JPS6180016A - 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置 - Google Patents

荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置

Info

Publication number
JPS6180016A
JPS6180016A JP20362284A JP20362284A JPS6180016A JP S6180016 A JPS6180016 A JP S6180016A JP 20362284 A JP20362284 A JP 20362284A JP 20362284 A JP20362284 A JP 20362284A JP S6180016 A JPS6180016 A JP S6180016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
cargo
vehicle
contraction
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20362284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Atono
跡野 忠史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP20362284A priority Critical patent/JPS6180016A/ja
Publication of JPS6180016A publication Critical patent/JPS6180016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、ダンプトランクのように荷役積載部を有す
る車輌の積荷重量を自動秤量する車載型の計測装置に関
する。
【従来の技術】
ダンプトラック等の荷役積載部を有する車輌において、
その積荷重量を正確に把握することは運搬管理等の点で
極めて重要なファクタである。 ダンプトラックの積荷重量を計測する場合、従来知られ
た方法としては定設置型の荷重針を使用し、その上にト
ラック全体を載せて該トラックごとの総重量を計測し、
その計測値からトラック自体の重量を減算して実際の積
荷重量値を算出している。 このように積荷重量測定装置が車輌に搭載されず一定の
場所に設置しである場合には、積荷重量測定のために所
定の場所まで車輌自体を移動させる必要があり稼動中の
運搬路の変更等に対応することができないので、運搬能
率が低下するという欠点を有している。 ここで本発明者らは先に特開昭58−6422号におい
て、予め設定されたシリンダの特定伸長位置で、荷役積
載部を支持するシリンダにかかる油圧を検出することに
より車輌の稼動中に実積載量を正確に自動秤量できる装
置を開示した。 これにより、車輌に積荷重量測定装置を搭載することが
でき、この分野において優れた実績を収めることができ
た。 本発明者らは、更に他のコンポーネントにおける物理的
変化から重量値を算出する装置について鋭意研究を続行
した結果、荷役積載部や車体を車軸上に懸架するサスペ
ンションの伸縮量が積荷重量と一定の関係にあり、この
伸縮量から積荷重量を算出することにより実積載量を自
動秤量できることを知りこの発明を完成するに至った。
【発明が解決しようとする問題点】
この発明は、荷役積載部の重量をサスペンションの伸縮
量として検出しこれを重量に換算処理することにより、
積荷重量を計測するもので、車輌に搭載しうる信頼性の
高い積荷重量計測装置を提供することを主たる課題とす
る。
【問題点を解決するための手段】
この発明は上記課題を達成するため、第1図の機能ブロ
ック図に示す如く、荷役積載部を有する車輌の積荷重量
計測装置にして、 (a)、荷役積載部に積載された積荷による荷重を、車
体を前後輪の車軸上に懸架するサスペンションの縮み量
として検出する伸縮量検出手段siを設ける。 (b)、伸縮量検出手段S1により測定された縮み量デ
ータを入力して重量値に換算し正味積荷重量を算出する
積荷重量演算手段10を設ける。 という手段を講じた。 ここで、伸縮量検出手段S1が車体及びその荷役積載部
に積込まれた積荷の荷重を縮み量として測定する場合に
は、積荷重量演算処理手段10は前記測定された縮み量
から空荷状態の車体重量を減算処理して正味積荷重量を
算出する。 尚、この発明で「サスペンションの縮み量」とは、サス
ペンションが短縮した長さ又はこれに対応する物理的変
化を総称するものとする。 また、この発明は測定条件の判定を自動化すべく、前記
(a)、 (blの構成に加えて、第2図の機能ブロッ
ク図に示す如く、 (C)、車輌が停止又は静止しているか否かを検出する
停止状態検出手段S3を設ける。 (d)、そして、車輌が停止又は静止状態にある場合に
前記積荷重量演算手段が演算を開始する。 という手段を講じた。
