JPS6178844A - ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物

Info

Publication number
JPS6178844A
JPS6178844A JP20122784A JP20122784A JPS6178844A JP S6178844 A JPS6178844 A JP S6178844A JP 20122784 A JP20122784 A JP 20122784A JP 20122784 A JP20122784 A JP 20122784A JP S6178844 A JPS6178844 A JP S6178844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesion
polypropylene
weight
chlorinated
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20122784A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Hashimoto
橋本 光由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20122784A priority Critical patent/JPS6178844A/ja
Publication of JPS6178844A publication Critical patent/JPS6178844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、皇1ユ、all先! 本発明は、ポリプロピレン系樹脂、即ちポリプロピレン
ホモポリマー、エチレンプロピレン共重合体、エチレン
プロピレンジエン共重合体等の樹脂と各種接着剤、塗料
、シーリング材等との接着性向上や、塗装密着性向上を
図る上で効果的なプライマ組成物に関する。
従圭坐肢止 ポリプロピレン系樹脂は、汎用プラスチックスの一つと
して広く自動車部品、電気部品、建築資材等で用いられ
ている有用なプラスチックスであるが、樹脂自体の結晶
性が高く、無極性な表面をもっため、エポキシ系、ウレ
タン系、アクリル系、変成シリコーン系、シリコーン系
等の接着剤、シーリング材、塗料等との接着性や、塗料
密着性が悪く、ポリプロピレン系樹脂のより広範な利用
を図る上で重要な制約事項の一つになっている。
かかる特性をもつポリプロピレン系樹脂の接着性や塗装
密着性付与を図る諸法が従来から知られている。■特開
昭58−15535号公報には塩素化ポリオレフィン樹
脂溶液を下塗りプライマに用いる方法、■特開昭55−
145769号公報にはクロルスルホン化エチレン/酢
酸ビニル共重合体を下塗りプライマに用いる方法、■特
開昭57−31937号公報にはポリオレフィン樹脂表
面をオゾン処理した後エチレン/酢酸ビニル共重合体を
下塗りプライマとして用いる方法がそれぞれ開示されて
いる。しかしながら、これら諸法は、各種接着剤、シー
リング材、塗料との接着性、塗装密着性が乏しく、耐候
性、耐水性、耐熱性等の要求される用途への応用には、
更なる改良が必要とされている。
B<7゛シよ゛と る關 占 本発明者は、かかるポリプロピレン系樹脂表面への接着
や塗装の現状から各種接着剤、シーリング材、塗料によ
る塗装方法を種々検討した結果、接着性や塗装密着性を
付与ししかもその耐候性、耐水性、耐熱性を向上しうる
ポリプロピレン系樹脂用の新規なプライマ組成物を発明
し、もって広範な産業分野で応用可能な接着性や塗装密
着性の改良技術を提供するものである。
0  ゛ るための 本発明の要旨は、塩素含有量5〜60重量%を含有する
塩素化ポリオレフィン(A)100重量部に対し、 一般式 %式% 〔式中、Xはメルカプト基、アミノ基、アリル基、(メ
タ)アクリロキシ基、グリシドキシ基;R+は炭素数1
〜8のm個炭化水素基;Rは炭素数1〜6の炭化水素基
;nはO〜6の整数;mはO又は1である。〕 で示されるシラン又はその部分加水分解物(B)0.5
〜40重量部を上記式中の官能基Xを用いてグラフト反
応させた化合物を有機溶剤に溶かしてなるポリプロピレ
ン系樹脂用プライマ組成物に存する。
本発明における組成物の(A)成分をなす塩素化ポリオ
レフィンは、塩素化ポリエチレン、塩素化エチレンプロ
ピレン共重合体、塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリブ
タジェン、クロルスルフォン化ポリエチレン、クロルス
ルフォン化エチレン酢ビ共重合体等を示し、その重合度
は任意に選ぶことができる。かかる塩素化ポリオレフィ
ンの塩素含有量は、本発明の主眼とするポリプロピレン
樹脂への接着性や塗装密着性の向上を図る上で5〜60
31量%、好ましくは10〜45重量%の範囲である必
要がある。塩素含有量が5il量%未満の場合ポリプロ
ピレン樹脂への接着性や塗装密着性の乏しいプライマ組
成物を与え、60重量%を越える場合接着性や塗装密着
性が低下するのに加えて組成物の保存安定性が損なわれ
る。
本発明の組成物の(B)成分をなす化合物は、一般式 %式% 〔式中、Xはメルカプト基、アミノ基、アリル基、(メ
タ)アクリロキシ基、グリシドキシ基;R1は炭素数1
〜8のm個炭化水素基;Riは炭素数1〜6の炭化水素
基;nはO〜6の整数;mは0又は1である。〕 で示されるシラン又はその部分加水分解物であり、(A
