JPS6174543A - コ−ヒ−液の製造方法 - Google Patents

コ−ヒ−液の製造方法

Info

Publication number
JPS6174543A
JPS6174543A JP19539084A JP19539084A JPS6174543A JP S6174543 A JPS6174543 A JP S6174543A JP 19539084 A JP19539084 A JP 19539084A JP 19539084 A JP19539084 A JP 19539084A JP S6174543 A JPS6174543 A JP S6174543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
hot water
coffee liquor
water extraction
coffee solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19539084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Tsutsui
筒井 秀也
Toru Miyaaki
宮秋 徹
Kenji Uchiumi
研二 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO SHOKUHIN KK
Kracie Foods Ltd
Original Assignee
KANEBO SHOKUHIN KK
Kanebo Foods Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO SHOKUHIN KK, Kanebo Foods Ltd filed Critical KANEBO SHOKUHIN KK
Priority to JP19539084A priority Critical patent/JPS6174543A/ja
Publication of JPS6174543A publication Critical patent/JPS6174543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、貯蔵中に濁りを生じることのないコーヒー
液の製造方法に関するものである。
〔背景技術〕
一般に、罐入りコーヒー等に用いられるコーヒー液は一
度に大量に生産されて貯蔵され、順次流に充填されてい
(。この場合、貯蔵中のコーヒー液に徐々に不溶性物質
が生じて濁りを生じるという問題が起きている。すなわ
ち、コーヒー液の製造は、焙煎(ロースト)を経て粉砕
されたコーヒー豆を熱水抽出(浸出(パーコレーション
)もしくは熱水自己流下抽出法(ドリップ)による)し
、ついで遠心分離や珪藻土濾過を施し、抽出液中の懸濁
物(抽出の後期においてつくられる加水分解生成物、抽
出液に帯同する粉砕コーヒー微細粒子、その他の不溶性
複合体等)を除去するということにより行われている。
しかしながら、このようにしてgl物を除去したコーヒ
ー液でも貯蔵しておくと徐々に不溶性物質を生じて濁っ
てくる。
コーヒー液を冷蔵等、低温貯蔵しても同様である。この
ように貯蔵中に濁りを生じるとコーヒー液の外観が著し
く悪くなって商品価値の低下をもたらすため、その解消
が強く望まれている。
〔発明の目的〕
この発明は、貯蔵中に濁りを生じることのないコーヒー
液の製造方法の提供をその目的とするものである。
〔発明の開示〕
上記の目的を達成するため、この発明のコーヒー液の製
造方法は、コーヒー豆を熱水抽出してコーヒー液を得る
コーヒー液の現遣方法であって、熱水抽出によって得ら
れたコーヒー液に、炭酸水素ナトリウムを含有させると
いう構成をとる。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
貯蔵中のコーヒー液に徐々に生じる不溶性物質(濁り物
質)の化学構造等についてはよ(知られていないのが実
情であるが、本発明者らはこのような不溶性物質の発生
を阻止するため、一連の研究を重ねた結果、熱水抽出に
よって得られたコーヒー液に炭酸水素ナトリウムを添加
すると、貯蔵中に不溶性物質が生じなくなることを見い
だし、この発明に到達した。
この発明で使用する炭酸水素ナトリウムは、何ら制限さ
れるものではなく市販品をそのまま用いることができる
。使用の態様も何ら制限されるものではな(、固体粉末
状で用いてもよいし、液状にして用いてもよい。しかし
ながら、通常は固体粉末状で用いられる。
上記炭酸水素ナトリウムは、コーヒー豆を、前記公知の
方法により熱水抽出して得られた抽出液(コーヒー液)
に、そのままもしくは液状で添加され含有される。添加
時期については何ら制限されるものではないが1通常コ
ーヒー液が冷却したのち、もしくは微温状のときに添加
することが行われる。コーヒー液を、絶過、遠心分離等
の懸濁物除去工程を経由させる場合には、経由前もしく
は経由後のいずれの段階で添加してもよい。
上記のようにして炭酸水素ナトリウムを添加する場合、
炭酸水素ナトリウムのコーヒー液中における含有量を、
コーヒー液中の可溶性固形分に対して炭酸水素ナトリウ
ムが0.1〜1.0重量%(以下「%」と略す)の割合
になるように調節することが好ましい。すなわち、炭酸
水素ナトリウムが0.1%を下まわると効果が著しく小
さくなり、逆に1.0%を上まわると炭酸水素ナトリウ
