JPS6180735A - シヤドウマスク構体 - Google Patents

シヤドウマスク構体

Info

Publication number
JPS6180735A
JPS6180735A JP20058884A JP20058884A JPS6180735A JP S6180735 A JPS6180735 A JP S6180735A JP 20058884 A JP20058884 A JP 20058884A JP 20058884 A JP20058884 A JP 20058884A JP S6180735 A JPS6180735 A JP S6180735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
frame
mask
electron beam
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20058884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ogawa
洋司 小川
Kazutoshi Kobayashi
小林 一甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20058884A priority Critical patent/JPS6180735A/ja
Publication of JPS6180735A publication Critical patent/JPS6180735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はシャドウマスク構体に係り、特にシャドウマス
ク方式カラー受像管の色純度再生特性の向上のために平
坦なシャドウマスクがどの場所でも面に沿ってあらゆる
方向に一様な張力(以下単に均一な張力と云う)が印加
された状態でマスクフレームに固Mされたシャドウマス
ク構体く関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にシャドウマスク方式カラー受像管において赤、緑
および背く対応する3本の電子ビームはシャドウマスク
の一つの電子ビーム通過孔部を通過後、シャドウマスク
に対向配設されたパネル内面に形成された赤、緑及び青
の各螢光体層に射突し、この各螢光体層を発光させるよ
うになっている。
従って、良好な色再現を行うためKは、シャドウ1スク
の多数の電子ビーム通過孔部と対応する3色の螢光体層
の相対的位置関係が所定の整合関係にあり、電子ビーム
通過孔部を通過した電子ビームが所定の螢光体層に正確
にランディングする必要がある。
しかし、通常、電子ビームのシャドウマスク透過率は1
5乃至20%であり、他の大部分の電子ビームはシャド
ウマスクに衝突してシャドウマスクラ加熱、膨張させる
。この加熱、膨張は、特に明るい画面を得るため、カラ
ー受像管の陽極電圧やビーム電流を増加させた時に著し
く大きくなり、その結果、ビームランディング位置が大
きく変移して色純度の劣化を起すことになる。
次に、通常のシャドウマスク方式カラー受像管の−例を
第6図及び第7図により説明する。
即ち、内面に赤、緑および青く発光する螢光体ドツトか
らなる螢光面(2)が被着形成されてなるパネル(1)
と、この螢光面(2)と所定間隔をおいて配設されたン
ヤドウマスク(3)と、このシャドウマスク(3)が固
定されたマスクフレーム(4)とからなるシャドウマス
ク構体(5)と、このマスクフレーム(4)をパネルピ
ンに支持するマスク支持構体(6)および受像管のネッ
ク(8)内に設けられた電子銃(9)から構成されてい
る。
このようなカラー受像管において、ンヤドウマスク(3
)はエツチングなどくより多数の電子ビーム通過孔部が
設けられた0、1〜0.2間の薄い鉄板をドーム状にプ
レス成形して作られ、0.5〜1.5fl厚のマスクフ
レーム(4)に複数点で溶接固着され、シャドウマスク
構体(5)を構成している。
上述のように電子銃(9)から放射される電子ビーム四
の一部は、シャドウマスク(3)の電子ビーム通過孔部
を通過して螢光面(2)に射突し、所定の螢光体ドツト
を発光させるが、残りの大部分はシャドウマスク(3)
K衝突してシャドウマスク(3)を加熱する。そして、
この加熱によりシャドウマスク(3)は温度が上昇して
膨張し、更に、この熱がマスクフレーム(4)、マスク
支持構体(6)からパネル(1)へと伝わっていくため
、各部分で温度差が生じて部品が変形し、電子ビームα
1が電子ビーム通過孔部を介して螢光面(2)上にラン
ディングする位置が所定の位置から変移する所謂ランデ
ィング誤差が生じる。
このランディング誤差は時間的に変化し、動作直後や画
面に局部的に明るい部分が生じた場合などでは、シャド
ウマスク(3>は急激に′M1膨張する。
しかし、比較的熱容量の大きなマスクフレーム(4)は
、すぐKは温度上昇しないので、シャドウマスク(3)
は(3)の位置、即ち、螢光面(2)に向って膨出する
。その結果、同一電子ビーム通過孔部を通過する電子ビ
ームαυは(ISK変移し、ランディング位置も(14
からaaに変移してビームランディング誤差を生じる。
更にカラー受像管を動作させ続けると、充分長い時間経
過後にはマスクフレーム(4)も熱膨張するので、ビー
ムランディング位置は、上述の動作直後とは逆の変移を
するようになる。
このランディング位置の変動量は数10μm〜100μ
m程度であり、色純度の劣化をひき起す。また明るい画
面を得ようとしてカラー受像管の陽極電圧の高圧化やビ
ーム電流を増加させる程、シャドウマスク(3)に衝突
