JPS6168675A - バ−コ−ド読取り装置 - Google Patents

バ−コ−ド読取り装置

Info

Publication number
JPS6168675A
JPS6168675A JP19114584A JP19114584A JPS6168675A JP S6168675 A JPS6168675 A JP S6168675A JP 19114584 A JP19114584 A JP 19114584A JP 19114584 A JP19114584 A JP 19114584A JP S6168675 A JPS6168675 A JP S6168675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
black
white bar
barcode
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19114584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Aoki
康 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19114584A priority Critical patent/JPS6168675A/ja
Publication of JPS6168675A publication Critical patent/JPS6168675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はバーコード読取り装置に係わり、特に、ドツト
印字装置にて印刷されたバーコードをも確実に読取るこ
とができるバーコード読取り装置に関する。
[従来の技術] 商品等に印字された第6図(a)に示すようなバーコー
ド1を読取り通常の文字(数字)データへ変換するバー
コード読取り装置においては、バーコード1を構成する
各黒バー2と黒バー2相互間に介挿された白バー3の色
(白黒、)を読取る読取りセンサを図中矢印4で示すよ
うに、各黒バー2、白バー3の直角方向へ予め定められ
た一定速度で走査させる。このような読取りセンサは、
光源からの光をレンズでバーコード上に集光させ、バー
コード1にて反射された光をレンズを用いてフォトセン
サ上に集光させ、このフォトセンサにてバーコード1の
色(白黒)を読取るように構成されている。したがって
、バーコード1上の光の照射される領域、すなわち、検
知領域の大きさは当然、バーコード1を構成する各黒バ
ー2および各自バー3の最少幅より小さく設定されてい
る。
そして、読取りセンサにて読取られた黒又は白の継続時
間を測定することによって、黒バー2および白バー3の
幅を検出し、この黒バー2.白バー3の台幅の配列組合
せを調べて、このバーコード1に対応する数字等の文字
データへ変換するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のようなバーコード読取り装置にお
いては、まだ解決しなければならない次のような課題が
あった。すなわち、近年ドツト印字装置で印刷されたバ
ーコードを読取る義金が増大している。このようなドツ
ト印字装置で印字されたバーコード5においては、第6
図(b)に示すように、多数のドツトを相互間隔を一定
以下に設定して重ね印刷することによって1本の黒バー
6を構成している。このようなバーコード5においては
、何等かの要因にてドツトが印刷されない場合が生じる
と、黒バー6内に印刷されない白色のボイド(ドツト抜
け)7が生じる。したがって、このボイド7上を前述の
読取りセンサが矢印8方向に走査されると、この白色の
ボイド7を、あたかも黒バー6相互間に介挿された正規
の白バー9とみなして、このボイド7の幅を計測して文
字データへ変換しようとする。
しかし、通常、バーコードを文字データへ変換するプロ
グラムにおいては、測定された幅が一定以上でなけれ白
パー9の幅とみなさずエラー処理するために、第6図(
b)に示すように黒バー6中にボイド7が生じたバーコ
ード5を読取る場合、読取りエラーが多発する問題があ
った。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、黒バー内に発生したボイド
(ドツト抜け)を検出でき、たとえボイドが生じたバー
コードであっても、正しくそのバーコードを読取ること
ができ、読取りエラー発生を抑制できるバーコード読取
り装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のバーコード読取り装置は、読取りセンサにて読
取られた白バーが予め定められた最少限界幅未満の幅を
有する疑似白バーであることを検出する検出手段と、こ
の検出手段が疑似白バーを検出したとき、この疑似白バ
ーの幅およびこの疑似白バーの次に測定された黒バーの
