JPS6175121A - 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法 - Google Patents

軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法

Info

Publication number
JPS6175121A
JPS6175121A JP19677084A JP19677084A JPS6175121A JP S6175121 A JPS6175121 A JP S6175121A JP 19677084 A JP19677084 A JP 19677084A JP 19677084 A JP19677084 A JP 19677084A JP S6175121 A JPS6175121 A JP S6175121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
small
caissons
large caisson
soft ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19677084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045099B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hasegawa
長谷川 壬則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd filed Critical Yamaha Kako Kensetsu Co Ltd
Priority to JP19677084A priority Critical patent/JPS6175121A/ja
Publication of JPS6175121A publication Critical patent/JPS6175121A/ja
Publication of JPH045099B2 publication Critical patent/JPH045099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/08Lowering or sinking caissons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、軟弱地盤に大型ケーソンを小型ケーソンと
併用して沈設する工法に関するものである。
〔従来技術〕
軟弱地盤にオープンケーソンを設置中ると、ケーソンが
自然沈下現象を起こして、ケーソンの沈下速度が速くな
り過ぎ友)、ケーソンに傾斜を生じたりすることがある
。ま友軟弱地盤に大型ケーソンを沈設する場合、大型ケ
ーソン内部の軟弱地盤を掘削すると、゛ヒービングやボ
イリングが発生する恐れがある。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の問題を有利に解決できる軟弱地盤にお
けるケーソン圧入工法を提供することを目的とするもの
であって、この発明の要旨とするところは、大型ケーソ
ン1内の周壁に沿って複数の小型ケーソン2A、2Bを
配置し、一部の小型ケーソンに蓋版4を固定して、その
蓋版4と軟弱地盤5との間に圧縮空気を供給し、大型ケ
ーソン1および各小型ケーソン2A、2Bを軟弱地盤の
或る位置まで沈下させたのち、大型ケーソン1を反力支
承体として各小型ケーソンを圧入し、次に小型ケーソン
と大型ケーソンとを結合することを特徴とする軟弱地盤
におけるケーソン沈設工法にある。
〔実施例〕
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図ないし第4図はこの発明を実施する場合に用いる
大型ケーソンおよび小型ケーソンからなる複合ケーン/
の一例を示すものであって、コノクリート製大型ケーソ
ン1内の下部に、その大型ケーソン1の前後の側壁乙に
平行延長する支持梁7およびその大型ケーソン1の左右
の側壁8に平行に延長する支持梁9が一体に架設固定さ
れ、かつ大型ケーソン1の各側壁6,8の内側下部に一
体に設けられた突条10と各支持梁7,9とにより区画
された部分に、コンクリート製小型ケーソン2A、2B
が大型ケーソン1の周囲方向に交互に並ぶように嵌入さ
れ、各小型ケーソン2 A 、 2B内には蓋版支承用
段部11が一体に設けられ、そ5   の段部11には
、雌ねじを有するインサート12が埋込固定され、かつ
前記段部11の上面にはゴム製シール材16を介して鋼
製着版4の周縁が載置され、その蓋版4Vc貫通されて
インサート12に螺合されたボルト14により蓋版4が
小型ケーソン2A、2’Bに固定されている。また前記
蓋版4に筒状の開口部3が設けられ、その開口部6の上
部外円には係止フランジ15が設けられている。
各小型ケーソン2A、2Bの上面に複数の加工ビーム1
6が載置され、各加圧ビーム16の両端部にはセンター
