JPS6168365A - 二重構造陶磁器の製造方法 - Google Patents

二重構造陶磁器の製造方法

Info

Publication number
JPS6168365A
JPS6168365A JP19094684A JP19094684A JPS6168365A JP S6168365 A JPS6168365 A JP S6168365A JP 19094684 A JP19094684 A JP 19094684A JP 19094684 A JP19094684 A JP 19094684A JP S6168365 A JPS6168365 A JP S6168365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
double
ceramics
double structure
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19094684A
Other languages
English (en)
Inventor
金丸 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGEYAMA TOKI KK
Original Assignee
SHIGEYAMA TOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGEYAMA TOKI KK filed Critical SHIGEYAMA TOKI KK
Priority to JP19094684A priority Critical patent/JPS6168365A/ja
Publication of JPS6168365A publication Critical patent/JPS6168365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、保温、保冷機能を有する二重構造の陶磁器を
容易に製造することのできる方法に関するものである。
〔従来の技術〕
陶磁器を製作する方法としては従来より2つの方法が実
施されている。その1つは、泥51Vt込み成形であり
、他は機械ろくろ成形である。
泥漿鋳込み方法は、坏土の泥漿を、乾燥した石膏型の中
に注ぎ込み、しばらく放置してかなりの水を石膏の中に
浸透させ、型の内壁表面に密度の高い坏土層を形成させ
るものである。この方法の欠点としては、型に坏土が付
着していく厚さ、即ち着肉厚さは放置時間が長くなるほ
ど厚くなるが、比例はせず、着肉厚さを2倍にするには
約4倍の放置時間が必要となる1着肉の厚さによって焼
成時の収縮の仕方が変化し、形状に歪が生じるおそれが
あり、また、非常に大きなものを鋳込むときには型の取
り扱いが困難になり、排泥が思うようにいかない。
これに対して機械ろく6成形は、石膏型をろくろで回転
させながら石膏型の表面の坏土を成形鏝を当てて除去し
ながら所定の形状の製品生地を機械的に作製するもので
あり、泥漿鋳込み方法に比べて坏土の水分率を一定にで
き、また脱型時間が短(て寸法が同しものを幾つでも作
れるので大量生産に向いており、肉厚を所望の通りに製
作できるため軽量化あるいは強化などが可能であり、さ
らに鋳込み成形はどの熟練をほとんど要しないという利
点がある。しかしその反面、成形鏝は上下動およびてこ
運動という動きに動作が限定されるので、成形鏝の軌跡
にも制約があり、また成形鏝が抜ける角度を確保しなけ
ればならないため、成形品の形状にも自ずから制約があ
るという問題がある。
一方、保温、保冷容器としては、従来より魔法瓶などの
二重容器が知られており、通常ガラスで製作されている
。しかし、内容器と外容器とを口の部分で加熱により密
着させる工程を必要とし、製造が煩雑化するという問題
点を有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、二重容器を作製するに際して、従来の陶磁器
のいずれの方法も適用できないという問題点を解決し、
施釉および焼成という通常の陶磁器の製造工程のみで作
製することのできる方法を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、二重構造を有する陶磁器の外器と内器とをそ
れぞれ別個の生地で製作し、これらの生地に釉薬を施し
て内器を外器に収容した状態で焼成することにより、前
記釉薬により外器と内器との接合面を接着し、かつ外器
と内器との空間がほぼ真空で一体の二重構造の陶rIg
inを作るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
例えば図面に示す構造の二重容器を作製する場合、容器
本体lの外容器2および内容器3の生地を、それぞれ別
個に成形する。またM4の外蓋5および内蓋6も生地を
別個に成形する。その方法は、泥漿鋳込み成形あるい)
よ機械ろくろ成形のいずれでも良い。
生地成形後、それぞれのパーツを釉薬に漬け、内容器3
を外客器2内にセットし、また外蓋5と内蓋6もセント
して窯に入れる。
釉薬は、窯の温度が約1100℃で熔は出し、約130
0℃で完全に熔ける。そのとき、二重容器の内部の空気
は高温のため膨張し、二重容器の接触部分より外に排気
され、内部の空気は希薄となる。焼成後、窯の温度が徐
々に下がるにつれて釉薬は硬化し始め、900℃から8
50℃で完全に固まり、二重容器の接着部a、bは釉薬
により完全に密封される。そのため、二重容器の内部が
rFi薄な空気のまま密封された状態で焼き上がり、常
温では真空に近い希薄な空気層が形成され、保温、保冷
効果の高い容器を陶磁器で製作することができる。
図面は、上記の実施例で作製した容器本体lおよびM4
を用いた二重容器を示すものであり、7はパツキン、8
は止め金である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の方法によれば、二重容器の二つ
の内外容器を、陶磁器を焼成するときの熱による釉薬の
