JPS6165106A - 物体の表面プロフイルを同定するための測定装置 - Google Patents

物体の表面プロフイルを同定するための測定装置

Info

Publication number
JPS6165106A
JPS6165106A JP18873985A JP18873985A JPS6165106A JP S6165106 A JPS6165106 A JP S6165106A JP 18873985 A JP18873985 A JP 18873985A JP 18873985 A JP18873985 A JP 18873985A JP S6165106 A JPS6165106 A JP S6165106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measuring device
distance
point
convergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18873985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658213B2 (ja
Inventor
エルロー・アルビイ・バイクリング
ペツカ・ペイビオー・ピールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux AB
Original Assignee
Electrolux AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux AB filed Critical Electrolux AB
Publication of JPS6165106A publication Critical patent/JPS6165106A/ja
Publication of JPH0658213B2 publication Critical patent/JPH0658213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、物体上の点と基準点の間の距rcヲ測定し
、かつかかる迎1定を引続いて繰返すことによって、物
体の表面プロフィルを同定するためのi!1」定装置に
関する。この邸1定装ろは、せまい光ビ−ムを放射する
光源と、光ビームを物体に案内して、光スポットを物体
上に形成するQ+、 1光学系と、目71記光スポット
から反射される光を光感応検出器に案内するための第2
光学系とを有する。
上述し7′c橡類の測定装置を使用するときに、第7光
学系の光学軸線上に光ビームを収束させ、かつ物体上に
作られる光スポットに一致するように前記軸線に沿って
収束点を動かすことが、適肖である。可動のレンズが、
収束点を前後に動かすに使用でき、収束点を物体の表面
に位置きせるレンズの位カニが、光検出器からの信号に
よって検出できる。
知られている測定装置において、きlおよび第コの光学
系は、W、/光学系の光学用1線に沿ってAil後にJ
Cjかすととのできるボックスに包含される。
2コ光学系は、光源から発せられるビームと物体から反
射されるビームとの間の角度が約45度になるように、
位置決めされる1両光学系は共通の収束点を有し、ボッ
クスは、1flj記収束点を物体の表面に位置させるよ
うに動かされるa 1tlll定系は極tで正確なもの
であるが、しかしなから、補償しなければならない小式
な残留誤差が存し、補償は、反射された光をバイセル検
出器に案内する振動光学走査器によってなされ、検出器
上のスポットは、検出器のコつの別個の光感応部分を分
離する境界を、桶に動く。物体上の光スポットか2つの
光学系の共通の収束点と一致すると、検出器は、対称な
出力信号を発する。しかしながら、補償が正確でないと
、検出器からの信号は非対称になシ、非対称のI・の涜
り定によって、前記非対称を起すボックスの小ざな偏ル
が、決定できる。基準点と物体の表面における点との間
の全距離は、検出器および非対称信号におけるゼロ交差
をボックスに達成させるに必要な補償の合計として、計
算できる。
この系に関するざらに詳しい情報は、ジー・ヒーーウォ
ーターズ(J、 P、 Wjters ) 、連合技術
調査センタ(United Technology R
e5earch Center ) 、光学技術(0p
11cal Englnaaring ) /ワク9か
ら得られる。
上述したように、前述の測定系は極めて正確であるが、
しかしなから、これは、多くの距離データを短時間で集
めて、これを、測定される物体を同定する図面を生じる
ためのコンピュータへ移送するような、系に使用するに
は、十分な速さが無い。
知られている測定糸の別の欠点として、光源からのビー
ムと反射されたビームとの出1の大きな角度(qS度)
が、例えば同定すべき表面の地形における開孔その他の