【作用】 これにより、積荷状態の荷役積載部を含む車体の全荷重
が伸縮量検出手段S1により縮み量として検出され、こ
の縮み量を基に、積荷重量演算手段10により正味積荷
重量が換算される。 また、この測定に際しては、車輌が停止乃至静止して上
下動が少ないことが測定の精度を高めるので、この測定
条件を自動化し車輌状態検出手段の検出結果から測定条
件が充たされた場合に縮み量検出を開始し或いは縮み量
データを取込み重量演算を開始することにより正味積荷
重量値が算出される。
【実施例】
以下に、この発明をダンプトラックに適用した場合の実
施例を第3図以降の図面に基づいて説明する。 この発明の積荷重量計測装置は、サスペンションの伸縮
量検出手段S1と、縮み量を重量に換算するマイクロコ
ンピュータCとからなっている。 即ち、伸縮量検出手段S1は、ヘラセルを含む車体をサ
スペンション2によって前輪及び後輪の車軸に懸架して
いる際の、積荷状態の車体(荷役積載部や搭乗オペレー
タの重量を含む)の全負荷をサスペンションの縮み量と
して検出するセンサである。 本実施例の場合、この伸縮量検出手段S1は、サスペン
ション2に設けられた近接スイッチから構成されている
。 この近接スイッチは、第4図(a)で示す如く、上下に
伸縮摺動するサスペンションの外管21と内管22に取
付けられており、図示例ではセンサ本体(ソレノイド)
30が上方の外管下縁部に、磁性体く永久磁石)31が
下方の内管台部に固着している。 そして、積荷状態で加重された車体によりサスペンショ
ン2が短縮すると、センサ本体30と磁性体31との距
離が接近し、それに比例してセンサ本体30側で発生す
る電流が大きくなる。 この電流値を検出し、その増大分がサスペンションの縮
み量に相当する。 また、第4図(b)には伸縮量検出手段S1として変位
変換器を用いた異なる実施例を示す。 この伸縮量検出手段S1は、センサ本体32にバネ材等
の弾発部材によって伸縮可能に取付けられた測定用枠材
34の進退動によってサスペンションの伸縮変位を測定
し、その測定信号を出力するセンサであって、図示例で
はセンサ本体32はサスペンションの外管21に固定さ
れ、咳センサ本体32から垂下する測定用枠材34はサ
スペンション2の内管22側取付台部に先端が衝合して
サスペンション2の伸縮動に対応して伸縮するよう取付
けられている。 このように、この発明の伸縮量検出手段S1は、サスペ
ンションの縮み量を直接長さとして検出するものでも、
或いは接近により変化する発生電流の大きさとして検出
するものでも、更にまた赤外線センサの如く発信信号の
反射時間を測定し、反射時間から距!1Ili(縮み量
)を検出するものでもよく、その他適宜手段を用いて、
サスペンション2の縮み量に対応する物理的変化を測定
するものであればよい。 また、この伸縮量検出手段Slは、本実施例の如く、直
接サスペンションに取りつけるものであると、或いはサ
スペンション以外の車体適宜個所に取付けられてそこか
らサスペンションの縮み量を検出するものであってもよ
い。 また、測定対象となるサスペンション2も、前輪の車軸
及び後輪の車軸に取付けられているものの1つ又は複数
にあればよいが、全てのサスペンションの縮み量を測定
する方が重量計測の精度が高まり好ましい。 このように取付けられた伸縮量検出手段S1は重心補正
回路7に接続されており、複数(本実施例では全てのサ
スペンション2に設けられており4つ)の伸縮量検出手
段S1より出力された検出信号は重心位置にサスペンシ
ョンが設けられていると仮定した場合に生じる縮み量に
補正されて測定される。 尚、この重心補正回路7はマイクロコンピュータCの積
荷重量演算部で処理してもよい。 この測定された全体の縮み量データは積荷重量を演算す
るマイクロコンピュータCに入力される。 このマイクロコンピュータはI10ポート+  RAM
、ROM、CPUとからなる通常構成であり、入力され
た検出信号からサスペンションの縮み量を測定しそれか
らベンセルが空の状態の車体(オペレータ搭乗を含む、
以下同じ)の自重による縮み量を減算した後に重量値に
換算する。 即ち縮み量と重量との関係について第5図の原理図を基
に説明すると、検出された縮み量yと積荷重量Xとの関
係は一次関数として表わすことができる。 即ち、y=T1x+γ2・・・・・1−1式ここでγ2
はベッセルが空荷の場合(車体の自重分)により生ずる
縮み量、T1は縮み係数であり予め実測により測定され
る。 上記1−1式より積荷重量Xは、 x=(y−T2)/T1・・・・・1−2式により算出
される。 なお、T2は、予め測定しておき空車(空荷)時零点設
定(換言ずればT2を基点(0)に設定)しておけば荷
役積載部に積込まれた積荷重の縮み量が測定されるので
、縮み量を検出する度毎にT2を減算処理する必要がな
く好ましい。 これにより得られるff1ffi値は車輌が完全に静止
している場合を前提とするものであるが、ダンプトラッ