ムによってコーヒー液の味が損なわれるようになるから
である。
このようにして炭酸水素ナトリウムを含有した抽出液(
コーヒー液)は、通常の熱水抽出法によるコーヒー抽出
液のpH値とほぼ同up H値を有している。したがっ
て、このコーヒー液をそのまま製品コーヒー液として用
いることができる。そして、得られたコーヒー液は貯蔵
中において殆ど不溶性物質を生しない。これは、炭酸水
素ナトリウムの作用により貯蔵中における不溶性物質の
″生成が阻止されるためと考えられる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のコーヒー液の製造方法は、熱
水抽出によって得られたコーヒー液に炭酸水素ナトリウ
ムを含有させるため、貯蔵中における不溶性物質の生成
が炭酸水素ナトリウムの作用によって阻止されるように
なる。そのため、これまでのように、コーヒー抽出液を
貯蔵している間に徐々に不溶性物質が生成してコーヒー
液が濁るというような事恕が生じない。したがって、貯
蔵中のコーヒー液の濁りに起因する経済的損失の発生を
効果的に防止することができるようになる。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例1〕 焙煎し粉砕したコーヒー豆100 kgをドリップ式抽
出機に入れ95℃の熱湯で抽出し、B X 4.0のコ
ーヒー液5001を得た。これに炭酸水素ナトリウム0
.1 kgを添加し溶解したのち、遠心分離機に掛けた
。そして、遠心分離を終えたコーヒー液に砂糖80kg
を加えて熔解したのち、121℃。
4分の加熱滅菌を施した。
〔実施例2〕 連続抽出機にて得られたB×50のコーヒー液100 
kgに、水25005を加えたのち、炭酸水素ナトリウ
ム0.25 kgを添加して、溶解した。ついで、これ
に115°C115分の加熱滅菌を施した。
〔比較例〕
炭酸水素ナトリウムの添加を取り止めた外は実施例1と
同様にしてコーヒー液(砂糖入り)を得た。
以上の実施例および比較例のものを長期保存試験に供し
た。その結果は後記の表のとおりであった。
同表から、実施例のものはいずれも比較例のものに比べ
て長期保存によって濁度があまり変わらないことがわか
る。
(以下余白) (濁度:数値の大な程濁りが大) (1)濁度の測定 水質検査法の濁度測定法に準する。
検体100mlを比色管にとる。別に数個の同型の比色
管に測定に必要とされる数段階の量の標準原液をよ(ふ
りまぜながらとり、予め濁りのないことを認識されたコ
ーヒー抽出液を加えてそれぞれ100mlとした後、栓
をしてよくふりまぜ、これらを標準液とする。つぎに検
体の濁りを標準液の濁りと比較し検体の濁りと同程度の
濁りを呈する標準液に含まれる標準液のml数(a)を
求め、次式により検体の濁度を算定する。
標準原液二カオリン100■を精秤し、容M11の共栓
メスシリンダーにとり、予 め濁りのないことを確認されたコー ヒー抽出液を加えて11とし、1分 間激しくふりまぜた後、1時間静E する。本成1mlはカオリン0.1 tTlgを含む本
溶液の濁度は100度であ る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コーヒー豆を熱水抽出してコーヒー液を得るコー
    ヒー液の製造方法であつて、熱水抽出によつて得られた
    コーヒー液に、炭酸水素ナトリウムを含有させることを
    特徴とするコーヒー液の製造方法。
  2. (2)炭酸水素ナトリウムの含有量が、熱水抽出によつ
    て得られたコーヒー液の可溶性固形分に対して炭酸水素
    ナトリウムが0.1〜1.0重量%の割合になるように
    調節されている特許請求の範囲第1項記載のコーヒー液
    の製造方法。
  3. (3)炭酸水素ナトリウムの含有を、炭酸水素ナトリウ
    ムを固体のままコーヒー液に添加することによつて行う
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のコーヒー液の
    製造方法。
  4. (4)熱水抽出に引き続いて、抽出液中の懸濁物の除去
    が行われる特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載のコーヒー液の製造方法。
  5. (5)抽出液中の懸濁物の除去が、濾過、遠心分離また
    は傾斜によつて行われる特許請求の範囲第4項記載のコ
    ーヒー液の製造方法。
JP19539084A 1984-09-17 1984-09-17 コ−ヒ−液の製造方法 Pending JPS6174543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19539084A JPS6174543A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コ−ヒ−液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19539084A JPS6174543A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コ−ヒ−液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174543A true JPS6174543A (ja) 1986-04-16

