JPS6179026A - 等速自在継手 - Google Patents

等速自在継手

Info

Publication number
JPS6179026A
JPS6179026A JP59196775A JP19677584A JPS6179026A JP S6179026 A JPS6179026 A JP S6179026A JP 59196775 A JP59196775 A JP 59196775A JP 19677584 A JP19677584 A JP 19677584A JP S6179026 A JPS6179026 A JP S6179026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
ball
window
constant velocity
uniform motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59196775A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Okano
信彦 岡野
Kiyoshi Taniyama
谷山 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59196775A priority Critical patent/JPS6179026A/ja
Publication of JPS6179026A publication Critical patent/JPS6179026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、等速自在継手の構造に関し、とくに自動車の
ドライブシャフトやプロペラシャフトに用いられるレブ
ロジョイントの構造に関する。
従来の技術 レア0ジヨイントは、等配されたボール、ボールを保持
するケージ、およびアウタレースとインナレースより構
成される。そして、アウタレースとインナレースのボー
ル溝を互に回転軸に対して等角度だけ対称に傾けること
により、等速ジヨイントの条件を満たすとともに、アウ
タレース側の軸とインナレース側の軸のスライド移動を
可能にした伸縮性をもたせている。
このレブロジョイントにおいては、レブロジョイントの
スライド抵抗を低減させるために、ケージの窓巾とボー
ルとの間に隙間を設けることがある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、第4図にレプOジヨイントにおける各ボール
1にかかる力を概念的に示すように、トルク負荷時には
、互いに逆向きのねじれ角をもっているアウタレース2
側のボール溝3とインナレース4側のボール溝5によっ
て、ボール1は交互に逆方向の力を受け、ケージ6の窓
端面7に当たるまで移動する。そのため、ボール中心は
ボール1の移動した分、等速2等分面8からずれるこ・
とになり、それだけ等速ジヨイントとしての条件を満た
さなくなって、強制力が発生する。等速ジヨイントの条
件を満たさなくなるという問題の他、強制力が発生する
と、損失の少ない円滑なトルク伝達が困難になるととも
に、レブロジョイントの寿命を低下させてしようという
問題を招く。
本発明は、上記のような問題を解消すべく、低スライド
抵抗でかつ強制力の発生を防止可能なレブロジョイント
の構造を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的に沿う本発明の等速自在継手は、ボールを保持
するケージの窓巾とボールとの間に隙間を設けたレブロ
ジョイントにおいて、ケージの合意の窓巾中心位置を、
等速2等分面に対し、窓巾とボールとの間の隙間寸法の
172だけ交互にオフセットさせたものから成っている
作用 このような等速自在継手においては、ケージの窓巾とボ
ールとの間には隙間が設けられるので、従来構造のもの
と同様にレブロジョイントのスライド抵抗は小に保たれ
る。そして、ケージ窓の位置が交互にオフセットされ、
そのオフセット量が窓巾とボールの間の隙間寸法の1/
2であるため、トルク負荷時にボールがケージ窓端面に
当接するまで交互に逆方向に移動した際、ボール中心の
位置は1つの面内に整い、しかも等速2等分面上に整う
ことになる。各ボールが等速2分面上に配置されると、
前述のような強制力は発生せず、しかも等速ジヨイント
としての条件を完全に満たすことができる。
実施例 以下に本発明の等速自在継手の望ましい実施例を図面を
参照して説明する。
第1図および第2図は、本発明の一実施例に係る等速自
在継手のケージ部を示している。すなわち、前述の如く
、レブロジョイントは、円周等配されたボール(61り
と、ボールを保持するケージと、アウタレースおよびイ
ンナレースから構成されるものであるが、図における1
oは、ケージを示している。
ケージ10には、ボールを保持するための6個のケージ
窓11が設けられている。ケージ1oのケージ窓11が
設けられる部分の内面および外面は同心の球面に形成さ
れており、内外球面の中心を通りケージ10を第1図の
左右に2等分する面12が等速2等分面を構成している
。各ケージ窓11a、11b、11c、lid、11e
、11fの窓巾Wは、ボールの直径よりも大に設定され
ており、ボールと窓巾Wとの間には隙間dが形成される
ようになっている。
合意11の窓巾Wの中心位置は、等速2等分面12に対
し、交互に、窓巾Wとボールとの間の隙間dの1/2で
あるeだけオフセットされている。
このように構成された等速自在継手においては、第3図
に示すように、6個の各ボール13は、トルク負荷時に
、交互の逆向きのねじれ角をもつアウタレースおよびイ
ンナレースのボール溝(第4図に図示)により、交互に
逆向きにボール13を移動させる力(矢印)を受ける。
その結果、各ボール13は、交互に逆側にある各′N1
