JPS6182035A - 制振装置 - Google Patents

制振装置

Info

Publication number
JPS6182035A
JPS6182035A JP20065984A JP20065984A JPS6182035A JP S6182035 A JPS6182035 A JP S6182035A JP 20065984 A JP20065984 A JP 20065984A JP 20065984 A JP20065984 A JP 20065984A JP S6182035 A JPS6182035 A JP S6182035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
supported
pair
holder
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20065984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Watabe
幸夫 渡部
Kiyobumi Saeki
清文 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20065984A priority Critical patent/JPS6182035A/ja
Publication of JPS6182035A publication Critical patent/JPS6182035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • F16L3/20Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明はある設定荷重以下の小さな荷重の範囲内での回
転振動や地震等を抑制し、設定荷重以下の大きな荷重で
の変位を許容し得る制振装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 各種の化学プラントや火力または原子力発電プラントな
どにおける配管等の被支持体は、熱膨張等の温度変化に
基づく緩かな変位は許容されるが、地震および回転振動
等による変位は抑制する必要がある。このため、配管や
インターナルポンプ等の被支持体は構築物等の支持体に
制振装置を介して支持される。
従来の制振装置は配管等の被支持体を保持する保持部材
を制振装置の筒状本体に摩擦板を介して取付け、温度変
化等の緩かな変位はI!i!擦板の摺動により吸収し、
1t!!震や急激な外力に塁く振動変位はばね部材で支
持づ゛る構造になっている。
しかしながら、制振装置の長期間使用により、筒状本体
に摩擦板が同省した場合には、′r?A度変化等に暴く
緩かな変位を吸収することができず、被支持体を破10
させたり、折10させる等の問題がある。
また、温度変化等による被支持体の変位は複雑であり制
振装置本体には引張・圧縮荷重とともに、曲げモーメン
トが作用する。一方、被支持体およびyj環仮に設けら
れている長孔の径と、ボルトおよびビンの外径は、Hi
全全体直線性を保つため、きびしい公差で加工されてあ
り、このため、熱変形によるF動部の移動時には、長孔
部とボルトおよびビンのかじりの危険性がきわめて高く
摺動部囚石の大さな要因となっている。この固着の際、
被支持体の破損をさけるため、初期圧縮荷重を付与した
パル系統をする。固着対策機構を設けているが、この場
合、装置本来の制振能力が失われるため、高い信頼性を
要求される機器に対しては問題であった。
[発明の目的1 本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
で、店動部の固着に危険性を軽減し、たとえ固着した場
合でも熱膨張等の温度変化に暴く緩やかな変位を確実に
吸収するととらに従来の制振装置の構造を簡略化した制
振装置を促供することにある。
[発明の概要] 本発明は一対の縦長状ホルダ部材と、この一対のホルダ
部材をその一端面で連結し固定するn通孔が形成された
フランジと、前記ホルダ部材の対向面に形成されたバネ
材収納用溝およびスラスト溝と、前記フランジのn通孔
を挿通して前記バネ材収納用溝に挿着されたバネに一端
面が当接し他端部が支持体に連結して弾性支持された固
定用支持部材と、前記ホルダ部材の軸方向に沿いかつ該
ホルダ部材の他端面から前記スラスト溝内に摩擦板を介
して嵌挿される弾性支持された被支持用固定部材と、こ
の被支持用固定部材に形成された長孔を挿通して前記一
対のホルダ部材間を締付ける部材とからなることを特徴
とする制振装置である。
[発明の実施例1 以下、本発明に係る制振装置の一実施例について第1図
および第2図を参照しながら説明する。
第1図は各種化学プラントや火力または原子力発電プラ
ントなどのポンプおよび配管などの変位を抑制するため
に使用される本発明に係る制振装置を示し、第2図は第
1図のA−A矢視方向に沿う所面図である。
図中符号1,1は制振装置の本体主要部を示す一対のホ
ルダ部材であり、この一対のホルダ部材1.1は上部端
面でフランジ2を介してボルト3゜3により締め付けら
れ連結されている。7ランジ2の中央部にはn通孔4が
形成されている。一対のホルダ部材1.1の対向面には
バネ収納溝5およびスラスト溝6が形成されており、バ
ネ収納溝5はスラスト溝6よりも深く、谷溝5.6の境
目には段部7を有している。バネ収納溝5および段部7
に+?して有底スリーブ8が挿着されており、このスリ
ーブ8内に多数枚の皿バネ9が積層されている。冊バネ
9の上方には固定用支持部材10の先仝i:部に形成さ
れた膨径部材11が該冊バネ9に当接してスリーブ8内
に収納され、この膨径部材11の背面はフランジ2に接