Family

ID=16340354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19539084A Pending JPS6174543A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コ−ヒ−液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174543A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126934A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 House Food Ind Co Ltd 嗜好飲料の製造法
JPH07184546A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Kirin Bibaretsuji Kk 安定なコーヒー飲料の製造法
US5993877A (en) * 1998-02-13 1999-11-30 Unicafe Inc. Method of manufacturing coffee extract allowing long-term preservation
US6669979B1 (en) * 2000-01-11 2003-12-30 Jifu Zhao Method for promoting extraction of beneficial compounds into beverages naturally containing same, and for extending the duration of freshness of coffee
JP2004187517A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd 容器入りコーヒー飲料の製造方法
JP2008161103A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Ajinomoto General Foods Inc 液体コーヒーの安定化方法
JP2009142206A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ito En Ltd 沈殿物の発生を抑制した容器詰コーヒー飲料
US7713566B2 (en) 1999-12-21 2010-05-11 Zapp Loretta M Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in beverages
JP2018074978A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 花王株式会社 クロロゲン酸類含有製剤の製造方法
CN108935871A (zh) * 2018-07-18 2018-12-07 大闽食品(漳州)有限公司 一种以咖啡豆为原料制备浅色咖啡的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106578A (en) * 1980-01-31 1981-08-24 Miyagi Kagaku Kogyo Kk Clear cold drink containing vegetable polyhydric phenol or gelatinous food, and making them clear
JPS585172A (ja) * 1981-06-29 1983-01-12 Miyasaka Koryo Kk 乳漿を用いて澱の析出を抑制した飲料、飲用薬剤の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106578A (en) * 1980-01-31 1981-08-24 Miyagi Kagaku Kogyo Kk Clear cold drink containing vegetable polyhydric phenol or gelatinous food, and making them clear
JPS585172A (ja) * 1981-06-29 1983-01-12 Miyasaka Koryo Kk 乳漿を用いて澱の析出を抑制した飲料、飲用薬剤の製造法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126934A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 House Food Ind Co Ltd 嗜好飲料の製造法
JPH07184546A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Kirin Bibaretsuji Kk 安定なコーヒー飲料の製造法
US5993877A (en) * 1998-02-13 1999-11-30 Unicafe Inc. Method of manufacturing coffee extract allowing long-term preservation
US10080376B2 (en) 1999-12-21 2018-09-25 Oncology Sciences Corporation Method for enhancing postprocessing content of beneficial compounds in beverages naturally containing same
US7713566B2 (en) 1999-12-21 2010-05-11 Zapp Loretta M Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in beverages
US8357419B2 (en) 1999-12-21 2013-01-22 Loretta Zapp Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in beverages naturally containing same
US6669979B1 (en) * 2000-01-11 2003-12-30 Jifu Zhao Method for promoting extraction of beneficial compounds into beverages naturally containing same, and for extending the duration of freshness of coffee
JP2004187517A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd 容器入りコーヒー飲料の製造方法
JP2008161103A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Ajinomoto General Foods Inc 液体コーヒーの安定化方法
JP2009142206A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ito En Ltd 沈殿物の発生を抑制した容器詰コーヒー飲料
JP2018074978A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 花王株式会社 クロロゲン酸類含有製剤の製造方法
CN108935871A (zh) * 2018-07-18 2018-12-07 大闽食品(漳州)有限公司 一种以咖啡豆为原料制备浅色咖啡的方法
CN108935871B (zh) * 2018-07-18 2021-05-11 大闽食品(漳州)有限公司 一种以咖啡豆为原料制备浅色咖啡的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950553A (en) Process for preparing a soluble tea product
JPS6174543A (ja) コ−ヒ−液の製造方法
JPH07303450A (ja) 茶抽出物の製造方法
US3615659A (en) Preparing a chocolate-flavored beverage
US4410556A (en) Powdered tea extract
US4357361A (en) Cold soluble tea
US3959497A (en) Enzymatic solubilization of tea cream
US2891866A (en) Manufacture of an improved tea product
US2957769A (en) Chocolate product and process therefor
JPH0797965B2 (ja) 緑茶飲料の製造方法
CA1273238A (en) Cold soluble tea
JP2012000089A (ja) 茶エキス
EP0201000A2 (en) Stabilisation of tea in cold water
JPS597692B2 (ja) ドクダミの脱臭法
JP4198862B2 (ja) 茶濃縮物の製造方法
JP4662856B2 (ja) 冷水可溶茶抽出物
KR940000527B1 (ko) 차(茶)음료의 제조방법
JPH0429327B2 (ja)
JPS62228227A (ja) 紅茶煎液の濁化防止法
JP2613163B2 (ja) 茶飲料及びその製造方法
JP2000037164A (ja) 果汁入り紅茶飲料
US2899309A (en) Chocolate product and process
CA2053100C (en) Process for the production of soluble instant coffee in powder form
JP2000245362A (ja) ゼリー食品及びその製造方法
JPS61187747A (ja) 紅茶抽出液の混濁防止方法