JPS6169439A - 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法 - Google Patents

繊維強化複合材料コイルばねの製造方法

Info

Publication number
JPS6169439A
JPS6169439A JP59191720A JP19172084A JPS6169439A JP S6169439 A JPS6169439 A JP S6169439A JP 59191720 A JP59191720 A JP 59191720A JP 19172084 A JP19172084 A JP 19172084A JP S6169439 A JPS6169439 A JP S6169439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
fiber
coiled spring
resin
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59191720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442981B2 (ja
Inventor
Shinya Asada
真也 浅田
Tsuguhito Takii
滝井 紹仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP59191720A priority Critical patent/JPS6169439A/ja
Publication of JPS6169439A publication Critical patent/JPS6169439A/ja
Publication of JPH0442981B2 publication Critical patent/JPH0442981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/12Bending or folding helically, e.g. for making springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/774Springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化複合材料を用いてコイルばねを作製
するための方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、繊維強化複合材料を用いてコイルばねを製造す゛
る方法として下記のものが知られている。
■ 繊維強化複合材料を円筒状に成形した後所望の形状
に切断する方法。
■ 予め樹脂含浸した繊維束を溝付の心金に巻同成形す
る方法。
■ 予め樹脂含浸した繊維束を可撓性チューブ内に入れ
成形後チューブを取り除く方法。
■ 予め樹脂含浸した繊維束を捩ったものを可撓性の丸
棒に巻回後、更に溝付の心金に巻回して成形する方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の繊維強化複合材料を用いたコイルばねの各種
製造方法には下記の欠点があった。
各番号は上記製造方法の各番号に対応する。
■ 引張方向に繊維を配向させることが困難であり、ま
たそれ故に所望の形状に切断する際、連続繊維を部分的
に切断してしまう危険外大であり、強度的に不充分かつ
不安定なものしか得られない。また、材料の損失も大き
い。
■ 上記のような連続繊維を切断することは無いが、脱
型が非常に困難であり、この脱型時−に製品の破損を伴
う危険外大である・このため生産性が低い製造方法であ
る。
■ 成形時に形状がくずれるため、安定した製品が得が
たい。
■ 成形が非常に煩雑であり、また繊維束を予め捩るこ
とから、繊維の母材中への配置が不均一となり、安定し
た製品が得がたい。また、設備投資も多大となる。
それ故、本発明の目的は、上記欠点を解消し、■ 引張
力向に繊維を配向でき、強化繊維の有する充分なる強度
からコイルばねとしても強度的に従来の金属性のものと
比較して充分な強度が得られ、 ■ 円筒状心金上に巻きつけて所望コイルばね形状を形
成し、かつ脱型を容易にし、 ■ 一定の張力にて心金に巻回して成形時に繊維のくず
れを無(し、安定した強度を得られるようにし、 ■ 従来のフィラメントワインダ機にて容易に製造でき
、安価な設備で工業的製造を可能にする繊維強化複合材
料コイルばねの製造方法を1是供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係る繊維強化複合材
料コイルばねの製造方法においては、円筒状心金に所望
のコイルばね形状を与えるスペーサを嵌脱自在に嵌挿し
、未硬化の熱硬化性樹脂含浸繊維束を引張方向に配向さ
せながら一定の張力下に円筒状心金上かつスペーサ間隙
に巻回して所望のコイルばね形状を形成し、円筒状心金
共に全体を加熱して前記熱硬化性樹脂を硬化せしめ、コ
イルばねを円筒状心金及びスペーサから順次分離するこ
とを特徴とする。
本発明で使用される円筒状心金は第1図参照符号10で
示す金属円筒の両端にはフィラメントワインダ機に軸着
する軸が装着される。円筒径はコイルばねの内径に等し
く、一般に鋼材にて作製される。コイルばねの成形性を
向上させるため、円筒外面にシリコンラバーの均一な外
層16を形成した円筒状心金の別の実施態様が第2図に
示され、この場合コイルばね成形時にシリコンラバーの
もつ高い熱膨張率により、加熱時製品に内側から圧力が
加わり、より成形性が良くなる利点が得らり、る。
スペーサ12は目的コイルばねと相似形に、一般に鋼パ
イプ材の切肖1.加工により作成され、円筒状心金に嵌
脱自在に嵌挿できるよう溝底される。
本発明で使用できる繊維は、炭素繊維、ガラス繊維、ボ
ロン繊維、アラミド繊維またはセラミック繊維が挙げら
れ、使用目的、条件に合わせて適宜選択して使用される
が、炭素繊維とガラス繊維が広く一般目的に適応でき重
要である。
使用される熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド
