JPH08184613A - 波形比較装置 - Google Patents

波形比較装置

Info

Publication number
JPH08184613A
JPH08184613A JP33825794A JP33825794A JPH08184613A JP H08184613 A JPH08184613 A JP H08184613A JP 33825794 A JP33825794 A JP 33825794A JP 33825794 A JP33825794 A JP 33825794A JP H08184613 A JPH08184613 A JP H08184613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
waveform
reference waveform
analog
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33825794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takai
亨 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Priority to JP33825794A priority Critical patent/JPH08184613A/ja
Publication of JPH08184613A publication Critical patent/JPH08184613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基準波形メモリ36は比較しようとするアナ
ログ入力信号に対応する基準波形データを蓄積する。タ
イムベース制御回路18は、アナログ入力信号がトリガ
回路16に設定された所定レベルと交差するときに、ト
リガ回路が発生するトリガ信号に応答し、基準波形メモ
リから基準波形データの読み出しを開始する。読み出さ
れたデータは、デジタル・アナログ変換器38でアナロ
グ出力信号に変換される。差分検出器40は、このアナ
ログ出力信号及びアナログ入力信号を比較し、差が所定
値を超えるときに検出信号を発生する。 【効果】 到来するアナログ入力信号の連続する各周期
毎に、基準波形メモリ36に蓄積された波形部分につい
て、アナログ入力信号及び基準波形の比較を行うことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄積した基準波形と取
り込み波形とを比較する波形比較装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル・オシロスコープでは、入力波
形をその時間軸に沿って等しい間隔でサンプルし、サン
プル値をアナログ・デジタル変換してメモリに蓄積し、
蓄積したデジタル・データを読み出してデジタル・アナ
ログ変換し、振幅対時間波形として表示する。しかし、
デジタル・オシロスコープが有する波形メモリの記憶容
量にはコスト等の理由により制限があり、よって、連続
的に蓄積可能な入力波形の量は制限される。
【0003】特公昭63−30580号公報には、制限
された記憶容量の波形メモリを使用して有意な波形のみ
を効果的に蓄積し表示する波形蓄積表示装置が記載され
ている。この装置では、比較基準となるアナログ入力信
号は、デジタル・データに変換されて取込み波形メモリ
に取り込まれた後、基準波形メモリに転送され、基準波
形として基準波形メモリに蓄積される。その後、比較さ
れるアナログ入力信号が取込みメモリに取り込まれる
と、比較ロジックは取込み波形メモリに蓄積された波形
を基準波形メモリ内の基準波形と比較する。これらの波
形間に所定の差異が検知された場合に、そのときの取込
み波形メモリ内の取込み波形は、変化波形メモリに転送
されて蓄積される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】基準波形及び取込み波
形を比較する比較ロジックは、ハードウェア又はソフト
ウェアにより構成されるが、いずれの構成であっても、
比較操作のために時間を要するため、この操作中を取込
み波形メモリへのデータの取り込みは停止される。この
ため、入力信号の速度に応じてその数百〜数千周期分の
期間にわたり比較が行われない比較休止期間が間欠的に
生じ、予め蓄積された基準波形に対するアナログ入力信
号の連続的な比較ができない。したがって、本発明の目
的は、アナログ入力信号と予め蓄積された基準波形と
を、連続的に比較可能な波形比較装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の波形比
較装置では、基準波形メモリは比較しようとするアナロ
グ入力信号に対応する基準波形データを蓄積する。タイ
ムベース制御回路は、アナログ入力信号がトリガ回路に
