JPS6175238A - 生化学測定装置 - Google Patents

生化学測定装置

Info

Publication number
JPS6175238A
JPS6175238A JP19754984A JP19754984A JPS6175238A JP S6175238 A JPS6175238 A JP S6175238A JP 19754984 A JP19754984 A JP 19754984A JP 19754984 A JP19754984 A JP 19754984A JP S6175238 A JPS6175238 A JP S6175238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
test piece
urine sugar
coloration
urine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19754984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Okada
薫 岡田
Masato Arai
真人 荒井
Taisuke Ikeda
泰典 池田
Yasuhiro Nozoe
野副 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP19754984A priority Critical patent/JPS6175238A/ja
Publication of JPS6175238A publication Critical patent/JPS6175238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、尿糖などを測定する生化学測定装置に関し
、特に、測定結果の表示機構に係るものである。
(cff)従来の技術 従来より例えば、尿検査においては、試験片を尿に浸漬
し、呈色度合を肉眼によって比巴表と比較して行ってい
た。しかし、これでは測定誤差等が多いという問題があ
り、そこで、光学機器を用いた尿糖測定装置が開発され
ている。
との尿糖測定装置は、光学系と信号処理系と表示系とよ
)構成され、この光学系に試験片を配置するよう罠なっ
ている。この試験片は尿に浸漬すると尿糖(腑検出物質
)によ)呈色度広を生起し。
この呈色度合を光学的に検知して電気信号に変換し、尿
糖濃度を算出してこの定−量値を表示している。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した尿糖測定装置において2表示系は定量値のみを
示すように構成されていた。っまシ1例えば尿糖複文を
32 fn9/dt ”のように示しているのみであっ
た。
しかし、これでは数値のみを表示しているため。
その表示された定量値が正常域にあるのが。異常域にあ
るのか、更には異常域のうち程度の軽い範囲であるか1
重い範囲であるかを判定する必要があった。特に、測定
者が医師などの専門家である場合には定量値のみでその
目的は達成されるものの、家庭内等で使用する場合には
資料を参照するなどの別個の判定手段を要していた。従
って、迅速な判定を行えないという問題があった。
この発明は、斯かる点に鑑みてなされたもので被検出物
質の定量値の他、その定量値に該当する状態の判定結果
をも表示することにより、−見し状態判定を行えるよう
にした生化学測定装置を提供することを目的とするもの
である。
に)問題点を解決するための手段及び布層この発明は、
被検出物質によシ呈色反応を生起する試験片と、この試
験片の呈色度合を光学的に検知する光学系と、この光学
系からの信号を処理して測水結果を出力する信号処理系
と、この信号処理系の測定結果を表示する表示系とより
構成され、この表示系が前記被検出物質の定量鑓とこの
定量値に該当する状態の判定結果とを所定の時間間隔で
もって交互に表示するようにM成され、定量値を所定時
間表示した後、この定斌直が消えて正常異常等の判定結
果を所定時間表示し、その後再び定1値を表示し、この
動作を繰り返すことを特徴としている。
(ホ)実施例 以下、この発明の実施例について図面に基づいて詳細に
説明する。
〈実施例1〉 第1図乃至第5図に示すように、1は尿糖測定装置であ
って、試験片2の呈色度合によシ尿糖濃度を測定するも
のである。この尿糖測定装置1はケース3に光学系4.
信号処理系5及び表示系6が収納されて携帯型に構成さ
れている。
試験片2は、スティック2aの先端部に小片の試験紙2
bが貼着されて成り、この試験紙2bは尿に浸漬すると
尿糖(被検出物質)により呈色反応を生起し、尿糖濃度
に応じて呈色するように構成されている。
ケース3はほぼ矩形体に形成され、第4図において左半
分が測定部3aに、右半分が操作表示部3bになってい
る。この測定部3aには5字形の開閉蓋7が上下に回動
自在に枢支され、内部に試験片2の挿入部8が形成゛さ
れ、試験片2が脱着自在な受は台(図示省略)を介して
設置されるように構成されている。
光学系4は9発光ダイオード9とフォトダイオード10
とで透過光方式に構成されている。この発光ダイオード
9は開閉蓋7に、フォトダイオード10は挿入部8の床
板に相対峙して取付けられ。
両ダイオード9,10間に試験片2が設置されるように
なっている。
操作表示部3bは、測定結果等を示す測定表示窓11及
び入力光量の過大小等を示す動作表示窓12が投けられ
ると共に、較正スイッチ13.測定スイッチ14及び電
源スイツチ15等が設けられている。
信号処理系5は、フォトダイオード10からの電気信号
がI/V変換器16.A/D変換器17を介してCPU
18に入力するように構成されている。更に、CPU1
8には較正スイッチ15及び測定スイッチ14よりスイ
ッチング信号が入力され9発光ダイオード91表示系6
及び反応終了ブザー19に動作信号が出力されるように
なっている。このCPU18には呈色度合による電流直
と尿糖濃度との関係を示す1次式の検量線が設定記憶さ