大きな不規則部の検出を不可能にする。
この発明の主な目的は、従来の装もと比べて高速で作動
するような、また開孔および同様の不規則部を包含する
。物体の恭面の多くの点と基準点との間の距離を極めて
正確に測定できるような、測定装置を提供して、 ii
i述した欠点′fr−除去することにある。
この目的の達成のため、この発明による測定装2−は、
第1光学系の光学軸線上に光ビーム全収束するための、
叱/光学系に包含される手段、帥記光学刺・籟〕に沿っ
て収束点を10、+かすための手段、I世紀光学111
線に向けて物体上の光スポットを動かすように、ビーム
を偏向させるだめの偏向手段、基準点と第1光学系の光
学軸島1上の収束点との間の距離を決定するための手段
、並びに、物体の表面における前記光学軸線とビームの
父差点と011記収束点を通る光ビームの表面における
交差点とからの光ビームの偏向の距離から、物体とFI
’il記収束点との間の距離を決定するための手段、を
有する。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施例について
詳述する。
fI1図の図解的ブロック線図は、この発明の測定原理
を示す、レーザ形式光源lθは、せまい光ビームを発生
し、これは、再結のレンズ11によって表わされる第1
光学系によって、測定すべき物体13の表面lコfc案
内される。レンズiiはまた、8面lユから反射された
光を、半透明鏡/タヲ介して、バイセル光検出器15に
案内するにも使用され、これの一つの出力(g号は、比
較器16で比較されて1つの出力信号を発生し、こ力。
は、vA述において詳述されるよ、うな′電子工学ブロ
ツクlクヘ移送される。
この発明の測定原理によれば、距離測定は、速い測定と
遅い測定の組合せとして遂行される。遅い測定は、可動
のレンズ11の前後運動を包含し、速い測定は、表面1
2上の光スホット?I−前記表面に沿って動かす小芒く
て迅速な偏向の使用によって遂行される。偏向は、ブロ
ックigに包含嘔れる音各光学偏向器によって発生する
。ブロックは1゛た、音響光学変調器を包含し、これに
よって、レーザビームは、λつのビームaおよびbを発
生するように偏向され(第一図参照)、これらビームは
、交代的に作動し、可動レンズ11の開口の対応の半分
をそれぞれ満すように案内される。各ビームの小さくて
迅速な偏向と組合わされた、2つの交代的に作動するビ
ームの使用によって、光学系に包含されるレンズの非真
直配列のような埠境恥乱に対する免疫か与えられる。
測定の原理について、第一図を参照して説明する。こζ
で、光ビームを物体13の表面ノコに案内する光学系は
、可動のレンズllと付加の固定のレンズlデとを包含
するとして図示され、レンズ/9は点fにビームを収束
させ、この点fは、61す定ホ1!囲内で、光学系の光
学暉什lIM20上に常に位1i′!する。
レーザ10から出る光ビームは、音響光学変調器によっ
て、一つの方向のいずれかに向けられる。
ここで変調器は、分離したユニットコSとして示される
。時間の半分で、ビームは、図示される方向已に進み、
時間の半分で、これは方向すに進む。
最初に、方向aに伝送されるビーム全考慮する。
変調器コ5ののちに、ビームは、f曽光学偏向器21を
通過し、次いでレンズ/lを通過する。このレンズll
は、ブロックーーとして図示される直結並進器によって
動かされる。前述したように、このレンズの半分だけが
ビームaによって照射される1次いでビームは、レンズ
/りによって表わされる成る別の収束光学装置’II過
し、これらレンズに対しても、開口の半分だけが照射さ
れる。
最後にビームは、物体の表面の近くの点fに収束する。
L−ムaは半分のビームだけであるから、これは、物体
の表面ノコに向って面角に進むことなく、レンズのトロ
数の約半分のゆ斜角で進な。
焦点fが、レンズ19で表わされるような測定ヘッドか
ら距*、 Z tのところに1かつ物体の表面から距離
Zdのところに位動するとしよう。とすると、測定しよ
うとする全距蛸(はZt+Zd−zになる。系は、Zt
およびzdK関する支を別別に測定する。第7図で電子
工学ブロック/7に連結されているコンピュータは、測
定された量から値ztおよびZdを創算し、次いでこれ
らを加算して2を得る。
可りのレンズの位置か知られているとすれば、距離Z1
.は理論光学の使用によって引算できる。
直紛並進器コλは、レンズ11の位置を直接に与えるよ
うに較正できる。重刷で知られている並進器には、回転
角度を従って並進榛構の@線移動を測定する容量感知器
が包含される0位置は、感知器の出力電圧として与えら
れる。かくして、容量感知器電圧の関数として距離Z1
.を与える式が設定できる。
最も簡単な代夛のものは、焦4fが物体の表面12に位
置するまでレンズ11を動かし、次いで単に距離2を読
取るような、フィードバック系を作ることでおろう。あ