作用により一体化でき、またその焼成時の熱により二つ
の内外容器間の空気が排出され、またその冷却時の釉薬
の硬化によって口が完全密封されるため、他の特別の工
程を必要とすることなく、保温、保冷効果の高い二重容
器を製作することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によって製作された二重容器の一部切欠正
面図である。 1:容器本体 2:外容器 3:内容器 4:蓋 5:外蓋 6:内蓋 7:パツキン 8:止め金 a、b:接着部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二重構造を有する陶磁器の外器と内器とをそれぞれ
    別個の生地で製作し、これらの生地に釉薬を施して内器
    を外器に収容した状態で焼成することにより、前記釉薬
    により外器と内器との接合面を接着し、かつ外器と内器
    との空間がほぼ真空で一体の二重構造の陶磁器を作るこ
    とを特徴とする二重構造陶磁器の製造方法。
JP19094684A 1984-09-11 1984-09-11 二重構造陶磁器の製造方法 Pending JPS6168365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094684A JPS6168365A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 二重構造陶磁器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094684A JPS6168365A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 二重構造陶磁器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168365A true JPS6168365A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16266303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19094684A Pending JPS6168365A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 二重構造陶磁器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168365A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111614A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 株式会社山本製作所 陶磁器製保温容器及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111614A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 株式会社山本製作所 陶磁器製保温容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2765512A (en) Formation of ceramic, etc., articles
CA1276773C (en) Process for preparing mold for investment casting having therewithin mold core
US4659526A (en) Slip casting forming method and mold
JPH0115335B2 (ja)
JPS6168365A (ja) 二重構造陶磁器の製造方法
ATE118182T1 (de) Sinterverfahren mit einer form aus einem nachgebenden keramischen körper.
SU1011045A3 (ru) Способ изготовлени изделий из нитрида кремни
JPS6321576B2 (ja)
JPS60141665A (ja) 陶磁器の製造方法
FR2414987A1 (fr) Procede et dispositif pour creer un espace creux dans l'ebauche d'un corps en ceramique fabriquee par le procede de coulee de barbotine
EP0211909A1 (en) A double- or multi-walled thermos container of a ceramic material, and a method and a mould for producing it
JPH0199767A (ja) セラミックスと金属との複合体の製造方法
JPH04243977A (ja) 中空焼結製品の製造法
JPH0557394A (ja) シエル中子の製造方法
JPS60221377A (ja) タイルの製造方法
JPS58192651A (ja) 鋳型の製造方法
JPS6395903A (ja) 陶磁器・陶器・セラミツク等焼結成形物に中空部又は、空胴等を設ける製法
US1158863A (en) Method of producing translucent ornaments or designs in pottery.
JPH0380747B2 (ja)
JPS62180003A (ja) 焼結体の製造方法
JPH07315956A (ja) 軽量タイルの製造方法
JPH03120005A (ja) スリップキャスト成形法
JPS63182249A (ja) 二重容器,二重焼結成形物等の製法及びその製品
JPS635175B2 (ja)
JP2000309008A (ja) セラミックス板の製造方法