)成分100重量部当たり0.5〜40重量部、好まし
くは1.0〜20重量部の範囲で官能基Xを用いてグラ
フト反応させて用いられる。
(B)成分が0.5重量部未満では各種接着剤、塗料、
シーリング材等との接着性や塗装密着性に乏しい組成物
を与え、40重量部を越えると組成物がゲル化等を起こ
し易く保存安定性に欠ける。
(B)成分の具体例としては、γ−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン、T−メルカプトプロピルトリエト
キシシラン、メチル−T−メルカプトプロピルジメトキ
シシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、T
−アミノプロピルトリエトキシシラン、T−エチレンジ
アミノプロビルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、メチルビニルジ
ェトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメト
キシシラン、メチル−γ−メタクリロキシプロピルジメ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロビルトリメトキシ
シラン、ビニルトリスセルソルボキシシラン及びこれら
の部分加水分解物が例示される。
本発明の主眼とするポリプロピレン系樹脂と各種接着剤
、塗料、シャーリング材との接着性や塗装密着性を向上
させるプライマ組成物を得るためには(A)成分の塩素
化ポリオレフィンに対し、(B)成分の官能基Xを用い
てグラフト反応させることにより達成しうる。グラフト
反応は、通常(A)成分と(B)成分を共溶させる不活
性有機溶媒を用いて、酸受容体の存在下や遊離基開始剤
の存在下で常温又は加温により行う、グラフト反応の例
として、塩素化ポリプロピレンとγ−メルカプトプロピ
ルトリメトキシシランの場合、キシレン等の芳香族溶剤
を用いてトリエチルアミン酸受容体の存在下に塩素化ポ
リプロピレン中の塩素とγ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン中のメルカプト基との税塩化水素反応によ
りグラフト反応が行われる。
グラフト反応に用いる有機溶剤は、(A)成分と(B)
成分を共溶させかつ反応生成物を均一溶解させる不活性
溶媒であれば好ましい。さらに、(A)成分と(B)成
分の濃度は、グラフト反応が容易に進行する濃度である
ならば特に制限はなく、また無熔媒下でグラフト反応さ
せることも可能である。
(A)成分と(B)成分とのグラフト反応物を、ポリプ
ロピレン系樹脂と各種接着剤、塗料、シーリング材との
接着性や塗装密着性向上用プライマ組成物として用いる
際には、均一塗布性や適度な乾燥性を得るために当該グ
ラフト反応物を均一に熔解しかつ反応生成物に対して不
活性な有機溶媒に希釈して用いられる。さらに、該プラ
イマ組成物の濃度は、ポリプロピレン系樹脂と各種接着
剤、塗料、シーリング材との良好な接着性や塗装密着性
が得られる程度に任意に選定することができ、また均一
塗布性や適度な乾燥性が得られる程度に選定できる。
主班夏苅来 該プライマ組成物は、ポリプロピ1/ン系樹脂表面に刷
毛塗り、スプレー塗布、ロール塗布等により、均一に塗
布し有機溶媒を常温又は加熱乾燥後、エポキシ系、ウレ
タン系、アクリル系、変成シリコーン系、シリコーン系
等の接着材、シーリング材、塗料等を塗布、充填、硬化
させることにより、耐候性、耐水性、耐熱性に優れた接
着系や塗装系を与え従来から接着や塗装がしにくいため
に用途が制限されていたポリプロピレン系樹脂のより広
範な応用を可能にさせる組成物である。
遺」1町 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
各例中、部は全て重量部を示す。
実施例1〜2 塩素含有量20重量%、平均分子量20,000の塩素
化ポリプロピレンを30重量%含むキシレン溶液100
部にT−メルカプトプロとルトリメトキシシラン3部、
トリエチルアミン2.5部を加え、加熱還流下6時間反
応させた後、生成した塩酸塩を濾別しプライマ組成物を
得た。該プライマ組成物を第1表に示した各種ポリプロ
ピレン板上に塗布し常温で1時間乾燥後、l成分型変成
シリコーンシーリング材(商品名ホスシー/L/S −
512、セメダイン■製)を用いて、JIS−に−68
54の剥離接着試験片を作り、常温7日間硬化させ、1
80°剥離接着性試験を行い接着力を第1表に示した。
以下余白 第1表 1実施例1ポリプロ 1剥離接着力1接着状態11  
1ピレン樹脂1kgf/25鶴1111+三井ノープ1
8.61シーリン11    ルン   1     
1グ材材破1121三井ファン17.91シーリン11
  1クロン  (1グ材材破1 比較例1〜2 プライマを使用しない場合の接着性を実施例1〜2と同
様に各種ポリプロピレン樹脂について測定し第2表に示
した。
比較例3〜4 塩素化ポリプロピレンのみをプライマとして用いた場合
の接着性を実施例1〜2と同様に各種ポリプロピレン樹
脂について測定し、その結果を第2表に示した。
比較例5〜6 実施例1〜2の場合と同割合の塩素化ポリプロピレンと
T−メルカプトプロピルトリメトキシシランをグラフト
反応させずに単に混合したのみのプライマを用いた場合
の接着性を実施例1〜2と同様に各種ポリプロピレン樹