いにく、かかるフィードバック系は、ここで論ぜられる
測定装置における測定速避の要求に適合しない、この要
求によれば、200鵡の踊・曲内て、レンズz/#f、
測定すべき距勤の突然の変化ののちに、焦点でi o 
ミリ秒であるような速さで、動かなければならない。こ
れは100Hzの91定ai数に対応し、フィードバッ
ク系によって達成できる測定周波Oは約20Tlzであ
るに過ぎない。これは部分的に、フィードバック系を上
口誤差位置に落着かせたのちに常に起る探求による。
この発明による測距゛系は、上述したフィードバック系
よシもむ雑なビットである。レンズは、物体の表面から
の正確な距離を与えるために正確に位V工決めする必要
はないが、はぼ正確であるだけの位置を取ることができ
る。測定のときに、修正の距離として確認できる距離2
1および距陶Zdの双方が、正確に決定さする。糸は、
距1iiIFZ tか正確な物体距離の士’Arm以内
であるときに、カ11定〃・容認できるように、設計さ
れる。これは、zdがせいぜい弘閣であることを意味す
る。
次に、zdの測定について説明する。i0紛並進系コニ
は、可動レンズ11がどこに位置しようと、レーザビー
ムが常に系の光学し・il!20上で収束するように、
へ成される。かくして、物体が紀−図のように焦点fの
後方でを・る集合に、物体の表面上の光スポットは、軸
紳上には決してなく、成る程度−側に変位する。この変
位が、zdを決定するに使用される。
#3図は、駆l−のバイセル検出器15を詳細に示すa
腕”体13の表面lコから反射される光を集めるに使用
される光学装置は、大部分は、物体を照射するに使用さ
れたものと同1じである。しかしながら、前記光学装置
は、光をバイセル検出器に収束させる付加のレンズ2J
f包含する。この検出器は2つのダイオードD1および
Dgt有し、これらは、せ1い紳によって分離される。
ざて、物体の表面上の光スポットB1か光学腟紐から変
位すると、バイ七人上のそのfけB2も変位する。
バイセルの両半分(ダイオードD1およびD2)によっ
て発生するt、圧の比N FLよって、h′IJ記半分
の間の強度分布の非均衡の正羅η検出が与えられる。
故に、光学III Inにおける正群(′なスポットの
位置が、高い精度で検出できる。
次いで、光学幹線からのスポットの変位が知られている
と、距離Z(lがこの情報から計算できる。
Zdを決定するに使用される技術は、各測定に対し、物
体上の光スポットが光学軸線に横向きに掃過されること
を意味する。音響光学偏向器コ/(紀−図)によって生
じる掃過運動は、約、2Wr!nのスポットの偏向を与
える。これは、元学耐i線の方向に約弘5−の距離を掃
過するような、光学層・鞄とビームの交点(焦点f)を
冷することに対応する。物体の表面が焦点に十分に近い
と、掃過運動の際の表面上の光スポットは、成る点で、
光学軸線に位置する。スポットが光学111線に到達す
るに必要な偏向角度は、Zdの値を得るために記録され
使用される。
実際上、zdの上述の測定は、対応する範囲に渉る偏向
器21の駆動電圧の掃過による成るW!囲に渉る偏向角
腿の掃過によって、作ることかできる。バイセル検出器
は、バイセルの両半分における強度が等しくなったとき
を、その時点圧おける偏向器のffi勤電9圧の正確な
飴、の読取)に使用されるトリガ信号の発生によって示
すたけに、使用される。電圧はZdO値に関連し、こね
は、この電圧値から計算できる。
コつのビームaおよびbを使用する理由について、以下
に詳細に説明する。m1述したように、光学系に包含さ
れる真直性の誤差の効果は、λつのビームをZdの決定
に使用するときに、消去される。第q図には、炉点fお
よび物体の表1filコにおける状態が、拡大して示さ
れる。実線で図示されたビームaは、バイセルが、その
トリガパルスを与える時点における、ビームaの中心線
を示す。
同様に、実線で図示きれたビームbは、掃過の際にバイ
セルかそのトリガパルスを放出する恥点における、ビー
ムbの中心線を示す。破h a’ r b’は、偏動が
課せられない場合の、ビームaおよびbの位置を示す、
かくして、音響光学偏向器は、aとa′の間の差および
ビームbに対してbとb′の間の差を生じる。次いで、
距離Zdは、音響光学偏向器の出力電圧イ直によって、
直接に与スられる。
さらに、14図から明らかなように、限定された値zd
を与えるためにビームaK対して要求される所与の偏向
は、ビームbに対するものに等しいけれども反対の値に
対応する。かくして、zd。
値はまた、a−偏向とb−偏向の差をとって、ユで割る
ことによって得られる。小ブな誤差が、ビームaおよび
bの偏向の測定値に包含されている場合には、これら誤
差は、等しいとすれば、zdを計算するために差を取る
ときに打消される。Iすたゼロ方向偏向(ビーム、/ 
、 b/)におり”るいずれの誤差も、誤差がビームa
およびbに対して小はいとすれば、対応電圧値の差を取
