JPS6168768A - デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構 - Google Patents

デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構

Info

Publication number
JPS6168768A
JPS6168768A JP59188869A JP18886984A JPS6168768A JP S6168768 A JPS6168768 A JP S6168768A JP 59188869 A JP59188869 A JP 59188869A JP 18886984 A JP18886984 A JP 18886984A JP S6168768 A JPS6168768 A JP S6168768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
positioning
disc
turntable
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59188869A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Morimoto
森本 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59188869A priority Critical patent/JPS6168768A/ja
Publication of JPS6168768A publication Critical patent/JPS6168768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0282Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means provided on the turntable

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1」J111分I− この発明は、円盤状記録媒体(以下単にディスクと略称
)をディスク情報記録・再生filのターンテーブルに
保持させるディスク保持機構に関するものである。
貨】呆1創権 一般に、ディスク情報記録・再生装置はディスクプレー
ヤーと称されている。このディスクプレーヤーとしては
、例えば、光ディスクに情報を記録したり、この光ディ
スクに記録された情報を再生する光デイスクプレーヤー
がある。
近年、この様な光ディスクに記録される情報量は多くな
り、光ディスクの情報記録密度が増大する傾向にある。
この結果、光デイスクプレーヤーにおいては、光ディス
クをターンテーブルの所定の位置高精度で保持させると
共に、その保持状態を安定させることが要求されている
この要求を満すべ〈従来から第11図〜第14図に示し
た様なディスク保持機構が考えられている。
このディスク保持機構は、ディスク抑圧部材であるクラ
ンパー31と、ディスク受部材であるターンテーブル6
3を備えている(第11図、第12図参照)。
このターンテーブル31は第13図、第14図に示した
如く底部Aと筒部Bとから有底筒状に形成されている。
しかも、このターンテーブル31の底部Aはスピンドル
モータ30の出力軸30aに固定されている。尚、スピ
ンドルモータ30はシャーシ3に固定されている。
上述のターンテーブル31の筒部B内の上部には底部C
と円錐筒部りから有底円錐筒台状に形成された位置決部
材31aが配設され、円錐筒部り内にはクランパーガイ
ド板102が配設されている。また、出力軸30aはタ
ーンテーブル31の底部Aを貫通して上方に突出してい
る。しかも、この出力軸30aは、位置決部材31aの
底部Cの中央を摺動自在に貫通すると共に、クランパー
ガイド板102の中央の孔102bに挿入されている。
このクランパーガイド板102はターンテーブル31の
底部Aに支持ポルh105とスペーサ筒105aを介し
て固定されている。尚、スペーサ筒105aは位置決部
材31aの底部Cを摺動自在に貫通し、底部A、C間に
は圧縮コイルバネ104が介装されている。図中、10
3は、クランパーガイド板102上に固定された永久磁
石、102aは孔102cの上部に設けたテーパ孔部で
ある。
57は基部が上部シャーシ10側に回動自在に支持され
た昇降アームである。この昇降アーム57は図示しない
昇降手段によって上下回動させられる様になっている。
61は昇降アーム57の先端部に装着されたクランパー
保持用の保持板である。この保持板61の中央にはピン
挿通孔62が穿設されている。
上述のクランパー63の中央には上下に突出するクラン
パー位置決ピン63aが固定され、この位置決ピン63
aの上端にフランジ63bが設けられ、位置決ピン63