脂について測定し第2表に示した。
以下余白 第2表 1比較例1ポリプロ I剥離接着力1接着状態11  
 1ピレン樹脂1kgf/25■11111三井ノーブ
10.2+  剥離 11   ルン   1    
1   1121三井ファン10.21  剥離 11
  1クロン  1    1   1131三井ノー
ブ10.31  剥離 11   ルン   l   
   I+141三井ファン10.21  剥離 11
  1クロン  (11 151三井ノーブ10.3+  剥離 11   ルン
   1    1   1161三井ファン10.3
1  剥離 11  1クロン  1    1   
1実施例3〜4 塩素含有量25重量%、平均分子量65.00Oの塩素
化ポリエチレンプロピレン共重合体を40重量%含むト
ルエン溶液100部にビニルトリエトキシシラン6部、
ベンゾイルペルオキシド0.4部を加え、90℃で5時
間グラフト反応させた0反応液をトルエンで希釈しグラ
フト成分濃度を10重量%としプライマ組成物を得た。
該プライマ組成物を第3表に示した各種ポリプロピレン
板上に塗布し常温で1時間乾燥後、2成分常温硬化型ウ
レタン塗料(商品名カシェ−ストロン、カシュー塗料■
製)を厚さ約50μに塗装し常温にて72時間乾燥硬化
させJIS−D−0202のゴバン目試験を行い、塗装
密着性を評価し第3表に示した。
以下余白 第3表 1実施例Iポリプロピレン樹脂1 密着度  1131
三井フアンクロン +  100 /100 1141
出光ポリプロ   +  100 /100 1比較例
7〜8 プライマを使用しない場合の密着性を実施例3〜4と同
様に各種ポリプロピレン樹脂について評価し第4表に示
した。
比較例9〜10 塩素化ポリエチレンプロピレン共重合体のみをプライマ
として用いた場合の密着性を実施例3〜4と同様に各種
ポリプロピレン樹脂について評価し第4表に示した。′ 比較例10〜11 実施例3〜4の場合と同割合の塩素化ポリエチレンプロ
ピレン共重合体とビニルトリエトキシシランをグラフト
反応させずに単に混合したのみのプライマを用いた場合
の密着性を実施例3〜4と同様に各種ポリプロピレン樹
脂について評価し第4表に示した。
第4表 1比較例1ポリプロピレン樹脂1 密着度  1171
三井フアンクロン I   O/100 1181出光
ポリプロ   I   O/100 1191三井フア
ンクロン +   20/100+110 1出光ポリ
プロ   l   5 /100 1111 1三井フ
アンクロン l   30 /100 11121出光
ポリプロ    l   10 /100 1実施例5
〜6 塩素含有量20M量%、平均分子量25.000の塩素
化ポリエチレンを30重量%含むキシレン溶液100部
にγ−アミノプロピルトリエトキシシラ75部、トリエ
チルアミン4部を加え、加熱還流攪拌下6時間グラフト
反応させた。反応液から生成した塩酸塩を濾別しプライ
マ組成物を得た。該プライマ組成物を第5表に示した各
種ポリプロピレン板上に塗布し常温で1時間乾燥後、■
成分型シリコーンシーリング材(商品名、8台シリコー
ンシーラントBO−50,日本合成化学−M)を用いて
、JIS−に−6854の剥離接着試験片を作り、常温
7日間硬化させ、180°剥離接着性試験を行い接着力
を第5表に示した。
第5表 1実施例1ポリプロ 1剥離接着力1接着状態11  
 1ピレン樹脂l kgf /25m l      
115 (三菱ノー117.81シーリン11   ル
ン   1    1グ材材破1161三井石油ハ18
.2+シーリン11  1イゼノクス1     1グ
材材破I比較例13〜14 プライマを使用しない場合の接着性を実施例5〜6と同
様に各種ポリプロピレン樹脂について測定し第6表に示
し六。
比較例15〜16 塩素化ポリエチレンのみをプライマとして用いた場合の
接着性を実施例5〜6と同様に各種ポリプロピレン樹脂
について測定し第6表に示した。
比較例17〜18 実施例5〜6の場合と同割合の塩素化ポリエチレンとT
−アミノプロピルトリエトキシシランをグラフト反応さ
せずに単に混合したのみのプライマを用いた場合の接着
性を実施例5〜6と同様に各種ポリプロピレン樹脂につ
いて測定し第6表に示した。
以下余白 第6表 !比較例1ポリプロ 1剥離接着力l接着状態11  
1ピレン樹脂1 kgf /25fll     II
 131三菱ノーブ10.2+  剥離 11   ル
ン   1    1   1゜1141三井石油ハ1
0.11  剥離 11   1イゼソクス1    
 1    11151三菱ノーブ10.21  剥離
 11   ルン   l      l     +
1161三井石油ハ10.2+  剥離 11   !
イゼフクスl       l      11171
三菱ノープ10.31  剥離 11   ルン   
1     1    11181三井石油ハ10.2
+  剥離 11  1イゼソクス1     1  
  1実施例7〜9 実施例1で合成したプライマ組成物を用い、第7表に示
した各種ポリプロピレン板をプライマ処理し市販の2成
分型エポキシ樹脂系接着材(コニシフイックボンド、■
コニシ製)を用い、重ね合わせ部分の断面積が101m
x25m、厚さ2鶴となるように塗布し、70℃1時間
硬化接着させた後、オートグラフにて剪断接着強さを測
定し第7表に示した。
第7表 1実施例1ポリプロピレン樹脂1剪断接着力 11  
  l           1kgf/am  11
