JPS617151A - 積層薄板の分離方法 - Google Patents

積層薄板の分離方法

Info

Publication number
JPS617151A
JPS617151A JP12872184A JP12872184A JPS617151A JP S617151 A JPS617151 A JP S617151A JP 12872184 A JP12872184 A JP 12872184A JP 12872184 A JP12872184 A JP 12872184A JP S617151 A JPS617151 A JP S617151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
thin board
click
cylinder
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12872184A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tamura
田村 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12872184A priority Critical patent/JPS617151A/ja
Publication of JPS617151A publication Critical patent/JPS617151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/24Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積層された薄板の分離方法に関するO従来こ
の種の積層された薄板全分離する方法さしては、第1図
の様に真空チャック16で直接上面の一枚の薄板12を
チャックしC持ち上げ分離する方法と、第2図の様にマ
ガジン13内の下の一枚の薄板15を部材14で突き出
して分離する方法がある。前者は二枚以上の付着の問題
、後者は軽くなってきた場合、途中で薄板がひっかかり
空突き全する問題がめった。
本発明の目的は上面にローラー?めで一枚分の厚みを爪
でかき出すことにより上記欠点全解決し、容易に一様な
薄板を積層した積層薄板ケ一枚ずつ分離する方法を提供
するものでろる。
すなわち本発明の特徴は、一様な多数の薄板が積層され
た薄板の上面に基準ローラーを接触させ、それより薄板
一枚分の段差をもって固定された爪、及びそれに追従し
て二枚目以下全停止させる部材。
一枚目を受ける受台をもって、上層より一枚ずつ受台に
かき出すことにより、従来より確笑に一枚ずつの分離全
可能とした積層薄板の分離方法にある。
次に本発明の実施例について図面勿参照して説明する0 第3図は本発明による積層薄板の分離方法の−実施例?
示す断面図で、マガジン1内に積層収納された一様な薄
板2全センザ3が検出する迄リフター4で上昇させる。
次に上下シリンダ5を矢印入方向に下降させローラー6
全薄板2の上面に接触させると、事前に薄板一枚分の突
出?させた爪7及び二枚目以下全停止させる受台8が所
定位置に設定される0そこでかき出しシリンダ9を矢印
C方向に駆動すると摺動部材10?介して、爪7が駆動
され薄板に一枚11の位置迄かき出される。
次に上下シリンダ5葡矢印B方向に上昇させかき出しシ
リンダ9を矢印り方向に戻すことにニジ爪7は積層薄板
2に接触することなく戻り、その時点で又センサ3が検
出する迄リフター4を上昇させる。この繰り返しで積層
薄板2は確実に一枚ずつ分離される。又シリンダにモー
ター等の駆動体でもおきかえられる訳である。
以上説明したように、ローラー全薄板の上面に接触させ
、それから一枚分の突出した爪によってかき出させる為
、センサーやリフターの応答速度によって生じる薄板の
少々の停止高さの差は無視され確実に一枚ずつの分離が
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の一例で真空チャックで直接分離する
方法の、二枚分離した状態断面図。第2図も従来方法の
一例で下の一枚を突き出す方法の断面図である。第3図
は本発明の一実施例ケ示す概略図である。 1.13・・・マガジン、2,12.15・・・積層薄
板、3・・・センサ、4・・・リフター、5・・・上下
シリンダ、6・ローラー、7・・・爪、8・・・受台、
9・・・かき出しシリンダ、10・・・摺動部材、11
・・・分離された薄板、14・・・部材、16・・・真
空チャック0代理人 弁理士  内 原   晋 ’Is 第2図 影3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積層された薄板を一枚ずつ分離する過程に於いて、積層
    された薄板の上面に基準ローラーを接触させ、それより
    薄板一枚分の段差をもって固定された爪、及びそれに追
    従して二枚目以下を停止させる部材、一枚目を受ける受
    台をもって、上層より一枚ずつ受台上に引き出すことを
    特徴とした積層薄板の分離方法。
JP12872184A 1984-06-22 1984-06-22 積層薄板の分離方法 Pending JPS617151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12872184A JPS617151A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 積層薄板の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12872184A JPS617151A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 積層薄板の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617151A true JPS617151A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14991785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12872184A Pending JPS617151A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 積層薄板の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262044A (ja) * 1988-04-14 1989-10-18 Honda Motor Co Ltd 鋳造用砂中子に対する塗型剤皮膜形成法
JPH04251018A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Tokyu Constr Co Ltd ボード自動留付装置へのボード供給装置
US5431531A (en) * 1993-06-30 1995-07-11 The Singer Company N.V. Label picking up device
CN102941495A (zh) * 2012-12-04 2013-02-27 安庆市江城冶金机械有限公司 一种板材上料装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262044A (ja) * 1988-04-14 1989-10-18 Honda Motor Co Ltd 鋳造用砂中子に対する塗型剤皮膜形成法
JPH04251018A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Tokyu Constr Co Ltd ボード自動留付装置へのボード供給装置
US5431531A (en) * 1993-06-30 1995-07-11 The Singer Company N.V. Label picking up device
CN102941495A (zh) * 2012-12-04 2013-02-27 安庆市江城冶金机械有限公司 一种板材上料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS617151A (ja) 積層薄板の分離方法
US5641266A (en) Method for feeding a sheet substack from a sheet stack and apparatus for implementing said method
JPH09194056A (ja) シート材分離方法
US4079846A (en) Apparatus and method for taking out a single sheet from a stack of veneer sheets
JPH0772017B2 (ja) 積み重ね部品の分離方法
US3605249A (en) Registered joinder of sheet
ES475323A1 (es) Un metodo perfeccionado de alzar,clasificar y apilar hojas opliegos concurrentemente
JP2521255B2 (ja) シ―ト材と単板とを交互に積載する方法とその装置
US6474640B1 (en) Method and apparatus for stacking sheets in offset relationship
JPS5847321B2 (ja) ベニヤ単板等薄板状物の刺着分離装置
CA2066511C (en) Apparatus for the emptying of a plate press during the manufacture of laminated sheets
JPS6112548A (ja) シ−ト束給送装置
JP2572160Y2 (ja) シート材供給装置
JPH05193634A (ja) ラベルの剥離方法とその装置
JPS57131647A (en) Feeding device
JP4037232B2 (ja) ベニヤ単板搬送装置及びベニヤ単板搬送方法
JPS58162447A (ja) 自動給紙機構
JPS6039612B2 (ja) 薄板搬送装置
JP2507863Y2 (ja) 板材積み重ね装置
JPH08192930A (ja) 板材の一枚取り方法およびその装置
GB2370828A (en) Gripper and method of unstacking elongate work pieces
JPS61114938A (ja) 板材のオ−トフイ−ダ
JPH0141530Y2 (ja)
JPS6014285B2 (ja) 材料供給装置における多重材料検出装置
JP2004074570A (ja) ベニヤ単板持ち上げ装置及びベニヤ単板持ち上げ方法