aの下端部にはテーパ部63cが設けられている。そし
て、クランパー位置決ピン63aはピン挿通孔62に遊
挿されている。尚、フランジ63bはピン挿通孔62よ
り大径に形成されている。図中、101はクランパー6
3の下面に固着した磁性体である。尚、ディスク載置用
のテーブル5は図示しないケースの前面開口から出没す
る様に設けられている。
この様な構成のディスクプレーヤーのディスク保持機構
においては、ディスク載置用のテーブル5をケースから
引き出して、このテーブル5上にディスクをamする。
この後、テーブル5をケース内に押し込むと、ディスク
6がディスククランプ位置まで移送される。この位置に
ディスク6が達すると、テーブル5とクランパー63が
図示しない昇降手段によって降下させられる。
この降下によって、位置決部材31aの円錐筒部りが、
ディスク6の中心孔6aに挿入された後、中心孔6aの
周縁に係合する。この状態で、更にテーブル5が降下さ
せられると1位置決部材31aがディスク6の自重で下
方に変位させられて、圧縮コイルバネ104が圧縮され
る。そして、ディスク6がターンテーブル31に当接す
る。この後、テーブル5が更に降下してディスク6から
離反する。
一方、上述のテーブル5の降下に連動して昇降アーム5
7が下方に回動し、昇降アーム57の先端に保持された
クランパー63が降下する。この降下によりクランパー
63が位置決部材31aに近づくと、クランパー63に
固定された磁性体101がグランパーガイド板102の
永久磁石103に吸硫されて、クランパー63がディス
ク6の上面に当接する、これによって、ディスク6がク
ランパー63とターンテーブル31との間に挟持される
。そして、更に昇降アーム57が下方に若干回動させら
れて、クランパー保持板61がクランパー位置決ピン6
3aから離れてフーリーになる。
明が解決しようとする間 点 この様なディスク保持機構においては、これに保持され
るディスクの厚みが全て一様であれば、クランパー位置
決ピン63aのテーパ部63cがクランパーガイド板1
02のテーパ孔部102aに嵌合密着すると同時に、ク
ランパー63がディスク6に圧接する様に設定しておく
ことにより、クランパー63の回転中心をスピンドルモ
ータ30の回転中心に一致させることができると共に、
ディスク6の強いりランプ力も充分得られる筈である。
しかしながら、この様な調整には熟練を要するため、生
産性が悪いという問題があった。
また、使用される全てのディスクの厚さを一定にするこ
とは製造上極めて困難であり、どうしてもディスク6の
厚みにバラツキが生じる。このバラツキのために、ディ
スク6のクランプ力か低下したり、クランパー63の回
転中心がずれたりする虞れがある。これらのうちディス
ク6のクランプ力の低下は再生に大きな影響を与えるの
で、ディスク6のクランプ力を厚みのバラツキに係わり
なく充分確保する必要がある。
これを満すべ〈従来は、テーパ部63cとテーパ孔部1
02aとの間にある程度の隙間Eが生じる様に:JII
整し、クランパー63がディスク6に確実に当接させる
様にしていた。
ところが、この様な隙間Eができる様に設定しておくと
、昇降アーム57の回動によって、クランパー位置決ピ
ン63aがスピンドルモータ30の出力軸30aに対し
て偏心し、クランパー位置決ピン63aがクランパー保
持板61のピン挿通孔62縁部に接触する原因となる。
そして、この様な接触が生じると、スピンドルモータ3
0が安定した状態で回転できないという問題があった。
この問題を解決するため、第15図に示した様にクラン
パー位置決ピン63aの下端に小径軸部63dを設け、
この小径軸部63dを孔102Cに嵌合させる様にする
ことが考えられている。
しかしながら、小径軸部63dがテーパ孔部102aに
案内されて孔102C内に移動する際、小径軸部63d
の先端がテーパ孔部102a又は孔102Cに喰い付い
て、クランパー63の姿勢が不安定な状態(傾斜した状
態)になり、ディスク6のクランプ力が低下する要因と
なる問題があった。しかも、クランパー63が上述の様
に傾斜すると、クランパー63側のフランジ63bがク
ランパー保持板61に接触する原因となる。これを防止
するためにはクランパー保持板61をフランジ63bか
ら下方に大きく離す必要がある。しかし、この様にする
と、クランパー保持板61の移動量が大きくなり1、デ
ィスクプレーヤーのコンパクト化をするための欠点とな
るものであった。
そこで、この発明は、前記問題点に着目してなされたも
ので、スピンドルモータの出力軸に対するクランパーの
中心の偏心を防止できると共に、クランパーによるディ
スクのクランプ力の安定を図ることができ、しかも、ク
ランパー支持側の昇降アームの回動量を小さくして全体
の小型化を図れるディスク情報記録・再生装置のディス
ク保持機構を提供することを目的とするものである。
、 ヴを  するための手 この目的を達成するため、この発明は、情報記録用のデ