幅を疑似白バーの一つ前に測定された黒バーの幅に加算
する加算手段とを備え、この加算手段にて加算された、
疑似白バーとこの疑似白バーを挟む二つの黒バーとを一
つの黒バーとして通常文字データへ変換するようにした
ものである。
[作用] のように構成されたバーコード読取り装置であれば、最
少限界幅未満の疑似白バーが存在すると、この疑似白バ
ーは黒バー内に生じたボイド(ドツト抜け)であると判
断され、この疑似白バーの幅と次の黒バーの幅とが一つ
前の黒バーの幅へ加算され、上記三つのバーが1本の正
規の幅を有した黒バーとしてみなされて正規の文字デー
タへ変換される。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本発明の実施例のバコード読取り装置を示す斜
視図であり、第3図は第2図のX−X線における切欠断
面口である。図中11は各種機器を収納した筐体であり
、この筺体1の上面にバーコードが印刷された用紙12
を挿入するための挿入口13が形成されてる。なお、筺
体11Q全面に操作スイッチ14が設けられている。ま
た、筺体11内部の挿入口13近傍には挿入された用紙
12を所定の位置に支持するためにU字形に折曲げられ
た支持板15が筺体11の内壁に取付けられている。支
持板15の用紙12に印刷されたバーコードが対向する
位置に矩形の貫通孔16が穿設されている。
この矩形の貫通項16の長手方向に平行してモータに1
7にて回転駆動される円柱カム18が設けられ、この円
柱カム18の外周面に螺旋状に刻設されたカム溝19に
係合する突起部を有したキャリッジ20が円柱カム18
に平行するシャフト21にて移動自在に支持されている
。そして、このキャリッジ2oの支持板15の貫通孔1
6に対向する位置に読取りセンサ22が取付けられいて
いる。したがって、モータ17を駆動すると、円柱カム
18が回転し、読取りセンサ22を搭載したキャリッジ
20はシャフト21上を円柱カム18の軸方向に移動す
るので、読取りセンサ22は用紙12に印刷されたバー
コードの走査方向に等速移動する。
第1図(a>はバーコード読取り装置のブロック構成図
であり、図中23はバーコード変換等の各種演算処理を
実行するCPUである。このCPLJ23は、データバ
ス、アドレスバス、コントロールバス等からなるパスラ
イン24を介して、バーコード変換用のプログラムや変
換データ表等の固定データを記憶するROM25.測定
した第6図(b)に示すバーコード5の黒バー6や白バ
ー9の時r1に換算した幅TB、TW等の可変データを
一時記憶するRAM26.外部のホストコンピュータ2
7に接続されたI10インターフェース28、各種デー
タが入力される入力ボート29゜円柱カム18を回転駆
動するモータ17へ駆動信号を出力する出力ボート30
.前記黒バー6および白バー9の幅を計測するためのタ
イマ回路31を制御する。
前記入力ボート29には読取りセンサ23を含む読取り
装置32および操作スイッチ14が接続されている。
前記読取り装置32は、第4図に示すように、挿入口1
3に挿入された用紙12に印刷されたバーコード5の黒
バー6か白バー9かを検出する読取りセンサ22と、こ
の読取りセンサ22にて読取った第7図に示す検出電圧
波形を第8図に示すようにデジタル正規化するだの読取
り回路33とで構成されている。すなわち、読取りセン
サ22において、+Vcの制御電源に電流制限用抵抗3
4を介して接続された発光ダイオード35から出力され
た光はレンズ36にて用紙12上に印刷されたバーコー
ド5上に集光される。バーコード5にて反射された光は
レンズ37で集光されてフォトダイオード38へ照射さ
れる。
フォトダイオード38から出力される読取りセンサ22
の出力信号は読取り回路33内の増幅器39にて増幅さ
れ、比較回路40の反転入力端子へ入力される。この比
較回路40の非反転入力端子には前記出力信号をHレベ
ル又はLレベルへ振分けるための基準電圧が入力されて
いる。そして、Hレベル又はLレベルにデジタル化され
た比較回路40の出力信号は+Vcの制御電圧端子と接
地間に抵抗41を介して接続されたトランジスタ42の
ベースへ入力される。トランジスタ42のコレクタに出
力端子43が接続されている。
したがって、例えば第6図(b)に示すように、モータ
17を回転させてキャリッジ20を等速移動した結果、
読取りセンサ22がバーコード5の黒バー6のボイド(
ドツト抜け)7上を矢印8方向に移動したとすると、読
取りセンサ22が白バー9上を移動中はフォトダイオー
ド38に電流が流れるので、増幅器3つの出力信号は第
7図に示すようになる。したがって、第7図の出力信号
中にはボイド7に起因する電圧変化も生じる。第7図の
出力信号は比較回路40にてHレベル又はLレベルへデ
ジタル化されるので、トランジスタ42の出力端子43
の出力信号は第8図に示すように、黒バー6に相当する