クの場合、走行を停止してからも暫くは連続する上下動
が生じており、第6図で示す如く、縮み量もこれに対応
して波形に測定される。 そこで単位時間毎に検出される検出信号をΔを時間サン
プリングし複数点αの変動する縮み量データβを取込み
、これを補間処理回路(図示せず)によって補間処理す
ることにより正確な数値を測定することができる。 即ち、α点の縮み量データβを補間した後の縮み量yは
、 y=Σβ/α・・・・・・・・・・・2−1式で算出で
き、従って積荷重量Xは、 X−((Σβ/α)  T2) /r1 ・・2−2式
で算出することができる。 このような積荷重量の計測開始条件は ■、車輌が静止または停止していることであり、■、ベ
ッセルが完全にメインフレームによす支持されているこ
とが好ましい。 この測定条件はオペレータが判断して計測開始のスイッ
チをONしてもよいが、上記条件をセンサを用いて自動
的に判定させてもよい。 前記■の条件を判定する停止状態検出手段S3としては
、例えば速度センサにより車速=OのときON信号を出
力するもの或いは車輌に揺動かない場合にON信号を発
するセンサその他がある。 次に、前記■の条件を判定するペンセル状F3検出手段
S2として、例えばベッセルとメインフレームとが当接
した場合にON信号を手段する接触スイッチやホイスト
シリンダに設けてシリンダの伸縮を検出する近接スイッ
チその他がある。 そして判定方法としては、(イ)ベッセルがメインフレ
ーム上に支持された時点で積荷重量演算を開始する方法
と、(ロ)ベッセルがメインフレームからダンプ位置に
移った時に所定時間遡って(ベッセルがダンプする前は
メインフレームに支持されていたと推定して)過去の検
出信号を基に積荷重量演算を開始する方法がある。 これらセンサの種類・構成については本発明において特
に限定されるものではなく要するに上記■、■の条件を
各別に或いは同時に測定することができるものであれば
よい。 そして、前記ベッセル状態検出手段S2および停止状態
検出手段S3はそれぞれ前記マイクロコンピュータCに
接続されており、この検出信号は入力ボートからアンド
回路を通り積荷重量演算開始信号として演算部へ入力さ
れる。 次に、上記のように構成した積荷重量計測装置の作用を
見る。 ダンプトラックのメインスイッチ又は積荷重量計測用ス
イッチの投入により、マイクロコンピュータ中のROM
に記憶された第7図のフローチャートに示す秤量プログ
ラムの手順に従い計測が開始される。 まず、ステップのでクロック信号による単位時間毎に伸
縮量検出手段S1により検出信号が検出される。 次に、停止状態検出手段S3でダンプトラックが停止し
ていることがステップ■で判定され更にベッセル状?、
検出手11 S 2でベッセルがメインフレーム上に載
置されていることがステップ■で判定されると積荷重量
演算が開始される。 即ち、ステップ■でΔを時間の検出信号データが(α点
)取込まれ、ステップ■で予め設定されている前記2−
1式を呼び出して補間処理を行い、ステップ■で予め作
業開始時にベッセルが空の状態で縮み量を測定し、その
結果を初期設定する等により設定されている車体自重骨
の縮み量を減算すると共に前記2−2式から重量値に換
算して正味積荷重量を算出する。 このようにして算出さ、れた正味積荷重量は、出力ボー
トから外部表示手段12に出力される。 或いはエンジン回転数データや走行スピードデータと共
にディジタル式クコメータ等の稼動データ記録装置11
に入力されて、データの記録乃至管理が行われる。 そして、ステップ■で車輌の停止が一次的停止か否か判
定し、−次的停止であればステップ■へ戻り、作業終了
であればプログラムを終了させる。 また、測定開始をマニュアルで判定する場合はステ・7
ブ■からステップ■に飛び前記1−2式により縮み量を
正味積荷重量に換算する。
【発明の効果】
以上述べた如く、この発明は伸縮量検出手段を設けてサ
スペンションの縮み量を検出し、それを実積載量に換算
処理するものであるから積荷重量計測装置を小型化して
車載することができる。 また、伸縮量検出手段はサスペンションの外側に取付け
ることができるので、場所をと、らず、又既存の車輌に
枠材を用いる等して簡単に取付は可能であるため、車輌
製作時に特別仕様を施す必要がなく好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の積荷重量装置の機能ブロ
ック図、第3図はこの発明の好適実施例に係わる同装置
のブロック図、第4図(a)はサスペンションに伸縮量
検出手段を取付けた状態を示す要部正面図、同(b)は
異なる実施例の伸縮量検出手段を設けた要部正面図、第
5図は縮み量と積荷重量値の相関関係を示すグラフ、第
6図は検出された縮み量を示すグラフ、第7図は積荷重
