JPS616343A - 織機に於ける絣合わせ装置 - Google Patents

織機に於ける絣合わせ装置

Info

Publication number
JPS616343A
JPS616343A JP59125861A JP12586184A JPS616343A JP S616343 A JPS616343 A JP S616343A JP 59125861 A JP59125861 A JP 59125861A JP 12586184 A JP12586184 A JP 12586184A JP S616343 A JPS616343 A JP S616343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kasuri
warp
loom
hanging
matching apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59125861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219219B2 (ja
Inventor
白川 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKUSHIN SENSHIYOKU KK
Original Assignee
HAKUSHIN SENSHIYOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKUSHIN SENSHIYOKU KK filed Critical HAKUSHIN SENSHIYOKU KK
Priority to JP59125861A priority Critical patent/JPS616343A/ja
Publication of JPS616343A publication Critical patent/JPS616343A/ja
Publication of JPH0219219B2 publication Critical patent/JPH0219219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、絣織物を織成する際経糸を切断せずに経糸と
緯糸の絣を正しく合わせることの出来る織機に於ける絣
合わせ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
緯糸を緯絣巻板に巻回して絣模様を捺染する絣捺染技法
に於ては、緯絣巻板の機中や左右の板厚が異なると緯絣
巻板の側端面に当たる緯糸部分の長さや間隔が変わるか
ら、このような絣緯糸を使用して絣織物を製織する場合
には常に絣経糸と絣ければならない。
絣がずれて来た場合これを正しく合わせる調整(二は色
々な方法があるが、最も多用されている方法は、外側部
の経糸の幾本かを切り、この切った経糸を外した状態で
織成することにより切っり経糸の分だけ細巾な縮小させ
て調整し、その後再び切った経糸をつないで経糸を元の
本数に戻すことにより絣合わせをしていたが、この方法
は原理は簡単で絣合わせの調整は確実に出来るが反面経
糸を切ったり、つないだりすることが厄介で作業能率が
極めて悪かったC 〔発明が解決しようとする問題点〕 この発明は、経緯糸の絣合わせを経糸を切ったりつない
だりしないで能率良く絣合わせ出来るようにした織機に
於ける絣合わせ装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため、この発明ハ、織機におい
て、七うこ5(1)を構成する前後のそうこう枠+2)
 +31に設けた多数本の経糸吊杆(4) (5)のう
ち一方のそうこう杆(2)の外側寄りの経糸(6)を吊
る経糸吊杆(4つの下部をスプリング(7)を介してそ
うこう枠(2)の下側部に止着すると共に経糸吊杆(4
a)の上部に係止部(8)を形成し、この係止部(8)
を係止せしめる係合部t9) ell)を前後のそうこ
う枠(2)(3)の上側端部に形成したものである。
〔作用〕
上記の手段は次の様【二作用する。
絣がずれて来て細巾を縮小したくなったら、第1図、第
2図に示すように、外側寄りの経糸(6)を吊る経糸吊
杆(4a)の上部の係止部(8)をそうこ)枠(2)の
係合部(9)から外してスプリング(7)を引き延ばし
、他方のそうこう枠(3)の係合部Qlに掛ける。
すると、第2図に想像線で示したように・開口部aυに
於てそれまで普通の状態に下側に張設されていた経糸(
6)が上側に移されるためこの状態で緯糸α2を緯入す
ると、その経糸(6)が緯糸αaと組織されないことに
なるから経糸(6)を切断除外したのと同じ理になり、
その細巾が縮小し、絣合わせが是正され、また正しく絣
合わせが行われることになる。
この場合、経糸吊杆(4a)を1水掛は替えると、第4
図に示したように経糸(6)が折り返し部で2本並び、
2水掛は替えると、図示しないが折り返し部で経糸(6
)が4本並び、この合糸された分だけ細巾は狭くなる。
この状態で少し織成すれば絣のずれは逆行して正しい絣
合わせ状態になる。
このようにして元の正しい絣模様に戻ったら再び掛は替
え起経糸吊杆(4a)を元に戻して第3図に示したよう
に普通に織成すれば良い。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、前後のそう
こう枠+21 +31の上側の両端部寄りに、それぞれ
棒状の係合部(9) Qlを水平に架設し、前側のそう
こう枠(2)の左右端部寄りの3本の経糸吊杆(4a)
のそれぞれの下部をスプリング(7)を介して前側のそ
うこう枠(2)の下側部に止着すると共にそれぞれの経
糸吊杆(4a)の上部寄りの前後部に鉤状の係止部(8
)を設け、この鉤状の係止部(8)の上部に嫡子部(1
3を設けた場合を示している。
図中符号α荀は経糸吊孔、 QSは筬である。
〔発明の効果〕
この発明は、次の様な特有の効果を有する。
経糸吊杆(4つを一方のそうこう枠(2)から他方のそ
うこう枠(3)に単に掛は替えるだけで、経糸(6)、
ユ対する緯糸aりの折り返し位置が内側(ユ少し移動す
る為その分だけ僅かに細巾が狭くなり、丁度経糸(6)
を切って細巾を狭くすることと同じ結果となり、経糸(
6)を切らずに絣合わせを容易に行い得る秀れた織機に
於ける絣合わせ装置となる◇
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はそう
