JPS6171247A - ウエザ−ストリツプ - Google Patents

ウエザ−ストリツプ

Info

Publication number
JPS6171247A
JPS6171247A JP59194150A JP19415084A JPS6171247A JP S6171247 A JPS6171247 A JP S6171247A JP 59194150 A JP59194150 A JP 59194150A JP 19415084 A JP19415084 A JP 19415084A JP S6171247 A JPS6171247 A JP S6171247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weather strip
expandable material
coating
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59194150A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Midooka
御堂岡 正則
Takashi Kubo
隆 久保
Atsunobu Fujikawa
藤川 篤信
Masanori Motoda
元田 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59194150A priority Critical patent/JPS6171247A/ja
Priority to CA000490777A priority patent/CA1261900A/en
Priority to US06/776,604 priority patent/US4708351A/en
Priority to DE19853532961 priority patent/DE3532961A1/de
Publication of JPS6171247A publication Critical patent/JPS6171247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1015Polysaccharides or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/17Sealing arrangements characterised by the material provided with a low-friction material on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/104Water-swellable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0607Rubber or rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0607Rubber or rubber derivatives
    • C09K2200/0612Butadiene-acrylonitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0617Polyalkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0617Polyalkenes
    • C09K2200/062Polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0625Polyacrylic esters or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0635Halogen-containing polymers, e.g. PVC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発EAは車両のドア部、ウィ/ド部、トランク部、
ルーフサイド部等に取着されるウェザ−ストリングに係
り、詳しくは/−ル機能を有するウエエザース) IJ
ランプ関するものである。
(従来の技術) 等の液体の車内への浸入を防ぐだめに種々な/−ル部材
を設けている。
例えば、自動車のトランク部に用いるウェザ−ストリン
グの一従宋例を第6図に従って簡単に説明すると、自動
車のトランク部におけるボディ開口縁部511cil′
iフラ/ジ52が上方に突設され、同フランジ52には
長尺状のウェザ−ストリップ53が取付けられている。
断面逆U字状のトリム部54の車体外側開口縁部には/
−ルリフグ55が一体的に突設され、その先端はボディ
開口部51に密着している。一方、トリム部54の両内
叫付向面には保持リップ56が一体的に形成され、互い
に対向してフランジ52を挟着しているつ又、トリム部
54の車体外側面[は水切りリップ57が一体形成され
ており、その先端部はボディ開口部51に密着している
トリム部54の略中央上部には支持突条5Bが一体的に
突出され、その上端にはトランクドアTに圧接する/−
ルパイプ59が加硫接着されている。
このウェザ−ストリップ53を@紀フラ/ジ52に取付
ける場合、同りエザーストリノプ53の寸法バラノキが
おったり、取付けが不完全だったり、ボディの建付晴度
が悪かったりすると、前記/−ルリノプ55及び水切り
リップ57とボディ開口縁部51又は保持リップ56と
フランジ52との間に間隙が生じ、その間隙を通!7雨
水、洗浄水等の液体が車内に浸入するという問題があっ
た。
このため、前記ウエザーストリップ53のボディ当接部
位に接着剤とか粘着剤と圧入する方法を採っているが、
圧入作業が面到な上、充填量が確認できないため、圧入
