JPS6164391A - 金属イオンの選択的な膜分離方法 - Google Patents

金属イオンの選択的な膜分離方法

Info

Publication number
JPS6164391A
JPS6164391A JP18640984A JP18640984A JPS6164391A JP S6164391 A JPS6164391 A JP S6164391A JP 18640984 A JP18640984 A JP 18640984A JP 18640984 A JP18640984 A JP 18640984A JP S6164391 A JPS6164391 A JP S6164391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cellulose acetate
heavy metal
metal
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18640984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566168B2 (ja
Inventor
Makoto Takagi
誠 高木
Takashi Hayashita
隆士 早下
Motohiro Hamada
浜田 基宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18640984A priority Critical patent/JPS6164391A/ja
Publication of JPS6164391A publication Critical patent/JPS6164391A/ja
Publication of JPH0566168B2 publication Critical patent/JPH0566168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は溶液中、例えば工業排水中に含まれる、eo
、量あるいは低儂度の重金属を選択的に除去及び回収す
る方法に関するものである。
(従来−の技術) 従来、水溶液中に存在する金属イオンの分離回収方法と
して、沈澱法、溶媒抽出法、液膜法、逆浸透膜法などが
あるが、それぞれ一長一短があるが、特に抽出試薬及び
溶媒の損失や金属イオンに対する選択性が小さいなどの
問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の問題を解決するために、従来金属イオ
ンに対して高い選択性を有するイオン対抽出(イオン会
合抽出)系を固体膜を用いる分離法に応用したものであ
る。すなわち、イオン対抽出に用いられる含酢酸素系有
機溶媒と類似の極性環境を有する固体高分子膜を用いて
、金47ニオン錯体をイオン対抽出的に膜分離すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、重金属の選択的膜分離方法に関するものであ
る。本発明者らの研究によれば、例えば重金属に対して
選択的膜分離性を持たない酢酸セルロース膜は、被処理
@液すなわち、重金属を含有する水溶液中に、その重金
属と錯体形成能を持つハロゲン化物塩あるいはチオシア
ン酸塩を加えることによシ、その重金属の膜透過性が飛
躍的に増加することが確認された。
本発明に用いる酢酸セルロース膜としては、アセトンを
溶媒とする通常のキャスト法で得られる逆浸透模型のも
のでよいが、更には酢酸セルローの支持体としては、通
常膜に使用される多孔質の支持体でよく、例えばテフロ
ン、セラミックス。
ポリオレフィンやポリエステルの不織布である。
分離できる金属種としては、−価〜三価の金属イオンで
、例えばOu、 Ag、 Fe、’ Co、 Ni、 
Zn、 Sn、 Cd。
Pb、 Au、 Ttなどである。
用いるハロゲン化物塩あるいはチオシアン酸塩は、分離
を目的とする金属によりことにな・bが、目的とする金
属イオンに対し、より高い錯形成能を有するもので例え
ば、NaC4NaBr、 NaI、 Na5C!N。
NH,SONなどが適当である。また、被処理溶液中の
これら添加塩の濃度は、用いる添加塩の種類及びその金
属との錯形成能力により非常にことなり、適宜選択され
なければならないが、通常[101〜5 mo17’L
の範囲である。通常この範囲を越えると浸透圧の増加が
問題どなり膜分離には適さなくなる。
mo4/Lで使用するのが望ましい。
Inを膜分離するにはNaIの場合、12〜2 mol
y’1−sNH4BONの場合は、fl、 1〜2 m
o17’tの間で使用するのが望ましい。
cdを膜分離するには、NaIの場合、1.01〜2m
ok仏NH,S(!Nの場合は、11〜2 mo4/l
の間で使用するのが望ましい。
Znを膜分離するには、NaIの場合、1.0〜2.0
mO々’A NTl、SONの場合は、CL1〜2.0
mot/lの間で使用するのが望ましい。
’Feを膜分離するには、NH,SCNをQ、1〜2m
0t/lの間で使用するのが望ましい。
Coを膜分離するには、Na5C!N を(L 1〜5
mot/Lの間で使用するのが望ましい。
また、被処理溶液のpHは、添加塩と金属の錯体が加水
分解の影響を受けないpH,通常pH7以下に調整する
必要がある。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、水溶液中に存在す
る金属を、アニオン錯体の形でイオン対抽出系と類似の
選択性をもって有効に膜分離することができる。
以下実施例により更に本発明を説明をするがこれら実施
例のみに限定されるものではない。
(実施例) 実施例1 酢酸セルロース膜の調製: 酢酸セルロース(イーストマンφコダック■社製、アセ
チル化度59.8±CLSチ)[12gをアセトン4Q
ccに溶解したのち、多孔質テフロン膜(住友電工(掬
