JPS6178589A - クリ−ムはんだ - Google Patents

クリ−ムはんだ

Info

Publication number
JPS6178589A
JPS6178589A JP59200538A JP20053884A JPS6178589A JP S6178589 A JPS6178589 A JP S6178589A JP 59200538 A JP59200538 A JP 59200538A JP 20053884 A JP20053884 A JP 20053884A JP S6178589 A JPS6178589 A JP S6178589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
flux
powder
cream
solder powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iida
広之 飯田
Misae Hayashi
美佐江 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59200538A priority Critical patent/JPS6178589A/ja
Publication of JPS6178589A publication Critical patent/JPS6178589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、はんだ粉末とフラックスとを混練したクリー
ムはんだに関する。この種のクリームはんだは、例えば
電子材料の分野で、チップ型電子部品のはんだ付は等の
ために利用されている。
〔従来の技術〕
従来のクリームはんだは、はんだ付けの際電極等はんだ
付は部以外の不必要部に必ずはんだボールが残留し、そ
の数も非常に多いという問題をもつ、第7図にこのよう
な従来技術を示す、同図の(alのように樹脂等の基板
1上にある銅箔などの回路!8i2に部品をはんだ付け
する場合、(′b)のようにクリームはんだ3を印刷し
、次に電子部品くチップ部品)4をマウントしてその電
極41がクリームはんだ3を介して回路電極2上に位置
するようにしく同図(C1)、次いで加熱してはんだ3
を溶融させ、同図+d)の如くはんだ付けを行うが、こ
の時どうしてもはんだボール5が発生し、不必要な所に
残留してしまう、このような不必要部に残留したはんだ
ボールは、落下して電気回路をショートさせるおそれが
あり、その他よごれの原因となったりして、トラブルを
起こすことがある。このため残留はんだボールは洗浄し
て除去しなければならない、しかしこの工程は煩雑で、
コストアップの原因となっている。またはんだボールが
残留すると、このように洗浄工程などを要する結果、は
んだ付は工程をベルトコンベア一式に連続して行うこと
が困難である。従って、もともとのはんだボールの発生
の少ないクリームはんだの開発が望まれている。従来、
フラックス活性剤等につき改良したクリームはんだの提
案などはある(特開昭58−13491)が、はんだボ
ールの発生を抑えるための提案は特に見当たらない。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その1目
的とする所は、はんだボールの発生を抑えることができ
、従ってはんだ付は後の洗浄工程を省くことが可能で、
かつはんだ付けをベルトコンベアー上などで連続して行
うことも可能にし得るクリームはんだを提供することに
ある。
〔発明の構成・作用〕
上記目的は、はんだ粉末とフラックスとを混練したクリ
ームはんだにおいて、はんだ粉末として、機械的圧力を
加えて非球形に変形したはんだ合金の微粒子を使用する
ことにより達成される。はんだ粉末が球形であると表面
がなめらかであるためはんだボールができ易いが、はん
だ粉末を非球形にするとフラックスによっても流れにく
くなり、はんだボールとなりにくいからである。以下こ
の理由について説明する。
本発明は、はんだボールの発生メカニズムを観察し、そ
の結果得られた知見に基づいてなされたものである。即
ちはんだボールの発生の原因は、加熱時にフラックスの
流れと一緒にはんだ粉も流れて、これがはんだ付は部(
電極部等)以外に流れてしまうためであることが判明し
た。はんだ粉末が溶ける時に、言わばはじきとばされる
ようにして、フラックスとともに流れ、これがはんだボ
ールとして残留してしまうのである。はんだ粉の流れ易
さは、その球状によるものと考えられる。
はんだ粉は通常その形が球形で、表面がなめらかであり
、このため流れ易い、一般にはんだ粉はアトマイズ法に
より製造されるが、これは高速流体中に液状のはんだを
加圧して噴霧することにより微細粒子を得る方法なので
、得られたはんだ粉は球形で表面がなめらかなものであ
る。第2図として示す写真は、かかる従来のはんだ粉S
であり、これから明らかなように、表面がなめらかで、
形もほぼ球形になっている(図の下部白線が50とであ
る)、このため、従来のクリームはんだは加熱の際はん
だ粉が流れ易く、フラックスとともに流れて、はんだボ
ールを多量に発生させていたのである。
本発明は上記知見によりなされたもので、はんだ合金の
微粉末を機械的圧力を加えて非球形とすることにより、
はんだボールの発生を抑えるようにする6例えば、従来
のアトマイズ法によって作成したはんだ粉に機械的圧力
を加えて変形させ、例えば表面に凹凸がある如き非球形
のはんだ粉にして、用いることができる。このような非