れている。そして、未使用の試験紙2bの呈色度合を検
出して検量線のゼロブランク補正が行なわれ、その後、
尿浸漬した試験紙2bの呈色度合から検量線に基づき尿
糖濃度が算出され、且つその定量値が正常か否か等の状
態が判定されるようになっている。
表示系6は、測定表示窓11に臨み、3つつ表示部20
が横設されて3桁の数値が表示されるように構成されて
いる。そして、この表示系6は尿糖濃度の定量j直と、
その定量値が正常か否か等の状■の判定結果とを所定時
間表示正に表示するように構成されている。表示欄20
はセグメント発光ダイオードより成シ、7つのセグメン
トSa〜Sgを組合せ点灯して数値と記号とを表示する
ようになっている。一方、状態の判定結果は5種類に区
分され1例えば、尿糖濃度が50my/di未満を“正
常“’、100キ/di未満を゛注意”、200キ/d
t未満を°やや高い’、 500キ/de未満を′高い
′。
500!/d/以上を′極めて高い″に区分されている
そして、その表示において、第1図(−)〜<6)に示
すように、゛′正常″はnegacive の表示で、
各表示欄20の中央横セグメントSgを点灯して++ 
−m−11で示している。また、゛注意′は士の表示で
、左表示+tii120の中央及び下部演セグメントS
g、Scを点灯して°=”′で示し、′やや高い″は+
の表示で、左表示1120の中央横セグメン)Sg及び
右縦ヒゲメン)Sa、Sbを点灯してH゛で示し。
°高い“′は++の表示で、左及び中央表示欄20の中
央横セグメントSg及び右縦セグメン)Sa。
sbを点灯して°°@H″で示し、パ極めて高い″は+
++の表示で、各表示@20の中央横セグメントSg及
び右縦セグメン)Sa、Sbを点灯して”@@−1” 
で示している。
次に乙の尿糖測定装置1の測定動作について説明する。
先ず、開閉蓋7を開放し、未便用り試験片2を挿入部8
に挿入して試験紙2bを発光ダイオード9とフォトダイ
オード10間に位置させる。そして、開閉蓋7を閉じ、
電源スィッチ15を投入した後、較正スイッチ13を押
すと9発光ダイオード9が発光する。この光は試験紙2
b及びスティック2aを透過してフォトダイオード10
に受光され、電気信号に変換されてCPU18に入力さ
れる。この信号により検量線のゼロブランク補正が行な
われ、未使用試験紙2b自卯の色に対応して検量線を較
正する。
続いて、開閉蓋7を開放して試験片2を取り出し、試験
紙2bを尿に浸漬すると、試験紙2bは尿糖により呈色
反応を生起し、尿糖濃度に応じて呈色する。この試験片
2を再び挿入部8に挿入して測定スイッチ14を押すと
、30秒間カウントダウンする。この時間は逐時表示系
6の表示欄20から表示窓11を介して表示され、0秒
となって呈色反応時間が終了すると、ブザー19が駆動
すると共に1発光ダイオード9が発光する。この光は、
較正時と同様に試験紙2b等を透過してフォトダイオー
ド10に受光される。そして、呈色度合に対応した透過
光量は電気信号に変換されてCPU18に入力される。
この入力信号により検量線に基づいて尿糖濃度が算呂さ
れると共に、この定量値に該当する状態が判定される。
この定量値と判定結果は表示系6より表示される。つま
シ1例えば、尿糖濃度が12キ/diの場合、正常範囲
であるので、その定量値と゛(11とが所定の時間間隔
でもって交互に表示される(第1図(a)参照)。また
、73〜7dlの場合、注意範囲で、その数1直と=゛
′とが(第1図(b)参照)、 12!!51/dtの
場合、やや高い範囲で。
’c (D 数値ト”@ ” トカ(第1図(C)参照
) 、 381 mfI/dtの場合、高い範囲で、そ
の数値とゞ→→”′とが(第1図(d)参照) 、 8
90 mf/dlの場合、極めて高い範囲で、その数1
直と”−1−1−1”とが(第1図(e)参照)それぞ
れ所定時間宛交互に表示される。これでもって測定が終
了する。
〈実施例2〉 この実施例は、第6図に示し、状態判定の表示を実施例
1の記号に代えて9文字と記号と数値とで行うようにし
ている。
つまり、正常の“NEG”表示は、左表示欄20におい
て中央横セグメン)Sgと両側下部縦セグメントSb、
Sdとで゛tn+9.中央表示fllli120におい
て横セグメン)Sr、sg、Soと左側縦セグメントS
o、Sdとでt Ell、右表示欄20において横セグ
メントSf、sg、Scと両側上部縦セグメントSa、
Soとで′”9“′を示して行っている(第6図(=)
−参照)。そして、注意の′±”′は。
各表示欄20の中央横セグメン)Sgと中央表示o12
0の右横縦セグメン)Sa、Sbとで”−+”で表示し
ている(第6図(b)参照)。また、やや高いのLL 
+ 12は、左と中央表示欄20の中央償セグメントS
g及び右表示欄20の右側縦セグメントSa、Sbで(
(+ ++を表示すると同時に右表示(閑20で数値の
パ1”°を表示しく第6図(、)参照)、高いの’ +
 + ”は右表示a20の数値を′2″に、極めて高い
の’ + + + ”は数値をtt 5 uに変更して
表示している(第6図(d)(、)参照)。
この状態の判定表示と尿糖濃度の定量直と交互に表示す
るようにしている。その他は実施例1と同様である。
尚、各実施例の表示系6は発光ダイオードで構成しだが
、液晶などで構成してもよく、また、7セグメントに限
られるものではない。従って、状態の判定表示は実施例
に限定されず、要するに。
定量値と判定結果とを交互に表示できるものであればよ
い。
また、各実施例は尿糖測定装置について説明したが、こ
の発明は血糖などを測定する他の生化学測定装置にも適
用することができる。
また、光学系4は透過光方式に構成したが1反射光方式
にしてもよい。
更にまた9判定結果は5@類に区分したが、4種類や6
種類などでもよいことは勿論である。
(へ)発明の効果 以上のように、この発明の生化学測定装置によれば、披
イ★出物質の定量直とその定量値に該当する状態の判定
結果とを交互に表示するようにしたために、定量・直の
他に正常か否かの状I諜を一見して認識することができ