ホールジヤツキ17が載置され、そのセンターホールジ
ヤツキ17の中心孔に挿通され友鋼製アンカーロッド1
8の下端部は、支持梁7または支持梁9らるいは大型ケ
ーソン1の突条10に係止され、かつアンカーロッド1
8の上端部には、センターホールジヤツキ17の中空ピ
ストン19に係合するナツト20が螺合されている。
大型ケーソン1の周壁に沿って並ぶ多数の小型ケーソン
のうち、一部の小型ケーソン例えば1つ置きに並ぶ小型
ケーソン2Aにおける開口部3Vc、シール材21を備
えている閉塞板22が載置され、かつ開口部乙の外周縁
のフランジ15に係合するクリップ26と閉塞板22と
にわたって挿通されたボルト24により、閉塞板22が
開口部6に締付固守され、その閉塞板22に設けられ之
送気口25には、圧縮空気供給源に一端部が接続され友
送気用ホース26の他端部が接続されている。
ケーソンを沈設する場合は、送気用ホース26を接続し
ている各小型ケーソン2人における蓋版4の下部に、前
記ホース26から圧縮空気を供給し、その圧縮空気の圧
力により、蓋版4.閉塞板22、小型ケーソン2A、加
圧ビーム16.センターホールジヤツキ17.鋼製アン
カーロッド18を介して大型ケーソン1を支持する。
次にこの状態で、他の各小型ケーソン2Bに付属するセ
ンターホールジヤツキ17を伸長動作させることにより
、大型ケーソン1を反力支承体として利用して、/1飄
型ケーソン28′f!:軟弱地、寮ニ圧入していく、こ
の場合、小型ケーソン2B内の土砂類は小型ケーソン2
Bの開口部3から排出される。なお小型ケーソン2Bの
蓋版4を外した状態で、土砂類を排出してもよい。また
全数の小型ケーソン2Bの圧入全同時に行なってもよく
、あるいは小型ケーン72Bを一基ずつ圧入してもよい
次に小型ケーソン2Aに付属する閉塞板22を外して、
その蓋版22を小型ケーソン2Bに付属する開口部乙に
装着したのち、小型ケーソン2Bにおける蓋版4の下部
に送気用ホース26から圧縮空気を供給し、その圧縮空
気の圧力により、蓋版4.閉塞板22.小型ケーソン2
B、加圧ビーム16.センタ二ホールジャッキ17 、
mg7ンカーロツド18f:介して大型ケーソン1を支
持する。
次にこの状態で、他の各小型ケーソン2人に付属するセ
ンターホールジャッキ17ft伸長動作させることによ
り、大型ケーソン1を反力支承体として利用して、小型
ケーソン2Aを軟弱地盤に圧入していく、この場合、小
型ケーソン2人内の土砂類は小型ケーソン2ALv開口
部3から排出される。なお小型ケーソン2人の蓋版4を
外した状態で、土砂類を排出してもよい。ま几全数の小
型ケーソン2人の王入金同時に行なってもよく、あるい
は小型ケーソン2Ak−基ずつ圧入してもよい。
センターホールジヤツキ17により小型グー2フ2人、
2Bt圧入する場合、ナソ)2Of:中空ピストン19
の上端部に係合させ之状態で、センター ホー ルシャ
ッキ17を伸長し、次いでセンターホールジヤツキ17
を短縮し之のち、ナツト20を中空ピストン19の上端
部に係合させる操作を反復して行なう。
次に各鋼製アンカーロッド18に螺合されているナンド
20を上方に移動させ、大型ケーソン1を軟弱地盤に対
し自然沈下または載荷重により沈下させていく。またこ
の場合、各小型ケーソン2A。
2Bにより囲まれた部分の土砂類を掘削排出する。
次に前述のような手段による小型ケーン72Bの圧入と
小型ケーソン2Aの圧入と大型ケーソン1の沈下とを必
要回数反復して行なう。
大型ケーソン1および小型ケーソン2A、2Bを或る深
さまで沈設しtのち、大型ケーソン1を反力支承体とし
て利用1〜で、各小型ケーン/2A。
2Bを圧入し支持地盤(硬質地盤)に到達させる。
この場合、各小型ケーソンを同時に圧入してもよく、小
型ケーソンを一基または複数基ずつ圧入してもよく、ま
た大型ケーソンが自然沈下しない場合は、小型ケーソン
に空気圧による支持力を加えなくてもよい。
第5図に示すように、大型ケーソン1の上端面と加圧ビ
ーム16との間にスペーサ27を介在させて小型ケーソ
ンの圧入を行なうことにより、小型ケーソン2A、2B
の上掲面を大型ケーソン1の突条10の下線部付近に位
置させ、次いで小型ケーソン2A、2Bの上部外面と大
型ケーソン1の刃口内面との間にモルタルまたは薬液等
の硬化剤を注入してそれらの間の土砂を硬化させる。
なお便化剤の注入は、小型ケーソンの上部に穿設し定性
入孔から行なってもよく、あるいは小型ケーソンの上端
部と突条10との間から行なってもよい。
次に大型ケーソン1における支持梁7,9および突条1
0を削って鉄筋km出させ、その鉄筋に基礎鉄筋を連結
し、第6図に示すように基礎コンクリート28を打設し
、各小型ケーソン2A、2Bの上部を大型ケーソン1に
一体に結会し、小型ケーソン2A、2Bを大型ケーソン
1の基礎として利用する。
なおケーソン沈設施工終了後に、加圧ビーム16゜セン
ターホールジヤツキ17.m製アンカーロッド18等を
撤去する。蓋版4を撤去してもよく、あるいは撤去しな
いで基礎の一部として利用してもよい。
この発明を実施する場合、−基の大型ケーソン内に並べ