るときに、打消される。
紀5−図には、B11述し女ようなz、1の測定に沼1
した′勘気信号か図示される。泥上方の曲線は、鳴讐光
学変調器の周波数を決定する七、圧Um′″′Cある。
かくして、一方の電圧値かビームa’z与え、他方の電
圧値かビームbを力える。次の曲線は、音響光学偏向器
のための駆動回路の入カヤ;、圧Udを示す、V圧は、
成る角度fl−・囲に対応する成る牝圧Nj6囲に渉っ
て掃過する面勲斜糾である。、第3の曲線は、バイセル
の両半分の間の煮(比差U−U1)ニーU1)2を示す
。反射された光のスポットが、両検出器半分を分離する
紛に渉って掃過するとき罠は、!、゛圧差比差迅速にセ
ロを通過する。かくして、ゼロ交差は鋭いトリガ信号を
与える。f←;下方の曲線は、検流計を包含する直線並
進器の位い一検出器の出力信号Utを示す、ゼロ交差が
起る時点で、音響光学偏向器の電圧値Udaも、頂糾並
通器の位置隻圧値Utaも読出される。測定サイクルの
第一半分の際に、対応するt正値TTabおよびTTt
bが、ビームbに対して読出される。これらqつの電圧
は、アナログ・ディジタル変換器において、ディジタル
数に変換される。かくして、各Z 3111定に対して
、ダつのディジタル数が、距離値Zの計算のだめに使用
されるコンピュータに供給される。
次ぎに、測定それ自身に関する付加の説明をする。焦点
でが弘刺以内で物体の表面12から離・れるように、レ
ンズを動かすことか必要である。次いで二の正確なゼロ
交差18号(各ビームに対して1つ)が達成されるだけ
で、信頼できるd!1(定か得られる。それで、物体の
2.′、而からの焦点の距離金与える1匪Zdか正確に
なる。かくして、できるたけ新しい情報が、zdの実際
の値に対して心上である。これに加えて、zdがIIw
Rよシ大きい塾舎に、zdに対して、できるだけ信頼で
きる情報も必要である。これは、すべての場合にZdO
値の指示を要求し、特に、zdの符号が、可」J、のレ
ンズの位置を訓節するために直&!並進器を正確な位置
で始t・・させるに、重すである。
2の値および符号に関する要求について、次に説明する
。バイセル検出器の光感応区域は、音4.。
光学偏向がバイセルの両半分の間の境界線上に光ス?−
ットの像を持って来ることができない場合にも、Zdの
符号の信頼できる指示を与える罠十分な光が検出器の一
方の半分によって検出されるような大きさに、選択され
る。同碌に、他方のビームの像は、バイセルの他方の半
分に落ちる。次いで、測定サイクルにおいて、ビームa
 VC71して、バイセル%5圧差UD1−UD2に成
る方向の非均衡か存し、ビームbに対して、反対力向の
非均衡が存する。
故に、これら2つの非均衡の符号と、一つのスポットが
バイセルの両半分の間の境界1I11ヲ通過しないとい
う情報によって、電子工学装置は、一定の符号の大きな
Zdが存することが推論できる。次いで、電子工学装置
は、距離の誤差を修正する方向での最大の速度での直線
並進器の駆動を開始する。ゼロ交差に起す罠十分なだけ
レンズが動かされると、系はZdの婆らに正確な指示を
有する1次いで、値Zdかl糺並進器を駆i!+するに
使用され、次いで、良好なサーボ作動が、zdをゼロに
等しくする企てに使用できる。
測定装置の制御のため、47図のブロック17によって
表わされる電子工学装rか設けられる。
この電子工学ブロックは、音響光学変調器、音響光学偏
向器および直線並進器の制御のため設けられる。さらに
、このフロックは、七ロ交差トリガ仏号を受取るために
バイセル検出器に接続され、菓1図にブロックコダによ
って表わされているように、:ンピュータKl←される
すでに前述したように、コンピュータは、電圧レベル情
報を、距離Z、lの計詣のための音響光学偏向器の駆動
装置から受取り、電圧レベル情報を、距離Zaを表わす
直線並進器の駆動装置から受取る1次いで、フンピユー
タは、距離2をZdおよびztの合計として計算する。
電、子工学K1mは押押の方法で設計でき、適西なコン
ピュータは、市場で入手できる多くのコンピュータから
選択できる。を子工学ブロックおよびコンピュータブロ
ックの詳細な説明は、省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の測定装が+′fc表わす図解的ブ
ロック線図であるa汗、二図は、この発明の測定原理を
示す図解的線図である。1」3図は、8tlJ足すべき
物体から反射された光の、検出器への案内を示す、図解
的腺図である。第を図は、釘・2図に図示されるような
、焦点と測定すべき物体とを包含する区域の、拡大図で
ある。身′5図は、a+++定装置に現われる差電圧の
形状を示す、線図である。 図面において、10は光源、11は可動のレンズ、lコ
は表面、13は物体、l弘は反送明鏡、13はバイセル
光検出器、/6は比較器、/7は電子工学ブロック、1
