JPS6171105A - 熱間圧延方法 - Google Patents

熱間圧延方法

Info

Publication number
JPS6171105A
JPS6171105A JP19368284A JP19368284A JPS6171105A JP S6171105 A JPS6171105 A JP S6171105A JP 19368284 A JP19368284 A JP 19368284A JP 19368284 A JP19368284 A JP 19368284A JP S6171105 A JPS6171105 A JP S6171105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rolling
transformation point
heating
finish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19368284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Yazawa
矢沢 修蔵
Atsuhiro Wakako
若子 敦弘
Takeshi Ono
武 小野
Kunio Kawamura
河村 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19368284A priority Critical patent/JPS6171105A/ja
Publication of JPS6171105A publication Critical patent/JPS6171105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱間圧延方法に関するもので、さら間加熱し
圧延することによって材質均一性を高める熱間圧延方法
に関するものである。
従来の技術 熱間圧延りうち、例えばホットストリップの圧延に際し
ては、一般に被圧延材を加熱炉に装入昇温し、複数基の
粗圧延と複数スタンドから′する仕上タンデム圧延によ
って所定の寸法に圧延する。
この際ライ/上でυ滞留や高圧水デスケーリングによっ
て放熱FJ  IIJ大きい粗圧延中間材(以下バーと
云う〕のエツジ部は温度低下し、仕上圧延後のホットス
トリップには混粒組織の発生?異常プロフrルを生じる
不具合がある。
第1図は混粒組織の巾方同断面模式図を示し、工は混粒
もしくは粗粒域、2は細粒域、aid表面側混粒厚さ、
bは裏面側混粒厚さ、tは板ηである0 このような品粒部は材質が慇いため切捨る必要があり歩
留の低下をきたす原因となっているっこの対策として ■ 加熱rで温度低下分を見込んで過楠笛・・」高温加
陣′5をh瓜こ丁常套手段。
■ 特公昭45−29888号や特開昭49−6303
6号及び特公昭52−36099号で提案されている粗
圧延中又は粗玉延後仕上圧[以前におけるパーエツジ部
又は加熱炉スキッドマーク部に対する部分7JO熱補償
、■ 特開昭5’7−85601号、特開昭57−16
0502号の提案にある仕上圧延中でのエツジ部加熱補
償、 が知られてい2り。
しかして上記■のものは加熱補償が不要な板d]中央部
まで刃口熱することになるためエネルギーロスが大きく
得策ではない。そして■、■の提案技術はこの順でエネ
ルギーロスが少ないことが知らfているが、いずれも加
熱昇温量については温度低下したエツジ部又はスキッド
マーク部を板中中央部とほぼ同水準になる昇温量とし、
A r 3変態温度以上で仕上圧延完了することを提案
している。
しかるに本願発明者等がこれらO技術をもとにオンライ
ンで実際に下記内容で試4(調査したところ、すなわち
仕上圧延途中で一旦Ar3変態点以下となったエツジ部
全電気誘導加熱により加熱し、板巾中央部と同等の温度
であるAr3変態点以上に昇温させ引きつづき圧延して
仕上圧延完了温度をAr3変態点以上確保したテストt
−行った。そしてこの材料からサンプル採取し顕微鏡組
織観察したところエツジ部混粒組織が認められ混粒組織
の+6.1/!消が達成できない問題がめった。
仕上スタンド数     7基 刃口 熱 場 所     F1〜F2間エツジ部温度
助論前最低表面温7)  720℃切ロ熱後最低表面温
度) 860℃ 板巾中央部温k        920℃成分言4f童
  C二O,04%、 Mn : 0.21g6Ar3
変態温−ii       824 ’C最終仕上板厚
       2.5晴 仕上圧延終了鍍       827℃゛ 元明力;解
決しようとする問題点 本発明はこのような従来技術の問題点を有利にノ11決
し、全長食中に亘シ混粒組織のない均一な材質の熱間圧
延材を最小のエネルギーで得ることを第1の目的とし、
更にエツジ温度低下材ら圧延によるロールプロフィルの
局部摩耗を軽減し、ロール寿命の延長と製品プロフィル
異常材の発生を防止することを第2cL)目的とするも
のである。
問題点を解決する7ヒIりの手段 本発明は以上の目的を有利に達成するため種々人験の結
果なさnたもので、その要旨とするところ3よ熱間圧延
工程中Ar3変態点以下となった被圧延材部分を仕上圧
延直前のデスケーリ/グ後、もしくは仕上圧延の途中で
Ac3変態点以上に加熱昇温し、ひきつづき少くとも1