られる小型ケーソンの数は、図示の場合と比べて増減変
更してもよく、また空気圧を作用させる小型ケーソンの
数および配置も適宜設定してもよい。
軟弱地盤の或る深さに達するまで、大型ケーソン1と各
小型ケーソン2A、2Bとを沈下させる場合、それらの
ケーン/を同時に沈下させてもよく、大型ケーソン1を
沈下させたのち小型ケーソンを沈下させる作業全必要回
数反復して行なってもよく、ある1ハは小型ケーソンを
沈下させたのち大型ケーン/を沈下させる作業全必要回
数反復して行なってもよい。またケーソンの沈下が進行
して、ケーソンが自然沈下しなくなっ之場合は、小型ケ
ーソンに空気圧による支持力を付与しなくてもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、大型ケーソン1内の周壁に沿って複
数の小型ケーン:/2A、2Bを配置し。
一部の小型ケーソンに蓋版4を固定して、その蓋版4と
軟弱地盤5との間に圧縮空気を供給し、他の一部の小型
ケーソンから排土しながら、大型ケーソン1および各小
型ケーン/2A、2Bk軟弱地盤の或る位置まで沈下さ
せるので、空気圧による支持力によシ犬型ケーンン1の
急速沈下全抑1h11しながら、ケーソンを軟弱地盤の
或る位置まで沈下させていくことができ、かつヒービン
グやボイリングを発生させることなく容易に沈下させて
いくことができ、さらに大型ケーソン1内は小型ケーソ
ン2A、2Bにより小区画に分割されているので、排土
を容易にかつ安全に行なうことができる。また空気圧を
同時に作用させる小型ケーノンの数あるいは空気圧等を
適宜設定することにより、大型ケーソン1を適当な沈下
速度に制御することができ、しかも大型ケーソン1に傾
斜が生じ之場合は、大型ケーソン1における沈下進み側
の小型ケーソンにのみ空気圧を作用させるか、あるいは
その空気圧を作用させた小型ケーソンを適当量圧入する
ことにより、大型ケーソン1の傾斜を容易に修正するこ
とができ、さらに大型ケーソン1および小型ケーソン2
A、2Bが或る深さまで沈設されたのち、大型ケーソン
1を反力支承体として各小型ケーソンを圧太し、次に小
型ケーソンと大型ケーソンとを結合するので、基礎コン
クリート28を打設する場合、小型ケーソンを土留壁と
して利用して安全に作業を行なうことができ、さらに小
型ケーソン2A、2Bt−大型ケーソン1の支持基礎と
して利用することもできる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明を実施する場合に用いる大型ケーソンお
よび小型ケーソンからなる複合ケーソンを示すものであ
って、第1図は平面図、第2図は第1図のA−A線断面
図、第3図は床版取付部および蓋版取付部の拡大縦断正
面図、第4図はセンターホールジヤツキ付近を示す拡大
正面図である。 第5図はスペーサを使用して小型ケーソンを所定立置ま
で圧入しt状態を示す縦断正面図、第6図はケーソン内
に基礎コンフリートラ打設した状態を示す縦断正面図で
ある。 図におムて、1は大型ケーソン、2Aおよび2Bは小型
ケーソン、6は開口部、4は蓋版、5は軟弱地盤、7お
よび9は支持梁、1oは突条、12はインサート、13
rよコ゛ム製7−ル材、14はボルト、15は係止フラ
ンジ、16は加圧ビーム、17はセンターホールジヤツ
キ、18は銅製アンカーロッド、19は中空ピストン、
20はナツト、21はシール材、22は閉塞板、23は
クリップ、24はボルト、26は送気用ホースである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大型ケーソン1内の周壁に沿つて複数の小型ケーソン2
    A、2Bを配置し、一部の小型ケーソンに蓋版4を固定
    して、その蓋版4と軟弱地盤5との間に圧縮空気を供給
    し、大型ケーソン1および各小型ケーソン2A、2Bを
    軟弱地盤の或る位置まで沈下させたのち、大型ケーソン
    1を反力支承体として各小型ケーソンを圧入し、次に小
    型ケーソンと大型ケーソンとを結合することを特徴とす
    る軟弱地盤におけるケーソン沈設工法。
JP19677084A 1984-09-21 1984-09-21 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法 Granted JPS6175121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677084A JPS6175121A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677084A JPS6175121A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175121A true JPS6175121A (ja) 1986-04-17