gは偏向器、コダはコンピュータを示す。 Fig、 2 Fig、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 せまい光ビームを放射する光源(10)と、光ビー
    ムを物体(13)に案内して、光スポット(S_1)を
    物体上に形成する第1光学系(11、19)と、前記光
    スポット(S_1)から反射される光を光感応検出器(
    15、D_1、D_2)に案内するための第2光学系(
    11、23)とを有する、物体上の点と基準点との間の
    距離を測定し、かつかかる測定を引続いて繰返すことに
    よって、物体の表面プロフィルを同定するための測定装
    置において、第1光学系の光学軸線(20)上に光ビー
    ムを収束するための、第1光学系に包含される手段(1
    1)、前記光学幹線に沿って収束点を動かすための手段
    (22)、前記光学軸線(20)に向けて物体(13)
    上の光スポットを動かすように、ビームを偏向させるた
    めの偏向手段(21)、基準点と第1光学系(11、1
    9)の光学軸線(20)上の収束点(f)との間の距離
    (Z_t)を決定するための手段(24)、並びに、物
    体の表面における前記光学軸線とビームの交差点と前記
    収束点(f)を通る光ビームの表面における交差点とか
    らの光ビームの偏向の距離から、物体(13)と前記収
    束点(f)との間の距離(Z_a)を決定するための手
    段(24)、を有することを特徴とする測定装置。 2、一方のビーム(a)が、第1光学系(11、19)
    に包含されるレンズの開口の一方の半分を満すように向
    けられ、かつ他方のビーム(b)が前記開口の反対側の
    半分を満すように向けられるような、2つの交代的に活
    性化される光ビーム(a、b)を発生するための、光切
    換装置(25)が設けられる、特許請求の範囲第1項に
    記載の測定装置。 3、光ビームの収束点を動かすための手段 (22)が可動のレンズである、特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の測定装置。4、前記の可動のレン
    ズを物体(13)の方へおよびこれから動かすための手
    段(22)が設けられ、前記手段が、可動のレンズの位
    置に対応する大きさの電圧を放出する測定系と協同する
    、特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか1項に記
    載の測定装置。 5、光感応検出器(15)が、2つの別別の相隣る受光
    部分(D_1、D_2)からなるバイセルであり、この
    バイセルが、物体(13)の表面(12)において前記
    光学軸線(20)を通る偏向された光ビームに対応する
    、検出器の前記の2つの受光部分(D_1、D_2)を
    等しく照射する反射された光のスポット(S_2)によ
    つて、ゼロ交差信号を放出するように配置される、特許
    請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記載の測
    定装置。 6、前記収束点(f)と物体(13)との間の距離(Z
    _d)を決定するための手段(24)が、光感応検出器
    (15)に連結され、そのゼロ交差信号が、距離に対応
    する信号を放出するように前記手段(24)を活性化す
    るような作動をなす、特許請求の範囲第5項に記載の測
    定装置。 7、偏向手段(21)が、掃過電圧(U_d)によって
    駆動され、その大きさ(U_d_a、U_d_b)が、
    ゼロ交差信号の生起によって感知され、前記大きさが、
    前記収束点(f)と物体(13)との間の距離(Z_d
    )を表わす、特許請求の範囲第5項または第6項に記載
    の測定装置。 8、制御装置(17)が各ビーム(a、b)のための試
    料採取をなすように配置され、電圧(U_t_a、U_
    t_b)が、可動のレンズ(11)の位置および偏向掃
    過電圧(U_d_a、U_d_b)に対応し、両試料が
    、ゼロ交差信号の生起によつて作られ、それぞれのビー
    ム(a、b)に対するレンズ位置を表わす2つの電圧値
    (U_d_a、U_d_b)に関する第1の値(Z_t
    )と、2つの対応する偏向電圧値(U_d_a、U_d
    _b)に関する第2の値(Z_d)との合計から、基準
    点と物体(13)の表面(12)における実際の点との
    間の距離(Z)を求めるための、計算手段(24)が設
    けられる、特許請求の範囲第2項から第7項のいずれか
    1項に記載の測定装置。 9、光感応検出器(15)にかつ可動のレンズ(11)