樹脂またはポリイミド樹脂などが挙げられ、これら樹脂
の未硬化プリポリマ溶液を上記繊維に含浸せしめる。こ
の場合2つの方法があり、繊維を心金に巻回する直前に
、繊維を樹脂槽に含浸した後、余分な樹脂をしごきロー
ルを通して除去し、そのまま心金に巻回するウェツト型
と、心金に巻回する1M脂含浸繊維を予め別工程でil
l ’Hするドライ型で、後者の方法は樹脂槽の必要な
く樹脂量を充分に制御したものを使用でき安定した製品
が得られる利点がある。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明に係る繊維強化複合材料コイ
ルばねの製造方法を説明する。
実施例1 炭素繊維に予め未硬化のエポキシ樹脂を含浸したもの(
以下プリプレグと称する)を所望のコイルばねの幅に切
断する。#14製の円筒状心金(第1図、10)に別途
作製した51)’l製スペーサj2を円筒状心金10に
嵌脱自在に嵌挿する。
10krの張力下にプリプレグテープを心金−ヒにかつ
スペーサ12の空隙を埋めるピッチで巻回して所望のコ
イルばね形状になるよう所望の厚みになるまで巻回する
。第1図参照符号14がこの状態を示す。加圧テープを
プリプレグチーI7°″最上層上1回した後・円筒状/
C,%金ごと130°Cのオープンに入れ、90分間保
持して樹脂を硬化させた。冷却後コイルばねとスペーサ
を円筒状心金から脱型した後、スペーサをコイルばねか
らはずし、所望のコイルばねを得た。
実施例2 炭素繊維を所望のコイルばねの幅に配列し、未硬化エポ
キシ樹脂溶液に浸漬後しごきロールを通して余分の樹脂
を除去し、そのまま心金にかつスペーサの間隙に張力1
 kg下に巻回し、所望の厚みになるまで巻回してコイ
ルばね形状を形成した。次いで心金ごと130℃のオー
ブン内に入れ、一定速度で回転させながら90分間保持
して樹脂を硬化させ、実施例1同様にコイルばねを分離
した。
実施例3 所望のコイルばねの内径よりlO%小さい外径の鋼製円
筒状心金上にシリコンラバー外層を成形して、丁変コイ
ルばねの内径と等しい2重層円筒を調製した後、実施例
1と同様にしてコイルばねを得た。
実施例4 ガラス繊維とエポキシ(晶1脂のプリプレグにつき実施
例1と同様に処理してコイルばねを得た。
実施例5 実施例1〜40本発明に係るコイルばねと比較のためチ
タン製のコイルばねAと、炭素繊維強化エポキシ樹脂複
合材料を円筒状に成形した後に実施例1と同じ大きさの
コイルばねを切抜いて得たコイルばねBにつき捩り試験
により強度比較をした。結果は第1表の通りである。
表1 各種コイルばねの捩り試験結果 実施例1により得られた本発明に係るコイルばねとチタ
ン製のコイルばねAにつき捩り疲労試験の結果、チタン
製のコイルばねAは200 、000サイクルで破壊し
たが、本発明のコイルばねは400.000サイクルで
なお破壊されなかった。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸脱しない範囲において種々の変更をなし得
ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に係る繊維強化複合材料コイルばねの製造方法に
よると、従来のフィラメントワインダ機による安価な設
(ス17で工業的に品質の安定した繊維強化複合材料コ
イルばねを提供することができ、特に、炭素繊維強化エ
ポキシ)M脂複合材料コイルばねによると同じ機能下で
チタン製′コイルばねの約1/3重量ですみ、かつ静的
及び疲労強度向上、すなわち耐久性向上が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る繊維強化複合材料コイルばねの製
造に使用される円筒状心金にコイルばね形状が形成され
た状態を示す概略縦断面図、第2図は第1図とは別の円
筒状心金を使用する実施態様を示す概略縦断面図である
。 10、 、 、円筒状心金  12. 、 、スペーサ
14、、、繊維強化複合材料 +6.、、シリコンラバー外層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状心金に所望のコイルばね形状を与えるスペ
    ーサを嵌脱自在に嵌挿し、未硬化の熱硬化性樹脂含浸繊
    維束を引張方向に配向させながら一定の張力下に円筒状
    心金上かつスペーサ間隙に巻回して所望のコイルばね形
    状を形成し、円筒状心金共に全体を加熱して前記熱硬化
    性樹脂を硬化せしめ、コイルばねを円筒状心金及びスペ
    ーサから順次分離することを特徴とする繊維強化複合材
    料コイルばねの製造方法。
  2. (2)円筒状心金は金属円筒よりなる特許請求の範囲第
    1項記載の繊維強化複合材料コイルばねの製造方法。
  3. (3)円筒状心金は金属円筒とシリコンゴム外層とより
    構成される特許請求の範囲第1項記載の繊維強化複合材
    料コイルばねの製造方法。
  4. (4)繊維強化複合材料の繊維は炭素繊維、ガラス繊維
    、ボロン繊維、アラミド繊維またはセラミック繊維であ
    る特許請求の範囲第1項記載の繊維強化複合材料コイル
    ばねの製造方法。
  5. (5)熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂、不飽和ポリエステ
    ル樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド樹脂またはポ
    リイミド樹脂である特許請求の範囲第1項記載の繊維強
    化複合材料コイルばねの製造方法。
JP59191720A 1984-09-14 1984-09-14 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法 Granted JPS6169439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191720A JPS6169439A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191720A JPS6169439A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169439A true JPS6169439A (ja) 1986-04-10