量が少量の部分から車内へ、夜漏れを生ずる虞があった
(発明が解決しようとする問題点) この発明はウェザ−ストリングとボディ又はガラスとの
当接部において、ウェザ−ストIJノブの寸法バランキ
、取付は不完全、ボディ建付精度の悪さ、又は接着剤の
圧入量の不均一等によって雨水、洗浄水等の液体が車内
に浸入するという問題点を解決しようとするものである
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上述した問題点を解決するため、車両のボデ
ィ又はガラスとの接触部位に水膨脹性材料7を塗布形成
した構成を採っているう(作用) 従って、クエザーヌトリソプを自動車のボディに取付け
た場合、ウェザ−ストIJンプとボディ又はガラスとの
当接部に前記のような種々の原因で間隙が生じ、同間隙
に雨水、洗浄水等の液体が浸入しても水膨脹性材料の膨
張によって間隙が埋まる。
(第一実施例) 以下、この発明を自動車のトラ/り用ウェザ−ストリン
グに具体化した第一実施例と第1図に従つて説明するつ 1は自動車のトランク部における鋼板よりなるボディ開
口縁部であって、その内縁にはフランジ2が上方に突設
されている。3はフランジ2に取付けられた長尺法のウ
エザーストリップ全体を示tっ 4はウエザーストリッ
プ3のトリム部であっテ、エチレ/グロピレ/ゴム(E
PDM)にて断面U字状に形成されているJ 5はトリ
ム部4の内部に設けられた芯金であって、ウェザ−スト
リップ3の可撓性を損ねないように分割形成されている
つ6はトリム部4の内側対句面に一体的に突設された2
組の保持リップであって、互いに対向してフランジ2を
接着している。又、前記保持リップ6のフランジ2挾着
部には水膨脹性材料7が塗布形成されている。
8はトリム@4の車体外側開口縁部に一体的に突設すれ
た/−ルリノプであって、その先端部はボディ開口縁部
1に密着している。9はトリム部4の車体外側面に共押
出にエリ一本形成された水切りリップで心って、その先
端gll +−jボディ開口縁部1に密着している。又
、前記ンールリノグ8及び水切りリップ9のボディ開口
縁部1密着部には前記水膨脹性材料γが塗布形成されて
いる。
10はトリム部4の略中央部上部に一体的に突設された
支持突条であって、その上端には鋼板よりなるトランク
Tに圧接するようEPDMにて円萄犬に形成された7−
ルパイプ11が加硫接着されている。
ここに、上記水膨脹性材料7とは吸水して膨、′+Hす
る性質を有するものをいい、本実施例では吸水性ポリマ
ーとしてのカルボキシルメチルセルローズと天然ゴム(
N]’L)とを所定割合で混合して形成している。
前記塗布方法としては、前記水膨脹性材料7を有機溶剤
、例えば、トルエンに溶かして液体とし、前記ウエザー
ストリップ3のボディ1.2との当接部に塗布及び乾燥
して形成し、更にウェザ−ストリップ3を加熱してゴム
加硫しているっ又、前記水膨脹性材料7は本実施例二う
外、吸水性ポリマーと合成樹脂との混合材料、あるいは
、単独で成形用能な吸水性ポリマー単体を使用しても良
い。特に、吸水性ポリマーと耐久性に優れたゴム又は合
成樹脂との混合材料を使用すれば耐久性に優れたものと
なる。
前記吸水性ポリマーとしては、前記カルボキシルメチル
セルローズの外、デンプンポリアクリロニトリル加水分
解物、デ/グ/ポリアクリル酸塩。
ポリアクリロニトリル加水分解物、ポリアクリル酸ナト
リウム加水分解物等が使用できる。
又、吸水性ポリマーに混合するゴムとしては、nJ 記
天然ゴムの外、エチレンプロピレンゴム(EPDM、E
PM)、タロロダン/ゴム(OR)。
ニトリルゴム(NB几)、スチレンブタジェンゴム(8
ER)等が使用できる。同じく混合する合成樹脂として
は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、
ポリ塩化ビニル(PVO)等が使用できる。
有機溶剤としては、前記トルエンの外、トリクレ/、ベ
ンゼン等の揮発性溶剤が使用できる、さらに、上記水膨
脹性材料7を発泡させて使用しても工く、この場合、材
料にもよるがその糸間が0.4〜0.6f/1B とな
るような発泡率で発泡させる。このときの吸水率は未発
泡の水膨脹性材料7の吸水率に比べて5倍以上となる。
なお、発泡率は上記のものに限道されず、密度が0.1
〜0゜9g/cM3の和囲Oものを用いることができる
さて、以上のように構成された実m例において、前記ボ
ディ1,2とウェザ−ストリップ3との通性精度が悪い
場合、取付けが不完全な場合、又は長年の使用によりウ
エザーストソング3が劣下した場合等VCは、前記ウエ
ザーストソング3とボディ1.2との当接部において密
着性が落ちたり間隙が生ずる。この間隙に雨水、洗浄水
等の液体が浸入すると、前記リップ6.8.9の端部に
塗布形成された水膨脹性材料γは吸水して膨張する。
従って、同水膨脹性材料7は@記間隙を埋めるとともに
、前記ボディ1,2に高い/−ル圧で当接するため′/
cノール性及び密着性が著しく自重し車内への液体の戻
入を防止する、更に、水膨脹性材料7がウエザースl−
IJソングに塗布形成されているため、ウェザ−ストリ
ップ3をフランジ2に挟着させた後に、接着剤を圧入さ
せる工程に比べはるかに優れた作業性を有している。
(第二実施例) 次に、この発明を窓枠に装着されるドア用ウェザ−スト
リップに具体化した第二実施例を第2図に従って説明す
る。
21は鋼板よりなるドアであって、その側端面にはチャ
/ネル部22が折曲形成されゼいる。23はドア21側
端面に装着されたウェザ−ストリップ全体を示すっ 2
4はチャ/ネル部22に嵌入されたウエザーストソング
23の嵌入部であってEPDMスポ/ジゴムにより形成
されている。又、911記嵌人部24とチャ/ネル部2
2との当接部及び、その他の当接部には前記第一実施例
