JPS6172416A - フエ−ズロツクル−プ回路 - Google Patents

フエ−ズロツクル−プ回路

Info

Publication number
JPS6172416A
JPS6172416A JP59195211A JP19521184A JPS6172416A JP S6172416 A JPS6172416 A JP S6172416A JP 59195211 A JP59195211 A JP 59195211A JP 19521184 A JP19521184 A JP 19521184A JP S6172416 A JPS6172416 A JP S6172416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
band
voltage
correction
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195211A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kobayashi
小林 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59195211A priority Critical patent/JPS6172416A/ja
Publication of JPS6172416A publication Critical patent/JPS6172416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線機等の送信周波数を所定の周波数に維持す
るフェーズロックループ回路の改良に関するものである
近年、無線機においては通信情報量と、通信相手局の増
大に対応して1台の無線機で通信チャンネルを多く保有
している。この多チャンネルの送信周波数を発振する無
線機の源発振器として電圧制御発振器(以後VCOと言
う)が用いられている。vCOは、可変容量ダイオード
(以後VCDと言う)と増幅器とより構成されている。
VCDは順次印加される直流電圧に対応して容量を可変
し、接続されたコイルと共振し、VCOの可変容量範囲
内の共振周波数で前記増幅器との発振作用によって発振
する。
このように、VCOに送信周波数に対応した直流電圧を
印加することにより、帯域内を多チヤンネル出力するこ
とができる。この多チャンネルの発振周波数は順次切換
えられて送信機より外部に送信され多くの送信相手局と
の通信が行なわれる。
このVCOは、機器の起動時やチャンネル切換え時にV
COに印加される直流電圧変動等によって指定の周波数
と異なった周波数を発振することがしばしば発生する。
また、VCOは周波数安定度については通常のLC発振
器程度の性能しか得られない。そこで、■CO回路には
前記誤発信周波数を補正して指定周波数に引込み、常に
指定周波数に維持するよう働くフェーズロックループ回
路が用いられる。
〔従来の技術〕
第3図は従来のフェーズロックループ回路のブロック図
を示しており、第3図のブロック図に示すように、従来
のフエズロソクループ回路は、制御器6より出力される
指定周波数に対応した直流電圧を入力し、指定周波数を
発振させるための可変容量ダイオード(VCD)31と
、VCD31の出力信号を増幅する増幅器32と、後述
する補正用VCD33とより構成された電圧制御発振器
(VCO)3と、同じく制御回路6より出力される指定
周波数に対応した制御信号により、VCO3より出、 
    力される周波数と後述する基準周波数とを加算
した周波数を出力する局部発振器5と、該局部発振器5
の出力を一方の入力端に、前記VCO3の出力を他の一
方の入力端に入力し、これら両人力信号を混合して周波
数差を出力するミキサ回路4と、基準周波数を発振する
基準信号発生回路1と、該基準信号を一方の入力端に、
他の一方の入力端に前記ミキサ回路4の出力信号を入力
し、基準信号の周波数とミキサ回路4の出力周波数を比
較し、その高、低周波数差値を検出し、該高および低周
波数差値に対応した補正直流電圧を発生するフェーズフ
レケンシデテクタ2と、前記補正直流電圧を入力し、該
入力電圧に対応して容量を変化して発振周波数を補正す
る補正用VCD33とより構成されている。
その動作を明らかにするため、−例として28MHzの
発振周波数について説明する。
送信指定周波数(28M H2)に対応して、制御回路
6より直流電圧(3ボルト)がVCD31のカソードに
印加される。VCD31は印加直流電圧(3ポルト)に
対応した容量になり、該変化容量と、並列に接続された
コイルLとが共振して指定周波数である28 M H2
に近い周波数(28MHz±ΔT)を増11召器32と
の発振作用により発振する。この発振信号は図示しない
送信機と、くキサ回路4の一方の入力端に出力される。
ミキサ回路は一方の入力端に増幅器32の出力信号D(
28MH2±ΔT)と、他の一方の入力端に制御回路6
よりの制御信号により局部発振器で発振した指定周波数
(28MH2)と基準周波数(10,7MH2)とを加
算した発振信号C(38,7MH2) とを入力し、そ
れら両人力信号の差周波数B(10,7MllZ+ΔT
)を検出シ、フェーズフレケンシデテクタ2の一方の入
力端に出力する。
フェーズフレケンシデテクタ2は一方の入力端に入力さ
れたミキサ回路4の差周波数B(10,7MH2±ΔT
)と、他の一方の入力端に入力された基準周波数発振回
路で発振した基準周波数A (10,7MIIZ)とを
比較し、基準周波数Aとミキサ回路4の出力周波数Bと
を比較して高、低差値(+ΔT。
−ΔT)を検出し、該ΔT量に対応した補正直流電圧を
