JPS6164135A - 半導体解析装置 - Google Patents

半導体解析装置

Info

Publication number
JPS6164135A
JPS6164135A JP59185830A JP18583084A JPS6164135A JP S6164135 A JPS6164135 A JP S6164135A JP 59185830 A JP59185830 A JP 59185830A JP 18583084 A JP18583084 A JP 18583084A JP S6164135 A JPS6164135 A JP S6164135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
circuit
signal
lsi
secondary electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59185830A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Shiragasawa
白ケ澤 強
Masaharu Noyori
野依 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59185830A priority Critical patent/JPS6164135A/ja
Publication of JPS6164135A publication Critical patent/JPS6164135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、IC,LSI等の半導体装置の故障解析ある
いは特性解析に用いる装置に関し、特に半導体装置表面
に半導体装置入力信号用のレーザー光を照射するととも
に電子ビームを照射することによって得られる二次電子
信号を検出してなる半導体解析装置を提供するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 LSIの高密度化、高集積化に伴い、LSIの故障解析
あるいは特性解析をLSIの入出力端子を用いた電気的
方法だけでは不充分になってきており、LSIの内部回
路の電気的状態を測定、観察する必要がある。
従来、上記の目的の為に、LSIのAe配線パターンを
金属探針で接触させて電気的な測定を行っていた。しか
し、本方法はLSIの微細化に作ない、LSIのAl配
線に対する機械的接触が困碓になると伴に、金属探針に
付遊する容量が測定精度を劣化させる等の問題がある。
近年、上記問題に対し、例えば、解説記事(日経エレク
トロニクス 5−157 ’82  Fl 72〜20
1)に記されるような走査形電子顕微鏡(S、E、M、
)を応用したE B (Electron Baam 
)テスターが開発され実用化されている。本装置は真空
の試料室内のLSI表面に数KVで加速した電子ビーム
を照射し、LSI表面から放出される二次電子信号を検
出し、電位分布像あるいはLSI内部の信号波形として
観察し、LSIの故障解析あるいは特性解析を行うもの
でる!7Ls Iの微細化に対応できる特徴を有してい
る。
しかしながら本方法は、LSIの外部入力端子に電気的
信号を印加し、これに対するLSI内部の状態変化を検
出する事に主眼が置かれている。
この為、真空の試料室内にLSI入力用の多数の信号線
ケーブルを持込み、LSIの入力端子と結線する必要が
あり、解析作業を煩しくしている。
又、本作業に伴い、試料室を汚染し、真空度の劣化をき
たす等の問題がある。更に、LSI表面上の任意箇所に
、信号印加する手段を有していない為、例えば複数の回
路ブロックからマ4成されるLSIの一部の回路ブロッ
クが故障した場合、入力端子から故障部分に経る回路系
は解析できても、それ以降の回路系、又は回路ブロック
を解析する事ができないという欠点があった。
発明の目的 本発明は上記の従来のEBテスターの欠点を改良すべく
なされたものであり、少なくとも1本のレーザー光をL
SI表面の狂態箇所に照射する事により、非接触でLS
Iの入力信号をLSIに供給可能とし、非接触でLSI
の任意の箇所の信号を解析可能とする半導体解析装置を
提供するものである。
発明の構成 本発明は、真空雰囲気中にて被解析半導体装置表面にレ
ーザービームを照射する手段と、電子ビームを照射する
手段と、半導体装置表面から放出される二次電子信号検
出手段とからなる半導体解析装置である。
実施例の説明 本発明による半導体解析装置の一実施例を第1図に示す
構成図を用すて説明する。
第1図に示すように、真空室1内にHe−Heレーザー
光源2.レーザー光学系3.XYミラー5よりなる被検
査LS111の入力信号源となるレーサービームlの照
射手段と、電子銃6.ブランキングユニット7、e束し
ンズ8 、 偏向コイル9よりなる電子ビームe、の照
射手段と、XYステージ10に載置されたLS111表
面から放出される二次電子信号e2検出器12による半
導体解析装置が構成されている。LSI11はGND端
子13及び電源端子14のみが電気的に接続されている
今、レーザー光源2より発生したレーザー光はレーザー
光学系3により微細に絞られたレーザービームとなり、
XYミラー6によりX −Y方向に位置制御されてLS