JPH0442981B2 JPH0442981B2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=16279354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191720A Granted JPS6169439A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647518A1 (fr) * 1993-10-08 1995-04-12 Institut Francais Du Petrole Dispositif et méthode de fabrication en série de pièces en résine renforcée par des fibres

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164126A (en) * 1979-06-06 1980-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of fiber-reinforced plastic coil spring
JPS5664421A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of resin-molded coil
JPS57165233A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Hiroshima Plast Kk Manufacturing device for coil-shaped substance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164126A (en) * 1979-06-06 1980-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of fiber-reinforced plastic coil spring
JPS5664421A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of resin-molded coil
JPS57165233A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Hiroshima Plast Kk Manufacturing device for coil-shaped substance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647518A1 (fr) * 1993-10-08 1995-04-12 Institut Francais Du Petrole Dispositif et méthode de fabrication en série de pièces en résine renforcée par des fibres
FR2710870A1 (fr) * 1993-10-08 1995-04-14 Inst Francais Du Petrole Dispositif et méthode de fabrication en série de pièces en résine renforcée par des fibres.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442981B2 (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2980158A (en) Method and mold for producing an archery bow
US3530212A (en) Method of making glass resin laminates
US3953637A (en) Slender rod for fishing rods and method of making the same
JPH10510012A (ja) 複合体用の改良された編組予成形品
CN105377535B (zh) 扁平纤维加强塑料绞绳、扁平纤维加强塑料绞绳片及其制造方法
JPH0319413B2 (ja)
JPS6169439A (ja) 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法
US4003778A (en) Method of making slender rod for fishing rods
KR100427223B1 (ko) 포울 및 그 제조 방법
JPS6138021B2 (ja)
JP3724593B2 (ja) 線状繊維強化プラスチックの製造方法および繊維強化プラスチックケーブルの製造方法
CN110126308A (zh) 一种拉缠同步制造纤维复合箭杆的方法
JPS6360738A (ja) Frpの成形方法
JPH01249326A (ja) 繊維強化樹脂ばねの製造方法
JPH0320336B2 (ja)
JP2004074427A (ja) 成形体の連続製造方法及び成形体
JPH0232132B2 (ja)
JPH0352203B2 (ja)
SU1722858A1 (ru) Способ изготовлени толстостенных оболочек из слоистых пластиков
JPS6221620B2 (ja)
JPS62187019A (ja) 繊維強化プラスチツク円筒の引抜成形方法
JPH0615750A (ja) 屈曲部を有する繊維強化樹脂製管の成形方法及び繊維強化樹脂製管
JPS6215339B2 (ja)
JPH0555466B2 (ja)
JPS6163442A (ja) Frp製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term