1の端面14a 、14b 114c 、14d 、1
4e 、14τに当接する。
各窓巾心位置が交互にe(e−1/2d)だけ等速2等
分面12からオフセットされているので、上記の如くボ
ール13が各窓端面に当接した状態では、図示の如く各
ボール13の中心が等速2等分面12上に配置されるこ
とになる。各ボール13が等速2等分面12上にあると
、等速ジヨイントとしての条件が満たされ、強制力の発
生が抑制される。
発明の効果 したがって、本発明によるときは、ケージの窓巾をボー
ル直径よりも大にすることによってレプロジジイントに
おけるスライド抵抗を小に保ちながら、各窓巾心を交互
にeだけオフセットさせることにより、トルク負荷時に
各ボールを等速2等部分面上に配置することができ、等
速ジヨイントの条件を満たすとともに強制力の発生を防
止することができるという効果が得られる。
強制力の発生防止により、円滑にトルクを伝達させ、レ
ブロジョイントの寿命延長をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る等速自在継手のケージ
の断面図、 第2図は第1図のケージの横断面図、 第3図は第1図の等速自在継手におけるトルク負荷時の
ポールとケージ窓の位置関係を示す展開図、 第4図は従来のレブロジョイントのポール移動状態を示
す部分展開図、 である。 1o・・・・・・ケージ 11・・・・・・ケージ窓 12・・・・・・等速2等分面 13・・・・・・ポール W・・・・・・窓巾 e・・・・・・オフセット量 第1(21第2図 第 3 図 第 4(21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボールを保持するケージの窓巾とボールとの間に
    隙間を設けたレブロジョイントにおいて、ケージの各窓
    の窓巾中心位置を、等速2等分面に対し、窓巾とボール
    との間の隙間寸法の1/2だけ交互にオフセットさせた
    ことを特徴とする等速自在継手。
JP59196775A 1984-09-21 1984-09-21 等速自在継手 Pending JPS6179026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196775A JPS6179026A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 等速自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196775A JPS6179026A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 等速自在継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179026A true JPS6179026A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16363422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59196775A Pending JPS6179026A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 等速自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179026A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1264114B1 (en) Constant velocity joint having fixed centre and crossed grooves
US6776720B2 (en) Tripode constant velocity joint
JPH0826899B2 (ja) 等速自在継手
EP0050421B1 (en) Constant velocity ratio universal joint
JP2002323061A (ja) 等速自在継手
JP4223358B2 (ja) 固定式等速自在継手
US5292285A (en) Cross groove constant velocity joint cage having angled ball retanining windows
US7025683B2 (en) Constant velocity ball joint with ball pairs whose tracks are located on symmetrical planes
US3105369A (en) Constant velocity universal joint
JPS6179026A (ja) 等速自在継手
JP3058213B2 (ja) 等速自在継手
JPH09317784A (ja) 固定型等速自在継手
JPS6114365B2 (ja)
US2928263A (en) Homokinetic universal joint
JPS6392822A (ja) 等速自在継手
JPH0361720A (ja) 等速ジョイント
JP2813365B2 (ja) 等速ジョイント
JPH0736184Y2 (ja) 等速自在継手
US11047425B2 (en) Stationary constant-velocity universal joint
JP3012663B2 (ja) 等速ジョイント
JPH05231435A (ja) 等速自在継手
JPH01210619A (ja) 自在継手
JPH0140336Y2 (ja)
JPH04151020A (ja) 等速ジョイント
JP2000240678A (ja) 固定型等速自在継手