JPS6172443A - デイジタル多重化伝送システムの同期方式 - Google Patents

デイジタル多重化伝送システムの同期方式

Info

Publication number
JPS6172443A
JPS6172443A JP59195132A JP19513284A JPS6172443A JP S6172443 A JPS6172443 A JP S6172443A JP 59195132 A JP59195132 A JP 59195132A JP 19513284 A JP19513284 A JP 19513284A JP S6172443 A JPS6172443 A JP S6172443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
terminal device
transmission
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195132A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kashiwazaki
柏崎 靖之
Chiharu Ozawa
小沢 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiko Electric Works Ltd filed Critical Taiko Electric Works Ltd
Priority to JP59195132A priority Critical patent/JPS6172443A/ja
Publication of JPS6172443A publication Critical patent/JPS6172443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は送信及び受信の2対のケーブルで構成される1
ハイウェイによって複数の端末装置および主制御装置が
マルチドロップ接続される例えばディジタルボタン電話
装置等のディジタル多重化伝送システムの同期方式に関
するものである。
(従来の技術) 1ハイウェイによって複数の端末装置がマルチドロップ
接続された例えばディジタルボタン電話装置等のディジ
タル多重化伝送システムにおいては、各端末装置から送
出される送信信号を受信する主制御装置(又は別に設け
たデータ受信装置)からそれぞれの端末装置までの伝送
線路長が異なるため、送受信信号に伝ばん遅延時間の相
違による位相のずれが生じ、上記主制御装置等において
各端末装置からの送信信号を的確に読みとることが困難
である。
そこで従来は、各端末装置からの送信データの先頭にビ
ット同期確立のためのプリアンプルを送出するように構
成するとともに、上記主制御装置には位相ロックループ
(PLL)回路を設け、各端末装置から送信信号が送出
される毎に位相を合わせた受信用クロックを生成する方
式が採用されていた。
しかし、この方式では送信する端末装置が変わる都度プ
リアンプルが送出されるためデータ伝送の効率が悪いと
いう問題点がある。
また、他の方式として送信データの先頭にスタートビッ
トを付加し、これにより同期をとる調歩同期方式も提案
されているがデータ伝送速度の数倍あるいはそれ以上の
周波数のクロックが必要とな′1    る場合があ・
たり、データ長が長くなると同期はずれが生じ易く、ま
た送信する端末装置が変わる毎に受信タイミングが変わ
るので、高速のデータ伝送には適していない等の問題点
があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述にかんがみ、データ伝送の効率がよく、し
かも送信する端末装置が変わっても受信タイミングが変
わることがなく、高速のデータ伝送に適したディジタル
多重化伝送システムの同期方式を得ようとするものであ
る。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、送信及び受信の2対のケーブルで構成される
1ハイウェイによって複数の端末装置2よび主制御装置
がマルチドロップ接続されるディジタル多重化伝送シス
テムにおいて、上記各端末装置からのデータを受信する
上記主制御装置又は別に設げたデータ受信装置のマスタ
ークロックに基づいて各端末装置が自己の送信クロック
を生成するように構成すると共にそれぞれ所定のフレー
ム周期で送信側ケーブルに位相制御パルスを送出し、上
記各端末装置からのデータを受信する上記主制御装置又
は別に設けたデータ受信装置によ1て上記位相制御パル
スを非同期に折り返して受信側ケーブルに送出し、各端
末装置は上記折り返された位相制御パルスを受信するタ
イミングが上記主制御装置又は別に設けたデータ受信装
置から送出される基準パルスと同じタイミングとなるよ
うに上記折り返された位相制御パルスと基準パルスとの
位相比較を行ない、その比較出力で上記送信クロックの
位相を制御するようにしたことを特徴としている。
(実施例) 第2図及び第3図は本発明が対象としているディジタル
多重化伝送システムの一例を示すブロック図である。
1は主制御装置、2a、2t)・曲・2nはそれぞれ端
末装置、3はハイウェイで送信側ケーブル3aと受信側
ケーブル3bの2対のケーブルによって構成されており
、このハイウェイ3によってそれぞれの端末装置2a’
、2b・・・・・・2nが並列に接続されるいわゆるマ
ルチドロップ方式で接続されている。
第3図は、各端末装置2a、2b・・・・・・2nがら
の送信信号を受信するデータ受信装置4を主制御装置l
から分離してハイウェイ3の任意の位置に接続した場合
である。いずれの場合においても各端末装置2a、2b
・・・・・・2nからその送信信号を受信する主制御装
置1(又はデータ受信装置4)までの伝送線路長(ハイ
ウェイ3の距離)が異なるため、送受信信号に伝ばん遅
延時間の相違による位相のずれが生じ、送信信号を的確
に読みとることが困難となるので、前述したような工夫