球形の形状にすると、粉体同士の接触面積が大きくなり
、摩擦が大きくなって流れにくくなり、かつ溶けた時に
粒子同士が一体化し易くなり、はじき出されにくくなっ
て、やはり流れにくくなる。このようにはんだ粉を非球
形にした結果、フラックスによっても流れにくくなり、
はんだボールの発生を抑えることができる。
なお本明細書中で「はんだ」とは、一般に言われている
軟ロウのことで、Sn含有の低融点金属(概ね融点が4
00℃以下のもの)であり、例えば5n−pb金合金S
n−Pb−Ag合金、5n−Pb−Bi金合金5n−I
n合金等々を含む、また「クリームはんだ」とは、この
ようなはんだの粉末をフラックスで混練してクリーム状
にしたものを言う、また採用し得る微粒子は、クリーム
はんだとして用い得る大きさであればいずれも使用でき
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について説明する。
本実施例においては、アトマイズ法にて作成した直径5
0μ以下のはんだ粉を機械的に圧力を加えて、非球形と
した。本例のはんだ粉は、62%Sn。
2%八へ、残りpbの組成である。加圧により、不定形
で、表面に凹凸のある非球形状のはんだ粉Sを得た。こ
れを第1図に写真で示す、第2図と同じく、下部白線が
50μである0機械的加圧には適宜、任意の手段を採用
できる0本例では第3図のように、加圧槽6内の液体中
(例えばジエチレングリコールモノエチルエーテル)に
はんだ粒子7を入れ、これを圧力部材8にて加圧して、
所望のはんだ粉を得た。圧力は球形でない状態にはんだ
粒子が変形される程度の大きさで加える。加圧槽6内の
液体としては、その他フランクスとして用い得る液体を
採用できる。
上記の如く作成した不定形はんだ粉に、下に示すフラッ
クスを、はんだ粉88%、フラックス12%の割合で混
合し、クリームはんだを作成した。
フラックス ・ロジン           62w t%・水素添
加ヒマシ油      211t%・ジフェニルグアニ
ジンHBr    1wtd・ジエチレングリコ4フル
    35wt%モノエチルエーテル このクリームはんだを、次のようにして試験した。即ち
第4図に示すようにプリント基板1上のrtii極(回
路)2上にクリームはんだ3を印刷し、加熱してリフロ
ーし、はんだ付けした。本実施例により得られたクリー
ムはん、だを用いた結果を、第5図として写真にて示す
、比較のため、従来法を用いてはんだ付けした結果を第
6図に同じく写真で示す、いずれも30倍の写真である
0両者の対比から明らかなように、従来技術によれば電
極2のまわりに数多くのはんだボール5が発生している
が、本実施例ではほとんど発生していない。
これは、はんだ粉Sを示す第1図の写真と、第2図の写
真とを対比してわかるように、本実施例のく第1図)の
場合、凹凸のある不定形をなす非球形状になっているの
で、従来(第2図)の球形の場合のようになめらかでは
ないため流れにくく、従ってフラックスにより流れては
んだボールとなることが抑えられるからである0球形同
士の場合点接触であるのに対し、この形状であると接触
部分が大きく、摩擦が大きくなり、かつ溶けた時に互い
に一体化し易くなって、従ってフラックスとともに流れ
る可能性がきわめて小さくなり、はんだボールの発生は
小さくなる。
なお第1図の写真は、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル中にて100 kg/c+*”の加圧状態での
はんだ粉末を示すものである。
このように本実施例でははんだボール5の発生が少ない
ので、はんだ付は後の洗浄工程を省いても、ショートや
よごれによる不都合が生じない。
洗浄工程省略により、大幅なコストダウンを図ることが
でき、かつはんだ付は工程をベルトコンベアー上で連続
してできるようになり、能率を向上させることができる
なお当然のことではあるが、本発明は上述の実施例にの
み限定されるものではない。
〔発明の効果〕
上述の如(、本発明のクリームはんだは、はんだボール
の発生を抑えることができるので、はんだボール発生に
伴うシッートその他の不都合を避けることができ、また
はんだ付は後の洗浄工程を省くことが可能で、コスト的
に有利であり、かつはんだ付けをベルトコンベアー上な
どで連続して行うこともできるようになり、能率の向上
を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るクリームはんだのはん
だ粉末の粒子構造を示す拡大写真であり、第2図は従来
のクリームはんだのはんだ粉末の粒子構造を示す拡大写
真である。第3図は本発明のはんだ粉末の製法の一例を
示す説明図、第4図ははんだ付試験方法を示す図である
。第5図は上記本発明のクリームはんだを用いてはんだ
付けした試料におけるはんだボールの粒子構造を示す拡
大写真、第6図は従来技術によりはんだ付けした試料に
おけるはんだボールの粒子構造を示す拡大写真である。 第7図は従来技術によるはんだ付けを示す側断面図であ
る。 S・・・はんだ粉末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はんだ粉末とフラックスとを混練したクリームはんだに
    おいて、はんだ粉末として、機械的圧力を加えて非球形
    に変形したはんだ合金の微粒子を使用したことを特徴と
    するクリームはんだ。
