JPS6170766A - 薄膜太陽電池 - Google Patents

薄膜太陽電池

Info

Publication number
JPS6170766A
JPS6170766A JP59192850A JP19285084A JPS6170766A JP S6170766 A JPS6170766 A JP S6170766A JP 59192850 A JP59192850 A JP 59192850A JP 19285084 A JP19285084 A JP 19285084A JP S6170766 A JPS6170766 A JP S6170766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
oxide film
film
thickness
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59192850A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamasaka
山坂 孝一
Ei Hanabusa
花房 影
Koshiro Mori
森 幸四郎
Zenichiro Ito
伊藤 善一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59192850A priority Critical patent/JPS6170766A/ja
Publication of JPS6170766A publication Critical patent/JPS6170766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表面を絶縁酸化皮膜によって覆われたアルミ
ニウム基板上に形成された、安価で、割れやカケの生じ
ない薄膜太陽電池に関するものであり、民生用電子機器
、屋外用電子機器の電源に利用しうるものである。
従来例の構成とその問題点     ゛近年、非晶質シ
リコン(以下a−3tと略す)太陽電池は、電卓1時計
等の小型電子機器の内蔵電源として広く用いられている
が、そのa−3t太陽電池の特長として、 (1)製造工程が簡単。
(2製造エネルギーが少ない。
(3)材料(si)が少量で良い。
(4)大面積化が可能。
(6)基板材料の選択が可能。
等が挙けられる。なかでも基板材料の選択が可能である
ことは、安価な基板、フレキシブル基板。
高信頼性基板の選択が可能であることを意味している。
従来、a−8i太陽電池基板として、ガラス板。
ステンレス鋼板、ポリイミド塗布ステンレス鋼板が用い
られていた。しかし、ガラス板は安価でiる一方割れや
カケが生じゃすい欠点を有していた。
また、ステンレス鋼板は、高価である上に、基板上での
直列接続が不可能であった。さらに、ポリイミド塗布ス
テンレス鋼板は高価で、しかもポリイミドから発生する
ガスにより太陽電池特性が低下するという、種々の問題
点があった。   −そこで、安価で割れない絶縁性基
板として、アルミニウム板表面を陽極酸化法によって絶
縁化したものが考えられてきたが、表面を太陽電池とし
て使用できる程度に絶縁化するためには十分厚い陽極酸
化皮膜を必要とした。しかし皮膜を厚くすると熱膨張や
曲げにより、陽極酸化皮膜中に一クラックを生じ、絶縁
性が破壊されるという問題点があった。
発明の目的 本発明は、上記の欠点に鑑み、陽極酸化法によって形成
された酸化皮膜中のクラックの発生をなくし、安価で割
れやカケのない薄膜太陽電池の提供を目的とするもので
ある。
発明の構成 本発明は、上記の目的を達成するために、99.9チ以
上の高純度のアルミニウム板表面を1〜7μmの厚さの
絶縁酸化皮膜で覆った板を基板に用い、この上に、下部
電極、a−3i半導体膜、透明電極を順次堆積して得ら
れる薄膜太陽電池である。
99.9%以上の高純度のアルミニウムに形成される酸
化皮膜は不純物による絶縁不良を減少させ、厚さ7μm
以下の酸化皮膜は、曲げによるクラックの発生がおさえ
られフレキシブルで、高信頼性の太陽電池基板として使
用でき、安価で、割れやカケのない薄膜太陽電池の提供
が可能となる。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図はアルミニウムの酸化法として、最も広く用いら
れている陽極酸化法によって形成された各種純度のアル
ミニウムの酸化皮膜の厚さ〔μm〕と絶縁不良率〔チ〕
をプロットしたものである。
なお図中Aは純度99.5%のアルミニウム、Bは99
.7%、Cは99.9チ、Dは99.99チのアルミニ
ウムである。絶縁不良率は、陽極酸化皮膜上に形成され
た金属電極とへ1基体間の抵抗(5)を調べ、R(10
’Ωのものを絶縁不良とした。試験数は各プロットにつ
き300個である。
第1図より理解できるように、99.9%以上の純度の
アルミニウム板の陽極酸化皮膜は、最低1μmの厚さで
、十分な絶縁性を有することがわかる0 次に、第2図に示すような方法によって、陽極酸化アル
ミニウムの曲げ試験を行なった。
図中、1は長さ1100IIのアルミニウム板であり、
2はその陽極酸化皮膜側を示している。
第3図は純度99.99%アルミニウムを用いて第2図
のx = 5 mの曲げ試験を行なった後の絶縁不良率
の測定結果である。また、酸化皮膜が7μmより厚い場
合、a−8L堆積時の基板加熱(2oO〜250℃)に
よって陽極酸化皮膜中にクラックが発生し、太陽電池特
性が著しく劣化する。
以上のことから、a−3L太陽電池基板として、陽極酸
化皮膜を形成したアルミニウム板を用いる場合、陽極酸
化皮膜の厚さは1〜7μmが適当であることがわかる。
アルミニウム中に含まれる不純物は主としてFeとSL
であり、99.9%未満の純度のアルミニウム板表面に
は、多くのFe、Stが析出しており、これらが陽極酸
化皮膜中のピンホールとなり、絶縁性を阻害している。
しかし99.9%以上の純度のアルミニウム板では表面
の不純物が少なくなり、薄い陽極酸化皮膜でも十分な絶
縁性が得られる。
薄い陽極酸化皮膜は曲げ、あるいは熱膨張にも耐え、a
−!9i太陽電池基板として用いることが可能である。
第4図は、本発明によって得られた、アルミニウム陽極
酸化皮膜上に形成されたa−5i太陽電池の一例である
