JPS6166167A - デジタル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置 - Google Patents

デジタル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置

Info

Publication number
JPS6166167A
JPS6166167A JP60194707A JP19470785A JPS6166167A JP S6166167 A JPS6166167 A JP S6166167A JP 60194707 A JP60194707 A JP 60194707A JP 19470785 A JP19470785 A JP 19470785A JP S6166167 A JPS6166167 A JP S6166167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
signal
hold
circuit
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60194707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692985B2 (ja
Inventor
ブルース・タブリユ・ブレーヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6166167A publication Critical patent/JPS6166167A/ja
Publication of JPH0692985B2 publication Critical patent/JPH0692985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/32Circuits for displaying non-recurrent functions such as transients; Circuits for triggering; Circuits for synchronisation; Circuits for time-base expansion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタル・オシロスコープのデータ取込み装
置の取込みのインヒビッl−CM止)及びイネーブル(
可能)を制御するトリガ・ホールドオフ装置に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
デジタル・ストレージ・オシロスコープでは、入力波形
をその時間軸に沿って等しい時間間隔でサンプルし、蓄
積するためにデジタル・データに変換し、振幅対時間の
波形として画面上に表示する。即ち、入力信号をサンプ
リング・クロックに応じてサンプルし、デジタル・デー
タに変換してタイムベース制御及びアドレス発生回路の
制御により取込みメモリに蓄積する。入力信号は、更に
トリガ発生器に供給され、トリガ発生器はタイム・ベー
ス制御回路に供給するトリガ信号を発生する。タイム・
ベース制御回路は、マイクロプロセッサの制御によりト
リガ信号に応答するようにイネーブルされ、トリガ信号
を受取ると、取込みメモリにデータを満たす取込みサイ
クルを開始させる。
取込みサイクルの終了後、取込み波形は、マイクロプロ
セッサの制御により表示メモリに転送される。その際、
マイクロプロセッサは、一旦、取込みメモリからデータ
を受取り、適当に処理して、補間、シック補正又は他の
波形補正を行うためのデータを作成できる。この様な処
理が完了した後、マイクロプロセッサはタイJいベース
制御回路を再びイネーブルし、タイムベース制御回路が
トリガ発生器からの他のトリガに応答するようにする。
しかし、マイクロプロセッサの処理時間は、処理の内容
及び数の如き要因により異なるので、取込めサイクルと
トリガ信号は同期せず、その結果入力信号の同一トリガ
点で始まらない場合がある。
従って、繰返し取込み及び表示すイクルを行うと、オシ
ロスコープの画面」二に表示する波形は不安定になる。
これは、特に、高速掃引の場合に顕著である。
本発明の目的は、波形の取込みを繰返し入力信号の同一
トリガ点で開始さセるデジタル・オシロスコープ用のト
リガ・ホールドオフ装置を提供することである。
本発明の他の目的は、デジタル蓄積の取込みシステムか
ら独立して自走するトリガ・ホールドオフ装置を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明のデジ
タル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置によ
れば、入力波形の同一トリガ点で取込みサイクルが開始
し、それにより、安定した波形表示ができる。そのため
、特定のトリガ信号に応答してホールドオフ・パルスを
発生し、これをトリガ発生器に供給して、成る期間、後
続のトリガ信号がタイムベース制御回路に供給されない
ようにする。ホールドオフ・パルス幅は、可変であり、
トリガ回路が次の特定のトリガ信号以前に不要なトリガ
信号を発生しないように調整できる。また、トリガ発生
器及びホールドオフ装置は、取込み装置から独立して自
走する。その結果、トリガ及びホールドオフ・サイクル
は、可変ホールドオフ機能を有する従来(アナログ)の
オシロスコープと同様に連続的に動作する。
〔実施例〕
本発明のトリガ・ホールドオフ装置を用いたデジタル・
オシロスコープ回路のブロック図を第1図に示す。第1
図の実施例の動作は、信号間の関係を表わす第2図の波
形を参照して説明する。アナログ入力信号(INPUT
 )は、入力端子(12)を介して前置増幅器(14)
に供給される。前置増幅器(14)は、好適には従来の
ゲイン切換増幅器でよく、入力信号を増幅且つ減衰して
適当なレベルにする。前置増幅器(14)の出力信号は
、アナログ・デジタル変換器(ADC)(16)に供給
される。ADC(+6)は、タイムベース制御回路(1
日)から供給されるサンプリング・クロックにより決ま
る速度で、アナログ信号の瞬時値をnビットのパラレル
・デジタル・データに変換する。
前置増幅器(14)の出力信号は、更にトリガ発生器(
20)に供給され、このトリガ発生器(20)は、トリ
ガ・レベル・ポテンショメータ(22)により決まる可
変基準レベルでトリガ信号(TRIG)を発生する。こ
のトリガ信号はタイムベース制御回路(18)に供給さ
れ、このタイムベース制御回路(18)は、マイクロプ
ロセッサ(24)からの取込み開始信号(ACQ 5T
ART )を受取り、イネーブルされる取込み開始信号
でイネーブルした後、トリガ信号による始動に応答して
、サンプリング・クロック信号をADC(16)に送る
。同時に、サンプリング・クロックはタイムベース制御
回路(18)内のアドレス・カウンタで計数される。こ
のアドレス・カウンタは、プリトリガ又はポスト・トリ
ガ動作のいずれかを行うために、所定の数にプリセント
