JPS6162632A - 液体入り防振体 - Google Patents

液体入り防振体

Info

Publication number
JPS6162632A
JPS6162632A JP18356684A JP18356684A JPS6162632A JP S6162632 A JPS6162632 A JP S6162632A JP 18356684 A JP18356684 A JP 18356684A JP 18356684 A JP18356684 A JP 18356684A JP S6162632 A JPS6162632 A JP S6162632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chamber
orifice
spring constant
elastic body
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18356684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024815B2 (ja
Inventor
Yoshiya Fujiwara
義也 藤原
Norio Yoda
依田 憲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP18356684A priority Critical patent/JPS6162632A/ja
Publication of JPS6162632A publication Critical patent/JPS6162632A/ja
Publication of JPH024815B2 publication Critical patent/JPH024815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/18Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by the location or the shape of the equilibration chamber, e.g. the equilibration chamber, surrounding the plastics spring or being annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は支持部材に組付けた弾性体内に作if!I液呈
を隔成し、この作動液室の1%壁の外側に該隔壁に形成
したオリフィスを介して連通した平衡液基金隔成した液
体入り防振体に関する。
従来の技術 一般に防振体にあっては、弾性体の振動体がら伝わる振
動の加振周波数と振幅との関係は、周波数の高帯域では
振幅が小ざぐ、低帯域のそれは大きい。この高帯域と低
帯域とは、対象とする加振周波数範囲における周波数の
高い領域あるいは低い領域という相対的なものを示すも
のであシ、ここでは防振体をエンンンマウントに使用し
た場合について説明するので、例えば約0〜3011z
を低帯域、約30〜150 ELz k中帯域、約15
0■2以−J’−k I”cQ帯域として区別し7vh
る。そこで、前記弾性体のパワーユニットから伝わる加
振周波数が高417域1副波数の場合は、弾性体の勤ば
ね定数を小ざぐすればするほど、パワーユニットから車
体Vc伝わる振動伝達を低減できる。反面、弾性体の動
ばね定数を小さくすると低帯域周波数の振動減衰率、つ
まりロスファクタが低下してしまう。
このような背景のもとに、例えば実開昭59−7964
2号公報に示されるように、弾性体内に作動液室を隔成
し、この作動液室の1%壁のタト側に該咥壁に形成した
オリフィスを介して連通ずる平衡j   液室″T−隔
成することによシ・”−′“イクの原因となる約0〜3
0 Hzの低帯域周波数でロスファクタに高める一方、
高帯域周波数で防去体の動げね定数を小、さくして云達
力を低減するようにした液体入)防振体が知られている
。これ金弟5図に示して説明する。lは支持部材を示し
、電体に固定するハツト形の第1支持部材2と、パワー
ユニット全固定する略截頭逆円錐形の第2支持部材3と
からなる。この第1支持部材2のtA周7ランン2aに
巻締結付した筒状体4の内壁面に弾性体5を加51t接
着し、この弾性体5の頂面に第2支持部材3全加硫接着
し、これにより支持部材1に弾性体5を一体に組付けで
ある。前記弾性体5にはその下面中央に形成した空洞の
開口に跨って剛性の高い隔壁6を配設しかつ該空洞内に
流体を封入して作動液室7を隔成しである。この作動液
室7の隔壁  、、6の外側には可撓膜8を備えた囲い
、9により仕切ら九かつ隔壁6に螺旋状に刻設したオリ
フィスL0により作動液室7に連通ずる平衡液室11全
隔成しである。前記囲い9は町碗膜8を加硫接着した金
属對の外周7ランジ12t−1前記第1支持部材2の外
周フラン22aと共に筒状体4により巻締結合して支持
すしている。この囲い9の外周7ランン12の上百内周
側に前記隔壁6の下面外周(It!+全重合しである。
また、前記第1支持部材2には下面中央に取付ダルト1
3を突設し、この取付ボルト13よシ外側にオフセット
してストッパ14全突設する一方、外周7ランン2ae
連絡する立上がり壁2bの成形基部にエア抜穴15を■
過形成しである。なお、16は前記第2支持部材3の頂
面中央に突設した取付ボルトである。
発明が解決しようとする問題点 ところで4iJ述の液体入り防振体に訃いては、デミ底
体5の加振周波数が低帯域周波数であっても高帯域周波
数であっても、町碗模8のばね定数が単一の値であるの
で、第3図に一点鎖線で示すように低帯域周波数でのロ
スファクタを大きくかつピーク周波数を低くしようと、
町碗膜8のばね定数を小さくした場合には、第4図に一
点鎖線で示すように弾性体51作動液室7および平衡液
室11全体で形成される液体入り防振体の動ばね定数の
低レベル安定領域が高帯域周波数まで延びなくなる。
そして、この動ばね定数の低レベル安定領域を高帯域周
波数まで延ばすために、t5J撓膜8のばね定数を大き
くした場合には、低帯域周波数でのロスファクタが小さ
くかつピーク周波数が高くなってしまう。
そこで本発明は、低帯域周波数でのロスファクタを大き
くかつピーク周波数も低くすると共に、動ばね定数の低
