JPS616321A - 繊維からウエブを製造する装置 - Google Patents

繊維からウエブを製造する装置

Info

Publication number
JPS616321A
JPS616321A JP7453485A JP7453485A JPS616321A JP S616321 A JPS616321 A JP S616321A JP 7453485 A JP7453485 A JP 7453485A JP 7453485 A JP7453485 A JP 7453485A JP S616321 A JPS616321 A JP S616321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
web
forming
ducts
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7453485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592442B2 (ja
Inventor
フーバート ヘルゲート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS616321A publication Critical patent/JPS616321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592442B2 publication Critical patent/JP2592442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/736Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged characterised by the apparatus for arranging fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • D01G23/02Hoppers; Delivery shoots
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G25/00Lap-forming devices not integral with machines specified above
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明(ま複数の繊維からの不織布ウェブの製造−二関
する。より詳しく本発明は凝集性ウェブすなわち無配列
の複数の繊維から成る集団から配列された複数の繊維η
)ら成るマットを製造する方法と装置に関する0 く従来の技術〉 切断された繊維が用いられて糸に紡出されるマット、あ
るいはそのままでフィルタ、おしめ、絶縁材料に用いら
nるタイプのマットは通常はリント状繊維から作らnる
0これら繊維は垂直且つ水平じ延びた供給ダクトの上端
部;;アトランダムに入れらn、供給ダクト内で繊維は
分配されてリボン形状のウェブとして落下する0このダ
クトの下端部でウェブは通常2本の供給ローラの間を通
過して、形成ダクトの下端部に人る。この形成ダクトも
又水平方向に延びると共(:供給ダクト也平行に延びて
いる。
バッフル板が通常供給ダクト内−一般けられ工、繊維を
ダクトの全幅にわたって均一に分布させる。
この場合の幅とはウェブの長手方向に垂直方向で測定し
てその最大寸法で表わ丁。この事はウェブの厚さを均一
にするために行われる。この場合の厚さとはワークピー
スの長手方向と幅方向の両方に直交する方向で測定され
る。
このような装置は供給装置の部分的封鎖あるいはワーク
ピース厚さく二影響する他の異常を補償するのに不適当
である0バツクル板が、桑るワークピースじおける欠点
を補償するために調節されて再配置されたとしても、ワ
ークピース上に長手方向の溝あるいは畝を生ずるような
新しい問題に発展するのが普通である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は繊維η1らウェブを作るための改良した
方法および装置tを提供することt′−ある。
本発明の他の目的は前述の公知の技術における欠点を克
服し、変動する作業条件下においてさえも均一な厚さを
有するウェブ丁なわちマットを作ることができる、f1
1維からウェブを作る方法および装#を提供することに
ろる。
く問題点を解決するための手段〉 本発明による繊維製ウェブ製造装置は上端部。
開放下端部および有孔側壁とを具備し、垂直且つ水平覧
二延びる供給ダクトを有する。複数の繊維は、繊維がリ
ボン状のウェブとして前記ダクト中を下降するように2
前記供給ダクトの上端部に供給される。垂直且つ水平し
延びる形成ダクト丁なわちウェブ形成ダクトは前記供給
ダクトから繊維ウェブ合受取る上端部、下端部および有
孔側吹を有する。
空気が両方のダクトの中−二流烙れてダクトの有孔側壁
じ通されてウェブを形づくり、ウェブをそれぞれの下端
部に進める。複数のローラがウェブを形成ダクト70J
)ら引出″f′1こめに形成ダクトの下端部に設けられ
る。1個以上のセンサが形成ダクトの下端部の下ηtの
ウェブに沿って横断方向に間隔をあけてl!+[i置さ
れた複数の感知位置に2いてウェブの厚さを測定する。
それぞれの独立し作動可能な流調節手段は双方のダクト
中の1つ;ユおける空気流2、前記感知位置のようにウ
ェブを横切って間隔をあけて配置され1こそれぞれの区
域鳳−おρて変更するCとができる。コントローラが検
出された厚さく一基づいて空気流を変えるために前記検
出手段と前記調節手段との間−二連結される。
このよつなシステムを用いることによって、変化する環
境に応じてウェブの自動的且つ監視を要しない調節を達