発生し、補正用VCD33のアノードに出力する。補正
用VCD33は、入力された補正直流電圧に対応して、
+ΔTの場合は容量を小さくし、ΔTの場合は容量を大
きくして、VCD31の発振周波数の周波数偏差(ΔT
)を補正し、指定周波数に引込み合致させる。
今−例として指定周波数を28MHzについて述べたが
、他の周波数についても同じ動作が行われ、指定周波数
に合致させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のフェーズロックループ回路においては、補正用V
CD33のカソードが接地されているため、VCD31
の発振帯域内において周波数制御のための印加電圧によ
る容量変化幅は一定である。従って、発振周波、数に比
例して一定の印加電圧に対応した発振周波数幅が広(な
るとともに、補正電圧による変調感度が高くなる。すな
わち、VCD31の可変容量で作成される帯域内の発振
周波数の高い方では、変調感度が高いため、周波数補正
の引込み範囲が広い反面、回路に重畳されたノイズ等に
よって発振周波数が変動し、信号対雑音比(S/N)が
悪くなる。また、発振周波数の低い方では反対に変調感
度が低くなり、引込み範囲が狭く、補正引込みミスが発
生することがある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したフェーズロックループ
回路を提供するもので、その手段は、入力される直流電
圧に対応した周波数を出力する電圧制御発振器(VCO
)と、前記VCOの出力周波数と、基準周波数とを比較
し、該比較差異周波数を直流電圧に変換するフェーズフ
レケンシデテクタ回路と、該フェーズフレケンシデテク
タ回路  ゛の出力直流電圧を入力し、前記VCOの出
力周波数を所定周波数と合致するよう補正する補正用可
変容量ダイオード(VCD)とより構成されたフェーズ
ロックループ回路において、前記補正用VCDに更に前
記VCOの出力周波数の帯域に対応して異なる直流電圧
を印加する回路を付加したフェーズロックループ回路に
よってなされる。
〔作用〕
上記フェーズロックループ回路は、発振帯域内を高い周
波数帯域と低い周波数帯域とに2分割し、前記高い周波
数帯域の誤差信号を補正する場合は補正用VCD33の
カソードにVCD31に対する制御用の直流電圧を分圧
して印加し、低い周波数帯域の誤差信号を補正する場合
は補正用VCD33のカソードを接地することにより、
発振周波数が高くなるに従って補正用VCD33のカソ
ードの印加電圧も高(なるため、容量変化幅は小さくな
り、従って高い周波数帯域においては変調感度を抑圧し
、周波数変化幅を全発振周波数帯域にわたってほぼ一定
となるようにする。
このVCO3の動作により、従来の高い周波数の部分で
発生した回路重畳ノイズによるS/Nの悪化が改善され
るとともに、引込み範囲が一定して良好なフェーズロッ
クループ回路となる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は一実
施例のVCOの動作を説明するための印加電圧対発振周
波数図であり、企図を通じて同一符号は同一部位を示し
ている。
すなわち、本発明の一実施例のフェーズロックループ回
路は、従来のフェーズロックループ回路に、VCD31
の印加電圧を抵抗R1と抵抗R2とで分割する分割回路
と、指定発振周波数に対応して前記分割回路の分圧点と
接地間を切換え、補正用VCD33のカソードに接続す
るスイッチ7とを付設している。
その動作を第2図を参照して説明する。第2図において
、VCO3にて発振する周波数発振帯域を28 M l
(Zから45 M Hzとし、その発振帯域を28 M
 Hzから35MIIZ (低発振周波数帯域)と、3
5 M l(Zから45MR2(高発振周波数帯域)の
2つに分割する。
今、例えば高発振周波数帯域の45 M R2を発振す
る場合は、制御回路6よりVCD31のカソードに+1
3Vの直流電圧が印加される。補正用VCD33のカソ
ードには抵抗R1とR2とにより2等分割された直流電
圧+6.5Vが印加される。該+6.5■の印加により
、アノードに印加されるフェーズフレケンシデテクタ2
より出力される補正電圧の変調感度が抑圧される。
また、例えば低発振周波数帯域の28 M Hzを発信
する場合は、スイッチ7は制御回路6の制御により補正
用VCD33のカソードは接地に切換えられ、補正用V
CD33のカソードは接地され、アノードに印加される
フェーズフレケンシデテクタ2より出力される補正電圧
の変調感度が高(なり、引込周波数範囲を広くしている
本実施例に使用している補正用VCD33は、VCD3
1より容量変化幅の小さいものを使用し、カソードへの
印加電圧による発振周波数の影響を少なくするようにし
ている。
なお、上記実施例では発振周波数帯域を2分割したがさ
らに細か(分割し、その分割に対応して補正用■COの
カソードに適量のバイアス電圧を印加することにより、
S/Nの改善と、安定した引込みが行えることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、発振周波数帯域を
低発振周波数帯域と高発掘周波数帯域に分割し、周波数
補正用の補正用VCDのカソードに前記発振周波数帯域
に対応してバイアス電圧を印加することにより、高発振
周波数帯域でのS/Nが改善されるとともに、全帯域に
わたって安定した引込みができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は一実
施例のVCOの動作を説明するたの印加電圧対発振周波
数図、第3図は従来のフヱーズルソクドループ回路のブ