レベル安定領域を高帯域間波数まで延ばすことができる
液体入シ防振体を提供しようとするものである、 問題点を解決するための手段 本発明にあっては、支持部材に一体に組付けた弾性体内
に隔成した作動液室の隔壁の外側に、それぞれ可撓@金
偏えた囲いにより仕切られかつ該隔壁にそれぞれ形成し
たオリアイスを介して前記作動液室に連通する第1・第
2平衡液室金隔成する一方、前記第1平衡液室の可碗膜
のげね定数を前記第2平衡液室の町繞模のばね定数よシ
小ざく設定すると共に、前記作動液室と第2平衡液宛と
t連通するオリスイスに前記弾性体に伝わる振動の大振
幅時に閉弁し、小振幅時に開弁するバルブ実施例 以下、本発明の実施例を図面と共に従来の構造と同一部
分に同−符号全村して詳述する。
第1図において、支持部材1に一体に組付けられた弾性
体5内に隔成した作動液室7の剛性の高い隔壁6の外側
に、外周フランジ[2を第1支持部材2の外周7ランジ
2aと共に筒状体4で巻締結合された囲い17により仕
切られた第1平衡液室18と第2Xjf−衡液室19と
全隔成しである。この第1平衡液室18は隔壁6の外側
中央部に配置した第2平衡液室19の外周に環状に配置
してあり、隔壁6に螺旋状に刻設したオリフィス10に
よシ作動液室7に連通されている。前記第2平衡液室1
9は隔壁6の中央部に上下に直状にあけられたオリフィ
ス加によシ作動g、室7に連通されている。前記囲い、
17は外周フランジ12と筒状の内周7ランジ21とに
跨って配役ざn前記第1平衡液室18を仕切る町撓模η
と、内周7ランジ21の内側に跨って配設され前記第2
平衡゛液室19七仕切る町暁iると全備えている。そし
て、前記第1平衡液室18の町佛膜nのばね定数は前記
第2平衡液室19の町幌膜nのばね定数よシも小ざく設
定されている。また、前記作動液室7と第2平衡液室1
9とを連通しているオリフィス加には前記弾性体5に伝
わる振動の大振何時に閉弁し、小振幅時に後述する弁体
26が開弁するバルブ機g24を配設しておる。このバ
ルブ機構ヌはオリフィス加に直交して水平状に刻設され
た空洞e25内に該空洞部5と略相似形で小形の平板状
の弁体26全遊嵌して構成されている。なお、前記囲い
17の両可撓膜n、23と第1支持部材2との間に設定
された空間nは第1支持部材2に貫通形成したエア抜穴
15により第1支持部材2の外側の外気に連通されてい
る。
以上の実施例構造によれば、弾性体5の加振周波数が低
帯域周波数の場合には、作動液室7の流体の振幅も大き
く、オリフィス20を作動液室7側から第2平衡液室1
9側に向けて流動する流体が弁体2I3ヲ押して、弁体
26が空洞部5の底面または天井に押付けられ、該オリ
フィス加が閉止する(バ。
ルプ機構スが閉弁する)。したがって、作動液室7の流
体は第2平衡液呈19への流入fC阻止され、オリフィ
ス10ヲ通って第1平衡液室18に流入して、ばね定数
の小さな町碗膜22ヲ拡張する。この結果、低帯域周波
数でのロスファクタが大きくかつピーり周波数も低下す
る(第3図の一点鎖線の特注金子す)。一方、弾性体5
の加振周波数が高帯域周波数の場合には、作動液室7の
流体の振(1−も小さく、弁体あのバルブ機構スが開弁
し、弁体届と空洞部5との間の隙m1金通って第2千衡
“敵zl 19にも流入する。このとき第2平衡液室1
9の町伐模おのばね定数が大きいので、弾性体52作動
液室7および第1・第2平衡液憲18,19の全体によ
って形成される動ばね定数の低レベル安定領域を高イi
y域周波数まで延ばしかつピーク周波数をも高くするこ
とができる(第4図の実線の特性を示す)。
ここで前記実施例においては、第1平衡液室18の外周
に第2平衡液室19fCi状に配置したものを(、オい
、□いゆ。8、□21oよ、ゆ中央部にばね定数の小さ
い可現模22Aを形成し、この可幌膜22Aの外周に内
周フランツ21ヲ介してばね定数の大きい可撓膜23A
’(一体に形成してなる囲い17Aを、乍動液案7の外
側に配設し、第1平衡液室18 Aを中央部に配置する
と共に、この第1平衡液宣18 Aの外周に第2平衡液
室19 Aを配置する一方、前記第1平衡液室18 A
と作動液室7とを連通ずるオリフィスLOA’ik隔壁
7に上下に直状に形成し、第2平衡液室19 Aとrμ
動液呈7とを連通ずるオリフィス20AI前記オリフイ
ス10 Aの外側に複数形成し、それらオリフィス20
A毎に弁体26Aと空洞部25Aとからなるバルブ機構
24Aを配設しても、前記実施例と同様の効果がある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、弾性体の加振周波数が低
帯域周波数の場合には、バルブ機9に閉弁して第1平衡
液室のばね定数の小ざい町碗模の拡張のみ全作用させて
ロスファクタを大きくかつピーク周波数を低くすること
ができ、高帯域周波数の場合にはバルブ機構の開弁下で
、動ばね定数の低レベル安定領域を高帯域!で延ばし、
ピーク周波数も高くすることができる。この結果、低帯
域周波数によって生じるカーシェイクと、高帯域周波数
によって生じるこもυ音等とを低減することができる実
用上火なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の異なる例を示す断面図、第3図は低帯域周波数での
加振周波数とロスファクタとの関係を示す特性口、第4
図は高帯域周波数での加振周波数と励ばね定数との関係
を示す特性図、第5図は従来の液体入り防根体を示す断
面図である。 1・・・支持部材、5・・・弾性体、6・・・隔壁、7
・・・作動液g、10.IOA・・・オリフィス、17
.17A・・・囲い、18 、18 A・・・第1平衡
液室、19 、19 A・・・第2平衡液fi、20.
20人・・・オリフィス、24,24A・・・〕くルプ
機構− 第1図 第2図 第3匁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持部材に一体に組付けた弾性体内に隔成した作動液室
    の隔壁の外側に、それぞれ可撓膜を備えた囲いにより仕
    切られかつ該隔壁にそれぞれ形成したオリフィスを介し
    て前記作動液室に連通する第1・第2平衡液室を隔成す
    る一方、前記第1平衡液室の可撓膜のばね定数を前記第
    2平衡液室の可撓膜のばね定数より小さく設定すると共
    に、前記作動液室と第2平衡液室とを連通するオリフィ