成することが可能である。もし2つのダクトの円の片方
が一時的且つ部分的に閉鎖されたとしても、閉鎖によっ
て生ずる薄い点を補償するために空気流は調節され、実
際上この調節がしばしは閉鎖状態を滑油する。厚さ中の
僅カニな変動さえ比較的容易に補償することができ、そ
の結果生成される製品を完全に均−−二作る。
流れの調節は形成ダクト中で本発明の特徴によって実施
される0より詳しくは片方のダクトの有孔側壁が横切っ
て延びる有孔窓分有し、複数の形成機素は窓のそれぞれ
の位置を窓のそれぞれの部分じ乃)ぶさる位置と窓のそ
れぞれの部分を開けておく位置との間1:移動可能な孔
のないスライダである。コントローラは前記それぞれの
位置との間でユ複数のスライダを移動するための七nぞ
れのリニヤすなわち線状に作動するアクチュエータを含
む。
本発明の検出装置は形成ダクトの下端部の下流のウェブ
を横切って間隔をあけて配置されウェブに作用可能な複
数のセンサを含むことができる〇又形成ダクトの下端部
の下流の複数の個別感知ステーションを通ってウェブを
横切って移動可能な1個のセンサを用いることが6f能
である0そこにあるウェブに係合可能な適当なフラツグ
によって供給ダクトの下端部においてウェブ厚さを検出
することも本発明の範囲内−二おる。
検出手段は典型的には形成ダクトの下端部から比較的離
れた位@C設けられるOしかし検出手段を形成ダクトの
下4部に直ぐ近接させて設けることも勿論口」能である
。装置が形成タクトの下端部の下向〇に配置された形成
ダクトη)ら出てくるウェブ用のカーティング装置を具
備する時には、前記検出装置はカーティング装置の下流
に装置される。
ダクトつ)ら出し入れ可能でおり且つ複数の流れ調節機
素を楕成しでいる複数の妨害機素が設けられている側壁
を1つのダクトに設けることも本発明の範囲内である、
これらの妨害機素は1つのダクトの中に突出する位置と
1つのダク) fc相対的に開けて2く位―との間でウ
ェブに対して垂直方向(:移動可能である。加えてこれ
ら妨害機素の少くとも一部分を膨張可能にすることがで
き、コントローラに妨害機素を膨張させる手段を保有さ
せて、1つのダクトの甲に妨害機累e突出させることが
できる。
本発明による他のK11l二おいて、形成ダクトの上端
部に全幅にわ1こるスロットが設けられ、そのスロット
乃)ら形成ダクトの中へ全幅にわ1こる空気流を吹き降
ら丁手段が設けられる。この場合には複数の妨害機素が
スロットと協働してスロットθ)らの空気流を変える1
こめ(2移動可能である。
く実 施 例〉 前述およびその他の特徴および利点は下記の説明しよっ
てより容易に側らη)にされるO下記の本発明の一実施
例を参照して記載された特徴は他の開示舌れてない実施
態様(一対しても適用するこセができること(ゴ明らか
である。
第1図および第2図に示すように、上方が開口して水平
方向じm長い供給ダクト2の上端部に供給導管1が繊維
を供給し、供給ダクト2の下端には小径の一対のフィー
ドローラ3が設けられ、フィードローラ3の下流には大
径のビンタイプのフィードローラ4が配置されて1ハる
。ロー23゜4は繊維を同様−2矩形断面を有して水平
に細長いダクト7の下端部に向けて移す0ダクト7は七
の上端部にダクト7の全幅にわたって延ひる下向きのノ
ズル開口部6を有すると共に空気が容易に通過すること
ができる有孔の前壁8をMする0水平−二社長、)加圧
空気室5の上端部には加圧空気用のi数の空気供給パイ
プ5aが連結され、加圧空気室5はそのスロットすなわ
ち開口部6において開口して下向きで且つ水平に細長い
空気流を作る。
空気はダクト2の)方出口端部を越えて吹出し、ダクト
2の下方出口端部から出てくる繊維をダクト71−運び
込むっ逆−二このダクト7の下端部には2不以上の引出
しローラ9が設けられ、七の引出しロー29からフェル
トの感じに押えられ1こウェブ10が出されて公知のよ
うζニカーディングロール20L:通される。このよう
t二して作られ7た製品はルーズな不織布状の結物10
aであり、この詰物は直接絶縁材料、2しめ綿、テ布材
料等t:、、r!i接用いることができる7))6るい
は紡績と加憾して糸(2作ることができる○ 本発明によれば複数のローラ9の下流のウェブ10の厚
さを検出するためにマイクロコンピュータタイプのコン
トローラ14が用いられる。これは第1図に基づき2種
類の方法で行うことができる。
レール状の板15が複数のロー29の下流のウェブlO
含横切って10ctnから20eWLの間隔で配置され
た8個の厚さセンサ16を支承する0これらセンサは入
力導線17¥:経てコントローラ14に連結される。こ
れとは別+二カーディング装#t20の直ぐ下流の位置
に8箇所の測定ステーションを有する横力向に延びるビ
ームを配し、そのビームの上に可動な1個のセンサ19
を設けることも可能である。もちろん測定値の数は図示
感れた8個よりも大きくも小さくもできる。
ダクト7の有孔壁8も又横方向に8個の区域に小分けさ
れ、それぞれの区域はコントローラ14に導線13と介
して連結されたそれぞれのンレノイド式アクチュエータ
12によって作動δイするスライダすなわちシャッタ1
1を万する。これらのアクチュエータ12は壁8のそれ
ぞれの区Fi<−二おいて空気の流出を完全に遮断する
ためにそれぞれのシャッタ11を位置決めすることがで
きると共に、それ七ftの区域をシャッタが少しもカバ
ーしないように最大の開口を作る迄シャッタを開けるC
とができる。壁8の複数の区域の1個がシャツタで塞が
れた時、すなわちかぶされた時には塞がれ1こ区域に直
接隣接するダクト7内での下方9気流は対応して制限さ
れ、1個のシャッタが開かれた時にも同様(2他の区域
L:影響する。
第4図に足されるように、供給ダクト2の削カ壁2Bc
も又複数の孔を設け、導線13a)経てコントローラ1
4に連結されたアクチュエータ12aL−よっテコント