ロック図である。 図において、1は基準周波数発振回路、2はフェーズフ
レケンシデテクタ、3は電圧制御発振器(V CO) 
、31.33 ハ可変容量ダ4;F−ド(VCD)、3
2は増幅器、4はミキサ回路、5は局部発振器、6は制
御回路、7はスイッチ、R1−R3は抵抗、Lはコイル
をそれぞれ示している。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力される直流電圧に対応した周波数を出力する電圧制
    御発振器(VCO)と、前記VCOの出力周波数と、基
    準周波数とを比較し、該比較差異周波数を直流電圧に変
    換するフェーズフレケンシデテクタ回路と、該フェーズ
    フレケンシデテクタ回路の出力直流電圧を入力し、前記
    VCOの出力周波数を所定周波数と合致するよう補正す
    る補正用可変容量ダイオード(VCD)とより構成され
    たフェーズロックループ回路において、前記補正用VC
    Dに更に前記VCOの出力周波数の帯域に対応して異な
    る直流電圧を印加する回路を付加したことを特徴とする
    フェーズロックループ回路。
JP59195211A 1984-09-17 1984-09-17 フエ−ズロツクル−プ回路 Pending JPS6172416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195211A JPS6172416A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 フエ−ズロツクル−プ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195211A JPS6172416A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 フエ−ズロツクル−プ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172416A true JPS6172416A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16337303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195211A Pending JPS6172416A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 フエ−ズロツクル−プ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172416A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7224237B2 (en) Modulator and correction method thereof
JP2912791B2 (ja) 高周波受信装置
US7170358B2 (en) Voltage controlled oscillator, and PLL circuit and wireless communication apparatus using the same
US20050280476A1 (en) Filter control apparatus and filter system
US4748683A (en) Electronic tuning type FM receiver
EP0357996B1 (en) Frequency modulator utilizing frequency synthesizer
US6717476B2 (en) Modulator
US7023249B1 (en) Phase locked loop with low phase noise and fast tune time
JP2842847B2 (ja) Pllシンセサイザ回路
US7609123B2 (en) Direct modulation type voltage-controlled oscillator using MOS varicap
WO1994003981A1 (en) Radio having a combined pll and afc loop and method of operating the same
JPS6172416A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
US7120407B2 (en) Receiver and its tracking adjusting method
US20060114071A1 (en) Phase locked loop
JPH09186587A (ja) Pll回路
US7457600B2 (en) VCO device
JP3105830B2 (ja) アンテナ整合器
US20230223944A1 (en) Phase noise performance using multiple resonators with varying quality factors and frequencies
KR100380580B1 (ko) 에이엠밴드패스필터를이용한에프엠스테레오복조기
KR100352482B1 (ko) 주파수특성이개선되는피엘엘집적회로
JPH07162299A (ja) 位相ロックドループ装置、発振器及び信号処理装置
JPH0697731B2 (ja) 電子同調式受信機
JPH0349457Y2 (ja)
JPS61189011A (ja) 受信機のafc回路
JPH055207B2 (ja)