部分がHレベルとなり、白バー9に相当する部分はLレ
ベルとなる。また、ボイド7に相当する部分もLレベル
となる。したがって、このボイド7に相当する部分が疑
似白バー44となる。
前記RAM26内には第1図(b)に示すように、11
1mの数字等の文字データを構成するバーコード5のN
個の黒バー6およびN個・の白バー9の幅をそれぞれ時
間TB1〜TBN、TW1〜TWNで記憶する計測時間
領域RA1が形成されている。また、RAM26内には
、1文字のバーコードを構成する測定済みの黒バー6の
数CBをカウントする黒バー数カウンタRA2.1文字
を構成する黒パー6の規定数Nを記憶する領域RA3゜
時間に換算した正規の白バー9の最少限界幅T ’vV
Mを記憶する領[RA4.例えば第6図(a)に示した
バーコードで表示される数字(文字)の桁数を示すデー
タ桁数CDをカウントするデータ桁数カウンタRA5.
バーコード5に含まれる数字(文字)の規定桁数CDS
を記憶する領域RA6゜数字(文字)に変換された規定
桁数CDSのデータを一時記憶するデータ領[RA7が
形成されている。
しかして、例えばドツト印字装置にてバーコード5が印
刷された用紙12が挿入口13に、バーコード5が支持
板15の貫通孔16に対向する方向に挿入された状態で
、ホストコンピュータ27からバコード読取り指令がI
10インターフェース28を介して入力すると、前記C
PU23は、第5図の流れ図に従って、バーコード5の
読取り処理を実行するように構成されている。すなわち
、読取り指令が入力すると、RAM26の各カウンタR
A2.RA5の各カウント値CB、CDをOに初期設定
すると共に、出力ボート30を介してモータ17へ起動
信号を送出して、キャリッジ2○に搭載された読取りセ
ンサ22の走査を開始させる。走査開始させると、読取
り装置32の出力端子43から出力されて入力ボート2
9へ入力される第8図に示す出力信号のレベルがLレベ
ル(白)からHレベル(黒)に変化するのを持つ。
出力信号が最初にLレベルからHレベルへ変化すると、
第1番目の黒バーを検出したと判断して、バーコードの
測定を開始する。
まずPlにてデータ桁数カウンタRA5のカウント値C
Dを1だけ増加した後、P2にて黒バー数カウンタRA
2のカウント値CBを1だけ増加する。なお、走査開始
直後はカウント値CO,CBは共に1となる。そして、
タイマ回路31を起動して、黒バー6の幅を示す黒バ一
時間TBの計時を開始する。読取り装置32の前記出力
信号のレベルがHレベル(黒)からLレベル(白)へ変
化するのを待って、変化すると、タイマ回路31にて今
まで計時された黒バ一時間TBを、CB番目の黒バーの
幅として、計測時間領域RA1のCB番目の黒バー計測
時間領域へ格納する。次に、黒バー数カウンタRA2の
カウント値CBが領域RA3に記憶された規定黒バー数
Nに達していないことを確認すると、タイマ回路31の
計測時間を一旦、0へ戻して、白バー9の幅を示す白バ
一時間TWの計時を開始する。出力信号のレベルがLレ
ベル(白)からHレベル(黒)へ変化すると、白バ一時
間TWの計時を停止して、今までに計時された白バ一時
間TWを上記と同様に、計測時間領域RA1のCB番目
の白バー計測時間領域へ格納する。
白バー計測時間領域への格納が終了すると、P2へもど
り、黒バー数カウンタRA2のカウント値CBを1だけ
増加して、次の黒バーの黒バ一時間TBの計時を開始す
る。
そして、P3にて黒バー数カウンタRA2のカウント値
CBが領域RA3に記憶された規定黒バー数Nに達する
と、1つの数字(文字)に対するバーコード5の全ての
黒バーおよび白バーの計測が終了したと判断してP4へ
進み、計測時間領域RA1に格納された各自バー計測時
間TW1〜TWNの値を調べる。そして、各自バー計測
時間TW1〜TWN内に領域RA4に記憶された白バー
の最少限界幅に対応する時間TWM未満の計測時間が存
在しない場合、この読取った各計測時間TW1〜TWN
は正常であると判断して、ROM25に記憶された変換
データ表を参照して、このバーコードを通常の数字(文
字)データへ変換する。
そして、正規に数字(文字)データへ変換できたことを
確認すると、変換した数字(文字)データをデータ領域
RA7の該当桁CDへ格納する。格納が終了すると、1
桁のバーコードの変換が終了したので、カウント値CD
がRA6に記憶された規定桁数CDSに達していないこ
とを確認して、黒バー数カウンタRA2のカウント値C
BをOにクリアする。その後、Plへ戻り、次の桁のバ
ーコードの読取りを開始する。
データ桁数カウンタRA5のカウント値CDが規定桁数
CDSに達すると、データ領域RA7に格納した008
桁の数字(文字)データを[10インターフエース28
を介してホストコンビュータ27へ送出して、このバー
コードの読取り処理を終了する。
また、P4にて計測時間領域RA1に格納された各自バ