ィスクの中心孔をターンテーブル中央の円錐台状の位置
決部材外周に嵌合した後、クランパーが上下及び側方に
所定範囲移動自在に装着されている昇降アームを降下さ
せることにより、前記クランパーが前記位置決部材に吸
磁されて、前記ディスクが前記ターンテーブルとクラン
パーとの間に挟持固定される様にしたディスク情報記録
・再生装置のディスク保持機構において、下方に向うに
従って径が次第に小さくなる位置決凹部を前記位置決部
材側の上端に開口させ、前記クランパーの中央に位置決
ピンを所定範囲で上下動する様装着し、該位置決ピンを
これとクランパーとの間に介装したスプリングで下方に
バネ付勢し、前記位置決ピンの下端に前記位置決凹部に
嵌合する形状の位置決部を設けたディスク情報記録・再
生装置のディスク保持機構としたことを特徴とするもの
である。
作   用 この様な構成によれば、昇降アームを降下させることに
より、クランパーが降下して位置決部材に吸磁される。
この降下に伴ない、まず、クランパー側の位置決ピンの
位置決部が位置決部材側の位置決凹部に係合して、クラ
ンパーの中心がターンテーブルの中心すなわちスピンド
ルモータの出力軸に一致させられる。
次に、昇降アームがさらに降下すると、クランパーと位
置決部材との間の吸磁力でスプリングが圧縮されると共
にクランパーが下方に変位させられる。そして、クラン
パーがディスクの上面に当接すると、クランパーの降下
が停止される。この状態では、ディスクがクランパーと
ターンテーブルとの間で磁力により挟持される6 大」L勇 以下、この発明の実施例を第1図〜第10図に基づき説
明する6 第3図において、1は光デイスク記録再生装置(以下デ
ィスクプレーヤーと称す)のケース、2はケース1の前
面1aに形成された方形の開口部、3はケース1内に取
り付けられたシャーシ、4はシャーシ3上に装着されて
いると共にこれを変位させる変位手段(図示省略)によ
って開口部2から出没させられる可動枠、5は可動枠4
に保持されたディスク載置用のテーブル、6はテーブル
5上に載置するディスク、7は前面1aの右側部に装着
されたテーブル引出ボタンである。
第4図、第5図において、8はシャーシ3の後端部上に
上方に向けて固定された後部支持板、9は両側下部がシ
ャーシ3の両側中央上部上に固定された逆U字状の中央
支持板、10はシャーシ3の上方に配設された上部シャ
ーシである。
この上部シャーシ10は、横方向に延びる後板部10a
と、此れの前縁中央から前方に向けて延びる前板部10
bとから略T字状に形成されている。しかも、前板部1
0bの前端には上方に向けて延びる取付板部LOcが一
体に設けられ、前板部10bの両側には上方に向けて延
びる側壁10d、10dがそれぞれ一体に形成されてい
る(第6図参照ン。そして、後板部10aの後端部は後
部支持板8の上端部に着脱可能に固定されており、取付
部10cの上端部は中央支持板9の上部中央にビス11
で着脱可能に取り付けられている。
このような上部シャーシ10とシャーシ3との間には上
述した可動枠4が配設されている。可動枠4は方形で筐
体状に形成され、その下端が第7図の如く下方に開口し
ている。しかも、可動枠4の上部にはディスク出し入れ
用の円形孔4aが穿設されている。この可動枠4の四隅
内には第4図、第8図の如く下方に向けてガイド軸12
が突設され、可動枠4内には上述のテーブル5が配設さ
れている。そして、ガイド軸12はテーブル5の四隅を
貫通して下方に突出している。これによってテーブル5
は可動枠4に昇降自在に保持されている。図中、13は
テーブル5の中央に穿設された鍵穴状の孔、14.14
はテーブル5の両側部に設けられた透孔である。孔13
は中央の円形孔部13aと前後方向に延びる直線孔部1
3bからなる。
シャーシ3の両側には前後に延びるロッド製の第ル−ル
15.15が図示を省略したブラケットを介して固定さ
れ、この第ル−ル15.15には可動枠4の後端部両側
に枢着した第10−ラ16,16が係合されている。ま
た、可動枠4の両側下端部には第ル−ル15.15と平
行に延びるロッド製の第2レール17.17が固着され
、この第2レール17.17にはシャーシ3の前端部両
側に枢着した第20−ラta、taが係合されている。
上述の第10−ラ16及び第20−ラ18は断面がv字
状の溝を周面に有し、この溝に上述の第2レール17又
は第2レール17が係合しているので、可動枠4はシャ
ーシ3に対して浮いた状態で前後に滑らかに進退動でき
る。
シャーシ3の前端部の両側部にはブラケッ1−19゜1
9が固定され、このブラケット19.19にはボ′ビン
20.20が枢着さ九でいる。このボビン20.20に
は帯状バネを渦巻状に加工した定荷重バネ21,21の
−      ゛端部が固定することなく単に捲回され
ている。この定荷重バネ21.21の他端部は可動枠4
の後端部両側に突設したバネ固定片22.22にそれぞ