    スに前記弾性体に伝わる振動の大振幅時に閉弁し、小振
    幅時に開弁するバルブ機構を配設したことを特徴とする
    液体入り防振体。
JP18356684A 1984-08-31 1984-08-31 液体入り防振体 Granted JPS6162632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18356684A JPS6162632A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液体入り防振体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18356684A JPS6162632A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液体入り防振体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162632A true JPS6162632A (ja) 1986-03-31
JPH024815B2 JPH024815B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=16138044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18356684A Granted JPS6162632A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液体入り防振体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617930A1 (fr) * 1987-07-07 1989-01-13 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule
EP0324613A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Avon Industrial Polymers Limited Hydraulically damped mounting device
US5273262A (en) * 1992-06-15 1993-12-28 General Motors Corporation Hydraulic mount with low amplitude, low-to-medium frequency vibration isolation
JP2019132320A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社Subaru 液体封入マウント装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617930A1 (fr) * 1987-07-07 1989-01-13 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule
EP0324613A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Avon Industrial Polymers Limited Hydraulically damped mounting device
EP0324613A3 (en) * 1988-01-13 1990-03-14 Avon Industrial Polymers Limited Hydraulically damped mounting device
US5273262A (en) * 1992-06-15 1993-12-28 General Motors Corporation Hydraulic mount with low amplitude, low-to-medium frequency vibration isolation
JP2019132320A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社Subaru 液体封入マウント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024815B2 (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693455A (en) Two-chamber motor support with hydraulic damping
JPS56146422A (en) Engine mount apparatus with damper
JPS5765440A (en) Air damping rubber holding device
JPH033088B2 (ja)
JPS597852B2 (ja) 液封入防振装置
JPS598696B2 (ja) 液封入防振装置
JPS63167142A (ja) 液圧減衰形エンジンマウント
JPS6162632A (ja) 液体入り防振体
JPS6196229A (ja) 液体封入式防振体
JPS6162631A (ja) 液体入り防振体
JPS58118421A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS61119831A (ja) 液体入り防振体のバルブ装置
JP3035233B2 (ja) 液体封入型防振装置
JPH0239065Y2 (ja)
JPS6352260B2 (ja)
US2411865A (en) Submarine signaling device
JPS6155429A (ja) 防振支持体
JPS59144838A (ja) 流体入りパワ−ユニツトマウント装置
JPS6141459Y2 (ja)
JP2001280405A (ja) 液封防振装置
JPH05196083A (ja) 空気ばね
JPS5854249A (ja) 液封入防振装置
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JPS63120932A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
KR100261411B1 (ko) 엔진마운트