社製、孔径[lL1μm)上に、スプレーガンにより、
噴霧し、室温(25°C)下で乾燥した。この操作を適
当なコーティング厚(13〜CL6η/CI/l)に達
するまで噴霧を繰り返し製膜した。
ローティy り厚151 mylcr&の酢酸セルロー
ス膜を20kg/mの加圧下で水の透過速度を測定した
ところi6t/h−wt’であった。また、20kg/
cIItの加圧下で食塩水(101m04/l)の排除
能テストを行なったところ、食塩排除率69チ、透過流
速1.69 l/h−一であった。
実施例2〜6 実施例1の方法で製膜した酢酸セルロース膜(コーティ
ング厚(151mty /crd )を用い各種金属5
 X 10−’ mol/lに対しNaI1.5 rn
o17’tを加えた水溶液(硝酸によりpI(を2に調
節)250mlを供給液とし、プラスチック被覆耐腐蝕
性バッチ式圧透析装置により圧力20kg/crd、液
温25°Cの条件下で金属の膜透過実験を行なった。透
過液中の金、FneJ度は原子吸光法により測定し、透
過率を次式により求めた。
比較例1〜5 被処理溶液にNa工を加えないで、実施例2〜7と同様
に、金属の膜透過実験を行なった。結果を表−1に示す
表−1 この結果よりNa工を添加した場合、各金喝イオンに対
し、選択的膜透過挙動が得られ、特にAuは、透過側で
濃縮されることがわかった。
実施例7〜14 実施例1の方法により製膜した酢酸セルロース膜(コー
ティング厚151 m91crd )を用い、金属j 
X 10−’ mol/lに対し、NH45C!Nを0
.5 mol/Lになるように加え実施例2〜6と同様
に膜透過実検を行なった。
結果を表−2に示す。
比較例6〜8 供給溶液中にNFL4SCNを加えないで実姉例7〜1
4と同様に金属の膜透過実験を行なった。結果を表−2
に示す。
この結果よりNH4SCNを添加することにより、各金
属イオンに対し、高い透過選択性を実現できることがわ
かる。
実施例15 実施例1の方法により製膜した酢酸セルロース膜(コー
ティング厚(L 51 m9/cr/l )を用いNa
AuC4。
ca(No、)、 、工nt(Soa)aをそれぞれ5
 X 1 il−’mo4/Zを含む水溶液(硝酸によ
りpHを2に調節)25〇−に、NaBrを1.0 m
o4/Zになるように加え、実姉例2〜14と同様に金
属の膜透過実験を行なった。
結果を表−5に示す。
表−3 金属塩    透過率 NaAu(4G、 59 ca(NO3)z     α10 In2(S04)3    [108 この結果より1.0mot/1NaBr溶液系では、A
uが選択的に膜透過することがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酢酸セルロース膜あるいは、多孔質支持体に酢酸セ
    ルロースをコーティングした膜を用いて金属イオンを選
    択的に膜透過させるにあたり、分離したい金属イオン溶
    液中に過剰のハロゲン化物塩又は、チオシアン酸塩を加
    えることを特徴とする分離方法。 2)ハロゲン化物塩としてNaBr、NaI、チオシア
    ン酸塩としてNH_4SCNを用いる特許請求の範囲第
    一項記載の方法。
JP18640984A 1984-09-07 1984-09-07 金属イオンの選択的な膜分離方法 Granted JPS6164391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18640984A JPS6164391A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属イオンの選択的な膜分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18640984A JPS6164391A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属イオンの選択的な膜分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164391A true JPS6164391A (ja) 1986-04-02
JPH0566168B2 JPH0566168B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=16187908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18640984A Granted JPS6164391A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属イオンの選択的な膜分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344569A (en) * 1992-11-19 1994-09-06 Japan Exlan Company Limited Process for recovering thiocyanate
WO1995001231A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Cognis Gesellschaft Für Bio- Und Umwelttechnologie Mbh Verbessertes bodenwaschverfahren zur abtrennung von schwermetallverunreinigungen und verwendung ausgewählter säurefester membranen hierzu
CN105344130A (zh) * 2015-12-07 2016-02-24 上海绿强新材料有限公司 一种利用沸石分子筛膜脱除中药中重金属的方法
