JPS6176880A - 乾湿式冷水塔 - Google Patents

乾湿式冷水塔

Info

Publication number
JPS6176880A
JPS6176880A JP19633784A JP19633784A JPS6176880A JP S6176880 A JPS6176880 A JP S6176880A JP 19633784 A JP19633784 A JP 19633784A JP 19633784 A JP19633784 A JP 19633784A JP S6176880 A JPS6176880 A JP S6176880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
air
hot water
dry
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19633784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052916B2 (ja
Inventor
Masao Ezaki
江崎 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19633784A priority Critical patent/JPS6176880A/ja
Publication of JPS6176880A publication Critical patent/JPS6176880A/ja
Publication of JPH052916B2 publication Critical patent/JPH052916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • F28D5/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation in which the evaporating medium flows in a continuous film or trickles freely over the conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、寒冷期の運転においてもプルームの発生を防
止し得るようにした乾湿式冷水塔に関するものである。
〔従来の技術〕
湿式冷水塔の寒冷期の運転においては、排出空気が高温
飽和状態で塔外に排出されると過飽和白煙化(プルーム
)状態を生じ、プルームに晒される風下の建物、通路、
樹木等ではこの過記和空気の結露、氷結により多大な障
害を受けることがある。
この対策として、従来は第4図に示すように、湿式冷却
部(α)の上部にフィンチューブ式の熱交換器(b)を
備えた乾式冷却部を設け、湿式冷却部(α)で高温飽和
状態になった空気に、乾式冷却部で熱交換器(M)によ
り加熱された空気を混合し、外部へ排出される空気の相
対湿度が飽和湿度以下になるようにし、プルームの発生
を防止している。例えば、第5図に示すように、湿式冷
却部の出口でAの飽和状態の空気をそのまま外部へ排出
すると、該空気はBの外気の状態へ向って冷却され、冷
却される途中で過飽和状態になる。従って過飽和状態の
水蒸気が凝縮してプルームが発生する。しかし、この状
態に加熱した外気をAの飽和状態の空気に混合させてD
の状態の混合空気にし、該混合空気を外部へ排出すれば
、該混合空気は外気まで冷却される段階で過飽和の状態
にならないためプルームの発生が防止される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の従来手段にあっては、乾式部には
フィンチューブ式の熱交換器が必要であるため、構造が
複雑でしかも運転が繁雑となる、等の問題があった。
本発明は、従来手段が有する上述の問題点を解決するた
めになしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、冷水塔本体内部に、横方向から空気を通し
上方から温水を供給し得るようにした濡れ壁式充填物を
取付け、所要の濡れ壁式充填物の上端に、開閉可能なシ
ール板を配設している。
〔作  用〕
従って、本発明では、寒冷期には濡れ壁式充填物の湿式
冷却部からの空気と乾式冷却部からの空気は所定の状態
に混合されて外部へ排出されるため、プルームが発生す
ることがない。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図〜第6図は本発明の一実施例で、冷水塔本体(1
)内部に、空気が一側部から他側部へ通過するこさがで
き且つ温水が上方から下方へ流下し得るようにした多数
の濡れ壁式フィルム型充填物(2)を取付け、濡れ壁式
フィルム型充填物(2)の通路(3LL)(i16)の
−側端を外部へ向けて開口させると共にその他側端を冷
水塔本体(1)内部に開口させ、又通路(3cL)の上
端部を外部へ向けて開口さぜ、通路(3b)の上部に、
その上端部を外部へ向けて開口させたり或いは外部に対
して遮断し得るようにしたシール板(4)を昇降可能に
配設し、通路(3α)(3b)の下端部を外部へ向けて
開口させる。
冷水塔本体(11の濡れ壁式フィルム型充填物(2)の
上部に、温水槽(5)を配設して該温水槽(5)の底部
に温水を濡れ一式フイルム型充填物(2)に散水するた
めの多数の散水ノズル(61を取付け、温水槽(5)に
取けけたフレーノ、(71に、シール板(4)用の昇降
モータ若しくは昇降シリンダ等のアクチュエータ(8)
を配設し、該アクチュエータ(8)にアーム(9)及び
引上げロッドaυを介してシール板(4)を連結し、冷
水塔本体(11の濡れ壁式フィルム型充填物(2)の下
部に、外気により冷却された冷水を溜める冷水槽(ロ)
を配設する。     “冷水塔本体(1)の上部所要
位置にファンスタック@を固着し、該ファンスタック口
内に駆動装置σ1により駆動し得るようにした送風77
70局を取付け、冷水槽(6)の冷水をポンプ(ハ)に
よって所定の熱交換部(4)へ送り得るようにし、熱交
換部(4)で熱交換により加熱された温水を温水槽(5
)へ戻し得るようにする。図中αηは空間部、(ト)は
ミストエリミネータである。
寒冷期の運転時には、アクチュエータ(8)を作動させ
、通路(3b)の上端部を外部に対して遮断した状態で
運転を行う。すなわち、送風ファンα4の駆動により、
外気は第2図の矢印イ方向から通路(3G)内へ吸込ま
れると共に矢印口方向から通路(3b)内へ吸込まれる
。一方、散水ノズル(6)から濡れ壁式フィルム型充填
物(2)へ供給された温水は、該濡れ壁式フィルム型充
填物(2)を流下する間に、湿式冷却部である通路(3
G)を通る外気により熱を奪われて冷却され冷水槽(9
)へ溜められる。通路(3G)を通って温水を冷却した
空気は冷水塔本体(1)の空間部α力では高温飽和状態
になっている。文通路(3b)は温水の乾式冷却部とな
っており、矢印口から通路(3b)内へ吸込まれた外気
は、通路(3α)側を流下する温水によって加湿を受け
ることなく加温され、空間部αηへ導入される。而して
、空間部へηでは通路(BcL)からの高温飽和状態の
空気と通路(3b)からの加温空気とが混合し、混合し
た空気は送風ファンα→によってファンスタック(6)