が成されているのであるが、すでに述べたような問題点
がある。
第1図(5)およびCB)は本発明による端末装置およ
びデータ受信装置のブロフク図である。なお、本発明の
説明に直接関係しない部分は省略しである。
第4図は本発明を説明するだめの波形図である。
波形(3)は本発明によって位相制御が行なわれている
状態における主制御装置l(又はデータ受信装置4)か
ら送出される波形で、受信側ケーブル3bから各端末装
置2 a + 2 b・・・・・・2nに与えられる波
形(B)は上記波形囚が伝ばん遅延を受けた状態を示し
ており、例えば端末装置2aにおける受信波形である。
波形(qは該端末装置2aの送信波形である。波形の)
は波形(B)より更に伝ばん遅延を受けた状態を示して
おり、例えば端末装置2bにおける受信波形である。波
形口)は該端末装置2bからの送信波形である。波形n
は主制御装置1(又はデータ受信装置4)における各端
末装置からの受信波形である。上記波形い)は図からも
判るように、フレームOからフレームnの複数のフレー
ムで構成される一つのマルチフレームを示しており21
はマルチフレーム毎に主制御装置1(又はデータ受信装
置4)から送出される基準パルス、23a。
231)・・・・・・23nは各端末装置2a、2b・
・・・・・2nへのデータである。22a、22b・・
・−・・22nは各端末装置2a、2b・・・・・2n
から送出された位相制御パルス(後述する)を非同期に
折り返して送出しているパルス(以下折り返しパルスと
いう)で、各フレームは基準パルス21又は折り返しパ
ルス22a〜22n  とデータ23a〜23nによっ
て構成されてい一1′ る。そして、各フレームは各端末装置2a〜2nに割り
当てられている。本発明は主制御装置1(又はデータ受
信装置4)が上記マルチフレームと同位相で各端末装置
23〜2nからの送信データを受信できるように工夫し
た点に特徴がある。
以下、説明をわかりやすくするために主制御装置1でデ
ータ受信を行う場合について説明する。
さて、上記波形囚が受信側ケーブル3bから送出される
と例えば端末装置2aにおいては云ばん遅延のだめ時間
tdlだけ遅れてこれを受信することとなる。そこで、
一般に受信と送信において、同じ伝ばん遅延があると考
えれば、端末装置2aは折り返しパルス22a′より時
間を旧×2(時間2tclx )だけ早いタイミングで
位相制御パルス24とデータ25を主制御装置1へ送出
することにより、主制御装置1は位相制御パルス24を
常に波形囚におけるフレーム1の折り返しパルス22a
として送出できるとともに常にフレーム10期間におい
て端末装置2aからのデータ25′を受信することがで
きる。(波形(D参照) また、時間tdlより更に長い時間td2の伝ばん遅延
(波形(DJ )があって受信することとなる端末装置
2bは、その割や当てられたフレーム2に対応する折り
返しパルス22b“より時間td2 X 2 (時間2
td2)だけ早いタイミングで位相制御パルス26とデ
ータ27を送出することにより、前述したフレームlの
ときと同様に主制御装置lは常にフレーム2の期間で端
末装置2bからのデータ27′を受信することができる
次に第1図のブロック図によって主制御装置1と端末装
置2aの動作を具体的に説明する。なお、他の端末装置
も同じである。第1図において9は送信ケーブル3aに
接続される信号送出回路で、図示していない回路によっ
て形成される端末装置2aの送信データ25と、位相制
御パルス送出回路5から出力される一位相制御バルス2
4を送信ケーブル3aに送出するように成されている。
10は受信ケーブル3bに接続される信号受信回路、6
は受信された信号を折り返しパルス223′とデータ2
3b′とに分離する折り返しパルス抽出回路で、折り返
しパルス228′は位相比較回路7の一方の入力信号と
して加えられる。11は受信位相ロックループ(PLL
)で、例えば基準パルス21′にもとづいて受信クロフ
クを生成するとともに、受信した基準パルス21′を位
相比較回路7の他方の入力信号として加える。8は可変
遅延回路で、位相比較回路7の出力信号によって制御さ
れ、上記生成された受信クロックがその被制御入力信号
として加えられる。遅延制御された受信クロックすなわ
ち可変遅延回路8の出力は、位相制gAIパルス送出回
路5に加えられるとともに、送信クロックとして用いら
れる。すなわち、位相比較回路7が折り返しパルス22
a′と基準パルス21’とを比較し、常に所定の遅延制
御が行なわれるように可変遅延回路8を制御することに
より、後述する主制御装置1の動作と相まって、上記第
4図に示した波形のごとき動作を得ることができる。
次に主制御装置lのブロックについて説明する。
12は信号受信回路、15は信号送出回路で、各端末装
置側のものと同様である。13はマスタクロック発振器
で、基準パルス21やマルチフレームを構成するだめの
主クロックを発生しており、その出力は、信号受信回路
12、信号送出回路15等に加えられている。14は位
相制御パルス折り返し回路で、前述したとおり各端末装
置2a〜2nから送られて来る位相制御パルス24.2
6・・・・・・・・・を非同期に折り返すように構成さ
れている。
第4図の波形穴におけるフレームOの期間は端末装置を
割り当ててないので、位相制御パルス折り返し回路14
は、折り返しパルス22a、22b等にかえて基準パル
ス21を送出するように成されている。そのため、マス
タークロック発振器13からの出力が与えられる。
主制御装置1には前述した位相制御パルス折り返し回路
14が付加された点が特徴であり、他は従来の構成と同
様であるので詳述は省略する。
(本発明の効果) 以上説明したように本発明は、伝ばん遅延のある伝送ケ
ーブルをもループの中に含む位相制御の、、    機
能が各端末装置毎に構成されるので、従来のように各端
末装置2a〜2nがプリアンプルを送出することなく主
制御装置1はデータの受信が行なえ、またその受信タイ
ミングも変ることがないのでデータ伝送の効率が向上す
る。更に、本発明によれば位相制御パルスを折り返すデ