れ固定されている。これによって、可動枠4は定荷重バ
ネ21,21のバネ力により前方にバネ付勢されている
シャーシ3の前端部中央と可動枠4の前端部との間には
可動枠ロック手段が介装されている。この可動枠ロック
手段は、第4図、第8図の如く可動枠4の前端部に固定
されたフック係止片23ど、シャーシ3の図示しないス
リットを貫通して上下に突出するロックレバ−24を有
する。ロックレバ−24の上端部はシャーシ3上に固定
したブラケッ1−(図示路)に枢軸25で枢着されてい
る。しかも、ロックレバ−24の上部には前方に延びる
フック24aが一体に設けられている。また、可動枠ロ
ック手段は、シャーシ3の前端部下面に固定したソレノ
イド26と、シャーシ3の前端下面に突設したバネ係止
片27と、ソレノイド26のプランジャー26aとバネ
係止片27との間に介装された引張りコイルスプリング
28を備えている。そして、プランジャー26aにはロ
ックレバ−24の下端部が枢軸29で枢着されている。
しかも、ソレノイド26は、ディスクプレーヤーのOF
F状態から図示しない電源をONさせた後テーブル引出
ボタン7を押すと作動して、プランジャ26aが第8図
中右方に変位させられるようになっている。図中、23
aはフック係゛止片23に設けられたフック係止孔であ
る。
シャーシ3の略中央部にはディスク回転手段が取り付け
られている。このディスク回転手段は、第5図、第7図
の如くシャーシ3の下面に固定されたスピンドルモータ
30と、スピンドルモータ30の出力軸30aに固定さ
れたターンテーブル31を備えている。尚、出力軸30
aはシャーシ3の上方に突出している。
このターンテーブル31は第1図、第2図しこ示した如
く底部Aと筒部Bとから有底筒状に形成されている。し
かも、このターンテーブル31の底部Aはスピンドルモ
ータ30の出力軸30aに固定されている。尚、スピン
ドルモータ30はシャーシ3に固定されている。
上述のターンテーブル31の筒部B内の上部には底部C
と円錐筒部りから有底円錐筒台状に形成された位置決部
材31aが配設され、円錐筒部り内にはクランパーガイ
ド板102が配設されている。また、出力軸30aはタ
ーンテーブル31の底部Aを貫通して上方に突出してい
る。しかも、この出力軸30aは、位置決部材31aの
底部Cの中央を摺動自在に貫通すると共に、クランパー
ガイド板102の中央の孔1020に挿入されている。
このクランパーガイド板102はターンテーブル31の
底部Aに支持ポルl−105とスペーサ筒105aを介
して固定されている。尚、スペーサ筒105aは位置決
部材31aの底部Cを摺動自在に貫通し、底部A、C間
には圧縮コイルバネ104が介装されている。図中、1
03はクランパーガイド板102上に固定された永久磁
石。
102aは孔102cの上部に設けたテーパ孔部(位置
決凹部)である。
上部シャーシ10と可動枠4との間にはテーブル昇降手
段が介装されている。このテーブル昇降手段は、可動枠
4の側壁4bとテーブル5との間に配設されたカム装置
32と、上部シャーシ10の後板部1、Oa上に取り付
けられた駆動源としてのモータ33と、このカム装[3
2とモータ33を連動させる連動機構34を備えている
カム装置32は、第4図、第7図、第8図の如く前後に
延びるカムプレート35と、可動枠4の側壁゛4bの内
側面に突設された支持ピン36..36と、テーブル5
の側面に突設された案内コロ37.37と、カムプレー
ト35と側壁4bとの間に配設された引張りコイルスプ
リング38を備えている。カムプレート35の前端部に
は、前端上部から後方下部に向けて下傾した後に後方に
水平に若干延びる傾斜カム孔39が形成されていると共
に、此れの後方に位置して後方に水平に延びるガイド孔
40が形成されている。これと同様な傾斜カム孔39及
びガイ1一孔40はカムプレート35の後部にも形成さ
れている。また、支持ピン36 、36は、前後に間隔
をおいて配設されていると共に、ガイド孔40,40に
挿入されていて、カムプレー1−35を前後に摺動自在
に可動枠4の側壁4b内面に保持している。しかも、案
内コ037゜37は、テーブル5の側面に前後に間隔を
おいて枢着されていると共に、傾斜カム孔39 、39
内に挿入されている。そして、カムプレート35の側面
に突設したバネ係止ピン41には引張コイルスプリング
38の前端部が係止され、側壁4bの内面に設けた図示
しない係止部には引張コイルスプリング38の後端部が
係止されている。これによって、カムプレート35は常
時後方にバネ付勢されている6連動機構34は、第4図
、第6図の如く上部シャーシ10の下方に配設された一
対のレバー42.42と、上部シャーシ10の前板10
b上に配設された摺動板43と、摺動板43に取り付け
られたラック44と、モータ33の出力軸に取り付けら
れたウオーム45と、ラック44とウオーム45とを連
動させている一連の歯車機構46を備えている。なお、
