JPS6165722A - 棒体の両端ねじ切り方法 - Google Patents

棒体の両端ねじ切り方法

Info

Publication number
JPS6165722A
JPS6165722A JP18611184A JP18611184A JPS6165722A JP S6165722 A JPS6165722 A JP S6165722A JP 18611184 A JP18611184 A JP 18611184A JP 18611184 A JP18611184 A JP 18611184A JP S6165722 A JPS6165722 A JP S6165722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
male threaded
length
male
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18611184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257449B2 (ja
Inventor
Jiro Hotta
堀田 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18611184A priority Critical patent/JPS6165722A/ja
Publication of JPS6165722A publication Critical patent/JPS6165722A/ja
Publication of JPS6257449B2 publication Critical patent/JPS6257449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、棒体の両端に同一ねじれ方向の雄ねじを螺設
するときの、ねじ切り方法に閃するものである。
「従来の技術」と「本発明が解決しようとする問題点」 一般に、余尺または相席等からなる棒体の両端に雄ねじ
を切設するときは、長尺棒体を所要の長さに予め切断し
、切断された棒体の両端に個別にねじ切りを施す加工方
法が行なわれている。
以上の従来の加工方法によると、二回のねじ切り工程が
必要になるため、工程が煩雑になって好ましくなく、近
年の量産システムに沿わない難点がある。
本発明は以上の実情から成されたもので、優れた生産性
を有し、量産に適応する新規のねじ切り方法を提供する
のが目的である。
「問題点を解決するための手段」 以上の目的を達成する本発明は[棒体の両端に同一ねじ
れ方向の雄ねじ部を形成するにおいて、長尺棒体を所要
の長さづつ間欠的に送出し、送出された該長尺棒体に一
様な間隔をおいて前記の両端雄ねじ部の長さの和の長さ
を有する総長雄ねじ部を形成し、しかるのち、該総長雄
ねじ部の中間を切断し、両端に雄ねじ部を有する所要長
の棒体を順次連続的に形成するねじ切り方法」から成っ
ている。
「作用」 以上の本発明のねじ切り方法によると、棒体の両端に必
要なItねじ部が一回のねじ切り加工によって形成でき
るので、当該工程が極めて簡素化される。
「実施例」 以下実施例を引用して評しく説明する。その一実施例を
示す第1〜5図において、第1図はその加工手順、第2
.8図はその加工に用いるねじ切り装置を示している。
図において、本発明のねじ切り方法は、定尺の長尺棒体
1を用いて両端に雄ねじ部3A3Bを有する所要長りの
棒体4を量産するにおいて、長尺棒体1を第1図(至)
の様に所要長りづつ順次間欠的に送出し、送出された長
尺棒体lの先端近傍の所要位置に、棒体4の両端に形成
すべき雄ねじ部3A3Bの長さの和に等しい長さの総長
雄ねじ部2をねじ研削ツール(ダイヤモンドツール)5
によって形成する。続いて、第1図(qの様に形成され
た総長雄ねじ部2の中間の所定位置の外周に、面取りツ
ール6によって溝状の面取り部7を形成し、しかるのち
、面取り部7の位置から、別に設けた切断ツール8によ
って雄ねじ部3A3Bに分断し、第1図0に示す所要長
りの両端に同一ねじれ方向の雄ねじ部3A3Bを形成し
た棒体4を形成する。そして、以上のねじ切り加工の手
順は順次連続的に行なわれ、棒体4カ(連続的に形成さ
れる。なお、前記の面取り加工は総長雄ねじ部2を分断
するときのパリ等を防止し、雄ねじ部3八8Bの端部を
正常な形状にする意図で行うものである。
つぎに、本発明一実施例に用いたねじ切り装置を引用し
、前記のねじ切り方法をさらに詳しく述べる。当該ねじ
切り装置は、第2〜5図参照、台盤部18に載設した主
軸部10と、主軸部10に対向させたセンターリング部
12、主軸部10の前方の一側に設けたねじ切り部18
、主軸部10の前方の他側に設けた面取り部14、なら
びに柱状ブラケット16に取付けた切断部15から成っ
ており、主軸部10の後方からは主軸部10の中空部を
貫挿して長尺棒体1が連続的に供給され、その先端を主
軸部10のチャック9によって固定すると共に、長尺棒
体1を所要長りあて間欠的に送出する一様に溝状されて
いる。
またセンターリング部12には、回転センター11があ
って、ねじ切り加工時には前進して長尺棒体1の先端を
チャックし、加工時の振れを防止する様に成っている。
さらに、ねじ切り部13はディスク状のねじ研削ツール
5を有して縦、横移動自在に、面取り部14はディスク
状の面取りツール6を有して、チャック9に同定された
長尺棒体1に対して近接離反自在知、さらに切断部15
はディスク状の切断ツール8を有して昇降自在にfj1
1成されている。なお、台盤部18の上部には、ねじ切
り加工した棒体4の送出用コンベアー17が設けである
以上の溝状のねじ切り装置によって以下の様にねじ切り
加工が行なわれる。即ち、主軸部10に連続的に供給さ
れ、形成すべき棒体4の所要長りあて間欠的に送り出さ
れた長尺棒体1の先端は、第4図の様に回転するチャ、
り9にチャックされると同時に、センターリング部12
の回転センター11が前進して、前回の加工サイクルに
よってねじ切りされた長尺棒体1先端の雄ねじ部3Bの
部位をチャ、りしてセンター保持する。そして、回転す
るねじ研削ツール5が前進して長尺棒体1の外周に沿っ
て正確なストロークを縦行し、長尺棒体1の所要位置に
総長雄ねじ部2を形成する。つづいて、形成された総長
雄ねじ部2の中間の所要位置に回転する面取りツール6
が接近して、面取り部7を形成すると共に、回転チャ、
り11が開放後退し、回転する切断ツール8が下降して
面取り部7から長尺棒体1を切断し、所要長りの両端に
雄ねじ部3A3Bを有する棒体4が形成される。そして
、切断形成された棒体4は送出コンベアー17によって
次工程へ搬送される。
なお、長尺棒体1の最先端にねじ切りするときは、第5
図の様に、チャック9からの突き出し量を少なくすると
共に、回転センター11をルーズにしてねじ研削ツール
5の縦行ストp−りの後半のみを利用し、雄ねじ部3B
のみを形成する。
そして、前記のねじ切り装置には、前記の加工手順をシ
ンクロナイズさせて順次連続的に自動反復する制御回路
が組み込まれており、両端1c雄ねじ部3A3Bを有す
る棒体4が、極めて速い加工タクトで順次連続的に形成
される様に成っている。
以上の講成の本発明のねじ切り方法によると、両端に雄
ねじ部を有する棒体を、単数のねじ切り工程のみによっ
て連続形成することが可能になるので、両端ごとに個別
にねじ切りする従来の加工方法に対比して、加工工程が
低減簡素化し、当該生産性を向上する利点がある。
「発明の効果」 以上の様に本発明は、棒体の両端に同一ねじれ方向の雄
ねじ部を形成するにおいて、工程数を低減し、その低減
に伴って加工タクトの向上、工程トラブルの低減、管理
の容易化等が促進されて当該生産性を向上し、併せて当
該加工工程の完全自動化を容易にする等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図に)〜0:本発明−実施例のねじ切り方法の手順
を示す正面図、第2図:本発明一実施例に用いるねじ切
り装置の正面図、第3図:第2図ねじ切り装置の平面図
、第4.5図:第2図のねじ切り装置の作用を示す部分
正面図 主な符号、1:長尺棒体、2:総長雄ねじ部、BA3B
:雄ねじ部、4:棒体、5:ねじ研削ツール、6:面取
りツール、8:切断ツール、9:チャック、10;主軸
部、11:回転センター、12:センターリング部、1
3:ねじ切り部、14:面取り部、15:切断部、17
:送出コンベアー、18:台盤部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒体の両端に同一ねじれ方向の雄ねじ部を形成す
    るにおいて、長尺棒体を所要長づつ間欠的に送出し、送
    出された長尺棒体に一様な間隔をおいて前記両端の雄ね
    じ部の長さの和の長さの総長雄ねじ部を形成し、しかる
    のち、前記総長雄ねじ部の中間を切断し、両端に雄ねじ
    部を有する所要長の棒体を、順次連続的に形成すること
    を特徴とする棒体の両端ねじ切り方法。
JP18611184A 1984-09-05 1984-09-05 棒体の両端ねじ切り方法 Granted JPS6165722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18611184A JPS6165722A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 棒体の両端ねじ切り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18611184A JPS6165722A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 棒体の両端ねじ切り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165722A true JPS6165722A (ja) 1986-04-04
JPS6257449B2 JPS6257449B2 (ja) 1987-12-01