JP59200538A 1984-09-27 1984-09-27 クリ−ムはんだ Pending JPS6178589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200538A JPS6178589A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 クリ−ムはんだ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200538A JPS6178589A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 クリ−ムはんだ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178589A true JPS6178589A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16425969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200538A Pending JPS6178589A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 クリ−ムはんだ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178589A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277905A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd ロボット移動用プログラム修正方法
US5176759A (en) * 1990-12-14 1993-01-05 Senju Metal Industry Co., Ltd. Paste solder with minimized residue
US7767032B2 (en) 2006-06-30 2010-08-03 W.C. Heraeus Holding GmbH No-clean low-residue solder paste for semiconductor device applications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277905A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd ロボット移動用プログラム修正方法
US5176759A (en) * 1990-12-14 1993-01-05 Senju Metal Industry Co., Ltd. Paste solder with minimized residue
US7767032B2 (en) 2006-06-30 2010-08-03 W.C. Heraeus Holding GmbH No-clean low-residue solder paste for semiconductor device applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803340A (en) Composite solder paste for flip chip bumping
EP0655961B1 (en) Tin-bismuth solder paste and method of use
KR100776114B1 (ko) 땜납 접합용 페이스트 및 이를 이용한 땜납 접합 방법
JP2004107728A (ja) 接合材料及び接合方法
US5540379A (en) Soldering process
KR100253527B1 (ko) 납땜 공정
JPH11192583A (ja) ハンダ材及びハンダ材の製造方法
CA2134377C (en) Solder paste mixture
JPH11347784A (ja) はんだペースト及びそれを用いた電子回路装置
GB2265156A (en) Making spherical particles; removing oxide film; solder paste; soldering method
CN111112869A (zh) 混合合金焊料、其制造方法以及焊接方法
US6214131B1 (en) Mixed solder pastes for low-temperature soldering process
JPS6178589A (ja) クリ−ムはんだ
JP3782743B2 (ja) ハンダ用組成物、ハンダ付け方法および電子部品
KR101125865B1 (ko) 솔더 페이스트, 이를 사용하여 형성된 솔더링 접합부, 및 상기 솔더링 접합부를 갖는 인쇄 회로 기판
US4531986A (en) Solder composition
JP2005254254A (ja) 無鉛はんだ、無鉛はんだの製造方法および電子部品
GB2297507A (en) Electrical interconnection assembly
JP2003154485A (ja) 高温クリームはんだ用組成物
JP4435663B2 (ja) はんだ材料、電子部品、及び電子部品の製造方法
JPS61108491A (ja) クリ−ムはんだ
JPH0929480A (ja) はんだペースト
WO2009150759A1 (ja) はんだ接合方法及びはんだ継手
JPS619992A (ja) クリ−ムはんだ
JP2795535B2 (ja) 回路基板への電子部品実装方法