ロールされ1こa数のスライダすなわちシャッタ11a
%設けることができる。
これら複数のシャッタllaはダクト2内の流を変える
1こめに個別にコントロールするここができるO センサ19あるいは複数のセンサ16が入力端で用いら
れ、アクチュエータ12又はアクチュエータ+2.が出
力端で用いられた時を二、コントローラ14は8個の区
FjA−二対するそれぞれの実際の厚さ測定値の信号を
それぞれの位置における設定信号き比較するか、あるい
は単純1−8個全ての信号の平均値を設定信号と比較す
るかして、必要とされる厚さの増減と行うため1−1個
のスライダ11あるいはスライダ11aによって構成さ
れているコントロール機素のそれぞれを移動する。
第3図にはダクト7の後壁7at二流妨害機素21が設
けられている他の実施例が示される。流妨害機素21は
ダクト7の長手方向を横切る水平方向で前壁81=接近
又は離反するよう1二移動することができる。それぞれ
のアクチュエータ22は複数のセンサ16のそれぞれの
区域に対応するそれぞれの妨害機素21に連結され、そ
の結果アクチュエータは妨害機素21倉出し入れしてダ
クト7のそれぞれの区域の光れ断面積を多様に制限する
ことができる。これらの妨害機素21の前面21aは弾
性材料で作ることができ、且つアクチュエータ22をニ
ューマチック式にすることができる。その結果妨害機素
21の全体の移動に加えて、あるいはその代6月二これ
らの面21aが後方からダクト7の中に膨むように膨張
させ、それによって流れを制限することができる。この
装置1+二おける流関係は、妨害機素21’)ダクト7
の孔明き側に設けること【−よって逆にすることができ
る。
加えて、第3図の加圧空気室5にはスロット6の上方で
複数のセンサ16丁なゎち複数の感知ステーション18
aC対応する区f@;を二人ってくる空気を調節する1
こめにそれぞれのアクチュエータ24によって移動可能
な複数の流妨害機素すなわち楔状部材23が設けられる
。この区域における空気流を変えるために、下流で検出
された厚さに基づいて個々に制御されることができ且つ
隣接して一列に装置されている舌状フラップを加圧空気
室5のスロット6における壁面に形成することも可能で
ある。
可能である。
第5図において、壁に設けられた複数の孔28が詳細菟
ユ示される。この場合し、複数のスライダ291;も同
じ孔30が形成されており、これらの孔30は最大の流
れを与えるためC;孔28と完全に揃えることもできる
し、それぞれの区域を通って流れる流れを制限又は停止
するために孔3oを孔28に対してずらすことができる
。スライド11あるいはスライド1lal二人換えする
ことができる。このようなスライダ29の利点は孔の直
径に等しい非常1:短いストロークで、完全(2開いた
位置7:l)ら完全に閉じた位(tt=スライダ29を
動力)すことができることにある。
第6図に足した装置は複数のローラ3の代りにそれぞれ
の感知区域を規定する複数の間隙規定感知機素26と協
働するローラ25を有する。これらの感知機素26は舌
状の形状に作られており、スロット2の長手方向に平行
な軸線29を中心として回され、且つ供給シュート丁な
わち供給ダクト2の外に落ちる繊維流の厚さを検出する
ためにそれぞれの位置検出器27に連結される。
したがって本方法の装置によって、非常(2均−な厚さ
の生産物を作ることが可能である。装置内のどこかでの
繊維の一時的な詰りのような生産工程(:おける一時的
な間@も又調整されて通常自動的に綺麗−二される。
【図面の簡単な説明】
第1図は木兄8Aによる装置の一部省略斜視図であり、
第2図は第1図の一部を詳I$1llt二示す拡大斜視
図であり、第3図は本発明による他の装置を詳細に示す
WJ2図と同様な拡大斜視図であり、第4図は第1図の
装置の変形例を詳細に示す斜視図であり、第5図は本発
明によるさらに個の襞liiを詳細に示す拡大斜視図で
あり、第6図は本発明−二よるさらに他の装置を詳細t
ユ示す部分断面斜視図である。 ある。 1・・・・・・供給導管、2・・・・・・供給ダクト、
3.4・・・・・・フィードロー2.5・・・・・・加
圧空気室、6・・・・・・スロット、7・・・・・・形
成ダクト、8・・・・・・有孔側壁、9・・・・・・引
出しロー2.10・・・・・ウェブ、11、lla、2
9・・・・・・スライダ(シャッタ〕、12.12a、
22・・・・・・アクテュエータ、14・・・・・・コ
ントローラ、16.19・・・・・・厚さセンサ、18
a・・・・・・感知ステージ1ン、21.23・・・・
・・流妨害機素、26・・・・・・感知機素、28.3
0・・・・・・孔。 以下余白 Fig、2 Fig、3 Fig、6 グ Fig、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上端部、開放下端部および有孔側壁とを具備し、垂
    直且つ水平に延びる供給ダクトと;複数の繊維を前記供
    給ダクトの上端部に供給し、それによって繊維がリボン
    状のウェブとして前記ダクト中を下降するようにする手
    段と; 前記供給ダクトから繊維ウェブを受取る上端部、下端部
    および有孔側壁とを具備し、垂直且つ水平に延びる形成
    ダクトと; ウェブを形づくるために複数のダクトおよび複数のダク
    トの有孔側壁を通して空気を流し、ウェブをそれぞれの
    下端部に進める手段と、 前記形成ダクトの下端部で形成ダクトからウェブを引出
    す手段と; 前記形成ダクトの下端部の下流のウェブに沿って横方向
    に間隔をあけて配置された複数の感知位置においてウェ
    ブの厚さを測定して検出するための手段と; 前記感知位置のようにウェブを横切って間隔をあけて配
    置されたそれぞれの区域において複数のダクトの中の1
    つにおける空気流を変えるそれぞれ独立に作動可能な流