されるようにしてもよい。周知の様に、アドレス・カウ
ンタからのアドレス信号がバス(28)を介して取込み
メモリ (26)に供給され、アドレス・カウンタによ
り指定されたアドレスに従って、取込みメモリ (26
)はADC(16)からのnビット・デジタル・データ
をクロック同期して取込む。
アドレス・カウンタの計数値が最大アドレスに達すると
、タイムベース制御回路(18)は、マイクロプロセッ
サ(24)に取込み完了信号(ACQCOMI’1lE
TH)を供給し、マイクロプロセッサ(24)はタイム
ベース制御回路(18)を、更にトリガ信号に応答しな
いようにディスエーブルする。次に、マイクロプロセッ
サ(24)の制御により取込みメモリ (26)に取込
んだ波形データを、取込みメモリ (26)からハス(
28)を介して表示メモリ (30)に転送する。この
際、マイクロプロセッサ(24)は、データを読取り、
それを処理して、例えば振幅及び周波数を測定し、又は
補間データを形成してもよい。この後、マイクロプロセ
ッサ(24)は自由に次の波形取込みを開始できる状態
となり、タイムベース制御回路(18)に再び取込み開
始信号を供給する。蓄積データは、表示クロック及びア
ドレス・カウンタ(32)の制御により、メモリ(30
)から読出され、デジタル・アドレス変換器(1)AC
)  (34)に供給されてアナログ信号に変換されて
表示器(36)に供給され、その垂直軸に表示される。
トリガ発生器(20)で発生した1リガ信号(TRIG
>は、トリガ・ボールドオフ回路(10)に供給される
が、本実施例のトリガ・ホールドオフ回路(1o)は、
トリガ信号の前縁に応答してホールドオフ・パルスを発
生する。ホールドオフ・パルスは、トリガ発生器(20
)のリセット入力端子に供給され、ホールドオフ信号が
高レベル状態の間、第2図の点線で示すトリガ信号のタ
イムベース制御回路(18)への入力を禁止する。高レ
ベル状態の時間間隔はバス(38)を介してマイクロプ
ロセッサ(24)によりプログラム可能であり、トリガ
発生器(20)は、ホールドオフ・パルスの時間間隔を
調節することによりタイムベース制fallliJ路(
1B)に同一のトリガ・パルスを供給できる。従って、
マイクロプロセッサ(24)の処理時間が仮え変化して
も、取込みサイクル毎に同一の点でデータ取込みを開始
する。この結果、表示器(36)上に表示する繰返し波
形は安定する。
第3図は、トリガ・ホールドオフ信号を発生するための
回路(10)の詳細な回路を表わす回路図である。トリ
ガ信号は、トリガ発生器(2o)がらDフリップフロッ
プ(FF)  (40)のクロック入力端子に供給され
る。DFF(40)は、好適には、市販された741、
S74であり、その百及びD入力端子には、高レベル入
力が供給される。DFF(40)(7) Q 出力&I
M 子ハ、D F F (D F F (40) ト同
様ノものでよい)  (42)の百人力端子に接続され
、更にDFF(42)の百及びD入力端子には高レベル
入力が供給される。プログラム可能タイミング回路(4
4)ば、電流源(46) 、  (48)及び(50)
と、プログラミング・スイッチ(52) 、  (54
)及び(56)と、タイミング・コンデンサ(58)と
、タイミング・スイッチ(60)と、比較器(62)及
び(64)とを含む。スイッチ(52) 、  (54
)及び(56)は、電流源(46) 、  (48) 
、  (50)の各々及びタイミング・コンデンサ(5
8)間に接続される。
タイミング・スイッチ(60)は、コンデンサ(58)
の両端に接続され、DFF(40)の百出力によりその
開閉が制御される。コンデンサ(58)の両端に生じる
電圧の傾斜は、プログラミング・スイッチ(52) 、
  (54)及び(56)により可変できる。これらの
スイッチとコンデンサ(58)の接続点は、比較器(6
2)及び(64)の反転入力端子に共通に接続される。
比較器(62)及び(64)の非反転入力端子には、夫
々可変基準レベル及び接地電位が供給され、出力端子は
夫々DFF(40)の百人力端子及びDFF(42)の
クロック入力端子に接続される。
第3図の回路の動作を、信号間のタイミング関係を示す
第4図を参照して説明する。DFF(40)のクロック
入力端子に供給されたトリガ信号により、その百出力は
低レベルになり、これによりスイッチ(60)は開く。
電流源群からのプログラムされた電流は、直線的にコン
デンサ(58)を充電し、傾斜電圧信号を発生する。比
較器(64)の出力は、傾斜電圧信号により低レベルに
なり、その結果、DFF(42)のQ出力、即ちホール
ドオフ信号は高レベルになる。比較器(62)は傾斜電
圧のレベルを可変基準レベルと比較し、可変基準レベル
が傾斜信号の電圧レベルより大きい間、高レベル出力を
発生する。傾斜電圧信号がこの基準しベルに到達すると
、比較器(62)は、DFF(40)の百人力端子に低
レベル・パルスを供給し、それにより、DFF(40)
のQ出力は高レベルになる。
DFF(40)の高レベル出力は、スイッチ(60)を
閉じ、コンデンサ(5日)を急速に放電させる。
傾斜電圧がOVになると、比較器(64)の出力は高レ
ベルになり、ホールドオフ信号は低レベルになる。ホー
ルドオフ信号は、トリガ発生器(20)に供給され、ホ
ールドオフ信号が高レベルの間、トリガ発生器(20)
がトリガ信号を発生しないようにする。次のトリガ信号
はr)FF(40)の百出力を高レベルにし、以後、上
述の動作を繰返す。
以上は、本発明の好適な実施例について行ったものであ
り、本発明を限定するものではなく、種々の変更及び変
形が可能である。例えば、タイミング回路(44)は、
プログラム可能カウンタと、可変コンデンサ及び抵抗器
を備えたワンショット・マルチバイブレークの如き可変
クロック発生器とを用いてデジタル的に構成してもよい
〔発明の効果〕
本発明によれば、特定のトリガ信号のみGこ応答してホ
ールドオフ・パルスを発生して、トリガ発生器を制御し
、特定のトリガ信号のみをタイツ・ベース制御回路に供
給するようにする。これにより、入力波形の同一トリガ
点で取込みサイクルが開始し、安定した波形表示が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によりトリガ・ホールドオフ回路を用い
たデジタル・オシロスコープの構成を示すブロック図、
第2図は第1図の動作を説明するための波形図、第3図
は第1図のホールドオフ回路の詳細な回路図、第4図は
第3図の回路の動作を説明するための波形図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力波形の選択したレベルでトリガ信号を発生するトリ
    ガ発生器と、上記入力波形をサンプルするために用いる
    サンプル・クロック・パルスを発生するタイムベース制
    御回路と、 上記トリガ信号のうち所定のトリガ信号に応答してホー
    ルドオフ・パルスを発生し、該パルスを上記トリガ発生
    器に供給して所定期間、トリガ信号の発生を停止させる