している。
固定用支持部材10の他端部は球面加工されており、支
持体12に形成された球面溝13内に挿着される。支持
体12にはハウジング14がボルト15で締付は固定さ
れている。ハウジング14内にはバネ16および半球面
体17が収納されている。また、固定用支持部材10に
はバネ押え18およびストッパ19が設けられている。
一方、スラスト溝6内には長孔20を有する被支持体用
固定部材21がIl!擦板22を介して挿入されている
。また長孔20および一対のホルダ部材1に設けられた
孔23を挿通してボルト23がナツト24によって締め
つけられている。このボルト23はバネ25を収納した
バネカバー26を貫通している。
被支持用固定部材21の端面は球面加工されてたとえば
配管や原子炉内循環ポンプなどの被支持体27の球面座
28に当接している。被支持体27にはバネ押え29お
よびストッパ30が設けられており、バネ押え29はハ
ウジング31内に積層された冊バネ32を押え支持する
。■バネ32の上方にはハウジング31の上部に嵌め込
まれた半球面体33を有し、ハウジング31はボルト3
4で被支持体27に締めつけ固定される。
なお、被支持体27は配管や原子炉内の再循環ポンプた
とえばインターナルポンプだけでなく振動を発生したり
、伴なったりする1115にも適用できる。 しかして
、上記制振装置において、ボルト13をホルダ部材1に
、フランジ2を介して締付け、同時に■バネ1Gに初期
締付力を与える。
上記冊バネ16の一側の反力により支持体12側の固定
用支持部材10は固定されスリーブ8内の皿バネ9の他
側の反力はスリーブ8を介しホルダ部材1により保持さ
れる。上記ホルダ部材1には内面に溝加工が施され、第
2図に示したように被支持体用固定部材21が摩擦板2
2を介して一体的に収納されているため固定部材21お
よび摩擦板22はホルダ部材1と3而で接触し、sm板
22は締付ボルト23で締付けられる。固定部材21お
よびI″F漂板22には、共通の位置に細長い長孔20
がi71通しており、被支持部材の移動時に締付ボルト
23と干渉しないようになっている。一方、皿バネ16
は、バネ押え18および球面体17とともに、ハウジン
グ14に収容されボルト15により、初期締付力で圧縮
され上記+[nバネの反力により固定部材10.21は
、それぞれ支持体12および被支持体27に押付けられ
ている。
これより、初期締付力以下の荷mに対しては、固定具の
剛性を維持し、かつ球面接触部のすべりにより回転可能
な構造となっている。
熱膨張等により、被支持体27が変位する場合、ホルダ
部材1に圧縮・引張および曲げ荷重が作用するが、圧縮
・引張荷重は摩擦板のすべりにより吸収し、また曲げ荷
重は上記球面接触部のすべりにより吸収する。この際固
定部材21およびI!Jf!a板22は、ホルダ部材1
に設けたスラスト溝6により3面を保持されているため
、従来のビンによる点支持に比べ装置の直線性の維持、
および摩擦板の店動板方向と装置の中心軸との平行度の
維持がしやずく、このためホルダとI!i!m板のかじ
りの危険性が軽減され濶動部の固着の確率は小さくなる
。また万−固着が生じた場合にち朋バネ9および皿バネ
16の変位により負荷を吸収し、被支持部材のj負傷を
防ぐ構造となっている。
本発明の制御層S置を組立てる場合は摩擦板22がホル
ダ部材1のスラスト溝22に均一圧力で接触するにう締
付ボルト23で仮締し、このボルト23により、固定具
7を固定する。その後締付ポル1−15をゆるめII 
Wt部をフリーにした状態で固定具用支持部材10およ
び被支持用固定部材21をそれぞれ支持(A12および
被支持体27に固定し眉後に締付はボルト23を締付り
■バネ25の変IQにより4啼付力の調りを行う。この
場合ホルダ部材゛1は、固定部材21J3よび摩擦板2
2のスライド方向支持!;W (jむと、固着対策用佃
バネ9の一端(宋I7懇能を石しており、3機能を有し
たそれぞれの部+4をボルトあるいはねじにより結合さ
ゼた従来に比較し−(簡!11な(古漬どなっている。
[発明のすJ宋I 以上説明したJ、うに、本庁用によれば熱膨張等による
被支持部材の移動に対し、固着の危険が少ない1習動驕
能を有しており、信頼性の高い制振装置と・して提供で
きる。また構造が簡単であるため、制振装置として要求
される高剛性を満足しうるちである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制振装置の一実施例を示す全体図
、第2図は第1図のA−A矢視線に沿う断面図である。 1・・・一対のホルダ部材 2・・・フランジ3・・・
ボトル      4・・・貫通孔5・・・バネ収納溝
    6・・・スラスト溝7・・を段部      
 8・・・スリーブ9・・・咀バネ     10・・
・固定用支持部材11・・−膨径部材    12・・
・支持体13.28・・・球面溝  14.31・・・
ハウジング15.34・・・ボルト  16.32・・
・朋バネ17.33・・・半球面体 18.29・・・
バネ押え19.30・・・ストッパ 20・・・長孔2
1・・・被支持体用固定部材 22・・・I’?E擦板     23・・・ボルト2
4・・・ナツト     25・・・バネ26・・・バ
ネカバー   27・・・被支持体出願代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の縦長状ホルダ部材と、この一対のホルダ部材をそ
    の一端面で連結し固定する貫通孔が形成されたフランジ
    と、前記ホルダ部材の対向面に形成されたバネ材収納用
    溝およびスラスト溝と、前記フランジの貫通孔を挿通し
    て前記バネ板収納用溝に挿着されたバネに一端面が当接