量演算プログラムのフローチャートである。 1・・・ダンプトラック 2・・・サスペンション 3・・・ベッセル St・・伸縮量検出手段 S2・・ベッセル状態検出手段 S3・・停止状態検出手段 10・・・積荷重量演算手段 第6図 申輪停よ、ダンア  時閉◆ 第7図 手続補正書帽釦 昭和59年9月29日 2、発明の名称 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置3、補正を
する者 事件との関係 請求人 キャタピラ−三菱株式会社 4、代理人 @105 東京都港区新橋5丁目6番5号 6、補正の対象 明細書および図面 7、補正の内容 (11明細書第13頁第8行目に「y−Σβ/α」とあ
るをry=Σβ/α」に訂正する。 (2)明細書第13頁第10行目に、 rx−((Σβ/α)−γ2)/TIJ二あるを −x−((Σβ/α)−12)/TIJ二訂正する。 )図面中箱4図(a) (b)を別紙の通り訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置に
    して、 荷役積載部に積込まれた積荷による荷重を、車体を車軸
    上に懸架するサスペンションの縮み量として検出する伸
    縮量検出手段と、 該伸縮量検出手段から検出された縮み量を重量値に換算
    して正味積荷重量を算出する積荷重量演算手段とからな
    る荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置。
  2. (2)、伸縮量検出手段が、車体及びその荷役積載部に
    積込まれた積荷による荷重を縮み量として検出し、積荷
    重量演算手段が空荷状態の車体の自重分を減算して縮み
    量を重量値に換算処理することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の荷役積載部を有する車輌の積荷重量計
    測装置。
  3. (3)、荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置に
    して、 荷役積載部に積込まれた積荷による荷重を、車体を車軸
    上に懸架するサスペンションの縮み量として検出する伸
    縮量検出手段と、 車輌が停止又は静止しているか否かを検出する停止状態
    検出手段と、 該停止状態検出手段により車輌が停止または静止状態に
    ある場合に、前記伸縮量検出手段から検出された縮み量
    を重量値に換算して正味積荷重量を算出する積荷重量演
    算手段とからなる荷役積載部を有する車輌の積荷重量計
    測装置。
  4. (4)、伸縮量検出手段が、車体及びその積荷積載部に
    積載された積荷による荷重を縮み量として検出し、積荷
    重量演算手段が空荷状態の車体の自重分を減算して縮み
    量を重量値に換算処理することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の荷役積載部を有する車輌の積荷重量計
    測装置。
JP20362284A 1984-09-28 1984-09-28 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置 Pending JPS6180016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20362284A JPS6180016A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20362284A JPS6180016A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180016A true JPS6180016A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16477092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20362284A Pending JPS6180016A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208524A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Isuzu Motors Ltd 積載量検出センサ装置
JP2008296622A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 荷役車両
JP2011214950A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nisshin Flour Milling Inc 積載重量計測装置
CN103303187A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 上海工程技术大学 一种快速精确的车载称重系统