この歯車機構46は上部シャーシ10に装着されている
レバー42.42は上部シャーシ10の後板部10aの
両側部に中間部が枢軸47.47を介して枢着されてい
る。この各レバー42の一端部には長孔48が形成され
、その他端部には案内コロ49が枢着されている。
そして、各長孔48には摺動板43の後端部下面に突設
したガイドピン50が挿入されている。なお、このガイ
ドピン50は後板部10aに配設した前後に延びるスリ
ン1−51から上部シャーシ10の下方に突出している
。また、案内コロ49にはカムプレート35の後端部が
当接している。
上部シャーシ10の前板部10b上には第3図の如く前
後に間隔をおいて配設した軸状のガイド駒52゜52が
固定されていて、この各ガイド駒52上には小径のガイ
ド軸部52aが同心に突設されている。一方、摺動板4
3の前部及び後部には前後に延びるスリy h43a、
43aが穿設されている。そして、このスリンl−43
a、43aにはガイド軸部52a、52aが横方向にカ
タなく挿通され、ガイド軸部52a、52aの上端部に
は抜は防止用のサークリップ53が取り付けられている
と共に、摺動板43がガイド駒上に支持されている。
この摺動板43の前端部両側には第6図の如くブラケッ
l−54,54が取り付けられ、ブラケット54.54
には横方向に延びる支持軸55の両端部が保持され、支
持軸55にはアーム昇降調整用のローラ56が回転自在
に支持されている。
また、摺動板43上には昇降アーム57が配設されてい
る。この昇降アーム57は、横断面形状が逆U字状に形
成されたカム取付部57aと、此れの両側壁を前方に延
設することにより形成した保持片57b 、 57bを
備えている。そして、昇降アーム57の後端部はアーム
支持軸58を介して上部シャーシ10の側壁LOd、1
0dの後端部に枢着されている。これによって、昇降ア
ーム57はアーム支持軸58を中心に上下動できる。上
述のカム取付部57aの下面には前後に延びる板状カム
59が固定されている。この板状カム59は、カム取付
部57aの下面と平行な平行カム部59aと、此れから
後部上方に向けて傾斜する傾斜カム部59bを備えてい
る。しかも、アーム支持軸58の両端部に捲回した捩り
コイルバネ60 、60は、昇降アーム57と上部シャ
ーシ10との間に介装されていて、昇降アーム57を下
方にバネ付勢し、板状カム59をローラ56に弾接させ
ている。
昇降アーム57の保持片57b、57bは中央支持板9
の下方に位置していて、この各保持片5Thの前端部に
は第9図に示した如く下部が円形の切欠57cが形成さ
れている。この切欠57cには保持板61の両側の突部
61aに取り付けた支軸109の軸部109aが回転自
在に挿入されている。この軸部109aには平。
行平面109b、109cが形成されていて、この平行
平面109b、 109c間の間隔2は切欠57cの開
放端の間隔りよりも若干小さく形成されている。また軸
部109aの両側部には第4図の如く抜は防止用のフラ
ンジ109d、109eが形成されている。第9図中、
切欠57cの開放端部には軸挿入案内用のテーパガイド
部57dが形成されている。尚、保持板61の中央には
第4図、第5図の如くピン挿通孔62が穿設されている
保持板61の下方には第1図、第2図の如くクランパー
63が配設されている。このクランパー63は段付筒状
部Fと上壁Gを備えている。この上壁Gの中央にはその
上下に突出するガイド筒部Hが形成され、このガイド筒
部Hの下方への突出部h1の周囲には環状の磁性体10
1が固着されている。
また、ガイド筒部Hの上方への突出部hjは保持板61
のピン挿通孔62に遊挿されている。このガイド筒部H
内には、その上壁h3を貫通するクランパー位置決めピ
ン108の小径軸部108Cが挿入されている。しかも
、小径軸部108Cの下部には大径のガイド軸部108
dが形成され、ガイド軸部108dの下端にはテーパ状
の位置決部108aが形成され、位置決部108aの周
縁部には抜は防止段部108bが形成されている。
上述の小径軸部108Cの上方への突出端部には断面が
略逆U字状の抜は防止部材106が螺着され。
この抜は防止部材106の筒部106bの上端部外周に
は位置決用のテーパ部すなわち円錐部106aが形成さ
れている。この抜は防止部材106の径はピン挿通孔6
2の径より大径に形成され、抜は防止部材106の筒部
106bはクランパー63のガイド筒部H外周に遊挿さ
れている。しかも、上述のガイド軸部108d端面とガ
イド筒部Hの上壁h3との間には圧縮コイルスプリング
107が介装されている。
中央支持板9には第4図の如く取付板64が固定され、
取付板64の透孔14に臨む部分には受光素子65が取
り付けられ、シャーシ3には受光素子65の直下に配設
した発光ダイオード66が固定されている。この受光素
子65と発光ダイオード66はディスク7の有無を検知
するディスク検知手段を構成している。
