JPS6168947A - 複数階建用柱体 - Google Patents

複数階建用柱体

Info

Publication number
JPS6168947A
JPS6168947A JP13826485A JP13826485A JPS6168947A JP S6168947 A JPS6168947 A JP S6168947A JP 13826485 A JP13826485 A JP 13826485A JP 13826485 A JP13826485 A JP 13826485A JP S6168947 A JPS6168947 A JP S6168947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square
column
cylinder
insertion cylinder
column insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13826485A
Other languages
English (en)
Inventor
晃司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP13826485A priority Critical patent/JPS6168947A/ja
Publication of JPS6168947A publication Critical patent/JPS6168947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は2階建以上の建築物に用いる柱体に関する。
(背景技術) 従来は第1図のように角鋼管より成る柱Aの梁を結合す
る部分に一体の補強プレート5を内側から取付けて柱体
を構成しているが、複数階建の通し柱は長いため、その
中位に補強プレートを取付ける場合、その作業が困難で
あり、作業性が悪く、又仕上がりの外観もスノキリしな
かった。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑みて成されたものであって、2階
建以上の建築物に用いる柱体の補強作業性が向上すると
共に、而も仕上がりの外観もスソキリすることを目的と
したものである。
(実施例) 以下本発明を実施例により詳述する。
Xは上下階柱1x、lyを接続し、且つ梁6を連結する
架構材中間結合体、Yは上階柱1yと梁6とを連結する
架構材上端結合体であり、両@X。
Yは以下の構成となっている。即ち、中間結合体Xは角
型梁結合筒体2と上下端面中央に位置する角型柱挿着筒
体3,3とをfRLSIにて一体に形成して中空に構成
されている。具体例としては第2図に示し、角型挿着筒
体3,3は角型柱1の肉厚の2倍分外径を角型梁結合筒
体3の外径より小径に形成しである。角型柱挿着筒体3
の肉厚t1は角鋼管で形成される角型柱1の肉FJ t
2とほぼ同厚にしてあり、従って角型梁結合筒体2の肉
厚t3は1.+12すなわち2 t、  (2t2)の
厚肉に形成されることになる。また角型梁結合筒体2の
側面には内外に連通する取付ねじ孔4が穿孔しである。
上端結合体Yは第3図に示す如く、中間結合体Xと同形
で、而も下端面中央にのみ角型柱挿着筒体3を有する。
従って上階柱tyの上端が挿入固着される。
しかして、施工にあたっては、先ず下階柱1xを基礎や
土台上に立設し、この柱lxの上端に第2図に示す中間
結合体Xの下端の柱挿着筒体3を挿入して中間結合体X
を取付け、また上階柱工yの下端にこの中間結合体Xの
上端の柱挿着筒一体3を挿入して第5図のようにし、上
下階のix、iyを結合し、さらに上階柱1yの上端に
第3図に示す上端結合体Yの下端の柱挿着筒体3を挿入
してこの上端結合体Yを上階柱1yの上端に取付ける。
各柱挿着筒体3と柱IX、tyとはアークスポット溶接
等の溶接で固着するものである。このように上下階柱1
x、lyを立て、結合体X、 Y間に梁6を架設して第
6図のような建築物の骨組を構築するのであるが、梁6
のうち2階床を支える床梁6aの取付けは第2図に示す
中間結合体Xの取付ねじ孔4に螺結したボルト7によっ
て床梁6aの端部のプレート8を固定することにより第
7図のように行なう。また梁6のうち屋根梁6bは同様
にして第8図のように行なう。
(発明の効果) 上記のように本発明にあっては、角型柱lx。
1yの外径とほぼ同外径で、而も梁取付ねじ孔4を有す
る角型梁結合筒体2と、角型柱1x、lyの内径とほぼ
同外径で、而も前記角型梁結合筒体2の下端面中央の角
型柱挿着筒体3とを鋳鋼にて中空型に一体形成して架構
材中間結合体Xを構成し、更にこの中間結合体と同形で
、下端面にのみ角型柱挿着筒体3を形成して上端結合体
Yを構成し、再結合体x、 y間に上下階柱1x、ly
を夫々挿入固着したから、従来の如(柱の中位内部に補
強材を取付けて構成するものに比し、柱体の製造が容易
で、而も仕上がりの外観もスノキリして意匠的効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の柱の平面図、第2図乃至第8図は本発明
の実施例を示し、第2図は中間結合体の正面図、第3図
及び第4図は上端結合体の正面図及び下面図、第5図は
柱体の正面図、第6図は建築物の骨組の斜視図、第7図
は第6図のA部の拡大斜視図、第8図は第6図のB部の
拡大斜視図である。 1x、1yは角型柱、Xは中間結合体、Yは上端結合体
、2は梁結合筒体、3は柱挿着筒体、4は取付ねじ孔、
6は梁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)角型柱の外径とほぼ同外径で、而も側部に梁の取
    付ねじ孔を有する角型梁結合筒体と、角型柱の内径とほ
    ぼ同外径で、而も前記角型梁結合筒体の上下端面中央に
    位置する角型柱挿着筒体とを鋳鋼にて中空型に一体形成
    した架構材中間結合体と、この架構材中間結合体と同形
    で、而も下端面中央にのみ角型柱挿着筒体を有する架構
    材上端結合体と、更に前記架構材上端結合体の下端面の
    角型柱挿着筒体と架構材中間結合体の上端面の角型柱挿
    着筒体との間に夫々挿入固着された角型上側柱と、架構
    材中間結合体の下端面の角型柱挿着筒体に挿入固着され
    た角型下側柱とでなした複数階建用柱体。
JP13826485A 1985-06-25 1985-06-25 複数階建用柱体 Pending JPS6168947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13826485A JPS6168947A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 複数階建用柱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13826485A JPS6168947A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 複数階建用柱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168947A true JPS6168947A (ja) 1986-04-09

Family

ID=15217867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13826485A Pending JPS6168947A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 複数階建用柱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500150A (ja) * 1987-08-31 1991-01-17 ヴァルテイオ テクニリーネン タテュキマスケスカス 印刷品質監視方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500150A (ja) * 1987-08-31 1991-01-17 ヴァルテイオ テクニリーネン タテュキマスケスカス 印刷品質監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6168947A (ja) 複数階建用柱体
JP3054359B2 (ja) 多層階建物における既設柱の補強工法
JPS6168945A (ja) 架構材結合体
JPS6168946A (ja) 架構材結合体
JPS6168944A (ja) 架構材結合装置
JPS6113058B2 (ja)
JP2612152B2 (ja)
JPH0430244Y2 (ja)
JP2532767Y2 (ja)
JPS5835764Y2 (ja) 上下階の外壁パネルと床パネルとの結合装置
JPH0333843Y2 (ja)
JPS6316402Y2 (ja)
JP2596323B2 (ja) 架構増設のエクスパンション柱と仕口構造
JPS6341442Y2 (ja)
JP2560412Y2 (ja) 木造梁に床パネルの取り付け構造
KR830002140B1 (ko) 건물의 조립방법
JPS5924722Y2 (ja) 接合金具
JP2582870Y2 (ja) 大梁と小梁の連結部の構造
JP2504476Y2 (ja) 手摺り壁取付構造
JPH1072927A (ja) コーナー柱の化粧構造
JPH0523692Y2 (ja)
JPH0629293Y2 (ja) 入玄関の構造
JP2698555B2 (ja) 壁パネル
JP2609809B2 (ja) 建 物
JPS6235769Y2 (ja)