    ホールドオフ回路とを具え、上記トリガ発生器が上記ト
    リガ信号のうち所定のトリガ信号のみを出力するように
    したことを特徴とするデジタル・オシロスコープ用トリ
    ガ・ホールドオフ装置。
JP60194707A 1984-09-04 1985-09-03 デジタル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置 Expired - Lifetime JPH0692985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US647004 1984-09-04
US06/647,004 US4647862A (en) 1984-09-04 1984-09-04 Trigger holdoff system for a digital oscilloscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166167A true JPS6166167A (ja) 1986-04-04
JPH0692985B2 JPH0692985B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=24595323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194707A Expired - Lifetime JPH0692985B2 (ja) 1984-09-04 1985-09-03 デジタル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4647862A (ja)
EP (1) EP0174151B1 (ja)
JP (1) JPH0692985B2 (ja)
DE (1) DE3578621D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341771U (ja) * 1986-09-05 1988-03-18
JPH0424069U (ja) * 1990-06-20 1992-02-27
JPH0634666A (ja) * 1991-06-01 1994-02-10 Sony Tektronix Corp トリガ回路

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194136A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Anritsu Corp デイジタル信号処理装置
DE3511592A1 (de) * 1985-03-27 1986-10-02 CREATEC Gesellschaft für Elektrotechnik mbH, 1000 Berlin Signalverarbeitungsgeraet
US4771193A (en) * 1985-12-27 1988-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronizing circuit
US4799165A (en) * 1986-03-03 1989-01-17 Tektronix, Inc. Level detecting waveform sampling system
GB8616588D0 (en) * 1986-07-08 1986-08-13 Gould Electronics Graphics display
US5268851A (en) * 1991-10-21 1993-12-07 Tektronix, Inc. Detection of metastability in triggers
US5471159A (en) * 1992-09-18 1995-11-28 Tektronix, Inc. Setup or hold violation triggering
US5412579A (en) * 1993-04-05 1995-05-02 Tektronix, Inc. Slow display method for digital oscilloscope with fast acquisition system
US5446650A (en) * 1993-10-12 1995-08-29 Tektronix, Inc. Logic signal extraction
US5754439A (en) * 1995-12-26 1998-05-19 Hewlett-Packard Co. Method for reducing display locking in digital oscilloscopes or logic analyzers using inter-acquisition dithering techniques
US6275257B1 (en) * 1998-10-16 2001-08-14 Tektronix, Inc. Holdoff by TV fields
US7068087B2 (en) * 2004-02-24 2006-06-27 Tektronix, Inc. Method and apparatus for an improved timer circuit and pulse width detection
US7723976B2 (en) * 2006-08-03 2010-05-25 Tektronix, Inc. Self-adjusting hold-off trigger
US8502522B2 (en) 2010-04-28 2013-08-06 Teradyne, Inc. Multi-level triggering circuit
US8542005B2 (en) 2010-04-28 2013-09-24 Teradyne, Inc. Connecting digital storage oscilloscopes
US8531176B2 (en) * 2010-04-28 2013-09-10 Teradyne, Inc. Driving an electronic instrument
US9423843B2 (en) * 2012-09-21 2016-08-23 Atmel Corporation Processor maintaining reset-state after reset signal is suspended
US12019098B2 (en) * 2019-06-05 2024-06-25 Tektronix, Inc. Pattern acquisitions in equivalent time sampling systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918666A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Mitsubishi Electric Corp 水冷機器の冷却装置
