JPS6164379A - 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置 - Google Patents

穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置

Info

Publication number
JPS6164379A
JPS6164379A JP18850484A JP18850484A JPS6164379A JP S6164379 A JPS6164379 A JP S6164379A JP 18850484 A JP18850484 A JP 18850484A JP 18850484 A JP18850484 A JP 18850484A JP S6164379 A JPS6164379 A JP S6164379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
sorting
tube
supply
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18850484A
Other languages
English (en)
Inventor
藤岡 保裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP18850484A priority Critical patent/JPS6164379A/ja
Publication of JPS6164379A publication Critical patent/JPS6164379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、内周面に多数のツボ穴の構成されている回
転選別筒で、糠・玄米等の混合米を選別する回転選別筒
型の穀粒選別機に関するものである。
従来の技術 従来技術による回転選別筒型の穀粒選別機にあっては、
回転選別筒の回転数が低下する等の原因により、回転選
別筒に異常に被選別穀粒が増加して穀粒詰りを生じ、選
別不能に陥るようなことがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、この発明は、回転選別筒内に被選別穀粒が異常
に増加した際には、脱ぶ部への籾の供給量を制御する層
厚検出センサーの動きを利用して、回転選別筒内の穀粒
を機外に取出すことにより、前述のような問題点を解消
しようとするものである。
〔問題を解決するだめの手段〕
この技術的課題を解決するためのこの発明の技術的手段
は、内周面に多数のツボ穴の構成されている回転選別筒
Ql)の供給側端部の穀粒樋Q4)下方部位に、被選別
穀粒の層厚を検出する層厚検出センサー(社)を回動自
在に軸支し、選別ケースαQにおける回転選別筒αDの
供給側端部開放部分(至)の横側部にオーバーフロー筒
(26)の流入口部(ハ)を対向配置し、層厚検出セン
サー@の供給側端部忙はオーバーフロー筒(財)の流入
口部(至)を開閉することのできるオーバーフロー開閉
板(29)を連設したことである。
〔発明の効果〕
この技術的手段によれば、回転選別筒αυ内の被選別穀
粒の量が異常に増加した場合には、層厚検出センサー(
イ)の回動により、オーバーフロー筒勾の流入口部(至
)が開口状態に切換えられ、該オーバーフロー筒@の流
入口部(社)から回転選別筒01)内の穀粒を流下排出
することができ、回転選別筒αη内の籾詰り現象による
選別作業不能状態を未然に回避することができるもので
ある。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
まず、実施例の構成について説明すると、(1)は脱ぶ
部で、この脱ぶ部(1)は、籾タンク(2)、一対の脱
フロー71’ (3) (3)等で構成されている。(
4)は、摺落米風選路で、前方の吸引ファン室(5)に
ょ多発生する選別風によって脱ぶ部(1)からの摺落米
を選別し、籾殻を吸引ファン室(5)から排塵筒(6)
を経て機外へ排出し、玄米および籾の混合米は下方の摺
落米受樋(7)へ落下し、摺落木受@(7)に落下した
混合米は混合米揚穀機(8)で混合米供給ホッパー(9
)を経て供給樋(14)の始端部へ搬送されるように構
成されている。
α0は、選別ケースで、該選別ケースaO内には、内周
面に多数のツボ穴を有する回転選別筒0υがほぼ水平状
態に回転できるよう供給側端部(第1図で右gllI)
および排出側端部(第1図で左側・)を駆動ローラー叫
(2)で回転自在に支持されている。この回転選別筒(
li内には、供給ラセンQ3を有する供給樋α弔、仕上
米ラセンαQを有する仕上米樋qQを横架している。
この供給樋α弔および仕上米機四を回転選別筒αυ内に
配設するにあたっては、供給機C14)を第2図に示す
ように回転選別筒Ql)の下方から上方へ回転する側部
、又仕上米樋Q・を回転選別筒Ql)の上方から下方へ
回転する側へ配設して、回転選別筒(11)のツボ穴に
よシすくい上げられた混合米は、供給樋α荀へ落下し、