と同様の水膨脹性材料7が塗布形成されている。
2γは嵌入部24の車体内側から側方へ一体的に突設さ
れた略円筒伏の/−ルパイブであって、共押出により一
本形成されている。2Bは同じ〈嵌入部24の重体内側
から側方へ一体的に突設された/−ルリンプである。ン
ールパイプ27及び/−ルリノプ2Bは夫々鋼板よりな
るボディ開口縁Bに圧接される。
従って、この実施例では前記ウェザ−ストリップ23と
チャ/ネル部22との接合部に水膨脹性材料γが塗布形
成されているため、同(合部に雨水、洗浄水等の液体が
浸入した場合、前記第一実施例と同様の効果を奏する。
(第三実施例) 次に、この発明をルーフサイド用ウェザ−ストリップに
具体化した第三実施例を第3図に従って説明する。この
実施例は、前記第二実施例における/−ルパイプ27及
びシールリング28をウィンドガラスGの7一ル部30
とした点等においてのみ相違する。
従って、この実施例も第二実施例と同[)作用効宋を奏
する。
(第四実施例) 次に、この発明をはめこるし型のウィンドガラスに使用
されるウェザ−ストリップに具体化した第四大施例を第
4図VC従って説明する、31は自動車のウィンド部に
おける鋼板よりなるボディ開口縁部であって、端面32
を有し、その外縁にはフラノン33が突設されている。
34はフラノン33に取付けられたEPDMよりなるウ
ェザ−ストリップ(窓枠ゴム)全体を示し、フランジ3
30法着部35とボディ外側面を押圧する押圧リップ3
6とによってボディ開口縁部31に係着されている。
3γはウェザ−ストリップ34のボディに対する当接面
側に共押出により一体形成されたンールリノブである。
39はウィンドガラスGが嵌着する嵌入溝であって、内
側面VCは挟置リップ4oが突設されている。又、前記
映着部35.嵌入溝39、押圧リップ36の端面32と
の押圧都立、及び/−ルリノブ37の端面32との当接
部位には@記実施例と同様の水膨脹性材料γが塗布形成
されているっ 従って、この実施例も前記各実施例と同様の効果を奏す
る。
(第五実施例) 次に、この発明を窓枠用グラクラ10ウエザーストリツ
プに具体化し71c第五実施例を第5図に従って説明す
る。この実施例は、前記第二実施例における7−ルパイ
プ27及び/−ルソンプ28をウィンドガラスGの冶動
シール部41とした点等においてのみ相鼻する。
従って、この実施例も第二実施例と同様の作用効果を奏
する。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば次のように任意に変更して具体化するこ
ともできる。
(1)  前記加硫方法は前記ウエザーストソンプ3゜
23.34を予め加熱して加硫する代わりに、ウェザ−
ストリング3,23.34をボディに組付けた後、自然
加硫させたり、組付ける前に自然加硫させても良い。
(2)前記水膨脹性材料7はエポキン、ウレタン。
PE及びゴム系接着剤に混合して用のでも良い。
(3)  前記塗布方法は、はけ塗り、デンビ/グ、ス
プレー塗布打の1ハずれを用いても良い。
(4)塗布部分は前記実施例に限定されるものではなく
、V/11えげ、ソールパイプ+1.27./−ルリノ
フ28 、ノール部30.摺iJJンール部41に塗布
形成しても良いっ (5)  前記ウエザーストリップ3,23.34の材
料として合成ゴム、合成樹脂等の玉章の材料を用いても
良い。
発明の効果 以に詳述した工うに、本発明は、雨水、洗浄水等の液体
がウェザ−ストリップとボディ又はガラスとの間7c浸
入した場合、7−ル圧の土昇により7′−ル訃が箸しく
向丘して車内、トラック内等への液漏t′1.を防止す
ることができるという優れた効果を奏するっ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を自動車のトランク用つエザース[・リ
ップに具体化した第一実施例を示す断面図、第2図)1
第二実施例を示す断面’ff1.第3図准第三実施しj
]を示す断面図、第4図は第四実施例を示す断面図、第
5図は第五実施例と示す断面図、第6図は従来の自動車
のトランク用ウェザ−ストリップを示す断面図である。 水膨脹性材料γ、ウェザ−ストリップ3,23゜特許出
願人     豊田合成株式会社トヨタ 自動車株式会

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両のボディ又はガラスとの接触部位に水膨脹性材
    料(7)を塗布形成したことを特徴とするウェザースト
    リップ。 2 前記水膨脹性材料(7)は吸水性ポリマーとしての
    カルボキシルメチルセルローズと天然ゴムとを所定割合
    で混合して形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のウェザーストリップ。 3 前記水膨脹性材料(7)は発泡されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載のウェザーストリッ
    プ。
JP59194150A 1984-09-17 1984-09-17 ウエザ−ストリツプ Pending JPS6171247A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194150A JPS6171247A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ウエザ−ストリツプ
CA000490777A CA1261900A (en) 1984-09-17 1985-09-16 Sealing layer
US06/776,604 US4708351A (en) 1984-09-17 1985-09-16 Sealed joint including water-absorptive, water-swelling coating at joint interface site for using leakage to repair leaks