    し他端面が支持体に連結して弾性支持された固定用支持
    部材と、前記ホルダ部材の軸方向に沿いかつ該ホルダ部
    材の他端面から前記スラスト溝内に摩擦板を介して嵌挿
    される弾性支持された被支持用固定部材と、この被支持
    用固定部材に形成された長孔を挿通して前記一対のホル
    ダ部材間を締付ける締付け部材とからなることを特徴と
    する制振装置。
JP20065984A 1984-09-27 1984-09-27 制振装置 Pending JPS6182035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065984A JPS6182035A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065984A JPS6182035A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182035A true JPS6182035A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16428082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20065984A Pending JPS6182035A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200066651A (ko) * 2017-09-27 2020-06-10 홀텍 인터내셔날 공랭식 응축기 시스템
US11604030B2 (en) 2017-09-27 2023-03-14 Holtec International Air-cooled condenser system
US11796255B2 (en) 2017-02-24 2023-10-24 Holtec International Air-cooled condenser with deflection limiter beams

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151441A (ja) * 1983-09-01 1985-08-09 アセア アクチ−ボラグ 振動抑制ステ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151441A (ja) * 1983-09-01 1985-08-09 アセア アクチ−ボラグ 振動抑制ステ−装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11796255B2 (en) 2017-02-24 2023-10-24 Holtec International Air-cooled condenser with deflection limiter beams
KR20200066651A (ko) * 2017-09-27 2020-06-10 홀텍 인터내셔날 공랭식 응축기 시스템
US11204201B2 (en) * 2017-09-27 2021-12-21 Holtec International Air-cooled condenser system
US11604030B2 (en) 2017-09-27 2023-03-14 Holtec International Air-cooled condenser system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496142A (en) Slotted conical spring washer
US4268123A (en) Kinematic mount
US5452157A (en) Spring member for hub assembly
KR910009953A (ko) 진공처리장치의 압반어셈블리
EP1069337A1 (en) Double acting mechanical shock absorber
JPS6149028A (ja) 構造物の免震装置
US5833204A (en) Radial flextures, Beam-Columns and tilt isolation for a vibration isolation system
JPS6182035A (ja) 制振装置
JPH0155699B2 (ja)
US4636917A (en) Precalibrated element for securing and locking semiconductors and heat sinks arranged in alternating rows
JPS5977386A (ja) 原子炉
JPS62278355A (ja) 駆動ベルトの緊張装置
JP2853048B2 (ja) 制振装置
JPS60109614A (ja) 回転軸の軸方向固定装置
US2268306A (en) Vibration dampening device
JPH0226388A (ja) 配管の支持装置
JPS60116938A (ja) 制振装置
US7240777B2 (en) Constrained layer damping assembly
JPH01153883A (ja) 配管支持装置
JPH112693A (ja) 原子炉燃料輸送用容器
JPS62151640A (ja) 制振装置
US2570419A (en) Multiple clamp
JPH03501403A (ja) 調整可能なロッド端部
JPS6073150A (ja) 制振装置
JP3000106B2 (ja) クライオスタット