    を動かすための手段(22)に連結された位置見積手段
    (24)が設けられ、前記位置見積手段(24)は、可
    動のレンズの収束点(f)が物体(13)の近くの規定
    された距離範囲内になったことを、検出器(15)から
    の信号が示すまで、高速でレンズ(11)を動かすよう
    に、レンズを動かす手段(22)を作動し、さらに検出
    器信号が、収束点(f)と基準点との間の距離(Z_t
    )および収束点(f)と物体(13)との間の距離(Z
    _d)をそれぞれ表わす前記電圧(U_t_a、U_t
    _b、U_d_a、U_d_b)の試料採取を開始する
    ように、制御装置(17)を作動する、特許請求の範囲
    第8項に記載の測定装置。 10、光切換装置(25)が音響光学変調器である、特
    許請求の範囲第1項から第9項のいずれか1項に記載の
    測定装置。 11、偏向手段(21)が音響光学偏向器である、特許
    請求の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載の
    測定装置。 12、光源(10)がレーザである、特許請求の範囲第
    1項から第11項のいずれか1項に記載の測定装置。 13、ビーム切換周波数か約1kHzである、特許請求
    の範囲第1項から第12項のいずれか1項に記載の測定
    装置。 14、第1光学系の可動のレンズ(11)が、第2光学
    系の部分でもあり、後者も、光源(10)からの光を通
    すけれども物体(13)から反射された光を光感応装置
    (15)へ偏向させるビーム分割装置(14)を包含す
    る、特許請求の範囲第1項から第13項のいずれか1項
    に記載の測定装置。 15、ビーム分割装置が半透明鏡である、特許請求の範
    囲第14項に記載の測定装置。
JP60188739A 1984-08-31 1985-08-29 物体の表面プロフイルを同定するための測定装置 Expired - Lifetime JPH0658213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8404376A SE444728B (sv) 1984-08-31 1984-08-31 Metanordning for identifiering av ytprofilen hos ett foremal
SE8404376-9 1984-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165106A true JPS6165106A (ja) 1986-04-03
JPH0658213B2 JPH0658213B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=20356869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188739A Expired - Lifetime JPH0658213B2 (ja) 1984-08-31 1985-08-29 物体の表面プロフイルを同定するための測定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0658213B2 (ja)
DE (1) DE3528684A1 (ja)
SE (1) SE444728B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107481B2 (ja) * 1987-05-21 1995-11-15 アンリツ株式会社 変位測定装置
AU6435690A (en) * 1989-09-22 1991-04-18 Peter Rohleder Device for the production of tooth replacement parts
US5355210A (en) * 1991-12-20 1994-10-11 Rotlex Optics Ltd. Method and apparatus for measuring optical properties of optical devices
DE9204528U1 (ja) * 1992-04-02 1992-09-17 Heidelberg Instruments Mikrotechnik Gmbh, 6900 Heidelberg, De

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127933A (en) * 1981-01-27 1982-08-09 Sharp Corp Pickup device