するエネルギーも増加するのでランディング誤差も大き
くなり、色純度の劣化も著しくなる。
一方、高精細な画像を実現させるためには、シャドウマ
スク(3)の電子ビーム通過孔部の相互間隔を小さくし
て絵素数を増加させる必要がある。このことは、螢光面
(2)に被着形成される3色の螢光体ドツトの間隔や各
螢光体ドツトのランディング裕度を小さくする。従って
高精細なカラー受像管はど、より正確なビームランディ
ングを必要とすること例なる。
上述したビームランディング誤差を減少させるために従
来から種々の提案がなされている。例えば、シャドウマ
スクを黒化させたり、黒色コートして放熱を良くし、シ
ャドウマスクの温度上昇を低減させる構造やシャドウマ
スク側壁部の板厚。
長さの調整あるいは孔、切り欠き等を設けることによっ
て熱容量を小さくして均熱化を計った構造やアンバー材
など低熱膨張率材料を使用する構造などがある。しかし
、航空機ヤ車載など、明るい外光下で使用し、高輝度を
必要とする用途には、これらの対策では不十分であった
この問題点を解決する構造として、RoC,Robi 
−nder  による” A High−Bright
ness Shadow−MaskColor CRT
 for Cockpit Displays、’ D
igest ofPaper of 1983 Sym
posium、 of 8ociety for In
f−ormation Display 、 9.5i
Cおいて改良されたシャドウマスク構体を装着したカラ
ー受像管が発表されている。このカラー受像管は第8図
に示すように張力をかけて、マスクフレーム(41K 
[1着されり平坦なシャドウマスク(3)を具えており
、このシャドウマスク(3)の熱膨張を張力緩和によっ
て吸収し、高輝度でも変形のないシャドウマスク構体(
51全実現している。このカラー受像管は従来のドーム
状に成形したシャドウマスクを具えたカラー受像管と比
較して著しくランディング誤差が改善されたと報告され
ている。
しかし、この種のシャドウマスク構体(51t−有スる
カラー受像管において、ランディング誤差を所定値以下
にするためには第8図に示すようにマスクフレーム(4
)に張力をかけたシャドウマスク(3)のどの場所にお
いても均一な張力が印加されている必要がある。
この張力の強さや方向の不均一は、熱膨張を吸収するの
罠十分な張力が印加されない場所ができたり、あるいは
シャドウマスク構体(5)にねじれなど不所望な変形を
起し、ランディング誤差を発生させる原因となる。
上述のようなシャドウマスクに均一な張力を印加したシ
ャドウマスク構体を製造するためには、通常のドーム状
のシャドウマスクの場合とは異り、マスクフレームに溶
接固着される部分も含み、内側のシャドウマスクと、こ
のシャドウマスクを得るシャドウマスク材に同一条件で
電子ビーム通過孔部が設けられている必要がある。この
ようにしないと溶接固着される部分を境として張力の変
化が生じ、結果的にシャドウマスクに均一な張力を印加
させた状態でマスクフレームに固着するコトができない
従って、シャドウマスク(3)はマスクフレーム(4)
K溶接固着される部分まで電子ビーム通過孔部のあるも
のが使用される。このため、シャドウマスク(3)をそ
のままマスクフレーム(4)K溶接固着したのでは、こ
の固着部に電子ビーム通過孔部があるため、広い断面積
を有する溶接点を形成することができず、そのため固着
強度がシャドウマスクに印加された張力に対して十分針
えられず、シャドウマスクの局部的な変形やマスクフレ
ームからのはがれが発生するなどの問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題点に鑑みなされたもので均一な所
定の張力が印加されている平坦なシャド    1ウマ
スクを電子ビーム通過孔部も含めて効果的にマスクフレ
ームに固定したシャドウマスク構体を提供することを目
的としている。
〔発明の概要〕 即ち、本発明は均一な所定の張力が印加された状態の平
坦なシャドウマスクの電子ビーム通過孔部を含む周縁部
をマスクフレームとリボン状枠とKより挾持固着してな
ることを特徴とするシャドウマスク構体である。
〔発明の実施例〕
次に本発明のシャドウマスク構体の一実施例を第1図及
び第2図により説明する。
即ち、均一な所定の張力が印加された状態の多数の電子
ビーム通過孔部が全体に設けられた実使用時より大形の
平坦なシャドウマスク材(131)をマスクフレームI
の溶接部(141)K載置し、次にシャドウマスク材(
131)の上から溶接部(141)とほぼ同形のリボン
状枠(至)を載置し、このリボン法枠C2E9上からX
印で示す溶接点(5)で密にスポット溶接するか、また
は口字状に連続溶接することにより固着し、均一な所定
の張力が印加されたシャドウマスク(+3とマスクフレ
ーム(I4)からなるシャドウマスク構体が完成する。
このマスクフレーム材(131)としてハ鉄−ニッケル
合金からなるアンバーなど低熱膨張率のものを使用し、
更に張力の印加が容易なように0.02〜0.1101
E1厚の薄板が用いられる。
このシャドウマスク構体では、シャドウマスクa3に所
定の張力が印加されて匹るのでカラー受像管に内装して
動作させた場合、シャドウマスク0に電子ビームが衝突
して加熱膨張させるが、シャドウマスクa3には張力が
印加されているため、この張力と熱膨張量をほぼ同程度
にすることにより、電子ビームのランディングもなくな
る。またシャドウマスクtit(13,)として全面に
゛電子ビーム通過孔部が設けられているので均一な張力
が印加されるし、更に電子ビーム通過孔部のある位置で
リボン状枠■を使用してマスク7レームα養と全周てわ
たって挾持固着されているので、固着強度が張力に対し