上部シャーシ10の後端部10aの中央後端部には、モ
ータ停止用のマイクロスイッチ67が固定され、後板部
10aの一側前端部には発光ダイオード作動用のマイク
ロスイッチ68が固定され、上部シャーシ10の前板部
tab上にはモータ停止用のマイクロスイッチ69が固
定され、前板部10bの前端部にはスピンドルモータ作
動用のマイクロスイッチ70が固定されている。このマ
イクロスイッチ67は、摺動板43が後方にスライドし
たときに、此れの後端で押圧されてONL、てモータ3
3の作動を停止させる。
これに伴なって昇降アーム57が下降させられて、クラ
ンパー63が位置決部材31a側に吸着された後。
昇降アーム57が更に若干下降させられると、マイクロ
スイッチ70が昇降アーム57により作動させられてス
ピンドルモータ30を作動させ、演奏等を開始する。一
方、摺動板43が前方に摺動して此れの段部43bがマ
イクロスイッチ69を押圧すると、このマイクロスイッ
チ69がONI、てもモータ33が停止させられる。更
に、可動枠4をケース1内に没入させると、マイクロス
イッチ68が可動枠4の後端で押圧されて1発光ダイオ
ード66が作動する。
更に、第5図において、71は光情報読取装置で、この
光情報読取袋[71はシャーシ3上にディスク6の半径
方向で且つ前後方向に進退動できるように装着されてい
る。この光情報読取装置1i71は、レーザー光線をデ
ィスク6に照射して反射させ、この反射光を受けてディ
スク6に刻設された音声信号や画像信号を読み取る。
次に2このような構成のディスク情報記録・再生装置の
作用を他の設定条件と共に説明する。
ディスクプレーヤーの電源(図示省略)をONとしてテ
ーブル引出しボタン7を押すと可動枠4とロックしてい
るロック機構25がソレノイド26によって解除され、
可動枠4が定荷重バネ力によって進出させられる。そし
てディスク6をテーブル5の上に載置した後、可動枠4
を手で押し込むと、ロック機構25によってケース1内
にロックされる。
これと同時にマイクロスイッチ69が押圧されて作動し
可動枠4がケース1内に収納されたことが確認され、発
光ダイオード66、受光素子65によってテーブル5上
のディスクの有無が判別される。そしてディスクが無い
場合、ディスクプレーヤーは待期状態となりテーブル引
出しボタンが操作されるのを待つ。
ディスクがある場合には、モータ33が正転させられ、
その回転が駆動機構34を介してラック44に伝達され
、ラック44が摺動板43と一体的に後方に移動させら
れる。これに伴ってレバー42が、ガイドピン50を介
して回転軸47を中心に回転させられ、カムプレート3
5を前方に押圧しカム装[32を駆動して、テーブル5
を降下させる。そしてこのテーブル5に載置されたディ
スク6が第8図の如くターンテーブル31上に設置され
る。そしてテーブル5は更に降下しディスク6に非接触
の状態で停止する。また、摺動板43の後方への移動に
伴って摺動板43の前端部に装着されたローラ56が後
方に移動して、昇降アーム57の自由端部側が板状カム
59の作用によって降下させられる。この降下動作はテ
ーブル5の降下動作より若干遅れて開始されるように設
定されている。昇降アーム57の自由端部に保持された
クランパー63がクランパー63に固定された磁性体1
01とターンテーブル31に固定された永久磁石103
による磁気力によって吸着されディスク6がターンテー
ブル31に押圧され保持される。
このとき、クランパー位置決ピン108の先端にある位
置決部108aがターンテーブル31の上部に固定され
たクランパーガイド板102にあるテーパ孔部102a
に接しクランパー63が仮位置決される。モしてクラン
パー63に前記磁気力による吸着力が作用すると圧縮コ
イルバネ107によってクランパー位置決ピン108の
位置決部108aがクランパーガイド仮102のテーパ
孔部102aに強く押圧されクランパー63が確実に位
置決される。しかも、クランパー位置決ビン108が上
方に摺動し今まで保持板61に密着していたクランパー
63と抜は防止用フランジ106との間に隙間が生じ保
持板61が非接触状態にさせられる。
摺動板43が後方に移動することによってモータ停止用
マイクロスイッチ67が押圧されてONするどモータ3
3が停止し昇降アーム57の降下及びテーブル5の降下
が停止する。又昇降アーム57によってマイクロスイッ
チ70がONシスピンドルモータ30が回転させられる
。そしてディスク6に記録されている情報をピックアッ
プ71によって再生する。次に、再生が終了しディスク
6を取り出す場合、ディスク引出しボタンを押すことに
よってスピンドルモータ30が停止してモータ33が逆
転し前記ディスク6をクランプするときとは逆に摺動F
i43か前方に移動する。そして、昇降アーム57によ
ってクランパー63が磁気による吸着力に抗してディス
ク6から離されディスククランプを解除する。又、テー
ブル5はクランパー63より若干遅れて上昇し、ディス
