JPS6172495A - 信号受信器 - Google Patents

信号受信器

Info

Publication number
JPS6172495A
JPS6172495A JP59193944A JP19394484A JPS6172495A JP S6172495 A JPS6172495 A JP S6172495A JP 59193944 A JP59193944 A JP 59193944A JP 19394484 A JP19394484 A JP 19394484A JP S6172495 A JPS6172495 A JP S6172495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
signal frequency
output
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193944A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tanaka
幸男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59193944A priority Critical patent/JPS6172495A/ja
Publication of JPS6172495A publication Critical patent/JPS6172495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/44Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current
    • H04Q1/444Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies
    • H04Q1/46Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies comprising means for distinguishing between a signalling current of predetermined frequency and a complex current containing that frequency, e.g. speech current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、信号周波数および、これに相当する成分を含
む雑音が入力信号として与えられ、この入力信号から信
号周波数成分の検出′を行なう信号受信器に関するもの
である。
〔従来の技術〕
か\る信号受信器は、例えば、押ボタンダイヤル式電話
機から送出される複合音声周波信号によるダイヤル信号
(以下、FB倍信号の受信に使用されており、「研究実
用化報告」第17巻、第11号、1968年日本電信電
話公社発行、@51頁乃至第85頁、「押ボタンダイヤ
ル電話用信号方式」(根板、上原、矢符、共著)により
詳細が開示てれているとおり、送話器からの音声信号が
雑音として与えられても、これをPB傷信号して誤検出
するのを阻止するため、個人差Kか\わらず音声信号中
に含まれる約3隅の第3ホルマント成分を強調する周波
数特性の回路、および、リミッタを備え、音声信号に対
してはリミッタによる振幅制限動作により、PB傷信号
周波数に相当する音声信号中の周波数成分を抑圧するも
のとなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来においては、第3ホルマント成分の振幅を
強調するための回路として、比較的緩慢な周波数特性の
回路しか用いておらず、PB倍信号のみの場合は、これ
の送出時に送話器の機能を一般に停止するものとなって
いるため十分であっても、近来、電話回線を介する遠隔
制御等にPB倍信号同等の信号周波数が用いられる傾向
にsb、この場合には送話器からの各種雑音と共に信号
周波数の送出される場合があるため、雑音による誤検出
を阻止するうえでは不十分となる問題を生じている。
本発明は従来のか\る欠点を根本的に解決する目的を有
し、雑音による誤検出を完全に阻止する目的上、理想的
な振幅周波数特性を呈する回路を備えた信号受信器を提
供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
したがって、本発明はつぎの手段によって構成、   
   されるものとな′″′C″る・すなわち、上述の
信号受信器において、入力信号中から信号周波数以外の
周波数帯域における成分を平坦な振幅特性により抽出し
かつ信号周波数を急峻な振幅特性により阻止する濾波器
と、信号周波数以外の周波数帯域における成分のレベル
が入力信号のレベルより高くなる関係として濾波器の出
力と入力信号とを加算する加算器とをリミッタの入力側
へ設けたものである。
〔作用〕
このため、濾波器において信号周波数以外の周波数帯域
成分が平坦な振幅特性により強調され、これが入力信号
のレベルよりも高いレベルとして加算器により合成され
、総合的な振幅周波数特性が理想的なものとなシ、信号
周波数成分の検出が正確に行なわれると共に、雑音に含
まれる信号周波数と同等の成分に対する誤検出が確実に
阻止されるものとなる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第2図は、全体のブロック図であり、入力端子1へ入力