設定された所定レベルと交差するときに、トリガ回路が
発生するトリガ信号に応答し、相互のタイミングが一致
するように基準波形メモリから基準波形データの読み出
しを開始し、読出しを繰り返す。デジタル・アナログ変
換器は、基準波形メモリから読み出された基準波形デー
タをアナログ信号に変換する。差分検出器は、デジタル
・アナログ変換器のアナログ出力信号及びアナログ入力
信号を比較し、差が所定値を超えるときに出力信号を発
生する。これにより、従来の様に多数周期分の期間にわ
たり比較が行われない比較休止期間が間欠的に生じるこ
とがなく、到来するアナログ入力信号の連続する各周期
毎に、基準波形メモリ36に蓄積された波形部分につい
て、アナログ入力信号及び基準波形の比較を行うことが
できる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の波形比較装置を含むデジタ
ル・オシロスコープを示す。アナログ入力信号は、入力
端子10を介して前置増幅器12に供給される。前置増
幅器12は、好適には従来のゲイン切替増幅器でよく、
入力信号を増幅且つ減衰して適当なレベルにする。前置
増幅器12の出力信号は、アナログ・デジタル変換器
(ADC)14及びトリガ回路16に供給される。タイ
ムベース制御回路18は、マイクロプロセッサ、装置の
動作を制御するためにプログラムを記憶するリード・オ
ンリ・メモリ(ROM)、種々の情報を記憶するための
ランダム・アクセス・メモリ(RAM)とを含む制御回
路20から送られる取込み開始信号に応答して、サンプ
リング・パルスをADC14に供給する。ADC14
は、供給されたサンプリング・クロックにより決まる速
度で、アナログ信号の瞬時値をnビットのパラレル・デ
ータに変換する。タイムベース制御回路18は、内蔵す
るアドレス・カウンタでサンプリング・クロックを計数
し、計数値をアドレス信号として取込み波形メモリ22
に供給する。取込み波形メモリ22はADC14からの
パラレル・データを入力アドレス信号により指定される
アドレスに蓄積する。
【0007】トリガ回路16は、前置増幅器12からの
アナログ出力信号をポテンショメータ(図示せず)等に
より設定される可変トリガ・レベルと比較し、アナログ
出力信号が可変トリガ・レベルと交差するときに、トリ
ガ信号を発生しタイムベース制御回路18に供給する。
タイムベース制御回路18は、トリガ信号に応答して、
サンプリング・クロックの発生の停止時を、操作者によ
り制御回路20に入力されたプリトリガ又はポストトリ
ガ命令に応じて制御する。
【0008】波形表示メモリ24には、制御回路20に
よりバス26を介して取込み波形メモリ22に蓄積され
た波形を表すデータが転送され蓄積される。波形表示メ
モリ24に蓄積された波形データは、表示クロック及び
アドレス・カウンタ28の制御下で読み出され、デジタ
ル・アナログ変換器(DAC)及び垂直増幅器30でア
ナログ信号に変換された後に、陰極線管、フラット表示
パネル等の表示器32の垂直軸に供給される。表示クロ
ック及びアドレス・カウンタ28で発生されたアドレス
・データは、DAC及び水平増幅器34でアナログ信号
に変換され、表示器32の水平軸に供給される。以上の
構成及び動作により、取込み波形が表示器32に表示さ
れる。
【0009】このデジタル・オシロスコープは、波形を
表示する波形表示モードの他に、入力波形と予め蓄積し
た基準波形とを比較する波形比較モードで動作すること
可能である。波形比較モードでは、操作者の手動又はプ
ログラムによる命令により、制御回路20は取込み波形
メモリ22の波形データをバス26を介して、基準波形
メモリ36に転送し、基準波形として蓄積する。基準波
形メモリ36及び取込み波形メモリ22の記憶容量は等
しい。取込み波形メモリ22のトリ信号発生時のデータ
を蓄積するアドレスは制御回路20に記憶されており、
このアドレスからデータの読み出しが開始され、基準波
形メモリ36の0番地アドレスから順番に蓄積される。
その後、アナログ入力信号に対して、上述と同様にAD
C14及び取込み波形メモリ22はデータを蓄積し、ト
リガ回路16はトリガ信号が発生される。このときのア
ナログ入力信号が、蓄積された基準波形に対応するアナ
ログ入力信号と大体同じであれば、2つの信号の波形全
体に対するトリガ時点は略一致する。ここで、トリガ点
が略一致しなければ、後述する様に、2つの信号の差が
検出されることとなる。
【0010】波形比較モードでは、制御回路20に制御
されてタイムベース制御回路18は、トリガ信号を受け
取ると、基準波形メモリ36に蓄積された波形データを
上述のトリガ信号発生時データを蓄積するアドレス、即
ち0番地からから読出し始める。これと同時に、タイム
ベース制御回路18は、イネーブル信号を差分検出器4
0に供給し、差分検出器40を動作可能にする。DAC
38は、基準波形メモリ36から読み出されたデジタル
・データをタイムベース制御回路18からのクロック信