lllの所望部分に照射される。
一方、電子銃6より発生した電子ビームe、は、ブラン
キングユニット7、収束レンズ8により微細は絞り込ま
れたのち、偏向コイル9にて位置制御され、前記LSI
11の所望部に照射される。
ここで、LS111表面からは、電子ビーム照射位置の
電位状態に応じた二次電子e2 が放出される。この二
次電子e2は、前述の二次電子信号検出器12にて検出
され、外部へLSI内部の電位情報として取り出される
一般に半導体に光を照射することにより、半導体内で光
量に応じた電子−正孔対が生成され、電子電流、正孔電
流が流れる事はよく知られている。
この電子電流、正孔電流により、半導体の内部電位を変
える事ができる。即ち、レーザービームの照射位置を適
当に選ぶか、あるいはLSIの所望部に予め設けられた
受光素子にレーザービーム照射することによシ、LSI
の内部に信号印加する事ができる。
第2図に於いて、0M03回路よりり、SIが構成され
ている。今、インバーター回路Aの入力側には受光素子
2)が設けられている。インバーター回路人の出力側に
は更にいくつかの回路をへてインバーター回路Bに接続
されている。今、真空雰囲気中において電子ビームはイ
ンバーター回路Bの出力端子Cに照射されており、前述
の二次電子信号検出器は、インバーター回路Bの出力端
子の電位状態を検出している。次に、受光素子2)にレ
ーザービームを照射するとOFF状態であった受光素子
2)ばONし、イン・・−ター回路Aの入力レベルは1
1111からOI+へ変化する。若しインバーター回路
A〜同B間の回路が正常でちれば0点の電位変化に応じ
て、前述の二次電子信号の変化を検出する事ができるが
、インバーター回路A〜同B間に、例えばスタソク不良
があれば、二次電子信号の変化を検出できない。
以上の説明に於いて、レーザービームは連続的にLSI
表面を照射したが、前記、第1図の光学系3の中に、例
えば音響光学変調器4を付設する事により、照射時間、
非照射時間を制御したパルスレーザ−ビームとする事が
できる。これにより順序回路を含むLSIの解析が可能
となり、又、レーザービームの0N−OFFに対する二
次電子信号の変化を調べる事により、対象回路の応答速
度の解析も可能となる。尚、上述の音響光学変調器は現
在、数1oMH2〜100MHz程度の周波数応答を有
する為、一般的なLSIの解析には充分である。
上述の例はロジック動作をなすLSIの解析を対象とし
たが、本発明はアナログ動作をなすLSIの解析をも可
能とする。前述の通り、光照射による半導体内に於ける
電子電流又は正孔電流は照射光量に対応する。従ってレ
ーザービーム光量を時間の推移に伴なって変化させる事
により、アナログ信号をLSI内部へ印加する事ができ
る。尚、本実施例に於いては、前述の音響光学変調器に
よりレーザーパワ〜を変化させ光量調整している。
又アナログ信号を二次電子検出器で解析できる事はいう
までもない。
今までに述べた例では、LSI内部への信号印加手段、
即ち、レーザービームを1本しか有していなかったが、
必要に応じて複数本のンーザービーム照射を行なう事も
可能である。この方法にはレーザー光源を複数備える事
によっても実現できるが、1ケのレーザー光源の光出力
を、必要に応じて分配して、複数のレーザービームとし
て用いる事も可能である。この様に複数のレーザービー
ム照射手段を有する事により、より複雑なLSI回路の
故障解析、あるいは特性解析が可能となる。
更に、LSIの入力端子の数だけ、レーザービームを備
える事により、電源端子、GND端子以外の入カイ呂号
線を排除する事が可能となる。
尚、本実施例に於いてはレーザー光源としてHe−Ne
レーザーを用いたが、目的に応じて、異なるレーザー光
源を用いる事により、より効果的なLSIの解析が可能
となる。
又、本実施例に於いてはレーザー光源、レーザー光学系
を真空中に配置したがこれらは大気中に配置し、レーザ
ービームのみが真空中で照射される構成としてもよい。
発明の効果 本発明半導体解析装置は、LSIの任意箇所に非接触で
信号印加でき、更に任意の部分の電位状態を非接触で検
出可能とするものであり、高密度化・高集積度のLSI
の解析を効率的に実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体解析装置の概略構成
図、第2図は本実施例半導体解析装置の一利用形態説明
図である。 2・・・・・・レーザー光源、3・・・・・・レーザー
光学系、4・・・・・音響光学変調器、5・・・・・・
X−Yミラー、6・・・・・・電子銃、8・・・・・・
収束レンズ、9・・・・・・偏向コイル、12・・・・
・・二次電子信号検出器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空雰囲気中に、半導体装置表面の任意の部分に
    前記半導体装置入力信号源となるレーザービームを照射
    する手段と、前記半導体装置表面の任意の部分に電子ビ
    ームを照射する手段と、前記電子ビーム照射により半導
    体装置表面より放出される二次電子信号を検出する手段
    とを備えたことを特徴とする半導体解析装置。
  2. (2)レーザービームを、時間制御されたパルスビーム