から外部へ排出される。従って混合された空気の乾球温
度に対する相対湿度を所定の値にすることにより、ファ
ンスタック@から排出された空気の過飽和白煙化を防止
することができる(第5図参照)。
寒冷期以外にはシール板(4)を上昇させ通路(3b)
の部分も通路(3α)の部分と同様湿式冷却部さして使
用することができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得
ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の乾湿式冷水塔は、フィンチューブ式の熱交換器
が不要になるため構造が簡略化されるうえ操作も容易と
なり、軽量化が可能となるため大型の構造物が不要とな
って設備費が安価になる、等積々の優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乾湿式冷水塔の実施例の説明図、第2
図は本発明の乾湿式冷水塔の冷水塔本体部分の平面図、
第6図は第2図の■方向矢視図、第4図は従来の乾湿式
冷水塔の説明図、第5図は乾球温度と湿度との関係を表
わすグラフである。 図中(1)は冷水塔本体、(2)は濡れ壁式フィルム型
充填物、(3α)(3b)は通路、(4)はシール板、
(5)は温水槽、(6)は散水ノズル、(8)はアクチ
ュエータ、(6)は冷水槽、@はファンスタック、α→
は送風ファンを示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)冷水塔本体内部に、横方向から空気を通し上方から
    温水を供給し得るようにした濡れ壁式充填物を取付け、
    所要の濡れ壁式充填物の上端に、開閉可能なシール板を
    配設したことを特徴とする乾湿式冷水塔。
JP19633784A 1984-09-19 1984-09-19 乾湿式冷水塔 Granted JPS6176880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19633784A JPS6176880A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 乾湿式冷水塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19633784A JPS6176880A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 乾湿式冷水塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176880A true JPS6176880A (ja) 1986-04-19
JPH052916B2 JPH052916B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=16356149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19633784A Granted JPS6176880A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 乾湿式冷水塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186782A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔
CN102003913A (zh) * 2010-11-08 2011-04-06 Bac大连有限公司 蒸发式换热设备节水、防雾及防结冰方法及填料组件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916200A (ja) * 1982-05-17 1984-01-27 ナシヨナル・セミコンダクタ−・コ−ポレ−シヨン 自己修復型大容量記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916200A (ja) * 1982-05-17 1984-01-27 ナシヨナル・セミコンダクタ−・コ−ポレ−シヨン 自己修復型大容量記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186782A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Shinwa Sangyo Kk 冷却塔
CN102003913A (zh) * 2010-11-08 2011-04-06 Bac大连有限公司 蒸发式换热设备节水、防雾及防结冰方法及填料组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052916B2 (ja) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098854A (en) Combined wet and dry liquid cooling system and method
US4190102A (en) Air cooled condenser installation
JPS62141481A (ja) 冷却および冷凍装置
US3248306A (en) Water purification convective distillation apparatus
JPS6176880A (ja) 乾湿式冷水塔
KR102255280B1 (ko) 백연저감 냉각 탑
JP3613647B2 (ja) 液化ガス蒸発器の白煙防止装置
US2299920A (en) Cooling tower
US5129456A (en) Dry-operated chimney cooling tower
JPH03266790A (ja) 船艙の貨物の結露防止装置
JPH0348415B2 (ja)
JP3313350B2 (ja) 焼却施設の煙道装置
JPH0665960B2 (ja) 直交流式冷却塔用の充填材ユニット
SU1469251A1 (ru) Воздухоохладитель
JPH0842358A (ja) 冷却塔白煙防止装置
SU1670300A1 (ru) Система вентил ции животноводческих помещений
SU1002741A1 (ru) Воздушно-теплова завеса
JPS6018078Y2 (ja) 製麹装置
JPH10141872A (ja) 冷却塔およびそのファンスタック
JPH0321720B2 (ja)
JPS6222131Y2 (ja)
JPS621888Y2 (ja)
SU763159A1 (ru) Кондиционер двухступенчатого испарительного охлаждени дл транспортного средства
SU1707449A1 (ru) Система вентил ции животноводческого помещени
SU1523404A1 (ru) Кондиционер дл транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term