    調節手段と; 前記検出手段と前記調節手段との間に連結されて、検知
    された厚さに基づいて空気流を変えるコントロール手段
    とを含んで成る繊維からウェブを製造する装置。 2、前記流調節手段が前記形成ダクト上に設けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、1個のダクトの有孔側壁が横方向に延びる有孔窓を
    有し、前記形成機素が前記窓のそれぞれの位置にかぶさ
    る位置と前記窓から完全に離れる位置との間で移動可能
    である孔の明いていないスライドであり、前記コントロ
    ール手段が前記スライドをそれぞれの前記位置の間で移
    動するためのそれぞれの線状移動のアクチュエータを含
    んでいる特許請求の範囲第11項記載の装置。 4、前記検出手段が横方向に間隔をあけて配置され且つ
    前記形成ダクトの下端部の下流のウェブと係合可能であ
    る複数のセンサを含む特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 5、前記検出手段が前記形成ダクトの下端部の下流の複
    数の個々の感知ステーションを通ってウェブを横方向に
    横切って移動可能な1個のセンサを含む特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 6、前記検出手段が前記形成ダクトの下端部から比較的
    離れて設けられている特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 7、前記検出手段が前記形成ダクトの下端部に直ぐ近接
    して設けられている特許請求の範囲第1項記載の装置。 8、前記形成ダクトの下端部の下流に配置され、形成ダ
    クトから出てくるウェブをカーディングする手段を含ん
    で成り、前記検出手段がカーディング手段の下流に配置
    されている特許請求の範囲第1項記載の装置。 9、前記複数のダクトの1つに該ダクトに出入りするこ
    とができるように移動可能で且つ流れ調節機素を構成す
    る複数の妨害機素が設けられた側壁を有する特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 10、前記複数の妨害機素が1つのダクトの中に突出す
    る位置と1つのダクトを相対的に空けておく位置との間
    でウェブに垂直に移動可能である特許請求の範囲第9項
    記載の装置。 11、前記妨害機素が少くとも部分的に膨張可能であり
    、前記コントロール手段が前記妨害機素をふくらますた
    めの手段を含み、それによって妨害機素を1つのダクト
    の中へ突出させる特許請求の範囲第10項記載の装置。 12、前記形成ダクトの上端部に全幅にわたるスロット
    が設けられ、前記スロットから形成ダクトの中に全幅に
    わたる空気流を吹き降す手段を含んで成り、前記流れコ
    ントロール機素がスロットと協働して、スロットからの
    流れを変えるために移動可能である特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 13、前記供給ダクト内の横方向に間隔をあけて配置さ
    れた複数の位置でのウェブ厚さを検出するためのコント
    ロール手段に連結された感知手段を含んで成る特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 14、上端部、開放下端部および有孔側壁とを具備する
    垂直且つ水平に延びる供給ダクトと;前記供給ダクトか
    ら繊維ウェブを受取る上端部、下端部および有孔側壁と
    を具備する垂直且つ水平に延びる形成ダクトとを含んで
    成る装置で繊維からウェブを製造する方法が下記複数の
    ステップから成ることを特徴とする繊維製ウェブ製造方
    法:a)リボン形状のウェブとして供給ダクトの中に繊
    維が下降するように供給ダクトの上端部に繊維を供給す
    るステップ; b)ウェブを形成するために、複数のダクトの中に空気
    を吹込んでダクトの有孔側壁に通し、繊維をそれぞれの
    下端部に進めるステップ;c)ウェブを引出すために形
    成ダクトの下端部からウェブを引出すステップ; d)形成ダクトの下端部の下流のウェブに沿って横方向
    に間隔をあけて配置された複数の感知位置でウェブの厚
    さを測定するステップ; e)感知位置のようにウェブを横切って間隔をあけて配
    置されたそれぞれの区域において複数のダクトの中の1
    つにおける空気流を個別に変えるステップ。
JP60074534A 1984-04-11 1985-04-10 繊維からウエブを製造する装置 Expired - Lifetime JP2592442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3413595.2 1984-04-11
DE19843413595 DE3413595A1 (de) 1984-04-11 1984-04-11 Vorrichtung zum erzeugen eines vlieses aus faserflocken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616321A true JPS616321A (ja) 1986-01-13