バスの圧下t−加えAI’3変悪点以上の温度で仕上圧
延を終了することを特徴とする熱間圧延方法にある。
すなわち本発明者等は従来技)1・すの確認を含めてオ
フラインにおけるシュミレー/フ/テス1ン実施した。
第2図(a)は一旦Ar3変態点以下に温度低下?:せ
1こ部分をAr3変態点以上に加熱昇温し、Ar5f鳩
点以上で仕上圧延全完了させた試験であり、11g2図
(1)l 、 +c+はそ几ぞれ圧延の途中一旦Ar3
変態点以下に温度低下させた試験材う7Ae3変マ引メ
上に加熱昇温し、Ar3変態点以上で1パス(bl 、
 2パス(C1の圧下を加え、Ar3変態点以上で圧延
完了した例を示す。
そして得ら几た試験材0貧属組域全数察したところ第2
図(atのものには混粒組織が認められたが・(b+ 
、 (clの試験材は整粒フェライトで混粒組織は認め
られずオンラインでの結果tm付けるも(1)であった
本発明はこりような邪見tもとに完成したもりである。
即ち本発明は圧延工程中でAr3変態点以下と1つた部
分をAc3変態点以上に加熱昇温したのち少くとも1バ
ス■圧下金加えAr3変態点以上で仕上圧延全終了する
ものであるが・この理由はAr3変態点以下への温度低
下によってフェツイト粒となった組織を一旦オーステナ
イト粒に変態させることが8妥でめり、さらに粗大オー
ステナイト粒を細粒化するために少くとも1パスの圧下
が必要であり、これによって始めて混粒組織のない熱間
圧延材が得られるからである。
尚力吐〜手段としては特に限定するものではなく各種の
手段が考えら几るが、本発明では仕上入側デスケーリン
グ直後から仕上最終スタンド直前間において、加熱する
ことを要し、該場所は狭隘である1ヒのコンパクトでか
つ高加熱能力金得られるものが最も好1しく、かかる観
点かやすると誘導刃口熱装置が好ましい。
次に刃口熱手段の配置場所は、例えば仕上圧延前のデス
ケーリング直後は最低温度となりAr5f態点を割る温
度となることからデスケーリング直後から仕上圧;I瓜
スタンド間であれは良く菜はAr3変態点以下となつl
c部;)・’15Ac3変態点以上に加熱昇温せしめた
後、少くとも1パスの圧下ヲ施こすことが可能な場所で
あればよい。
作用 しかして本発明は、上記の構成としたことにより、特に
温度低下が大きく一旦Ar3変態点以下に低下した被圧
延材の局部(エツジ部、スキッドマーク部、先後端部)
を同じくノ王延中にAc3変態点以上に加熱昇温せしめ
もってArJKW点以上で仕上圧延を終了するようにし
たので被圧延材の全長、全1】がAr3変態点以上υ温
度を保持した状態で圧延加工がなされる7−め混粒組織
の発生が効果的に防止される。さらにエツジ部温厩が高
’AI”−維持されるため圧延時変形能が増し圧延ロー
ル0局部摩耗が著しく軽減する等の作用t−Wする。
実力II+移り C:O,01%、Mn:0.21ン6を含有する低炭素
鋼スラブ(厚245++II+lX巾1500閣×長さ
)OOOra)を加熱温度1180℃に加熱し、粗圧延
して厚35U×巾1450n+aのバーとしたものを出
発素材とし第3@に示す加熱制御回路を設シブた7スタ
ンドからなる仕上圧延機OF、−F2スタンド間+/(
誘導加熱方式υエツジヒータ4を配置し、片側当り60
0KWの有効加熱電力を供給して最エツジ部からloo
+mU巾に局部加熱を行い、最終的に厚2.5 wnX
巾1450TJnXcanto寸法1こ仕上圧延した。
図において3は尚圧水デスケーリング’isc M−、
,5,6は夫々二ツジヒータ前恢に配した温度計、7は
仕上後面温涙計、8は圧延o −ルの回転mkカウント
するパルスジエイ、レータ、9はエツジピータ4の加熱
制御装置、10は上位計夏億である。
しかして加熱制11111 %M 9は、温正計a、6
からの実情温度Tl+T2を入力し、かつパルスシェフ
6レータ8より圧延速度VRと後面温度計7から仕上圧
延’fliliεT7及び上位計算機10から板厚情報
tと材料の成分から計算により求めたAc3温度とその
後の温度低下分を考慮した目標温度Δτを人力し、エツ
ジヒータ40加熱出力量を算出しバーを刀Ω熱昇温する
。この時の温度推移を第4図Δ印に示すが仕上圧延機人
fli11 (υデスケーリング装置3によジAr3変
態点全下廻り最低となったエツジ部をAc)変態点以上
の温度である910℃まで加熱昇温し、以下通常の圧延
全行い最終回に仕上温度837℃で圧延を完了した。こ
こで政調b」Ar3変態温匿は824℃で、Ac3変態
温度は907℃である。
そして得られたコイルよりサンプルを採取し混粒mwL
の有無を調査したのが第5砧である。
一方比戟νりは粗圧延1では上記実2M ?1.lと全
く同一条件で裂遺し、仕上圧延中での中間加熱i’!全
く行なわず通常の圧延を付い最終的に仕上温度824℃
で厚2.5 M X巾1450 mmX Co11の寸
法に仕上圧延したものである゛。この時の温跣推移全編
4図中、−3印で示す。
しかして本発明実施例と同様に得ら′れたコイル:)サ
ンプルを採取し混粒組織の有無を調査し第5図に併せて
示した。
尚第5図中Fil軸の混粒率とに第1図におけるa 十
b □ X I O0%で求めたものである。
℃ 第5図で明らかなように本発明実施グーによれば混粒発
乍が防止され、材質均一な熱延製品V製造が可能である