CN106049060A (zh) * 2016-06-28 2016-10-26 苏州大学 一种载金粘胶纤维及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344569A (en) * 1992-11-19 1994-09-06 Japan Exlan Company Limited Process for recovering thiocyanate
WO1995001231A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Cognis Gesellschaft Für Bio- Und Umwelttechnologie Mbh Verbessertes bodenwaschverfahren zur abtrennung von schwermetallverunreinigungen und verwendung ausgewählter säurefester membranen hierzu
CN105344130A (zh) * 2015-12-07 2016-02-24 上海绿强新材料有限公司 一种利用沸石分子筛膜脱除中药中重金属的方法
CN105344130B (zh) * 2015-12-07 2017-07-14 上海绿强新材料有限公司 一种利用沸石分子筛膜脱除中药中重金属的方法
CN106049060A (zh) * 2016-06-28 2016-10-26 苏州大学 一种载金粘胶纤维及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566168B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5342521A (en) Reverse osmosis or nanofiltration membrane and its production process
US4963264A (en) Process for selective dialysis using polymeric affinity adsorbents and size selective membranes
JPH0262298B2 (ja)
US3449245A (en) Method of separating salts from aqueous solutions
JPH09508066A (ja) ポリマー膜の表面の改変方法及び改変された膜
US6325218B1 (en) Polyion complex separation membrane with a double structure
JPS6164391A (ja) 金属イオンの選択的な膜分離方法
US1473331A (en) Filter
DE2855775A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung einer selektiven elektrodialyse
EP1387763A2 (en) Polymeric membranes functionalized with egta ligands
JPS61274789A (ja) 廃液から金属錯体を除く方法
DE2436461A1 (de) Verfahren zur reinigung und konzentrierung photographischer gelatine-silberhalogenid-emulsionen
Martins et al. On-line dialysis of some metal ions and metal complexes
Igawa et al. Selective concentration of metal ions through a hydrophobic membrane with a chelating agent
JPH03109930A (ja) 限外濾過膜
Berdous et al. Recovery and enrichment of heavy metals using new hybrid Donnan dialysis systems combining cation exchange textile and solvent impregnated resin
Trivunac et al. Effects of operating parameters on efficiency of lead removal by complexation-microfiltration process
JP2878816B2 (ja) 水溶性染料の製造方法
JP2865381B2 (ja) 水溶性染料の製造方法
Kamizawa et al. Studies on the treatment of gold plating rinse by reverse osmosis
Kamizawa The permeation behavior of metal complex solutions through cellulose acetate membranes
Hayashita et al. Selective hyperfiltration of heavy metal ions. Ion-association sorption and permeation of metal complexes on cellulose acetate membranes
Hayashita et al. Donnan membrane effect-aided separation of metal cyanide complexes by hyperfiltration through cellulose acetate membranes
JPS60137488A (ja) 溶液中の溶解物質の捕捉方法
KR102563115B1 (ko) 항균·항바이러스용 CuBTC-PMF 및 이의 제조방법