JP2592442B2 JP2592442B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=6233248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074534A Expired - Lifetime JP2592442B2 (ja) 1984-04-11 1985-04-10 繊維からウエブを製造する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2592442B2 (ja)
DE (1) DE3413595A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168921A (ja) * 1987-10-09 1989-07-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg カード,クラアラ等に供給される繊維塊フリースを均一化する装置
JP2003519291A (ja) * 1999-06-01 2003-06-17 アスラン 不織布のプロフィルを調節する方法およびそれに関連する製造設備
JP2011246848A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kuraray Co Ltd 人工皮革用基材の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3740893A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-10 Reifenhaeuser Masch Spinnvliesanlage zur herstellung eines spinnvlieses aus synthetischem endlosfilament
DE3713862A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-10 Reifenhaeuser Masch Verfahren und spinnvliesanlage zur herstellung eines spinnvlieses aus synthetischem endlosfilament
DE3713861A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-10 Reifenhaeuser Masch Verfahren und spinnvliesanlage zur herstellung eines spinnvlieses aus synthetischem endlosfilament
DE3744657A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-10 Reifenhaeuser Masch Verfahren zum betrieb einer spinnvliesanlage fuer die herstellung eines spinnvlieses aus synthetischen endlosfilamenten
DE19826070B4 (de) 1998-06-12 2015-12-10 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung an einer Spinnereimaschine zum Herstellen eines Faserflockenvlieses, z. B. aus Baumwolle, Chemiefasern
DE19826071B4 (de) * 1998-06-12 2016-07-21 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung an einer Spinnereimaschine zum Herstellen und Regulieren eines Faserflockenvlieses, z. B. aus Baumwolle, Chemiefasern
US6167593B1 (en) 1998-06-12 2001-01-02 Tr{umlaut over (u)}tzschler GmbH & Co. KG Apparatus for varying the depth of a chute in a fiber feeder
DE19855571A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-08 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung an einer Spinnereimaschine zum Herstellen eines Faserverbandes, z.B. aus Baumwolle, Chemiefasern
DE19906148A1 (de) * 1999-02-13 2000-08-17 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Füllen eines Flockenspeichers, insbesondere einer Karde, Krempel, Reinigers o. dgl. mit Faserflocken
DE19923418B4 (de) * 1999-05-21 2010-12-02 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung zum Erzeugen eines Vlieses aus Faserflocken, die mindestens einen im wesentlichen vertikalen Schacht von rechteckigem Querschnitt aufweist