ー計測時間TW1〜TWNに領域RA4の時間TWM未
満の白バー計測時間TWが存在すると、この白バーは、
黒バー6内にボイド(ドツト抜け)7が存在することに
よって生じた疑似白バー44であると判断する。そして
、該当疑似白バー計測時間TWと、この疑似白バー計測
時間TWの格納された次の領域に格納された黒バー計測
時間TBとを、疑似白バー計測時間TWが格納された一
つ前の領域に格納された黒バー計測時間TBへ加算する
。次に疑似白バー計測時間TWが格納された領域の次の
域に格納された黒バー計測時間TBをクリアし、それよ
り下の領域に格納された各黒バー計測時間TBを1領域
ずつ上位へシフトアップさせる。また、疑似白バー計測
時間TWをクリアして、同様にこの領域より下の領域に
格納された正規の白バー計測時間TWを順次シフトアッ
プする。その結果、黒バー6の測定回数が規定黒バー数
Nより1つ減ることになるので、黒バー数カウンタRA
2のカウント値CBを1だけ減算して、P2へ戻り、1
つ不足する黒バー6および白バー9の測定を開始する。
このように構成されたバーコード読取り装置において、
仮に、第61 (b)に示すようにドツト印字装置によ
って印刷されたバーコード5の黒バー6内にボイド7が
生じ、かつこのボイド7上を読取り装置32の読取りセ
ンサ22が走査して、読取り装置32の出力信号に第8
図に示すようにボイド7に起因する疑似白バー44が生
じたとする。しかし、この疑似白バー44の時間に換算
した幅TWは白バーの最少限界幅に対応する時間TWM
未満であるので、第8図の疑似白バー44の部分は等価
的にHレベルへ変換される。したがって、tlからt2
間に存在する2個の黒バーと1個の疑似白バー44は、
幅が(t2−tt )の正規の1個の黒バーへ変換され
る。その結果、最少限界幅未満の疑似白バー44が解消
されて、バーコードは正しい数字(文字)データへ変換
され、読取りエラーは生じない。
なお、実施例においては、疑似白バー44の原因として
黒バー6内に生じるボイド(ドツト抜け)7を想定した
が、特に、ボイド7に限定されるものでもなく、例えば
印刷むら等に起因する疑似白バー44であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、バーコードの黒バ
ー内に発生したボイド(ドツト抜け)等に起因する疑似
白バーを検出して、この疑似白バーを無かったものとし
て黒バーへ変換している。
したがって、たとえボイドが生じたバーコードであって
も、正しくそのバーコードを読取ることができ、読取り
エラー発生を抑制でき、装置全体の信頼性を向上できる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例のバーコード読取り装
置を示すブロック構成図、同図(b)は同装置の記憶部
の主なメモリを示す図、第2図は同装置の全体を示す斜
視図、第3図は第2図のX−X線における切欠断面図、
第4図は同装置の一部を取出して示す回路図、第5図は
同装置の!lI作を示す流れ図、第6図(a)はバーコ
ードを示す因、同図(b)はバーコードの拡大図、第7
図および第8図はバーコードの検出電圧波形図である。 1.5・・・バーコード、2.6・・・黒バー、3.9
・・・白バー、7・・・ボイド(ドツト抜け)、12・
・・用紙、13・・・挿入口、18・・・円柱カム、2
0・・・キャリッジ、22・・・読取りセンサ、23・
・・CPLI、26・・・RAM、31・・・タイマ回
路、32・・・読取り装置、44・・・疑似白バー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の検知領域を有する読取りセンサを、バーコードを
    構成する各黒バーおよび各白バーの直角方向へ一定速度
    で走査しながら、前記各黒バーおよび各白バーの幅を順
    次測定することによって、前記バーコードを通常文字デ
    ータへ変換するバーコード読取り装置において、前記測
    定された白バーが予め定められた最少限界幅未満の幅を
    有する疑似白バーであることを検出する検出手段と、こ
    の検出手段が前記疑似白バーを検出したとき、この疑似
    白バーの幅およびこの疑似白バーの次に測定された黒バ
    ーの幅を前記疑似白バーの一つ前に測定された黒バーの
    幅に加算する加算手段とを備え、この加算手段にて加算
    された、前記疑似白バーとこの疑似白バーを挟む二つの
    黒バーとを一つの黒バーとして通常文字データへ変換す
    ることを特徴とするバーコード読取り装置。