JPH045099B2 JPH045099B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=16363333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19677084A Granted JPS6175121A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175121A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118418A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Yamaha Kako Kensetsu Kk 大型ケ−ソン沈設工法
JPH0492020A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Ohbayashi Corp 既設建物の下方に竪穴状構造物を構築する方法
JP2016148224A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Jfe建材株式会社 沈設構造物の構築方法及び沈設構造物
JP6093458B1 (ja) * 2016-01-06 2017-03-08 株式会社加藤建設 沈設構造物の構築方法
CN114922215A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 中铁大桥局集团有限公司 一种水下沉井定位装置及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118418A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Yamaha Kako Kensetsu Kk 大型ケ−ソン沈設工法
JPH0492020A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Ohbayashi Corp 既設建物の下方に竪穴状構造物を構築する方法
JP2016148224A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Jfe建材株式会社 沈設構造物の構築方法及び沈設構造物
JP6093458B1 (ja) * 2016-01-06 2017-03-08 株式会社加藤建設 沈設構造物の構築方法
CN114922215A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 中铁大桥局集团有限公司 一种水下沉井定位装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045099B2 (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1131457A (en) Method for erection of a temporary bridge, etc. and a pile means therefor
JPS6175121A (ja) 軟弱地盤におけるケ−ソン沈設工法
US2602321A (en) Method of constructing a prefabricated bridge structure
KR200372315Y1 (ko) 역타설 시스템의 이동 조립식 지지 브라켓 구조
JPH04124321A (ja) 杭の剛結方法
KR102146577B1 (ko) 현장 설치가 용이한 터널 지보재의 고정 구조 및 그 시공 방법
JPH05118036A (ja) 腹起こし材
JPH02161043A (ja) 綱管コンクリート柱の継手構造、綱管コンクリート柱及びその施工方法
JP2767021B2 (ja) オープンケーソンの沈設工法
JPS58153816A (ja) 杭頭鉄筋キヤツプ装置
CN109296200A (zh) 大模板退模系统及其使用方法
KR102162647B1 (ko) 위치 조정이 가능한 고강도 지보재의 고정 구조 및 그 시공 방법
CN113529733B (zh) 一种深基坑开挖支护方法
JPH0566462B2 (ja)
JPH0237453B2 (ja)
JPH11269870A (ja) 地中連続壁の継手の施工法
JPH04333720A (ja) アイランド工法における切梁架構
JP2973334B2 (ja) 鋼管コンクリート柱の製造方法
JP3301966B2 (ja) 笠コンクリートブロック
JPH0610345A (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JP3232191B2 (ja) 斜面切取工法
CN114458048A (zh) 一种柱体顶升纠偏结构及施工工艺
CN115492141A (zh) 一种钢吊箱围堰结构及其底板、施工方法
JPH04124320A (ja) ニューマチックケーソン工法におけるケーソンと支持杭の連結方法
JPS60230427A (ja) 杭基礎構築方法