WO2022233773A1 (de) * 2021-05-04 2022-11-10 Hubert Hergeth Materialvorlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836225A (ja) * 1981-07-18 1983-03-03 ツリユツラ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンデイトゲゼルシヤフト 繊維フロツクの層を送り出す装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315909A1 (de) * 1983-05-02 1984-11-08 Hubert Dipl.-Ing. 4408 Dülmen Hergeth System zur breitenverteilung im fuellschacht

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836225A (ja) * 1981-07-18 1983-03-03 ツリユツラ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンデイトゲゼルシヤフト 繊維フロツクの層を送り出す装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168921A (ja) * 1987-10-09 1989-07-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg カード,クラアラ等に供給される繊維塊フリースを均一化する装置
JP2003519291A (ja) * 1999-06-01 2003-06-17 アスラン 不織布のプロフィルを調節する方法およびそれに関連する製造設備
JP2011246848A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kuraray Co Ltd 人工皮革用基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3413595A1 (de) 1985-10-24
JP2592442B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520531A (en) Apparatus for making a web from fibers
JPS616321A (ja) 繊維からウエブを製造する装置
US8591213B2 (en) Apparatus and process for the production of a non-woven fabric
KR910006435B1 (ko) 스펀-필라멘트 플리스를 제조하기 위한 방법
US5599488A (en) Process of drawing filaments
US6932590B2 (en) Apparatus for the continuous production of spun-bond web
US4340563A (en) Method for forming nonwoven webs
US20110293764A1 (en) Forming Melt Spun Nonwoven Webs
US20030113394A1 (en) Apparatus for producing a nonwoven web
CN102007057B (zh) 幅材非接触支撑系统、非接触支撑方法及监视系统
CA1051840A (en) Method and apparatus for the twin-wire air laying of fibrous pads
US5487655A (en) Method of and apparatus for producing a spun filament web
CA1154582A (en) Method and apparatus for temperature control of heated fluid in a fluid handling system
US4599766A (en) Method and apparatus for forming a more even web from staple fibers
US7037097B2 (en) Methods and apparatus for controlling airflow in a fiber extrusion system
DE112011103033B4 (de) Luftbalkenanordnung zum Trocknen von Tissue-Papier auf einem Band
EP0184318B1 (en) Plate, foam and screen filament quenching apparatus
US4353686A (en) Apparatus for air-layer fibrous webs
JP2006513334A (ja) 革新的吸引ボックスにより繊維のウエブを乾燥成形する装置及それに関する方法
JPS6424729A (en) Method and device for loosing thermoplastic beltlike sheet
KR850001670B1 (ko) 시각적 표면효과를 가진 물질의 제조방법
US3394435A (en) Apparatus for making a nonwoven web
EP1072697B1 (en) Drawing unit
JP2823910B2 (ja) ニードルフェルトの製造システム
EP0973952B1 (en) Apparatus and method for cooling hot rolled steel rod