающих станках
JPH055620B2 (ja)
JPS6188147A (ja) 工具折損検出装置
JPS61164761A (ja) 工具折損検出装置
JPS61217759A (ja) 工具折損検出装置
JPS61164765A (ja) 工具折損検出装置
JPS61105461A (ja) 工具折損検出装置
JP3073518B2 (ja) 切削機械の制御装置
JPS61187650A (ja) 工具折損検出装置
JPS61132864A (ja) 工具折損検出装置
JPS61198059A (ja) 工具折損検出装置
JPS61112962A (ja) 工具折損検出装置
JPS61134661A (ja) 工具折損検出装置
JPS61112963A (ja) 工具折損検出装置
JPS61210949A (ja) 工具折損検出装置