7 (三井ノープレン  1 28 1181三井石油
     1 32 11   1ハイゼノクス   
11 191出光ポリプロ   1 35  1比較例19〜
21 プライマを使用しない場合の接着性を実施例7〜9と同
様に各種ポリプロピレン樹脂について測定し第8表に示
した。
比較例22〜24 比較例3〜4で用いたプライマと同じプライマを用いた
場合の接着性を実施例7〜9と同様に各種ポリプロピレ
ン樹脂について測定し第8表に示した。
比較例25〜27 比較例5〜6で用いたプライマと同じプライマを用いた
場合の接着性を実施例7〜9と同様に各種ポリプロピレ
ン樹脂について測定し第8表に示した。
以下余白 第8表 1比較例1ポリプロピレン樹脂(剪断接着力 11  
 1          1kgf/aa  1119
1三井ノープレン  10.211201三井石浦  
   10.111   1ハイゼフクス   11 1211出光ポリプロ   10.211221三井ノ
ープレン  10.311231三井石油     1
0.2+1   1ハイゼフクス   11 1241出光ポリプロ   10.311251三井ノ
ープレン  10.211261三井石油     1
0.211   1ハイゼツクス   11 1271出光ポリプロ    10.31実施例10〜
11 平均分子量約25,000、塩素含有量が25重量%の
塩素化ポリプロピレンを30重量%含むキシレン溶液1
00部にアリルトリメトキシシラン5部、ベンゾイルペ
ルキシド0.6部を加え、90℃で5時間グラフト反応
させた。生成物を第9表のポリプロピレン板上に塗布し
常温で1時間乾燥後、1成分常温硬化型ウレタンシーリ
ング材(商品名シーカフレックス、日本シーカ@製)を
用いてJIS−に−6854の剥離接着試験片を作り、
常温にて7日間硬化させ、180゛剥離接着製試験を行
い接着力を第9表に示した。
第9表 1実施例1ポリプロピレン樹脂1剥離接着力 11  
 1           fkgf/25m  11
101三井フアンクロン +  22.5 11111
出光ポリプロ   l  20.6 1比較例28〜2
9 塩素化ポリプロピレンの塩素含有量が3重量%である以
外は実施例10〜11の手順と全く同様にグラフト反応
生成物を得、剥離接着性試験を行い、その結果を第10
表に示した。
比較例30〜31 塩素化ポリプロピレンの塩素含有量が70重量%である
以外は実施例10〜11の手順と全く同様にグラフト反
応生成物を得、剥離接着性試験を行い、その結果を第1
0表に示した。
第10表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩素含有量5〜60重量%を含有する塩素化ポリ
    オレフィン(A)100重量部に対し、一般式▲数式、
    化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはメルカプト基、アミノ基、アリル基、(メ
    タ)アクリロキシ基、グリシドキシ基;R^1は炭素数
    1〜8の一価炭化水素基;R^2は炭素数1〜6の炭化
    水素基;nは0〜6の整数:mは0又は1である。〕 で示されるシラン又はその部分加水分解物(B)0.5
    〜40重量部を上記式中の官能基Xを用いてグラフト反
    応させた化合物を有機溶剤に溶かしてなるポリプロピレ
    ン系樹脂用プライマ組成物。
  2. (2)塩素化ポリオレフィンが塩素化ポリプロピレンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)シランがγ−メルカプトプロピルトリアルコキシ
    シラン、γ−アミノプロピルトリアルコキシシラン、ビ
    ニルトリアルコキシシラン、γ−エチレンジアミノプロ
    ピルトリアルコキシシランからなる群より選ばれた化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP20122784A 1984-09-26 1984-09-26 ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物 Pending JPS6178844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122784A JPS6178844A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122784A JPS6178844A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178844A true JPS6178844A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16437438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20122784A Pending JPS6178844A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178844A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636958A1 (fr) * 1988-09-29 1990-03-30 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