    とした事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体解析装置。
  3. (3)レーザービームの光量を可変にした事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体解析装置。
  4. (4)複数本のレーザービーム照射手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体解析装置
JP59185830A 1984-09-05 1984-09-05 半導体解析装置 Pending JPS6164135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185830A JPS6164135A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185830A JPS6164135A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164135A true JPS6164135A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16177618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185830A Pending JPS6164135A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287055A (en) * 1990-01-09 1994-02-15 Siemens Automotive S.A. Circuit for measuring current in a power MOS transistor
DE102008042670A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgeräterahmen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287055A (en) * 1990-01-09 1994-02-15 Siemens Automotive S.A. Circuit for measuring current in a power MOS transistor
DE102008042670A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgeräterahmen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0617294B1 (en) System using induced current for contactless testing of wiring networks
JP4828162B2 (ja) 電子顕微鏡応用装置および試料検査方法
JP2002176088A (ja) 半導体デバイス検査装置
JPH02123652A (ja) 後方散乱電子を利用して試料を分析する装置及び方法
US5376883A (en) Analysis of integrated circuit operability using a focused ion beam
KR19990068026A (ko) 집속 이온 빔에 의한 이차 이온 이미지 관찰방법
US6653629B2 (en) Specimen inspection instrument
JPS6164135A (ja) 半導体解析装置
JP2004296771A (ja) 半導体検査装置及び検査方法
US3909610A (en) Apparatus for displaying the energy distribution of a charged particle beam
JPS6231931A (ja) 電子ビ−ム照射装置および該装置による試験、測定方法
KR100272124B1 (ko) 반도체 장치의 검사를 위해 전자빔 주사를 통한 선명한 전위 콘트라스트 화상을 생성하는 방법 및 그에 사용되는 전자빔을 이용한 검사 장치
JP2004014207A (ja) 半導体回路パターンの検査装置
JPH0682720B2 (ja) 電子デバイスの試験装置およびその使用方法
JPS62191Y2 (ja)
JPH02194541A (ja) 光プローバ
EP0498007A1 (en) Method and apparatus for contactless testing
JPS61276337A (ja) 半導体検査装置
JPH10294344A (ja) 電子ビームテスタを用いた配線の欠陥検出方法および電子ビームテスタ
JPS6132537A (ja) 半導体解析装置
JP4954470B2 (ja) 電流測定装置
JPH04343245A (ja) 半導体装置の評価装置
Millard et al. Noncontact testing of circuits via a laser-induced plasma electrical pathway
KR100217336B1 (ko) 반도체 분석시료의 대전방지방법
JPH0933616A (ja) 電子ビームプローバ