JPS6171569A - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置

Info

Publication number
JPS6171569A
JPS6171569A JP19423184A JP19423184A JPS6171569A JP S6171569 A JPS6171569 A JP S6171569A JP 19423184 A JP19423184 A JP 19423184A JP 19423184 A JP19423184 A JP 19423184A JP S6171569 A JPS6171569 A JP S6171569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
mounting
screw
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19423184A
Other languages
English (en)
Inventor
克昌 川端
哲夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19423184A priority Critical patent/JPS6171569A/ja
Publication of JPS6171569A publication Critical patent/JPS6171569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の電気回路の間を接続するコネクタ装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図a及びbは従来のコネクタ取付方法を示している
。以下にこの従来例の構成について第1図a及びbとと
もに説明する。第1図a、において、11及び12は電
気回路を配線した基板であり、この基板11及び12は
その面が直角になるように筐体(図示せず)に取付けら
れる。11a及び12aは重付穴である。11b及び1
2bはビスである。13a及び13bは対をなすコネク
タであり、コネクタ13aは、基板11に堰付けてあり
、コネクタ13bは基板12に固定されず、その端子1
3cと基板12の端子12cの間が柔軟性を備えた導線
14で接続されている。15は基板重付用ボスであり、
このボス15はビス12bの取付用のビス穴15aを有
している。
第1図aにおいて、基板11は穴11aにビス11bを
挿入して筐体に取付け、基板12は、穴12aにビス1
2bを挿入して、ボス15のビス穴15aにビス12b
をネジ込んで、基板11と直角になるように固定する。
次にコネクタ13bをコネクタ13aに圧接挿入する。
しかしながら第1図aの構成においては、コネクタ13
bを手によって圧接挿入するようになっているので、組
立工数が増加するとともに、挿入忘れがあればさらに工
数が増加し、抜き取り忘れのときは、基板12を抜き増
るとき、接触バネ圧等により、コネクタ13bが抜き堰
れず、導線14の断線等のおそれがあった。
次に第1図すにおいて、16a及び16bは対をなすコ
ネクタであり、コネクタ16aは基板11に、コネクタ
1abは導線14cを介して基板12に固定して叡付け
である。1γはコネクタ取付金具である。
第1図すにおいて、基板11を筐体に取付けた後、基板
12を基板11に直角に、コネクタ16aと16bが圧
接するように挿入した後、穴12aにビス12bを挿入
し、ボス16のビス穴15aにビス12bをネジ込む。
上記従来例の第1図すの構成においては、基板取付穴相
互または、基板寧付人とコネクタ取付位置の寸法精度が
良くない場合には、基板位置のずれまたは、基板のふく
らみ等のため、コネクタのビンとビン穴位置のずれによ
り、ビンが折れ曲ったり、片バネ接触とをシ、接点の接
触が不安定になった9ピンが折れ曲がる欠点があった。
発明の目的 本発明は上記従来例の欠点を除去するものであり、コネ
クタの着脱が容易にできるとともに、基板取付穴相互及
び取付穴とコネクタ取付位置との寸法精度を高くするこ
となく、接触を安定確実にまた無理なくできるようにす
ることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、対を成すコネクタ
の少くとも一方のコネクタは、コネクタを付金具との間
に間隙を設けて、基板に対し一方のコネクタが或る程度
可動であるように構成することによって、基板を付人相
互及び基板を付人とコネクタを付位置との寸法精度が良
くなくても、コネクタを無理なくかつ確実に接続出来る
効果を得るものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例の構成について図面とともに説
明する。
第2図a、b及びCにおいて、23a及び23bは対を
なすコネクタであり、コネクタ23bは、後述するよう
な複数の突起25を有している。
24は取付金具であり、この取付金具24は、基板12
に取付けたときに、コネクタ23bとの間に間隙ができ
、コネクタ23bは、取付金具24内で自由に移動でき
るように取付けであるが、後述するコネクタ2sbの両
側の周辺部に設けた突起25により、取付金具24の開
口部方向の移動量は制限される。
この突起26は、取付金具24との間に、コネクタ23
bの移動を可能にするように、間隙をもって、取付金具
24をはさみ込むように設けられている。
次に上記実施例のコネクタ挿入及び基板取付は動作につ
いて説明する。コネクタ23bを取付金具24によって
、基板12に取付けて、基板11と基板12が直角にな
るように基板12を挿入して、コネクタ23aにコネク
タ23bを、ビンPがビン穴に挿入されるように圧接し
た後−、ビス12bをビス穴12aに挿入して、ボス1
5のビス穴15aにビス12bをネジ込んで基板12を
固定する。コネクタ23bは、取付金具24及びボス2
5で制限される範囲で移動出来るので、基板取付穴12
aと、コネクタ止め金具24の相対位置がずれたり、基
板12がふくらんでいても、第1図Cに示すように、ピ
/Pは、バネB11とバネB1□の中間に移動すること
ができる。
本実施例においては、コネクタの両方が基板に取付金具
24で取付けられているので、基板挿入とコネクタ挿入
が一挙動で、容易にできる。また、対をなすコネクタの
一方が、取付金具24で制限される範囲内で移動出来る
ので、基板取付穴相互及び基板取付穴と取付金具位置の
寸法精度が良くなくとも、コネクタのビンはピン穴の中
央に移動できるので、正確安定に無理なく、ビンとバネ
の接触を保持できる利点がある。
発明の効果 本発明は上貝己のような構成であり、以下に示す効果が
得られるものである。
(a)  コネクタの両方が、おのおのの基板に、取付
合具等で取付けられているので、基板挿入と、コネクタ
挿入が一挙動で容易にできる。
(b)  対をなすコネクタの、少なくとも一方が、制
限された範囲で移動することができるように基板に取付
けであるので、基板取付穴相互及び基板取付穴とコネク
タ取付金具位置との寸法精度が良くなくとも、コネクタ
のビンとバネの接触を、安定確実に無理なく保持できる
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のコネクタ装置を示す斜視図、第1図す
は従来のコネクタ装置の他の例を示す斜視図、第2図a
は本発明の一実施例におけるコネクタ装置の構成を示す
斜視図、第2図すは第2図aの構成での分解斜視図、第
2図Cは第2図aの構成でのコネクタのピンの挿入状態
を示す断面図である。 23a 、23b・・・・・・コネクタ、24・・・・
・・取付金具、25・・・・・・ボス、11.12・・
・・・・基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏、男 ほか1名第2
図 第2図 (す !? 幸:う