ク6をターンテーブル31より持ち上げる。
そして摺動板43が前方に移動することによって、摺動
板43がマイクロスイッチ68を押圧しONにするとモ
ータ33が停止してテーブル5及び昇降アーム57の上
昇作動が停止する。このとき、テーブル5はターンテー
ブル31と非接触状態の位置に、及びクランパー63は
ディスク6と非接触状態の位置に停止させられる。クラ
ンパー63は圧縮コイルバネ107のバネ力によって保
持板61に押圧されると同時に抜は防止用フランジ10
6の円錐部106aによって保持板61の穴部61.a
に位置決される。又フランジ106の上部の平坦面がケ
ースlの上面内側に接することによって保持板61が支
軸109を中心に回転しクランパー63を水平位置にな
るように可動させる。そして可動枠4をロックしてロッ
ク機構25がソレノイド26によって解除され、可動枠
4及びテーブル5が定荷重バネ力でケース1の前方に引
出される。このような動作の連繋は図示しないマイクロ
コンピュータ−等によって行なわれている。
尚、以上説明した実施例では、位置決ピン108の位置
決部108aを傘状に形成したが、必ずしもこれに限定
されるものではない。例えば第10図に示したように、
位置決部108aを半球状に形成しても良い。
見匪五皿員 この発明は、以上説明したように、情報記録用のディス
クの中心孔をターンテーブル中央の円錐台状の位置決部
材外周に嵌合した後、クランパーが上下及び側方に所定
範囲移動自在に装着されている昇降アームを降下させる
ことにより、前記クランパーが前記位置決部材に吸硫さ
れて、前記ディスクが前記ターンテーブルとクランパー
との間に挟持固定される様にしたディスク情報記録・再
生装置のディスク保持機構において、下方に向うに従っ
て径が次第に小さくなる位置決凹部を前記位置決部材側
の上端に開口させ、前記クランパーの中央に位置決ピン
を所定範囲で上下動する様装着し、該位置決ピンをこれ
とクランパーとの間に介装したスプリングで下方にバネ
付勢し、前記°位置決ビンの下端に前記位置決凹部に嵌
合する形状の位置決部を設けたディスク情報記録・再生
装置のディスク保持機構としたので、ターンテーブルの
中心及びスピンドルモータの出力軸に対してクランパー
の中心を容易かつ確実に一致させることができると共に
、ディスクをクランパーで確実に保持して、そのクラン
プ力の安定を図ることかできる。しかも、クランパーの
降下量及び降昇アームの回動量が小さくて済むので、全
体の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の係るディスク情報記録・再
生装置のディスク保持機構を示す断面図。 第3図はこの発明のディスク保持機構を備えるディスク
プレーヤーの斜視図、第4図は第3図のディスクプレー
ヤーのシャーシと可動枠との関係を示す平面図、第5図
は第4図のシャーシとディスク等との関係を示す概略断
面図、第6図は第4図の上部シャーシと昇降アーム等と
の関係を示す部分拡大平面図、第7図は第4図の可動枠
、クランパー5カムプレート等の関係を示す断面図、第
8図は第7図のカムプレートとテーブルとの関係を示す
概略説明図、第9図は第4図に示した保持板と昇降アー
ムとの関係を示す一部断面図、第10図はこの発明の他
の実施例を示す断面図、第11図は従来のディスク情報
記録・再生装置のディスク保持機構を示す部分断面図、
第12図は第11図のクランパー側の平面図、第13図
及び第14図は第11図に示したディスク保持機構の要
部構造及び作動を説明する断面図、第15図は第13図
に示した位置決ピンの他の例を示した断面図である。 1・・・ケース、     2・・・開口部、3・・シ
ャーシ、    4・・・可動枠、5・・・テーブル、
    6・・・ディスク、30・・・スピンドルモー
タ、 30a・・・出力軸、31・・・ターンテーブル、3L
a・・・位置決部材、 43・・・摺動板、    57・・・昇降アーム、5
9・・・板状カム、   61・・・保持板、62・・
・孔、      63・・・クランパー、・101・
・・磁性体、 102・・・クランパーガイド板、 102a・・・テーパ孔部(位置決凹部)。 102b・・・孔、1o3・・・永久磁石、−104・
・・圧縮コイルバネ、 105・・・支持ボルト、  105a・・・スペーサ
管、106・・・抜は防止部材、106a・・・円錐部
、106b・・・筒部、    107・・・圧縮コイ
ルバネ、108・・・クランパー位置決ピン、 108a・・・位置決部、  108b・・・抜は防止
段部、108c・・・小径軸部、  108d・・・ガ
イド軸部。 A・・・底部、 B・・・筒部、 C・・・底部、D・
・・円錐筒部、   F・・・段付筒状部、G・・・上
壁、      H・・・ガイド筒部、hl、hz・・