こ)部の断面図、9J3図は普通の平織組織を示す説明
図、第4図は経糸吊杆を1水掛は替えた場合の織物の組
織を示す説明図である。 (1)・・・そうこう、+21+31・・七つこう枠、
(41(5) (4a)・・経糸吊杆、(6)・・経糸
、(7)・・スジ9ング、(8)・・係止部、+9) 
(LO)・・係合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 織機に於て、そうこうを構成する前後のそうこう枠に設
    けた多数本の経糸吊杆のうち一方のそうこう枠の外側寄
    りの経糸を吊る経糸吊杆の下部をスプリングを介してそ
    うこう枠の下側部に止着すると共に経糸吊杆の上部に係
    止部を形成し、この係止部を係止せしめる係合部を前後
    のそうこう枠の上側端部に形成したことを特徴とする織
    機に於ける絣合わせ装置。
JP59125861A 1984-06-19 1984-06-19 織機に於ける絣合わせ装置 Granted JPS616343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125861A JPS616343A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 織機に於ける絣合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125861A JPS616343A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 織機に於ける絣合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616343A true JPS616343A (ja) 1986-01-13
JPH0219219B2 JPH0219219B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=14920754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125861A Granted JPS616343A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 織機に於ける絣合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137542B2 (en) 2003-09-10 2006-11-21 Makita Corporation Vibration isolating handle
US7252156B2 (en) 2005-03-31 2007-08-07 Makita Corporation Vibration isolation handle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030111Y2 (ja) * 1971-04-24 1975-09-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030111Y2 (ja) * 1971-04-24 1975-09-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137542B2 (en) 2003-09-10 2006-11-21 Makita Corporation Vibration isolating handle
US7252156B2 (en) 2005-03-31 2007-08-07 Makita Corporation Vibration isolation handle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219219B2 (ja) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS616343A (ja) 織機に於ける絣合わせ装置
FR2657626B1 (fr) Dispositif d'agrippement de fils de trame ameliores dans un metier a tisser sans navette.
TR199903188A3 (tr) Sahte bukjleli kumas dokuma yöntemi.
US5060350A (en) Method to manufacture tubular woven fabric
US5217769A (en) Tubular woven fabric comprising PVA warp yarns
KR940014999A (ko) 제직되는 동안 직물의 변폭상에 패턴을 제조하기 위한 자카드 시스템
SE9403806D0 (sv) Dukar för pappersmaskiner
JPS6023161Y2 (ja) 経絣捺染用整経筏
JP2507878B2 (ja) 三次元織機の耳糸挿入方法
KR960007435Y1 (ko) 커텐심지 제직용 종광
JP2867191B2 (ja) 捺染タオル織物の製造方法
JPH04343737A (ja) 糸と革との組み合わせからなる織布及びその織り上げ装置
GB2035890A (en) Method of producing a seam in double-layer forming fabrics
JPH073578A (ja) タックイン耳を備えた織布の織成方法及び絡み装置
JPS6034064Y2 (ja) 引き締め絞り染め用織布
JP2884346B1 (ja) パイル図柄を有する織物及び該織物の製織方法
JPS6253442A (ja) 消極ドビ−開口式無杼織機による製織方法
JP3051916U (ja) 織物用リボン糸シート
JPH1150345A (ja) 磁石により経糸を開口させるビーズ織機
KR20000036409A (ko) 쟈가드직기를 이용해 44인치 직물폭에 통무늬를 형성시키는 방법
KR830000493Y1 (ko) 이중직물에 있어서 셀베이지 지지장치
JPH1046442A (ja) 弾力性仕切り糸による綜目を持つ綜絖
JPS6262949A (ja) シ−ムレス筒状織物
JPS6123026Y2 (ja)
JPS6040482U (ja) 無杼織機における緯糸端把持部形成装置