JPS617348A - ポリマ−組成物 - Google Patents

ポリマ−組成物

Info

Publication number
JPS617348A
JPS617348A JP12882584A JP12882584A JPS617348A JP S617348 A JPS617348 A JP S617348A JP 12882584 A JP12882584 A JP 12882584A JP 12882584 A JP12882584 A JP 12882584A JP S617348 A JPS617348 A JP S617348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
molecular weight
resistance
elasticity
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12882584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122296B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nishimoto
西本 達生
Norifumi Yoshida
憲史 吉田
Tetsuo Kurachi
倉地 鉄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP12882584A priority Critical patent/JPS617348A/ja
Publication of JPS617348A publication Critical patent/JPS617348A/ja
Publication of JPH0122296B2 publication Critical patent/JPH0122296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、EPDM等オレフィン共重合体ゴムに超高分
子量ポリエチレンを配合したポリマー組成物に関するも
のである。更に詳しくはゴム本体の弾性に加え、超高分
子量ポリエチレンの低摩擦抵抗性、耐摩耗性、強度の面
で優れた性佳を具備したポリマー組成物に関する。
従来技術とその問題点 天然または合成ゴムは、種類が極めて多く、NR,IR
,SBR、BR等の汎用ゴムと言われるものはタイヤ、
ベルト、ホース等に多く用いられ、NBR,CR,EP
DM等の合成ゴムは各々本来持っている耐油性、耐熱性
、耐候性等の特徴を生かして様々な用途に用いられてい
る。
これらポリマーからなるポリマー組成物は、主として本
来持っているゴム弾性を利用する用途として用いられ、
それに耐摩耗性、耐油性、耐熱性等の特性を与えるため
ポリマーの選択や2種以にのポリマーをブレンドする工
夫がなされており、ゴム工業では常識的な技術である。
一方、最近では機能性に富んだポリマーを得るため、従
来から行われているグラフト化等によるポリマー変性は
言うまでもなく、ポリマーブレンドの領域における研究
活動が盛んになり、エラストマーを中心としたポリマー
アロイもいくつか61出されている。
これらエラストマーは弾性、強度、耐摩耗性、耐熱性、
耐候性、等の機能性改良は為されてきているが、唯、摩
耗抵抗性については、本来タイヤが高度な路面把握力を
要求されることかられかるように、比較的ゴム固有の高
摩擦抵抗性を生かした使われ方をしてきた。
しかし、111の中の商品には、例えば車両用バンパー
や船舶用防舷材のようにゴム弾性により衝撃を吸収する
とともに低摩擦抵抗性により衝撃力を回避するなど、新
語「滑るゴムJといわれるものに対す・る機能性の要求
も存在する。
既存のものでも中には、熱可塑性エラストマーの中で弾
性を有し、且つ低摩擦のものがあるが、架橋されたポリ
マー組成物程の強度、クリープ性等は未だ充分ではない
従って、ゴム弾性の他、耐摩耗性、耐候性等の機能に加
え、摩擦抵抗性においてはゴムの領域を脱し得るものの
開発が望まれていた。
II  発明の目的 本発明は、ゴム弾性を有し、耐摩耗性、耐候性に加え、
摩擦抵抗が従来のゴムよりも低いポリマー組成物を提供
することを目的とする。
■ 発明の構成 本発明は、ゴムに粘度法による重量平均分子量が50万
以上の超高分子量ポリエチレンを配合してなることを特
徴とするポリマー組成物である。つまり、EPDM等の
オレフィン共重合体ゴムに分子量が50万以上のポリエ
チレン微粉末を配合してなるポリマー組成物である。
本発明でブレンドするポリエチレンは粘度法による重量
平均分子量が汎用の高密度ポリエチレン(HDPE)の
数十万より大きく50万以−ヒのもので、一般に超高分
子量ポリエチレン(以後、UHMWPE トいう)と呼
ばれる。本発明ではUHMWPEのいくつかの特性のう
ち、低摩擦抵抗性に着目した。
本来摩擦抵抗は分子量に依存し、分子量が大きくなるに
従い、低下することが知られている。なお、分子量の測
定法は粘度法によった。
ポリエチレンは分子構造的に分子鎖中に−CH3、−O
Hなどの極性基を持たないため、プラスチックスの中で
も摩擦抵抗が低いが、分子量が100万以上ともなると
、分子鎖が直鎖状になり物性的に硬いためCoulom
bの原理により、より低摩擦となる等の特徴がある。従
って本発明のように低摩擦な性質を持ったポリエチレン
をゴムにブレンドすれば従来のゴムより摩擦抵抗の低い
ポリマー組成物が得られるのではないかと推測される。
しかし、一般にプラスチックスをゴムにブレンドして物
性を出すことは困難とされている。その理由は、ブレン
ド相が均質、且つ、ミクロな分散になりにくい事である
そこで、種々検討した結果、良好なブレンド物が得られ
、ゴJ・本来の弾性を有し、且つ、摩擦抵抗が低いとい
う特異性を見出した。本発明の組成物を構成する成分で
あるポリエチレンは商品名がハイゼックスミリオン、ホ
スタレンGUR等という分子量 100万以」〕のもの
である。汎用のHDPEでは、固有の摩擦抵抗(JL値
)がUHNWPE程低くない。
また、本発明の重要な要件であるゴムとUHMWPEの
ブレンド状E;はUHMWPEが100〜200ル程度
の微粒子であるため、ゴム相との均質、且つ、ミクロな
分散が実現されることである。最近、三井石油化学工業
■のミペロンという名称で30川程度のさらに微細なU
l(NIIIPEが出ているが、よりミクロな分散が達
成された。HDPEはゴムにブレンドすると、相状態が
海−海分散で、且つ、相分離がはなはだしく、強度的に
満足しない。
これに対し、UHMWPEはp単位の周期性を有する規
則正しいミクロ相分離が形成されたモルホロジーとなり
、機械的強度が高く、ゴム本来の弾性を保持し、且つ、
低摩擦抵抗性を持った理想的ブレンドが達成された。
勿論、ブレンドは未加硫のゴムをu+l+qwpEの軟
化点もしくは融点近傍の温度で、機械的にブレンドすれ
ばよく、装置としては、バンバリーミキサ−、ニーダ−
等の密閉型混合機が好ましいが、オープンロールや2軸
押出機等でも良い。
以上、述べた特性はゴム相が硫黄等により架橋されて始
めて出るもので予め硫黄、促進剤、亜鉛華、ステアリン
酸等加硫剤及び加硫助剤を通常のゴム組成物の範囲で適
量配合し、通常の加硫条件で加硫すれば良い。また、強
度を出すため、カーボンブラック等の充てん剤を配合す
ることは勿論である。
混合順序としては、予めゴムとUHMWPEをブレン卜