・突出部、  h−4・・・土壁。 第1図 第2図 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録用のディスクの中心孔をターンテーブル中央の
    円錐台状の位置決部材外周に嵌合した後、クランパーが
    上下及び側方に所定範囲移動自在に装着されている昇降
    アームを降下させることにより、前記クランパーが前記
    位置決部材に吸磁されて、前記ディスクが前記ターンテ
    ーブルとクランパーとの間に挟持固定される様にしたデ
    ィスク情報記録・再生装置のディスク保持機構において
    、下方に向うに従って径が次第に小さくなる位置決凹部
    を前記位置決部材側の上端に開口させ、前記クランパー
    の中央に位置決ピンを所定範囲で上下動する様装着し、
    該位置決ピンをこれとクランパーとの間に介装したスプ
    リングで下方にバネ付勢し、前記位置決ピンの下端に前
    記位置決凹部に嵌合する形状の位置決部を設けたことを
    特徴とするディスク情報記録・再生装置のディスク保持
    機構。
JP59188869A 1984-09-11 1984-09-11 デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構 Pending JPS6168768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188869A JPS6168768A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188869A JPS6168768A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168768A true JPS6168768A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16231293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188869A Pending JPS6168768A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202653U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202653U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
JPH0437334Y2 (ja) * 1986-06-13 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251195A (en) Disc player with simplified lifting and lowering mechanism
JP2917488B2 (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
JP2882989B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3569444B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0333979Y2 (ja)
KR910005643B1 (ko) 상이한 직경의 디스크의 겸용 재생장치
JPS6168768A (ja) デイスク情報記録・再生装置のデイスク保持機構
JP3025467B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPH0443345B2 (ja)
JPS61184764A (ja) デイスクプレ−ヤ
KR970002866B1 (ko) 자기 디스크 로딩 장치
JP2001052345A (ja) ピックアップ傾き調整機構を有するディスク記録又は再生装置
JPH0612770A (ja) ディスク再生装置
JPH0237166Y2 (ja)
JPH021724Y2 (ja)
JPH0445906B2 (ja)
JPH0713078Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JP2557165B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10199089A (ja) ディスク装置
JP3017548B2 (ja) ディスククランパー昇降機構
JPS61184763A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH0244382Y2 (ja)
JPH0624030Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0475589B2 (ja)
JPH0422437Y2 (ja)