JP6873370B1 (ja) * 2020-06-23 2021-05-19 日立Astemo株式会社 制御装置、懸架システム、鞍乗型車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153854A (ja) * 1974-11-05 1976-05-12 Yoichi Yoshiike Sekisaijuryokenchisochi o jusuru toratsukusonota unpansha
JPS51131021A (en) * 1975-05-06 1976-11-15 Nippon Denso Co Ltd Overload prevention device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153854A (ja) * 1974-11-05 1976-05-12 Yoichi Yoshiike Sekisaijuryokenchisochi o jusuru toratsukusonota unpansha
JPS51131021A (en) * 1975-05-06 1976-11-15 Nippon Denso Co Ltd Overload prevention device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208524A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Isuzu Motors Ltd 積載量検出センサ装置
JP2008296622A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 荷役車両
JP2011214950A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nisshin Flour Milling Inc 積載重量計測装置
CN103303187A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 上海工程技术大学 一种快速精确的车载称重系统
CN103303187B (zh) * 2013-06-09 2015-08-05 上海工程技术大学 一种快速精确的车载称重系统
JP6873370B1 (ja) * 2020-06-23 2021-05-19 日立Astemo株式会社 制御装置、懸架システム、鞍乗型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719328B2 (ja) ペイロードモニター
US4588038A (en) Load weight measuring method
AU2010200508B2 (en) Apparatus for measuring load of construction machine
JPS6134425A (ja) ダンプトラツクの積載重量測定方法
JPH0413932A (ja) 車両の積載重量の計測装置
US5929388A (en) Vehicle load measuring apparatus and method
JPS6180016A (ja) 荷役積載部を有する車輌の積荷重量計測装置
JPH08210905A (ja) 貨物自動車の積載重量測定装置
CN111964765A (zh) 一种高测量精度半挂车车载重量检测系统
JPS6189525A (ja) サスペンシヨンシリンダを備えた車輌の積載重量計測装置
JP3852840B2 (ja) 車両の積載重量計測装置
JPS6370109A (ja) 自動車のキャスタ角、キャンバ角およびキングピン傾角を正確に測定するための方法並びにその方法を実施するための測定装置
JPH10311752A (ja) 車重計量装置
CN221139622U (zh) 垃圾转运车厢体称重设备及配备有其的垃圾转运车
JPH01172711A (ja) 車両の重量測定装置
JP3426418B2 (ja) 自動車用重量計測装置
JPS6180015A (ja) 車輛の積荷重量計測装置
SU1464045A1 (ru) Устройство дл взвешивани груза в кузове автосамосвала
JP2539624B2 (ja) 車両積載重量測定装置
JPH05231913A (ja) 車両重量測定装置
JPH0738826Y2 (ja) タンク車の積載荷重検出装置
RU2122184C1 (ru) Способ определения веса
JPH01282430A (ja) 走行中車両の静止重量計測方法およびその装置
SU1299947A1 (ru) Устройство дл определени веса груза мостового крана
SU1619059A1 (ru) Устройство дл контрол загрузки автосамосвала