供給ラセン(至)で供給樋(14)の終端側へ移送され
るように構成されていて、供給樋(14)は混合米受樋
の機能も兼用している。仕上米樋Hの排出側端部は、仕
上米流下筒αη、仕上米流穀板(ト)を介して仕上木受
iQIへ連通されていて、仕上米が仕上米流下筒Q7)
および仕上米流穀板(至)から仕上木受mQ呻へ落下す
る間に風選されて、仕上米・受樋Q1へ流下した玄米は
、仕上米揚穀機(29)を介して機外に取り比されるも
のである。回転選別筒α℃の排出側端部下方には、籾受
樋Q1)を配設し、回転選別筒αηで選別された籾は籾
受樋Q1)へ落下し、籾揚穀機翰で脱ぶ部(1)の籾タ
ンク(2)へ還元される。
g3は、回転選別筒0])内の供給側端部の供給樋(ロ
)下方部位に配設されている層厚検出センサーで、該層
厚検出センサー翰は、回転選別筒αη内の被選別穀粒の
量に応じて上下回動し、該層厚検出センサー翰は脱ぶ部
(1)の籾供給調節弁(ハ)へ連動連結されていて、該
層厚検出センサー翰が多量の被選別穀粒により上方へ回
動すると、籾供給調節弁(至)が閉鎖側へ回動調節され
、回転選別筒0υへの混合米の供給量を減少制御される
べく関連構成されている。回転選別筒(ロ)の供給側端
部には、内周側へ折曲げられている落下防止側板(ハ)
を連設し、該落下防止側板(イ)の内周側を開放部(1
)としている。そして、選別ケースa0の回転選別筒0
υの供給側端部横側部を被覆するケース側板(10a)
には、オーバーフロー筒(財)を取付けて、該オーバー
フロー筒(社)ノ流入ロ部翰を回転選別筒(11)の供
給側端部の開放部(26)の下部横側部に対向して開口
させている。翰は、層厚検出センサー(ハ)の供給側端
部には、回転選別筒αηの軸線方向に直交するオーバー
フロー開閉板(29)を、回転選別筒α℃の回転前位側
へ突出させた状態で連設し、該オーバーフロー開閉板−
とオーバーフロー筒(イ)の流入口部(至)との間には
、ゴムシール(7)を介装している。なお、このオーバ
ーフロー開閉板−は選別ケー700のケース側板(10
a)にスライド自在に支持させていて、該オーバーフロ
ー開閉板(29)を層厚検出センサー□□□の移動に関
連して連動移動されるべく構成してもよい。
次に実施例の作用について説明すると、籾摺作業をする
場合には、籾タンク(2)へ原籾を供給し、籾摺機の回
転各部を駆動する。すると籾タンク(2)から脱ぶ部(
1)へ供給された籾は脱ぶ作用を受け、摺落米は下方の
摺落米選別風路(4)に流入して選別され、籾殻は排塵
筒(6)から機外へ排出される。玄米及び籾の混合米は
、摺落米受樋(7)に落下して、混合米揚穀機(8)で
混合米供給ホッパーrg)を経て回転選別筒01)側の
供給樋(14)始始端へ揚上供給され、供給1’1lf
iQ=9内の供給ラセン(至)で回転選別筒αηの供給
側端部へ供給される。
ついで、混合米は第2図で時計方向へ回転している回転
選別筒01)のツボ穴によりすくいあげられ、精粒の玄
米は仕上米樋qQに落下し、籾及び一部の玄米の混合米
は、供給FsaIQに落下して選別され、供給樋(14
)に落下した未選別の混合米は、供給ラセン贈で供給樋
(14)の搬送終端部から再度回転選別筒αυ内へ供給
され、再選別される。また、仕上米機αQに落下した仕
上米は、仕上米ラセン(ト)で仕上米流下筒αηへ搬送
され、仕上米流穀板Ql19を経て仕上木受−09へ落
下する間に圧風ファン室01)の圧風ファンの回転によ
り発生する選別風により選別され、仕上米揚穀機■で機
外へ取り出されるものである。
回転選別筒(11)の排出側端部へ送られた選別された
籾は、下方の籾受樋Qυへ落下し、籾揚穀機(イ)で脱
ぶ部(1)の籾タンク(2)、還元籾タンク(2a)へ
還元され、再度脱ぶ部(1)で脱ぶ作用を受けるもので
ある。
上述のようにして籾摺選別作業が行われるのであるが、
回転選別筒(1])内の被選別穀粒が増減し、層厚検出
センサー翰が上下回動すると、脱ぶ部(1)の籾供給調
節弁(ハ)が閉鎖側あるいは開放側へ開度調節され、回
転選別筒αηへ供給される混合米の供給量が制御される
ものである。
また、回転選別筒aηでの混合米の選別作業中に、回転
選別筒αηの回転数が低下する等の原因により、回転選
別筒αυ内の被選別穀粒が異常に増加することがある。
このような場合には、層厚検出センサー翰が第5図の仮
想線の部分へ移動すると、オーバーフロー開閉板−も同
方向へ移動し、オーバーク0−開閉[1がオーバーフロ
ー筒(ロ)の流入口部(至)を型口状態とする。すると
、回転選別筒C1η内の穀粒は、回転選別筒α力の供給
側端部の開放部(7)からオーバーフロー筒(26)の
流入口部(ハ)に流入して、機外へ取出され、回転選別
筒αυ内の穀粒の詰りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、切
断側面図、第2図は、切断背面図、第3図は、斜視図、
第4図は、側面図、第5図は、背面図である。 符号の説明 (1)  脱ぶ部       (2)  籾タンク(
3)脱ぶロール     (8)混合米揚穀機(9ン 
 供給未供給ホッパー 00 選別ケースCl0a)ケ