るので、状態判定を迅速に行うことができ、測定を速や
かに行うことができる。特に、家庭内などで専門家以外
が測定する際に犬なる効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図乃至第5図は実
施例1を示し、第1図(a)(b)(C)(d)(e)
はそれぞれ異なる表示状aを示す表示系の正面図、第2
図は尿糖測定装置の回路ブロック図、第3図は表示系の
1表示上の拡大正面図、第4図は尿糖測定装置の斜視図
、第5図は周平面図、第6図(a)(b)(C)(d)
(13)は実施例2におけるそれぞれ異なる表示状態を
示す表示系の正面図である。 1:尿糖測定装置、 2:試唆片。 3:ケース、 4:光学系、  5:官号処理系。 6:表示系、   18:CPU、  20:表示上。 S:セグメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)波検出物質により呈色反応を生起する試験片と、
    この試験片の呈色度合を光学的に検知する光学系と、こ
    の光学系からの信号を処理して測定結果を出力する信号
    処理系と、この信号処理系の測定結果を表示する表示系
    とより構成され、この表示系が前記被検出物質の定量値
    とこの定量値に該当する状態の判定結果とを所定の時間
    間隔でもつて交互に表示するように構成されていること
    を特徴とする生化学測定装置。
JP19754984A 1984-09-19 1984-09-19 生化学測定装置 Pending JPS6175238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19754984A JPS6175238A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 生化学測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19754984A JPS6175238A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 生化学測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175238A true JPS6175238A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16376330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19754984A Pending JPS6175238A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 生化学測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513750A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フライ油の品質をモニタリングする方法及びデバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513750A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フライ油の品質をモニタリングする方法及びデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8373861B2 (en) System for rapid analysis of microbiological materials in liquid samples
CA2607086C (en) System for rapid analysis of microbiological materials in liquid samples
US20050206875A1 (en) Verification device for optical clinical assay systems
CA2218008A1 (en) Use of thermochromic liquid crystals in reflectometry based diagnostic methods
US20030175983A1 (en) System and method for sensing and controlling the concentration of a chemical agent in a solution
US4740460A (en) Process for measuring endotoxin and apparatus used therefor
JPS63304143A (ja) 検体モニタ方法およびシステム
JPS6175238A (ja) 生化学測定装置
JP2002228658A (ja) 分析装置
JPS6168539A (ja) 生化学測定装置
JPH0257863B2 (ja)
AU632720B2 (en) Water quality monitor
JPH0735744A (ja) 尿の分析方法
JPS6173058A (ja) 生化学測定装置
JP4920450B2 (ja) 自動分析装置及びその精度管理方法
JPH09236549A (ja) 液体試料中の残留塩素の簡易な測定方法及びその測定装置
JPS6127703B2 (ja)
KR101009284B1 (ko) 다기능 휴대용 진단 시스템
JP3882347B2 (ja) 液体の光透過度測定方法
JP3003056U (ja) 色度・濁度測定器
JPH01305361A (ja) 自動化学分析装置
JPH06331544A (ja) 水の透視度測定方法及び装置
JPS6161044A (ja) 生化学測定装置
JPH11237372A (ja) 水中オゾン濃度の定量方法
JP3388908B2 (ja) 検体検査装置