した後、カーボンブラック、亜鉛華、ステアリン酸等を
配合する。そして最後に硫黄等加硫系配合剤を投入する
と良い。ここで注意すべきことは、一旦取出した未加硫
ブレンド物は、冷却すると非常に固くなるので、塊り状
のまま放置することは避けた方が良い。一旦冷却したも
のを成形する時は予め加熱してから行わねばならないの
で、できるだけ混合直後に成形することが好ましい。
このようにして得られたポリマー組成物が先に述べたゴ
ム弾性を有し、且つ、低摩擦抵抗性であるためには、ゴ
ムとUHMWPEのポリマー組成においである範囲をも
っている。即ち、UHMWPEの比率が30%以上でな
いに摩擦抵抗値は有意な差があるとは言えない。
当然100%近くまで配合比を増やすとUHMWPEオ
リジナルに近くなり極端に低くなるが、ゴム弾性を失う
ので好ましくない。ゴム弾性上好ましい範囲はUHMW
PEが70%以下でこれ以上ではたとえポリエチレンが
比較的ゴム弾性体に近いとはいえ、セット性が大きくな
り好ましくない6 ■ 発明の具体的実施例 以下、本発明について実施例および比較例を示して、具
体的に説明する。
表1に1本発明の実施例1〜3および比較例1〜6につ
いてのポリマー組成および物性の測定結果を示した。
表1に示すようなポリマー組成物を下記のようにして得
た。
混合は、ブラベンダープラストグラフを用い、混合温度
を 130°Cに設定し予めEPDMとUHMWPEを
ブレンドした。2分後、カーボンブラック等加硫剤を除
く配合剤を投入し、合計6分間混練し放出した。そして
ゴムの温度が100℃付近まで下がった時、再びプラベ
ンダーに投入し、残る加硫剤を混入した。この混合時間
は1分間としたが、加硫剤はオープンロールで混入して
も良い。
このようにして練ったものを 160°C×40分でシ
ート状に加硫し、物性を測定した。
その内、代表的に配合例を表2(実施例2)に示す。そ
の他のものについても同様である6比較例1は、EPD
Mのみであるが、実施例1〜3のようにU’l(MWP
Eをブレンドするに従い、goおよび川が低下し、引張
強さやLupke弾性等はゴム状態の値を示す。しかし
、比較例2のようにUHMWPEが20%では、p−o
、g+の低下はそれ程効果がなく、比較例3のように8
0%ではゴム弾性域を失ってしまう。
また、比較例5〜6のように粘度法による重量平均分子
量が8万や20万程度のHDPEでは配合比を50%ま
でトげてもgo、g、の低下が著しくなく、かえって強
度が低下してしまうので好ましくない。
表−2 ■ 発明の詳細 な説明したようにEPDM等合成ゴムに粘度法による重
量平均分子量が50万以上の超高分子量ポリエチレンを
ブレンドすることによって強度、弾性に富み、且つ、摩
擦抵抗性の低いポリマー組成物を得ることができ、特に
ゴムがEPDHの場合、耐候性も良いことから船舶用防
舷材や自動車用バンパー等衝撃回避の緩和を必要とする
用途や一般にはカットレスベアリング等にも応用できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、ポリマー組成の変化とEBとの関係を示すグ
ラフ、第2図はポリマー組成の変化と摩擦係数およびL
ilpke弾性との関係を示すグラフである。 FIG、  I UHMPEO20406080100 FIG、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴムに粘度法による重量平均分子量が50万以上の超高
    分子量ポリエチレンを配合してなることを特徴とするポ
    リマー組成物。
JP12882584A 1984-06-22 1984-06-22 ポリマ−組成物 Granted JPS617348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882584A JPS617348A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ポリマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882584A JPS617348A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ポリマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617348A true JPS617348A (ja) 1986-01-14
JPH0122296B2 JPH0122296B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=14994339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12882584A Granted JPS617348A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ポリマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617348A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36385E (en) * 1985-12-06 1999-11-09 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Glucopyranose derivatives
JP2007511653A (ja) * 2003-11-20 2007-05-10 ベテジェ エクレパン ソシエテ アノニム 脱水要素用材料
US7222651B2 (en) * 2003-10-27 2007-05-29 Treadfx, Llc Tire for preventing rollover or oversteer of a vehicle
WO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
JP2018035206A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物の製造方法
JP2019085792A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 防舷材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478132A (en) * 1967-02-23 1969-11-11 Eagle Rubber Co Inc Golf ball comprising an elastomer dispersion of high molecular weight polyethylene
JPS492842A (ja) * 1972-04-21 1974-01-11
JPS5248629A (en) * 1975-10-13 1977-04-18 Nitto Kasei Kk Process for preparation of mono and dimethyltin chloride