て十分となり、シャドウマスクα国の局部的な変形やマ
スクフレームからのはがれがなくなる効果がある。この
リボン状枠(4)としては一体化したもの、2分割した
もの、更に4分割以上にしたものなどいずれでもよい。
次にこのシャドウマスク構体の製造に使用される製造装
置の一例を第3図乃至第5図により説明する。
即ち、中央に円形開口部(2’lJ、@がそれぞれ設け
られ、対設面にゴム仮住力、 (18が貼付された一対
の押え板(151,(leKよりシャドウマスク材(1
31)は挾持固定金れている。このゴム板(17)、(
IIはシャドウマスク材(131)に張力を印加する時
にシャドウマスク材(t3+)が移動するのを防止する
ために設けられている。シャドウマスク#(Xa+)と
しては上述のようにアンバー材など低熱膨張率を有する
厚さ0.02〜0.10JEIm厚のものが使用され、
全面に多数の電子ビーム通過孔部が設けられている。
一方支持板Q4の上には円筒枠体(至)が設けられてい
るが、この円筒枠体(ハ)の外径は押え板C15,(1
119の円形開口部(22,Q3の内径よりも小さくな
るように選ばれ、支持板@を軸方向に移動した時、円形
開ロ部@、■内に円筒枠体(至)が所定の間隙をもって
入るようになっている。また円筒枠体(ハ)の高さは、
この円筒枠体(ハ)に押えピン@で固定されたマスクフ
レームIの溶接部(14+)の高さと同じか、多少低く
なされている。
また基台r3υには支持棒−が固定されており、この支
持棒−は支持板(2)を軸方向に移動させ得ると共にシ
ャドウマスク素It (131)を押え版(151,(
10間に挾持固定するようになっている。更に、基台0
1)と支持板■間には支持板(2)を上下に移動させる
油圧や空気圧を利用した上下送り装置(至)が設けられ
ている。
次に1この製造装置による本実施例のシャドウマスク構
体の製造方法を同じ図面を使用して説明する。
先ず、第4図に示すようにシャドウマスク材(131)
を支持棒(至)を介して押え板(LSl、α0間に挾持
固定する。この時点では支持板(至)は円筒枠体(ハ)
やマスクフレームα4の溶接部(14,)の上面と、シ
ャドウマスク材(13,)が接触するか、多少離間する
程度に下げられている。
次に、第5図に示すように上下送り装置■を動作させる
と支持板(ロ)は押え仮住5.αeと近接する方向に移
動し、シャドウマスク@; (131) vcは押え板
(19,σeと円筒枠体(ハ)の関係により、円筒枠体
−で折曲されながら全周方向に均一な張力が印児される
O 次に、所定の張力が印加された時点でマスクフレームe
4)の溶接部(141) K対応するリボン状枠(ハ)
をシャドウマスク材(13t)上から溶接部(141)
に合わせ、次にリボン状枠翰上から溶接点罰で密に挾持
固着し第2図に示すシャドウマスク構体が完成する。
上述した製造方法ではシャドウマスク材に機械的に均一
な張力を印加した状態でマスクフレームとリボン状枠に
より挾持固着したが、この均一な張力を印加する方法と
してはシャドウマスク材とマスクフレームとのうち、前
者の熱膨張率を後者の熱膨張率より大とし、シャドウマ
スク材トマスク7レームとを共に電気炉等で例えばカラ
ー受像管で使用されるシャドウマスクの最高温度近くで
加熱し、加熱状態でリボン状枠を使用してマスクフレー
ムに挾持固定する方法も考えられる。この場合シャドウ
マスク材は平坦ではあるが張力は印加されていない。
次に挾持固定後冷却すると熱膨張率の大きいシャドウマ
スクはマスク7レームに張力を印加した状態で固定され
たシャドウマスク構体を得ることが出来る。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、予めシャドウマスクの熱
膨張によるランディング誤差を防止するよう均一な張力
が印加されているので高輝度を必要とするカラー受像管
に使用しても極めて品位の良好な画像を得ることが可能
なシャドウマスク構体を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のシャドウマスク構体の一実
施例を示す図であり、第1図は挾持固定前の分解斜視図
、第2図は斜視図、第3図乃至第5図は製造装置及び製
造方法を示す図であり、第3図は製造装置の要部斜視図
、第4図はシャドゥマスク材に均一な張力を印加する前
の状態を示す説明用断面図、8g5図はシャドウマスク
材に均一な張力を印加し、マスクフレームとリボン状枠
間に挾持固着した状態を示す説明用断面図、第6図は従
来のシャドウマスク方式カラー受像管の説明用断面図、
第7図はビームランディング状態を示す要部説明用断面
図、第8図は従来のシャドウマスク方式カラー受像管の
他の例の要部説明用断面図である。 1 パネル      2・・螢光面 3.13・・シャドウマスク  1ふ・シャドウマスク
材15.16・・押え板     24・・・支持板2
5・・円筒枠体     26 ・リボン法枠27・・
溶接点 代理人 弁理士  井 上 −男 第1図 第2図 第  3  図 第 4 図 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 均一な所定の張力が印加された状態の平坦なシヤドウマ
    スクの電子ビーム通過孔を含む周縁部をマスクフレーム
    とリボン状枠とにより挾持固着してなることを特徴とす
    るシヤドウマスク構体。
