JPS6180769A - シ−ル鉛電池 - Google Patents

シ−ル鉛電池

Info

Publication number
JPS6180769A
JPS6180769A JP59202612A JP20261284A JPS6180769A JP S6180769 A JPS6180769 A JP S6180769A JP 59202612 A JP59202612 A JP 59202612A JP 20261284 A JP20261284 A JP 20261284A JP S6180769 A JPS6180769 A JP S6180769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrolytic liquid
plate group
battery
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202612A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsumura
敏之 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP59202612A priority Critical patent/JPS6180769A/ja
Publication of JPS6180769A publication Critical patent/JPS6180769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童業上の利用分野 本発明は、シール鉛電池(−関するものである。
従来の技術 一般にシール鉛電池(二おける電解液は、リテーナと称
されるガラス繊維等の不織布あるいは織布と極板中に保
持されている。この場合、極板とリテーナの接触が緊密
でないと接触抵抗が増大し、電池の内部抵抗が増加する
。そのため放電の際にIR損失が大きく、この電圧の低
下を抑制するためには従来より一般的な方法として極板
群を加圧することが行われている。
発明が解決しようとする問題点 シール鉛゛磯池は、陰極ガス吸収式であり、陽極板から
発生した酸素は陰極板で吸収されて水(二戻るため、酸
素が電池の外部へ放出しない方式になっている。しかし
、充放電サイクルの充電末期や浮動充電時には、陰極板
での吸収は100%でなく、僅かの酸素ガスが放出する
この酸素ガスとともに水蒸気の放出も行なわれ、寿命の
初期に適正な状態(加圧や液量等)で管理しても、使用
中に減液が起シ、寿命の進行ととも(−極板とリテーナ
の接触抵抗が増大し、電池の内部抵抗が増大されて容量
低下を招くという欠点を有していた。
第2図は、従来のシール鉛電池の極板群構成を示すもの
であるが、陽極板1にU字状のリテーナたる隔離体3を
巻き、その外側部(=陰極板2を配置して電槽4中;二
収納した構成である。
この極板群中の電解液の分布を12M1.9形電池を例
として第3図(=示す。この極板群の含み得る最大電解
液量は17.5m−6であり、減液が起こると第3図か
ら明らかなよう(=、陽極板および陰極板の含液量は変
化がなかったが、1IiI離体中の電解液が減少して行
く。これは、陽極板および陰極板の活物質の孔径と隔離
体の毛管径の大きさの違いによるものであり、毛管径の
大きい隔離体中の電解液が減少すると極板と隔離体の接
触が不十分となるので、電池の内部抵抗が増加し容量の
低下が起こる。
本発明は上記欠点を除去することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、極板群の下側に遊離電解液
を配置したものである。
作用 これによシ、減液した時に、減液量の遊離電解液が極板
群に供給されることにより、極板とリテーナの接触が十
分保たれ、寿命が向上する。
実施例 本発明の一実施例を第1図(二より説明する。
陽極板1と負極板2と隔離体3よりなる極板群の下側に
遊離電解液6を配置すること(二より、減液時極板群よ
シ散逸した液量な、遊離電解液6から供給して各極板1
.2と隔離体3の接触を保ち、容量の低下を惹起こすこ
となく、寿命を延長することができる。5は鞍であり、
極板群を支持し、遊離電解液6を配置できるようにした
ものである。また、鞍5を付けずに極板群を浮かした状
態にしてもよく、更(:、鞍5の一部を切欠くか、孔を
開けて全ての遊離電解液6が連続するよう;ニジ、そし
て、極板群へ遊離電解液6を吸い上げるように、アクリ
ルやガラス等の繊維の織布あるいは不織布を遊離電解液
6中にたらしておき、極板群が確実に電解液を含んだ状
態を保ち、各極板1.2と隔離体3の接触状態が常に緊
密に保たれるようにすることもできる。
遊離電解液量としては、使用上の陽極板1および陰極板
2の寿命と減液量の関係から、極板群が含む電解液量の
5〜15 % l:、相当する液量   、 。
が適当である。遊離電解液6の上面は極板群下部:二接
する高さが望ましく、これよりも高い場合は陰極板2で
の酸素ガス吸収性能が低下する。
特に、遊離電解液6が極板群の2/3を覆うとほとんど
ガス吸収しなくなる。
第4図は本発明によシ得られたシール鉛電池(本発明品
)と従来のシール鉛電池(従来品)との寿命試験結果(
トリクル電圧13.8V・温度45±1°C・1.25
A放電(F、V 、10.2V)を示し、本発明品は従
来品の1.5倍以上の寿命性能を示していることがわか
る。
発明の効果 上述したよう(二、本発明賜により、極板群の下側(二
遊離電解液を配置することにより、減液時、遊離電解液
が極板群に供給されて極板と隔離体の接触が十分に保た
れ、寿命性能が向上する点極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、第2図は
本発明品と従来品における寿命試験結果を示す曲線図、
第3図は従来のシール鉛電池を示す要部断面図、第4図
は第3図(=おける極板群の電解液分布図である。 1は陽極板、2は陰極板、3は隔離体、4は電槽、5は
鞍、6は遊離電解液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽極板と、負極板と、両極板間に介在する保液性を有す
    る隔離体よりなる極板群の下側に遊離電解液を有するこ
    とを特徴とするシール鉛電池。
JP59202612A 1984-09-27 1984-09-27 シ−ル鉛電池 Pending JPS6180769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202612A JPS6180769A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シ−ル鉛電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202612A JPS6180769A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シ−ル鉛電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180769A true JPS6180769A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16460286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202612A Pending JPS6180769A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シ−ル鉛電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004010526A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御弁式鉛蓄電池
JP2008186654A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004010526A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御弁式鉛蓄電池
CN100414763C (zh) * 2002-07-19 2008-08-27 松下电器产业株式会社 阀控式铅酸蓄电池
US7514179B2 (en) 2002-07-19 2009-04-07 Panasonic Corporation Control valve type lead battery
JP2008186654A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862861A (en) Maintenance-free type lead acid
US4546053A (en) Sealed lead-acid storage cells
JP2007087871A (ja) 鉛蓄電池
JPS6180769A (ja) シ−ル鉛電池
JPH0480515B2 (ja)
US1419396A (en) Storage battery
JPS60154459A (ja) 鉛蓄電池
KR0137304B1 (ko) 납축전지
JPS60154476A (ja) 鉛蓄電池
JPH0628782Y2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0546066B2 (ja)
JPS60140646A (ja) 鉛蓄電池
JPS60207262A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6144372Y2 (ja)
JPS5920965A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0530291Y2 (ja)
JPS62103988A (ja) シ−ル鉛電池の製造法
JP2001210354A (ja) 鉛蓄電池
JPS6252865A (ja) シ−ル鉛電池
JPH0766791B2 (ja) 再結合形電池及びその隔離板
JPS60193275A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0416903B2 (ja)
JPS601757A (ja) 密閉式鉛電池の製造方法
JPS62223988A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS58206074A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池