。こnに対し、比較1/l]はエツジよジA・′フ45
++II++内側まで混粒組織り発生がジめられ不十分
な材質となっている。
発明の効果 以上詳細に述べた通り、本発明は熱間圧延工程子でAr
3変悪点以下となった被圧延材部分を仕上圧延の直前Q
デスケーリノグ後もしくは仕上圧延の途中でAc3変態
点以上に加熱昇温し少くともユパスの圧下τ加えAr3
変態点以上で仕上圧延紮完了するようにしたので、混粒
mM■発生がなく全長に旦りrIJ方向均一フ二材質を
肩する;、Lli;i圧延22品を容易i=(得られる
。また省エネルギーを推遥する上で低温加熱がますます
重要な慧味全もっているが、本発明によれ(ば品f(を
劣化させる・−となく有利に低温加熱を実施できる。さ
らに温度低下の峙て大きいエツジ部、・」温度をAc3
変態点以上に加熱昇温しつつ圧延する場合に(7圧延ロ
ールの局部摩耗が著しく柱減され、ロール寿命が伸びる
のl−九ちるん異常プロフィルを狩った製品の発生が減
少できる。1fc工ツジ部と同條:C温厩低下の大きい
先後端部への加熱はロール噛込時の/ヨノクを和らげロ
ール疵を防止する等の産業上すぐ孔、I′tC幼米全奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は混粒組織の断面模式図・巣20は加戸・−圧延
C益度推移ケ示し、第2図tarは従来の提案による刃
口熱昇諷と圧延終了温度を示す図、第21(bHclは
オフジーf 7試験圧延徐における刀0熱昇温−圧延1
詳了温反レベルを示す図・第3図は本発明実施例に用い
た加熱制御回路を示す説明後、第4図は本発明実施例及
び比較例における巾方向センターとエツジ部の温度履歴
・と示す説明紬、第5図は不発明実y=例と比較例につ
いて混粒組織の発生系を示す説明図で1りる。 1 ・・・・・混粒域 2・・ ・・・細粒域 3・・ ・ ・ 扁圧水デスケー゛農2礼L4・ ・ 
  ・中間加熱装置 5.6    ・・温度計 7・・・   ・仕上後面温反計 8・・・ ・・・パルスジエイ、レータ9・・〕・・・
加熱制御7(直 lO・ ・・  上位計算機 出 願 人 班日本城識株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱間圧延工程中Ar_3変態点以下となつた被圧延材部
    分を仕上圧延直前のデスケーリング後、もしくは仕上圧
    延の途中でAc_3変態点以上に加熱昇温し、ひきつづ
    き少くとも1バスの圧下を加えAr_3変態点以上の温
    度で仕上圧延を終了することを特徴とする熱間圧延方法
JP19368284A 1984-09-14 1984-09-14 熱間圧延方法 Pending JPS6171105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368284A JPS6171105A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368284A JPS6171105A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 熱間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171105A true JPS6171105A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16312030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19368284A Pending JPS6171105A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171105A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350422A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 板厚方向に均一な材質特性を有する厚鋼板の製造方法
JPS6350421A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 靭性に優れた厚手高張力鋼板の製造方法
JPS6350428A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 板厚方向に均一な機械的性質を有する厚鋼板の製造方法
JPS63260604A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Nippon Steel Corp 薄鋼板の連続熱間圧延方法
CN110340155A (zh) * 2019-07-03 2019-10-18 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 一种免酸洗swrh82b热轧盘条氧化铁皮的控制生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236099A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Laurel Bank Mach Co Ltd Bill counter