JPS5927207A (ja) * 1982-08-07 1984-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 非接触表面形状・あらさ計

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2256736C3 (de) * 1972-11-18 1979-01-25 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Meßanordnung zur automatischen Prüfung der Oberflächenbeschaffenheit und Ebenheit einer Werkstückoberfläche
US4180322A (en) * 1978-05-01 1979-12-25 Alcyon Equipment S.A. Interior measurement of enclosed spaces
US4299491A (en) * 1979-12-11 1981-11-10 United Technologies Corporation Noncontact optical gauging system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127933A (en) * 1981-01-27 1982-08-09 Sharp Corp Pickup device
JPS5927207A (ja) * 1982-08-07 1984-02-13 Agency Of Ind Science & Technol 非接触表面形状・あらさ計

Also Published As

Publication number Publication date
DE3528684A1 (de) 1986-03-06
SE444728B (sv) 1986-04-28
JPH0658213B2 (ja) 1994-08-03
DE3528684C2 (ja) 1988-12-22
SE8404376L (sv) 1986-03-01
SE8404376D0 (sv) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717255A (en) Device for measuring small distances
US4355904A (en) Optical inspection device for measuring depthwise variations from a focal plane
US4744661A (en) Device for measuring small distances
US5369488A (en) High precision location measuring device wherein a position detector and an interferometer are fixed to a movable holder
JPH10185529A (ja) 干渉計及び形状測定装置
JPS6324115A (ja) 磁気ヘツドの浮上量測定方法及びその装置
JPS6165106A (ja) 物体の表面プロフイルを同定するための測定装置
JPH0589480A (ja) 変位検出装置
JPH116719A (ja) 干渉測定装置
JPH10332354A (ja) 干渉測定装置
JP2000258142A (ja) 非接触表面形状測定方法
JP3510359B2 (ja) 光学測定装置
JPH05164556A (ja) 合焦点型非接触変位計
JPS60200108A (ja) 光学式厚み測定法および装置
JPH04366711A (ja) 変位検出装置
JPH0875433A (ja) 表面形状測定装置
US20240096081A1 (en) Neural network training method
EP0102714A2 (en) Fixed slit type photoelectric microscope
JPH0752626Y2 (ja) 光波距離測定装置
SU1613857A1 (ru) Устройство дл измерени перемещени объекта
JP2573673B2 (ja) 三角測量方式の光学式変位測定装置
JPS6474405A (en) Method for measuring work gap at the time of arc welding
JPH01118712A (ja) 光学式変位測定装置
SU1281950A1 (ru) Устройство дл определени положени фокальной плоскости объектива
SU1054680A1 (ru) Способ измерени линейных размеров непрозрачных объектов