JP20058884A 1984-09-27 1984-09-27 シヤドウマスク構体 Pending JPS6180735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20058884A JPS6180735A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シヤドウマスク構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20058884A JPS6180735A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シヤドウマスク構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180735A true JPS6180735A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16426840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20058884A Pending JPS6180735A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 シヤドウマスク構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610139A1 (fr) * 1987-01-27 1988-07-29 Videocolor Procede de montage d'un masque d'ombre dans un tube cathodique trichrome et tube cathodique comportant un masque d'ombre monte selon ce procede
CN113021904A (zh) * 2021-04-30 2021-06-25 山东云豪卫生用品股份有限公司 一种口罩耳带生产用全自动焊接装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625734A (en) * 1950-04-28 1953-01-20 Rca Corp Art of making color-kinescopes, etc.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625734A (en) * 1950-04-28 1953-01-20 Rca Corp Art of making color-kinescopes, etc.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610139A1 (fr) * 1987-01-27 1988-07-29 Videocolor Procede de montage d'un masque d'ombre dans un tube cathodique trichrome et tube cathodique comportant un masque d'ombre monte selon ce procede
CN113021904A (zh) * 2021-04-30 2021-06-25 山东云豪卫生用品股份有限公司 一种口罩耳带生产用全自动焊接装置
CN113021904B (zh) * 2021-04-30 2022-03-01 山东云豪卫生用品股份有限公司 一种口罩耳带生产用全自动焊接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60150541A (ja) カラ−陰極線管及びその製造方法
EP0121628A1 (en) Cathode-ray tube having taut shadow mask
KR950012700B1 (ko) 형광체 스크린을 다수의 영역으로 분할해서 주사하는 음극선관
US6222311B1 (en) Narrow-neck CRT having a large stem pin circle
JPH08298078A (ja) カラー受像管
JPS5893146A (ja) 陰極線管
GB2183903A (en) Mounting shadow masks in cathode ray tubes
JPS6180735A (ja) シヤドウマスク構体
JPS6180736A (ja) シヤドウマスク構体の製造装置
JPS6251130A (ja) シヤドウマスク構体の製造方法
KR100364694B1 (ko) 칼라 브라운관용 마스크 구조
KR100701112B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 제조 방법
JPH01132024A (ja) シャドウマスク構体の製造装置
JPH07105878A (ja) 平板状画像表示装置
JP2834906B2 (ja) シャドウマスク式カラー受像管
JP3466760B2 (ja) カラー受像管
JPH0685298B2 (ja) シヤドウマスク構体の製造装置
JPS62133645A (ja) シヤドウマスク構体
US4695523A (en) Method of screening a flat mask cathode ray tube
JPH0896726A (ja) カラー受像管
JPH0821332B2 (ja) カラー受像管
JPH0850861A (ja) カラー陰極線管
JP2519285Y2 (ja) カラー受像管
US6239544B1 (en) Flat-type image display apparatus with insulating positioning members
JPS6273521A (ja) 陰極線管の色選別機構の製法