FR2637904A1 (fr) * 1988-09-29 1990-04-20 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
FR2637903A1 (fr) * 1988-09-29 1990-04-20 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
EP0397974A2 (de) * 1989-03-21 1990-11-22 Bayer Ag Verwendung von chemisch modifiziertem, amorphem Polyolefin als Haftvermittler in Kunststofflacken

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310112A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Supersonic atomizer
JPS574671A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Alps Electric Co Ltd Cable compensation system for television pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310112A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Supersonic atomizer
JPS574671A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Alps Electric Co Ltd Cable compensation system for television pickup device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636958A1 (fr) * 1988-09-29 1990-03-30 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
FR2637904A1 (fr) * 1988-09-29 1990-04-20 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
FR2637903A1 (fr) * 1988-09-29 1990-04-20 Rhone Poulenc Chimie Primaire d'adherence chlore pour elastomere silicone
EP0397974A2 (de) * 1989-03-21 1990-11-22 Bayer Ag Verwendung von chemisch modifiziertem, amorphem Polyolefin als Haftvermittler in Kunststofflacken

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677376A (en) Acrylate-containing polymer blends
US5623010A (en) Acrylate-containing polymer blends and methods of using
US5605964A (en) Acrylate-containing polymer blends and methods of using
US4548989A (en) Fluorocarbon polymer compositions
US4897137A (en) Primer for use on EPDM roofing materials
WO1997000922A1 (en) Methods of using acrylate-containing polymer blends
JP3534253B2 (ja) アクリレート含有ポリマーブレンド
JP3531159B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JPH0445532B2 (ja)
JP2796976B2 (ja) 湿気架橋型プライマー組成物
JPS6128543A (ja) 樹脂組成物
JPS6178844A (ja) ポリプロピレン系樹脂用プライマ組成物
JPS61274A (ja) 接着組成物
EP0266879B1 (en) Adhesive compositions
JP3879401B2 (ja) 2−シアノアクリレート系接着剤用プライマー
JPS61278A (ja) 接着剤組成物
JPS6330512A (ja) 室温硬化性共重合体並びにその製造方法
JPS61101509A (ja) 変性塩素化ポリオレフイン
JPS60101125A (ja) ポリプロピレン系成形品被覆用組成物
JPS61143447A (ja) プライマ−組成物
JPS6295369A (ja) アミド基含有接着剤樹脂組成物
JPS6395236A (ja) 表面処理剤
JPH01197534A (ja) 加硫ゴム
JPS6218476A (ja) プライマ−組成物
JPH0747719B2 (ja) 接着剤組成物