号に応じてアナログ信号に変換し、差分検出器40の一
方の入力端に供給する。差分検出器40の他方の入力端
には、前置増幅器12を通過したアナログ入力信号が、
遅延素子42を介して供給される。遅延素子42による
信号の遅延時間は、波形比較モードでトリガ回路16で
トリガ信号が発生してから、DAC38からアナログ信
号の出力が開始されるまでの時間に相当するように選ば
れる。よって、差分検出器40の2つの入力端に供給さ
れる信号のタイミングは一致する。
【0011】イネーブル信号により動作可能状態にある
差分検出器40は、DAC38の出力信号及びアナログ
入力信号のレベルを比較し、その差が所定範囲を超えた
場合即ち変化部分が発生した場合に、論理レベル1の検
出信号を出力する。検出信号が出力されないまま、基準
波形メモリ36の最後のアドレスの読出しが終了する
と、タイムベース制御回路18は、イネーブル信号に代
えてディスエーブル信号を差分検出器40に供給し、差
分検出器40の出力信号を論理レベル0に維持し、不適
切な比較による検出信号の出力を禁止する。トリガ回路
16が、次の周期で再びトリガ信号を発生すると、タイ
ムベース制御回路18は再びイネーブル信号を差分検出
器40に供給する。これにより、図2に示す様に、到来
するアナログ入力信号の各周期毎に、基準波形メモリ3
6に蓄積された波形部分についての比較が行われる。基
準波形メモリ36に蓄積された波形データが丁度1周期
分であれば、タイムベース制御回路18はイネーブル信
号を出力したままで、基準波形メモリ36の読出し動作
を繰り返せばよい。
【0012】差分検出器40からの検出信号はタイムベ
ース制御回路18に送られ、タイムベース制御回路18
はこれに応答して、基準波形メモリの読出し動作を停止
すると共に、取込み波形メモリ22への取込み波形デー
タの蓄積動作の停止をプリトリガ又はポストトリガ命令
に応じて制御する。よって、取込み波形の変化部分の周
囲のデータが蓄積される。次に、制御回路20により、
取込み波形メモリ22内のデータは、バス26を介して
変化波形メモリ44に転送され蓄積される。変化波形メ
モリ44の内容は波形表示メモリ24に送られ、取込み
波形と同様に上述の様に表示できる。
【0013】図3は、図1の差分検出器40の具体的回
路の一例を示す回路図である。DAC38の出力信号及
び遅延素子42を通過したアナログ入力信号は、夫々減
算器50の非反転入力端及び反転入力端に夫々入力され
る。減算器50の差出力電圧は、比較器52の反転入力
端及び比較器54の非反転入力端に夫々入力される。比
較器52の非反転入力端及び比較器54の反転入力端に
は、減算器50の差出力電圧の上限電圧+V1及び下限
電圧−V2が夫々供給され、差出力電圧が上限及び下限
電圧により設定される電圧範囲内になるか否かが調べら
れる。差出力電圧がこの電圧範囲外であれば、比較器5
2及び54のいずれかから論理レベル1の出力が出力さ
れ、オア・ゲート56を通過する。オア・ゲート56の
出力信号は、アンド・ゲート58の一方の入力端に供給
され、他方の入力端にはタイムベース制御回路18よ
り、イネーブル信号又はディスエーブル信号が供給され
る。アンド・ゲート58は、イネーブル信号が供給され
るときはオア・ゲート56の出力を通過させ、ディスエ
ーブル信号が供給されるときは、出力を論理レベル0に
維持する。この様な構成の他に、電圧範囲の正負電圧が
同じであれば、減算回路50の差出力電圧を絶対値回路
に供給し、その出力を比較器で限界電圧と比較してもよ
い。
【0014】上述では、本発明の波形比較装置をデジタ
ル・オシロスコープに使用した場合について説明した
が、基準波形は予め取り込んだ波形ではなく、コンピュ
ータをを用いて作成した波形であってもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明の波形比較装置では、従来の様に
多数周期分の期間にわたり比較が行われない比較休止期
間が間欠的に生じることがなく、到来するアナログ入力
信号の連続する各周期毎に、基準波形メモリ36に蓄積
された波形部分について、アナログ入力信号及び基準波
形の比較を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の波形比較装置を組み込んだデジタル・
オシロスコープを示すブロック図。
【図2】図1の装置の動作説明のための波形図。
【図3】図1の差分検出器の具体的構成の一例を示す回
路図。
【符号の説明】
16 トリガ回路 18 タイムベース制御回路 36 基準波形メモリ 38 DAC 40 差分検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準波形データを蓄積する基準波形メモ
    リと、、 アナログ入力信号が所定レベルと交差するときに、トリ
    ガ信号を発生するトリガ回路と、 該トリガ回路からの上記トリガ信号に応答して、該基準