JPS617343A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低比重ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478132A (en) * 1967-02-23 1969-11-11 Eagle Rubber Co Inc Golf ball comprising an elastomer dispersion of high molecular weight polyethylene
JPS492842A (ja) * 1972-04-21 1974-01-11
JPS5248629A (en) * 1975-10-13 1977-04-18 Nitto Kasei Kk Process for preparation of mono and dimethyltin chloride
JPS617343A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低比重ゴム組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36385E (en) * 1985-12-06 1999-11-09 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Glucopyranose derivatives
US7222651B2 (en) * 2003-10-27 2007-05-29 Treadfx, Llc Tire for preventing rollover or oversteer of a vehicle
JP2007511653A (ja) * 2003-11-20 2007-05-10 ベテジェ エクレパン ソシエテ アノニム 脱水要素用材料
JP4814105B2 (ja) * 2003-11-20 2011-11-16 ベテジェ エクレパン ソシエテ アノニム 脱水要素用材料
WO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
JPWO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-06 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
AU2017221581B2 (en) * 2016-02-15 2019-03-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for conveyor belts, and conveyor belt
JP2018035206A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物の製造方法
JP2019085792A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 防舷材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122296B2 (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0628065B1 (en) Compatibilization of dissimilar elastomer blends using ethylene/acrylate/acrylic acid terpolymers
US6066697A (en) Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics
EP0025355B1 (en) Elastoplastic compositions of cured diene rubber and polypropylene, and a process for their preparation
US6037418A (en) Resin-reinforced elastomer, process for producing same and pneumatic tire using same
JP2886564B2 (ja) Epdmゴム及びエチレンコポリマー樹脂の熱可塑性オレフィン組成物
US4687810A (en) Making rubber blends of diene rubber & EPR or EPDM
KR100976068B1 (ko) 탄성중합체 및 입자 형태가 불규칙한 고분자량 폴리에틸렌을 포함하는 조성물 및 이의 제조방법
US5036132A (en) Rubber blends
CN1226269A (zh) 用于苛刻负荷弹性体应用的低溴异丁烯-共-4-溴甲基苯乙烯组合物
EP0015066A1 (en) High impact melt-flowable dual continuum melt mixed polymer blends of polypropylene, polyethylene and ethylene-propylene rubber
CA1101578A (en) Thermoplastic vulcanizates of olefin rubber and polyolefin resin
KR100273903B1 (ko) 우수한 가공성 및 숙성 특성을 갖는 에틸렌 엘라스토머 화합물
CA1165935A (en) Compositions of epichlorohydrin rubber and nylon
EP3246356B1 (en) Epdm based rubber composition for sponge section in weather strip of passenger car
US6262175B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
WO2003082971A2 (en) Thermoplastic vulcanizate composition and method of making same
US5514721A (en) Thermoplastic compositions having altered reclaimed rubber therein and method for making same
US4288570A (en) Thermoplastic compositions of epichlorohydrin rubber and poly(alkyl methacrylate) resin
WO1990006859A1 (en) Air impermeable containers
JPS617348A (ja) ポリマ−組成物
PL108002B1 (pl) Elastomeric and thermoplastic composition of rubbeelastomeryczna i termoplastyczna kompozycja kauczuku i zywicy poliamidowej r andpolyamide resin
CA2250626C (en) Method for manufacture of elastomeric alloys using recycled rubbers
Dunn et al. Advances in nitrile rubber technology
Sato Ionic crosslinking of carboxylated SBR
JPH10182896A (ja) 吹込み成形可能な動的に加硫されたアロイ