GB2126857A (en) * 1982-09-14 1984-03-28 Analogic Corp Multi-mode sampling oscilloscope trigger with trigger delay compensation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061788A (en) * 1955-02-21 1962-10-30 Tektronix Inc Multivibrator hold-off circuit
DE2223672C2 (de) * 1972-05-16 1974-03-14 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen Triggerschaltung, insbesondere für Oszillografen
US4134149A (en) * 1976-03-26 1979-01-09 Norland Corporation High sweep rate waveform display control for digital recording waveform devices
US4121164A (en) * 1977-04-27 1978-10-17 Tektronix, Inc. Automatic trigger circuit
DE2912492A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Siemens Ag Monolithisch integrierbarer rechteckimpulsgenerator
US4251754A (en) * 1979-09-04 1981-02-17 Tektronix, Inc. Digital oscilloscope with reduced jitter due to sample uncertainty
US4404481A (en) * 1980-10-20 1983-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capacitance to voltage conversion apparatus
US4495642A (en) * 1982-02-26 1985-01-22 Hewlett-Packard Company Timing analyzer with combination transition and duration trigger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918666A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Mitsubishi Electric Corp 水冷機器の冷却装置
GB2126857A (en) * 1982-09-14 1984-03-28 Analogic Corp Multi-mode sampling oscilloscope trigger with trigger delay compensation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341771U (ja) * 1986-09-05 1988-03-18
JPH0424069U (ja) * 1990-06-20 1992-02-27
JPH0634666A (ja) * 1991-06-01 1994-02-10 Sony Tektronix Corp トリガ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692985B2 (ja) 1994-11-16
EP0174151A2 (en) 1986-03-12
EP0174151A3 (en) 1987-05-20
US4647862A (en) 1987-03-03
DE3578621D1 (de) 1990-08-16
EP0174151B1 (en) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6166167A (ja) デジタル・オシロスコープ用トリガ・ホールドオフ装置
US4283713A (en) Waveform acquisition circuit
US4694244A (en) Apparatus for random repetitive sampling
US5243343A (en) Signal acquisition system utilizing ultra-wide time range time base
US5959479A (en) Sampling timebase system
US4755951A (en) Method and apparatus for digitizing a waveform
EP0086305A1 (en) Signal sampling system
JPH0219653B2 (ja)
US4799165A (en) Level detecting waveform sampling system
US4791404A (en) Predictive time base control circuit for a waveform system
US4121164A (en) Automatic trigger circuit
US5790480A (en) Delta-T measurement circuit
EP0235899B1 (en) Predictive time base control circuit for a waveform sampling system
JPS6166168A (ja) トリガ・ホールドオフ装置
JPS62143524A (ja) デジタル/アナログ変換装置
JPH05273245A (ja) メタステーブル状態検出装置
JP3207952B2 (ja) デジタルオシロスコープ
Chapman et al. Conversion of a multichannel analyser into an analogue signal averager
JPS6153800B2 (ja)
US3665324A (en) Trigger controlling method
SU436285A1 (ru) Автоматический осциллограф
JPS6346848Y2 (ja)
RU1775673C (ru) Устройство формировани напр жени развертки дл масштабно-временного преобразовател
JPH08184613A (ja) 波形比較装置
JPH07120503A (ja) 波形記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term