。1は純度99.9%以上の厚さ0.3閣アルミニウム
板、3は厚さ2μmの陽極酸化皮膜、4は下部電極、5
はa−3t半導体膜、6は透明電極である。
図は2素子の直列接続型太陽電池について示したが、1
素子だけを形成することも、また3素子以上直列接続す
ることも可能である。
発明の効果 以上のように、本発明は厚さ1〜7μmの陽極酸化皮膜
で覆われた純度99.9%以上のアルミニウム板を基板
を用いることで安価で、割れやカケのないa−3L太陽
電池を提供するものである。また同時に陽極酸化皮膜を
薄くすることによる製造時間の短縮や製造コストダウン
等の利点も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は陽極酸化皮膜の厚さと絶縁不良率との関係を示
す図、第2図は曲げ試験の概念図、第3図は純度99.
99%アルミニウムを用いて、X=6閣の曲げ試験を行
なった後の絶縁不良率の測定結果を示す図、第4図は陽
極酸化皮膜を形成したアルミニウム基板を用いたa−3
i太陽電池の構成図である。 1・・・・・・アルミニウム板、2・・・・・・陽極酸
化皮膜面、3・・・・・・陽極酸化皮膜、4・・・・・
・下部電極、5・・・・・・a−5t半導体膜、6・・
・・・・透明電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 OZa   □  6     II     t。 踊掻酸化皮膜厚(、ttFFL J 第2図 第3図 6     2     4     .5     
 B     t。 腸濶1麦化炭膜厚〔μ帆〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  純度99.9%以上のアルミニウム板の少なくとも一
    方の表面に1〜7μmの厚さの絶縁酸化皮膜を形成し、
    この絶縁酸化皮膜上に下部電極を設け、その上に非晶質
    シリコンを主成分とする半導体膜、さらにその上に前記
    下部電極と対向する透明電極を形成した薄膜太陽電池。
JP59192850A 1984-09-14 1984-09-14 薄膜太陽電池 Pending JPS6170766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192850A JPS6170766A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192850A JPS6170766A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 薄膜太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170766A true JPS6170766A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16298008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192850A Pending JPS6170766A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165878A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fujifilm Corp 光電変換素子、及びこれを用いた太陽電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165878A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fujifilm Corp 光電変換素子、及びこれを用いた太陽電池
JP4550928B2 (ja) * 2009-01-16 2010-09-22 富士フイルム株式会社 光電変換素子、及びこれを用いた太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012059855A (ja) Cigs太陽電池用基板および電池
JPS63249379A (ja) 薄膜太陽電池用基板の製造方法
JPS6249673A (ja) 光起電力装置
JPS6170766A (ja) 薄膜太陽電池
JPS61116883A (ja) 金属配線付き透明電極
WO2003092139A2 (en) Durable bipolar plates for fuel cells
JPS61284971A (ja) 薄膜太陽電池用基板
JPS63155681A (ja) 太陽電池基板用母板の製造方法
JPS5950571A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPH04214080A (ja) 窒化アルミニウム基板への金属シートの接合方法と接合品
JPH065772B2 (ja) 薄膜太陽電池用基板の製造方法
EP0103168A2 (en) Amorphous silicon solar battery
CN221632553U (zh) 一种碳化硅复合基板结构
JPS5947776A (ja) 非晶質シリコン太陽電池
JPS62142366A (ja) 薄膜太陽電池用基板の製造方法
JPS62113483A (ja) 薄膜太陽電池
JPS5835989A (ja) 非晶質光半導体装置
JPS58173873A (ja) 非晶質シリコン太陽電池およびその製造方法
JPS60117682A (ja) 非晶質シリコン太陽電池
JPS6185872A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2001358352A (ja) 集積型薄膜太陽電池
JPS60117684A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPS59167071A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPS60260165A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPH06196736A (ja) 太陽電池用反射膜およびその形成方法