信号として与えられた高群周波数(以下、゛高群)およ
び低群周波数(以下、低群)からなるPR倍信号、後述
の入力回路2を介して高群阻止用の帯域阻止濾波器(以
下、BEF ) 3および低群阻止用のBIF 4へ与
えられ、低群はBEF 3を通過してからリミッタ6に
より振幅の制限がなされ、高群はBEF 4を通過して
からリミッタTにより振幅の制限がなされたうえ、各々
の信号周波数f0〜f4およびf、〜f、を各個に通過
させる帯域濾波器(以下、BPF )により抽出され、
これらと対応して設けた所定のスレシホールドレベルを
有する検出回路(以下、DET )により検出された後
、DET15〜18の各出力とDETl 9〜21  
の各出力との組み合せが出力回路22により判断され、
この組み合せに応じた受信出力が出力端子23中のいず
れかより送出されるものとなっている。
なお、PB倍信号しては一般に音声周波数帯域内の周波
数が用いられ、例えば次我の組み合せによりrlJ〜r
9J 、 rOJ 、 r誉J 、 n4等3X4=1
2種の情報を示すもOとなっている。
第1図は、入力回路1のブロック図で、1、入力端子1
に対し、濾波器として用いる5次チェピシエク形等の高
域−波器(以下、HPF ) 31、および、平坦な周
波数特性の増幅器32による縦続回路が接続され、HP
F31は、信号周波数以外の周波数帯域を平坦な振幅特
性により通過ぢせると共に、信号周波数を急峻な振幅特
性により阻止するものとなっているため、第1図におけ
る各部の周波数fに対するレベル変化を示す第3図のと
おシ、入力信号(4)をOdBmとすれば、HPF31
の出力(B)は、f、 = 647)IZ−f、=14
77Hzの信号周波数に対し、これ以外として約1.7
KH2以上の周波数帯域において平坦なはiod&nと
なる一方、約1.5 KH2以下の信号周波数は、最高
的−28d&nのレベル変化となシ、入力信号(4)中
から約1.7 KH2以上の周波数帯域における成分が
平坦な振幅特性により抽出される。
HPF31の出力は増幅器32において約15dBの利
得により増幅され、出力(Cりのレベル変化となり、演
算増幅器等の加算器33へ与えられ、こ\において入力
信号囚と加算されるため、この加算状況は、約1.7K
H2以上の周波数帯域における成分のレベルが入力信号
(4)のレベルOdBmより約15dB高くなる関係と
なり、加算により両者を合成した出力の)のレベル変化
は、各信号周波数に対し出力(C)のピークが低レベル
のため平坦な一定レベルを呈すると共に、各信号周波数
以外においては一定レベルに対して高レベルの平坦な強
調特性を呈51.1 し、かつ、両領域の境界において急峻なレベル差を示す
ものとなる。
したがって、第1図の回路による振幅周波数特性は第4
図の[有]に示すとおりとなり、従来の回路による特性
を示す■に対し、極めて理想的な特性とな9.0.69
〜1.5KH2の信号周波数帯域では平坦な非強調特性
を呈すると共に、これ以上の周波数帯域においては平坦
な強調特性を呈し、はソ1.5KH2以上の雑音周波数
成分を含む入力信号が与えられ\ば、各信号周波数に比
し約15dBの高レベルとなり、これがリミッタ6.7
へ与えられ、1.5KH2以上の成分を基準として振幅
制限が行なわれるため、入力信号に若し各信号周波数に
相当する成分を含んでいても、これの振幅が減少し、D
ET15〜18および19〜21のスレシホールドレベ
ル未満となり検出が行なわれず、誤検出が完全に阻止さ
れる。
これに対し、従来の■では、人間の音声基本周波数成分
に基づく約3罵の第3ホルマント成分に対して有効であ
っても、X印により示す範囲の周波数成分に対しては効
果的でなく、■によれば、基部の範囲を含むはi1.5
KH2以上の各周波数成分に対し完全に有効となる。
なお、■の特性を一般的な濾波器によって実現すること
は不可能であり、か\る特性の濾波器を設計する手法も
現在のところ確立されていない。
したがって、信号周波数に相当する成分を含む楽音、都
市雑音等の各種雑音が与えられたときには、誤検出を行
なわないと共に、信号周波数成分のみが与えられ\ば、
リミッタ6.7が通常の振幅制限動作を行なうため、こ
れの出力にはDET15〜18および19〜21のスレ
シホールドレベル以上の振幅を有する信号が現われ、信
号周波数成分の検出が確実に行なわれる。
たソし、第3図における入力信号(4)と出力(Qとの
レベル差は相対的なものでアク、減衰器等により入力信
号囚のレベルを低下させてから出力(B)と加算し、必
要に応じて加算出力を増幅してもよく、第1図の回路を
挿入する部位は、第2図におけるリミッタ6.7の入力
側であれば同様であり、PR信号用信号受信器のみなら
ず、同等の他の各種制御信号用信号受信器に対しても適
用できる等、種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本発明によれば、信号
周波数とこれ以外の周波数帯域とにおいて理想的な振幅
周波数特性が得られ、リミッタによる誤検出防止作用が
確実となシ、信号周波数に相当する成分を含む雑音に対
して誤検出を生ずることが完全に阻止され、特定周波数
の信号周波数成分を検出する各種の信号受信器において
顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は入力回路のブロッ