ータ受信装置をハイウェイの任意の位置へ設定すること
ができるので、例えば配線形態に制約のないマルチドロ
ップ方式のボタン電話装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による端末装置および主制御
装置のブロック図、第2図、第3図はディジタル多重化
システムの一例を示すブロック図、第4図は本発明を説
明するだめの波形図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信及び受信の2対のケーブルで構成される1ハ
    イウェイによって複数の端末装置および主制御装置がマ
    ルチドロップ接続されるディジタル多重化伝送システム
    において、上記各端末装置からのデータを受信する上記
    主制御装置又は別に設けたデータ受信装置のマスターク
    ロックに基づいて、各端末装置が自己の送信クロックを
    生成するように構成すると共にそれぞれ所定のフレーム
    周期で送信側ケーブルに位相制御パルスを送出し、上記
    各端末装置からのデータを受信する上記主制御装置又は
    別に設けたデータ受信装置によって上記位相制御パルス
    を非同期に折り返して受信側ケーブルに送出し、各端末
    装置は上記折り返された位相制御パルスを受信するタイ
    ミングが上記主制御装置又は別に設けたデータ受信装置
    から送出される基準パルスと同じタイミングとなるよう
    に上記折り返された位相制御パルスと基準パルスとの位
    相比較を行ない、その比較出力で上記送信クロックの位
    相を制御するようにしたことを特徴とするディジタル多
    重化伝送システムの同期方式
JP59195132A 1984-09-18 1984-09-18 デイジタル多重化伝送システムの同期方式 Pending JPS6172443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195132A JPS6172443A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 デイジタル多重化伝送システムの同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195132A JPS6172443A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 デイジタル多重化伝送システムの同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172443A true JPS6172443A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16336007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195132A Pending JPS6172443A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 デイジタル多重化伝送システムの同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9148279B2 (en) 2008-12-22 2015-09-29 Thomson Licensing Phase locking for multiple serial interfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9148279B2 (en) 2008-12-22 2015-09-29 Thomson Licensing Phase locking for multiple serial interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628679B1 (en) SERDES (serializer/deserializer) time domain multiplexing/demultiplexing technique
JP3635001B2 (ja) 同期クロックを発生させるための回路
US5062124A (en) Network synchronization system
US5550874A (en) Clock synchronizing circuit of data transmission system
EP0105902B1 (en) Synchronization apparatus in transmitting information on a simplex bus
JPH06103880B2 (ja) シリアルデータ通信装置
JPS6172443A (ja) デイジタル多重化伝送システムの同期方式
JPS6152043A (ja) デイジタル多重化伝送システムの同期方式
JP2929837B2 (ja) 信号同期回路
JP2722903B2 (ja) 同期網無線電送システム
JPS60235557A (ja) ル−プ式伝送路間接続方式
JP2511551B2 (ja) 共通バス制御方式
JPS6350896B2 (ja)
KR900003668B1 (ko) 시분할교환기의 클록신호 합성전송 방식
JP3026391B2 (ja) ビット列補償回路
JPH0741228Y2 (ja) デジタル信号多重化装置
JPH052027B2 (ja)
JPH0542210B2 (ja)
JPS61182344A (ja) 同期クロツクの伝送方式
JPH08298531A (ja) 信号伝送システム及び伝送装置
JPH08154088A (ja) 位相調整回路
JPH0620198B2 (ja) タイミング生成回路
JPH02306734A (ja) 多重化装置
JPH0756962B2 (ja) データ通信システム
JPH05268184A (ja) 多重通信方式