JP19114584A 1984-09-12 1984-09-12 バ−コ−ド読取り装置 Pending JPS6168675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19114584A JPS6168675A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 バ−コ−ド読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19114584A JPS6168675A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 バ−コ−ド読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168675A true JPS6168675A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16269638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19114584A Pending JPS6168675A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 バ−コ−ド読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142130A (en) * 1989-11-07 1992-08-25 Fujitsu Limited Bar code reading system and bar code reading apparatus with start margin detection circuitry
JP2009093210A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd バーコード読取装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142130A (en) * 1989-11-07 1992-08-25 Fujitsu Limited Bar code reading system and bar code reading apparatus with start margin detection circuitry
JP2009093210A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd バーコード読取装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0390162B1 (en) An apparatus for reading a bar code
EP0172727B1 (en) Apparatus and method for sensing bar coded data
US4667089A (en) Bar code discriminating apparatus for bar code reading
US5442164A (en) Bar code reader for reading two-dimensional bar codes by using length information derived from a sensed signal
US5270525A (en) Non-decoded type bar code reading apparatus
CA2044935C (en) Bar-code reading apparatus
JP2886545B2 (ja) マージン認識方法及びバーコード読取り装置
US8381983B2 (en) Apparatus and method for reading barcode
US5471041A (en) Bar-code reader device
JPS6118232B2 (ja)
US5326961A (en) Bar code reader with comparison of bar widths and signal transitions
JPS6168675A (ja) バ−コ−ド読取り装置
KR960038471A (ko) 바코드를 이용한 교환 렌즈의 최대/최소 조리개치 검출장치
JPS6122347B2 (ja)
JPS6231485A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS55143684A (en) Optical character reader
JPS6036632B2 (ja) 画像判別装置
JP2733951B2 (ja) バーコード読取装置
JPH0831117B2 (ja) 読取装置
JPH04268985A (ja) 光学読取装置
JPH0830709A (ja) バーコード読取装置
JPH05258355A (ja) 光学式カードおよびその読み取り方法と読取装置
JPH0373081A (ja) バーコードスキャナ
JPS6223349B2 (ja)
JPH0525029Y2 (ja)