JPS5785601A (en) * 1980-11-19 1982-05-28 Nippon Steel Corp Method and device for heating edge part of hot rolled material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236099A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Laurel Bank Mach Co Ltd Bill counter
JPS5785601A (en) * 1980-11-19 1982-05-28 Nippon Steel Corp Method and device for heating edge part of hot rolled material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350422A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 板厚方向に均一な材質特性を有する厚鋼板の製造方法
JPS6350421A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 靭性に優れた厚手高張力鋼板の製造方法
JPS6350428A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Nippon Steel Corp 板厚方向に均一な機械的性質を有する厚鋼板の製造方法
JPS63260604A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Nippon Steel Corp 薄鋼板の連続熱間圧延方法
CN110340155A (zh) * 2019-07-03 2019-10-18 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 一种免酸洗swrh82b热轧盘条氧化铁皮的控制生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1179375B1 (en) Method for producing hot rolled steel sheet and apparatus therefor
EP0227199B1 (en) Hot rolling method and apparatus
CN101362147B (zh) 控轧控冷热轧试验轧机
JPS6171105A (ja) 熱間圧延方法
JP2003013133A (ja) 厚鋼板の熱処理方法および装置
JP4079098B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法及び製造装置
JP3371686B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
KR100368238B1 (ko) 후강판의 온도제어압연방법_
JP3855429B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3496534B2 (ja) 熱間圧延設備列および熱延鋼帯の圧延方法
JPH10118701A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPH10296305A (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JP3582517B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP3942285B2 (ja) 熱間圧延方法および熱間圧延設備
JP3494025B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPS62214804A (ja) 熱間圧延方法及びその装置
JPS6272430A (ja) 誘導加熱装置を備えた矯正設備
JP3572806B2 (ja) 極低炭素冷延鋼板の製造方法
JP2001321818A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2002028713A (ja) 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法および設備
JP3791368B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP2004050183A (ja) 鋼板の熱間圧延方法及び装置
JP2001321823A (ja) 熱間圧延設備
JP3275705B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2002143917A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法