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに直角に取付けた2枚の基板間で電気的接続を得る
    ために、前記基板それぞれにコネクタを設け、前記コネ
    クタの少くとも一方の周辺部に一対の突起を設け、前記
    基板に固定されたコネクタの取付金具が前記突起の間で
    狭まれ一定の間隙を有すると共に或る程度移動自在に保
    持されるようにしたコネクタ装置。
JP19423184A 1984-09-17 1984-09-17 コネクタ装置 Pending JPS6171569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19423184A JPS6171569A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19423184A JPS6171569A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171569A true JPS6171569A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16321143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19423184A Pending JPS6171569A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
JPH0534142Y2 (ja)
JPS6171569A (ja) コネクタ装置
JP2001357944A (ja) プラグコネクタ
JPS60240072A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JPH0727580Y2 (ja) コネクタ
JP3487542B2 (ja) 屈曲配線板
JPS5936945Y2 (ja) プリント板間接続構造
JPH0562742A (ja) 基板用接続コネクタ
JPH0217416Y2 (ja)
JP2583879Y2 (ja) フローティング型コネクタハウジング
JPH0134851Y2 (ja)
JPH06275346A (ja) 電気的接続装置とそれに使用される電気的接続用基板及び電気コネクタ
JP2579957B2 (ja) 装置増設方法
JPS5947973U (ja) コネクタ
JPS62172670A (ja) 配線器具用モジユラインサ−ト
JPS5838543Y2 (ja) 入出力端子接続構造
JPH0217425Y2 (ja)
JPH0718135Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JPS5834710Y2 (ja) フレキシブル配線板用コネクタ
JPS6213334Y2 (ja)
JPH0334072Y2 (ja)
JP2833943B2 (ja) コンタクトの保持構造
JP3011062B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JPS5874781U (ja) コネクタ