    波形メモリから上記基準波形データの読み出しを開始す
    るタイムベース制御回路と、 上記基準波形メモリから読み出された上記基準波形デー
    タをアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換器
    と、 該デジタル・アナログ変換器のアナログ出力信号及び上
    記アナログ入力信号を比較し、差が所定値を超えるとき
    に出力信号を発生する差分検出器とを具えることを特徴
    とする波形比較装置。
JP33825794A 1994-12-27 1994-12-27 波形比較装置 Pending JPH08184613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33825794A JPH08184613A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 波形比較装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33825794A JPH08184613A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 波形比較装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184613A true JPH08184613A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18316419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33825794A Pending JPH08184613A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 波形比較装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08184613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221537A (ja) * 2000-11-09 2002-08-09 Tektronix Inc 試験測定機器及び試験測定方法
KR20230097577A (ko) * 2021-12-24 2023-07-03 인하대학교 산학협력단 파형 기반 전원 장치 상태 예측 방법 및 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221537A (ja) * 2000-11-09 2002-08-09 Tektronix Inc 試験測定機器及び試験測定方法
KR20230097577A (ko) * 2021-12-24 2023-07-03 인하대학교 산학협력단 파형 기반 전원 장치 상태 예측 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510571A (en) Waveform storage and display system
JPS5934164A (ja) 波形取込装置
JPS5847661B2 (ja) 波形記憶装置
US4647862A (en) Trigger holdoff system for a digital oscilloscope
JPH0635996B2 (ja) デ−タ分布測定装置
US4642519A (en) Digital wave observation apparatus
JPH056151B2 (ja)
JPS61295723A (ja) 波形デ−タ圧縮回路
US5706203A (en) Waveform measuring apparatus for easily providing pretrigger function by using FIFO memory
JPH08184613A (ja) 波形比較装置
JPH08184614A (ja) 波形蓄積装置
JPH0123743B2 (ja)
JPH05273245A (ja) メタステーブル状態検出装置
JPS6042378Y2 (ja) 波形記憶装置
JP2971307B2 (ja) 波形記録装置
JPS6153800B2 (ja)
JPS6323487B2 (ja)
JPH07128372A (ja) 信号測定方法
JPS62103578A (ja) デジタル波形表示装置
JPH03243863A (ja) 波形表示装置
JPH05119065A (ja) 波形観測装置
JPS6166168A (ja) トリガ・ホールドオフ装置
JPH03135720A (ja) 波形記憶装置
JPH06201728A (ja) 観測波形自動表示設定装置
JPH03274467A (ja) デジタルオシロスコープ