Family

ID=16182549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18611184A Granted JPS6165722A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 棒体の両端ねじ切り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165722A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206732A (ja) * 1988-02-12 1989-08-18 Maspro Denkoh Corp マイクロ波受信用コンバータ
JPH02177499A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Corp 電子機器筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257449B2 (ja) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6165722A (ja) 棒体の両端ねじ切り方法
JP2820709B2 (ja) 切断工具の切り刃用チップの製造方法及びその実施のために用いるロッド
CN109848494B (zh) 往复走丝型电火花线切割机床的加工装置及方法
CN217890162U (zh) 一种钢筋智能加工生产线
EP0356520A4 (en) AUTOMATIC WIRE CONNECTION SYSTEM.
GB1442870A (en) Process for manufacturing drill chucks
JPS63149032A (ja) サイドホ−ル付医療針の製造法
JPH03245918A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPS58108680A (ja) ケ−ブルコネクタ−プラグにおける端子製造方法
US4438670A (en) High speed welder with magnetic alignment of welding slug after cutting
CA1175272A (en) Tool-supporting device for machining a cylindrical rod and a machining head fitted with said device
JPS56102426A (en) Wire cut type electrospark machining
JPS62218023A (ja) 放電加工装置
US2980929A (en) Process for manufacturing inserts
CN108188419A (zh) 用于电连接器插针倒车加工的切断刀及倒车加工方法
JPH03149136A (ja) 射出成形用ノズルの加工装置
JPH0581166B2 (ja)
JPS6026577A (ja) ワイヤ插入装置
JPH0737776Y2 (ja) 円筒内面加工工具及びそれを用いた加工装置
JPS63272420A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPS5754026A (en) Conductivity processing method
KR0162156B1 (ko) 축 가공 장치
JPH01225113A (ja) 端子自動圧入機における線材フォーミング装置
JPH0225526Y2 (ja)
JPH02180511A (ja) ワークの中ぐり方法