ース側板     αυ 回転選別筒Uつ 駆動ローラ
ー    03  供給ラセンμ→ 供給樋(穀粒側)
  α谷 仕上米ラセンaf9  仕上米樋(穀粒側)
 (ハ) 層厚検出センサー(ハ) 籾供給調節弁  
(ハ) 落下防止側板(ホ) 開放部     (財)
 オーバーフロー筒翰 流入口部    翰 オーバー
フロー開閉板(1) ゴムシール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内周面に多数のツボ穴の構成されている回転選
    別筒(11)の供給側端部の穀粒樋(14)下方部位に
    、被選別穀粒の層厚を検出する層厚検出センサー(23
    )を回動自在に軸支し、選別ケース(10)における回
    転選別筒(11)の供給側端部開放部分(26)の横側
    部にオーバーフロー筒(27)の流入口部(28)を対
    向配置し、層厚検出センサー(23)の供給側端部には
    オーバーフロー筒(27)の流入口部(28)を開閉す
    ることのできるオーバーフロー開閉板(29)を連設し
    てなる穀粒選別機のオーバーフロー装置。
JP18850484A 1984-09-07 1984-09-07 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置 Pending JPS6164379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18850484A JPS6164379A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18850484A JPS6164379A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164379A true JPS6164379A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16224879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18850484A Pending JPS6164379A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391181A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 セイレイ工業株式会社 デイスク回転式穀粒選別装置における制御装置
JP2007117998A (ja) * 2005-09-26 2007-05-17 General Kinematics Corp 材料を分離する分離システムおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391181A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 セイレイ工業株式会社 デイスク回転式穀粒選別装置における制御装置
JP2007117998A (ja) * 2005-09-26 2007-05-17 General Kinematics Corp 材料を分離する分離システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164379A (ja) 穀粒選別機のオ−バ−フロ−装置
JPS6150679A (ja) 穀粒選別機の層厚検出装置
JPS6331583A (ja) 籾摺機の風選装置
JPS61164688A (ja) 穀粒選別装置
JPS6242776A (ja) 穀粒選別装置の仕上米調節弁
JPS62221452A (ja) 籾摺機の仕上米選別装置
JPS6226820B2 (ja)
JPS6372382A (ja) 穀粒選別装置
JPS6138676A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPS61136470A (ja) 籾摺機の吸塵装置
JPS61129083A (ja) 穀粒選別装置
JPS61263651A (ja) 籾摺機の選別装置
JPS61114782A (ja) 穀粒選別装置の還元棚
JPS62216684A (ja) 穀粒選別機の還元棚調節装置
JPS6161648A (ja) 脱ぷ部の籾供給調節装置
JPS62144757A (ja) 籾摺機の混合米供給ホツパ
JPH012912A (ja) 籾摺機等の揚穀機装置
JPS63126584A (ja) 穀粒選別装置の還元棚
JPS63111981A (ja) 籾摺機の籾供給弁調節装置
JPS59173171A (ja) 穀粒選別装置
JPS63190687A (ja) 籾摺機の穀粒供給装置
JPS62216680A (ja) 風選装置
JPS62110790A (ja) 穀粒選別機の還元棚
JPS63143981A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6257656A (ja) 籾摺機の仕上米選別装置