DE19853532961 DE3532961A1 (de) 1984-09-17 1985-09-16 Dichtungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194150A JPS6171247A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ウエザ−ストリツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171247A true JPS6171247A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16319746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194150A Pending JPS6171247A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171247A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326375A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
US7316097B2 (en) * 2004-09-28 2008-01-08 Tokai Kogyo Co., Ltd. Glass run channel for vehicle and glass run channel assembly for vehicle
JP2013112263A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車のウエザーストリップ用乾性高発泡ゴムシーラー及び同ゴムシーラーを備えたウエザーストリップ並びに同ウエザーストリップの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316097B2 (en) * 2004-09-28 2008-01-08 Tokai Kogyo Co., Ltd. Glass run channel for vehicle and glass run channel assembly for vehicle
JP2007326375A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
JP2013112263A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車のウエザーストリップ用乾性高発泡ゴムシーラー及び同ゴムシーラーを備えたウエザーストリップ並びに同ウエザーストリップの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708351A (en) Sealed joint including water-absorptive, water-swelling coating at joint interface site for using leakage to repair leaks
US5840401A (en) Sealing profile for motor vehicles
JP2819336B2 (ja) 未強化硬質ガラス走行溝をもった窓ガラスシールストリップ
EP0119906B1 (fr) Garniture pour montage d'un vitrage de sécurité dans une baie notamment d'un pare-brise pour véhicule automobile
KR100678751B1 (ko) 윈도우 몰딩
RU2498911C2 (ru) Узел герметизированного окна с интегрированным уплотнителем и способ его установки
US7740307B2 (en) Motor vehicle component and methods for its manufacture
US5331767A (en) Enhanced weatherstrip mounted on glass with opposite side seal
JP2000190736A (ja) ドアウエザストリップのシ―ル構造
JPH0249133Y2 (ja)
JPS6140569B2 (ja)
JP2001080365A (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
US5147105A (en) Welt system for automotive vehicle
JPS6171247A (ja) ウエザ−ストリツプ
JPS6171248A (ja) シ−ル機能を有する自動車用ボデイ
JPS61278449A (ja) ウエザ−ストリツプ
JP2021195021A (ja) ドアホールキャップの取付構造、ドアホールキャップおよびシール部材
JPH0217926Y2 (ja)
JP5289266B2 (ja) 開閉ドア用シール材
JP4941933B2 (ja) 建設機械のウェザーストリップの構造
CN212604441U (zh) 密封条及汽车前挡风玻璃密封结构
JPS6172655A (ja) シ−ル機能を有するガラス板
CN217107055U (zh) 一种使用寿命长的地铁施工用耐损坏止水带
CN111823838A (zh) 密封条及汽车前挡风玻璃密封结构
JP2003034147A (ja) ウエザーストリップ