ク図、第2図は全体のブロック図、第3図は第1図にお
ける各部の周波数に対するレベル変化を示す図、第4図
は第1図に示す回路の振幅周波数特性を示す図でおる。 1・・・・入力端子、2・・・・入力回路、6゜7・・
・・リミッタ、8〜14・・・・BPF (M域濾波器
)、15〜21・・・・DET (検出回路)、31・
・・・HPF (高域P波器:濾波器)、33・・・・
加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号周波数および、これに相当する成分を含む雑音が入
    力信号として与えられ、リミッタにより前記入力信号の
    振幅を制限してから前記信号周波数の成分を検出する信
    号受信器において、前記入力信号中から前記信号周波数
    以外の周波数帯域における成分を平坦な振幅特性により
    抽出しかつ前記信号周波数を急峻な振幅特性により阻止
    する濾波器と、前記信号周波数以外の周波数帯域におけ
    る成分のレベルが前記入力信号のレベルより高くなる関
    係として前記濾波器の出力と入力信号とを加算する加算
    器とを前記リミッタの入力側へ設けたことを特徴とする
    信号受信器。
JP59193944A 1984-09-18 1984-09-18 信号受信器 Pending JPS6172495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193944A JPS6172495A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 信号受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193944A JPS6172495A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 信号受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172495A true JPS6172495A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16316344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193944A Pending JPS6172495A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 信号受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172495A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878804A (ja) * 1972-01-20 1973-10-23
JPS5644289A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Nec Corp Signal receiver
JPS5646376B2 (ja) * 1976-10-05 1981-11-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878804A (ja) * 1972-01-20 1973-10-23
JPS5646376B2 (ja) * 1976-10-05 1981-11-02
JPS5644289A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Nec Corp Signal receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004747B1 (ko) Fm프론트엔드부의 agc회로
CN1938958A (zh) Am接收电路
EP0660505A2 (en) Error-free pulse noise canceler used in FM tuner
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
JPS6172495A (ja) 信号受信器
JP3086060B2 (ja) Agc回路
US4191850A (en) Interferences reduction for use in an FM radio receiver
JPH0337771B2 (ja)
JPH03930B2 (ja)
RU2123767C1 (ru) Устройство электроакустического преобразования
JPS5928711A (ja) 受信装置
JPS60185454A (ja) 同時通話型インタ−ホン
JPS6178296A (ja) 信号受信器
JPH0215413Y2 (ja)
JPS6010926A (ja) 干渉波除去回路
JPS631481Y2 (ja)
JPH0321120Y2 (ja)
JPS6246348Y2 (ja)
JPH0134407B2 (ja)
JPS6142454B2 (ja)
JPH02170735A (ja) Fmステレオ受信機
JPS54157018A (en) Fm receiver
JPS6331965B2 (ja)
JPS59214336A (ja) 移動無線用受信機
JPS61154324A (ja) パルス性雑音抑圧回路