JPS6162016A - Ledプリンタヘツド - Google Patents

Ledプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS6162016A
JPS6162016A JP59184957A JP18495784A JPS6162016A JP S6162016 A JPS6162016 A JP S6162016A JP 59184957 A JP59184957 A JP 59184957A JP 18495784 A JP18495784 A JP 18495784A JP S6162016 A JPS6162016 A JP S6162016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer head
photosensitive drum
optical
optical fibers
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184957A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kato
加藤 道生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP59184957A priority Critical patent/JPS6162016A/ja
Publication of JPS6162016A publication Critical patent/JPS6162016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業−Fの利用分野〉 本発明LEDプリンタヘッドに関し、特に低コストで信
頼性の高いLEDプリンタヘッドを提供することにある
〈従来の技術〉  − 近年電子写真技術にLED発光素子を応用したオプティ
カルプリンタが開発され、ファクシミリの出力、或いは
コンピュータの出力をプリントするためのレーザープリ
ンタとして利用されている。
このようなプリンタによれば、印字品質が良好であり、
騒音を発生することなく高速印字が可能であるが、特に
プリンタヘッドが高価であり、信頼性も必ずしも満足で
きるものではなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の欠点に鑑み、本発明の主な目的は
、低コストでしかも信頼性の高いLEDプリンタヘッド
を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、LEDアレイの各
素子の発光面に光ファイバの一端を接続し、該光ファイ
バの他端を一列若しくは千鳥状二列に配列してなること
を特徴とするLEDプリンタを提供することにより達成
される。
〈作用〉 このように、極めて小さな外径を有することのできる光
ファイバを介して感光ドラムなどの受光面に投射するも
のであるため、プリンタヘッドの設置位置が自由であり
、またプリンタヘッドの本体自体の精度はそれほど問題
とならず、光ファイバの先端を適宜結束するのみで所要
の精度が19られる。
〈実7Mlンj〉 以1Z本発明の好適実施例を添(=Jの図面について詳
しく説明づる。
第1図は本発明に基づくプリンタヘッドを用いることの
できる電子写真装置の構成を示している。
回転可能4【感光ドラム1の外周面には、レレンなとが
めつきされており、該感光ドラム1が回転するに伴い、
先ず消去ランプ2によりその表面の電荷が取除かれ、清
揺器3ににり感光ドラム1の表面が物理的に清浄化され
る。次に帯電器4によりドラl\の表面を一様に帯電さ
lt1光プリンタヘッド5によりドラムの表面の電荷を
所望の印字パターンに対応するにうに選択的に取除く。
更に、このJ:うに選択的な帯電がなされた感光ドラム
1の表面に現@器6から供給される1〜ナーが帯電部分
にイ・1着される。次にカレッh 7から供給される紙
8が転写器9に、にり加熱されつつ感光ドラム10表面
に押イ・1けられると、感光ドラム1の表面に(−i 
rjしていた1〜ナーが紙8に転写され、更に紙8の表
面に転写されたトナーが定着器10により定着され、か
くして所望の印字がなされた紙8はスタッカ11に回収
される。
従来からこのような構成に於ける光プリンタヘッドの発
光素子としては、LEDアレイが用いられてきた。例え
ば第2図に示されているよう、一対のLEDアレイ20
a及び20bを、これら両アレイの各発光素子が千鳥状
に交互して円柱形の感光ドラム1の線に対して平行をな
すJ:うに配設し、多数の収束性ロッドレンズからなる
レンズアレイを有するレンズ装置22a及び22bを用
いて、これらL F Dアレイの各発光素子が発生する
光が感光ドラム1の表面の成る母線に沿って1列の点を
なす光像列23となって結像するように構成されている
このような従来形式の光プリンタヘッドに於ては、光の
像の列が正確に1列にしかも等間隔に結像されなくては
ならない。従ってこのような光プリンタヘッドの構成部
品のそれぞれは高精度に製造されなければならず、その
組立に際しても高い精度が必要となる。
第3図tit本発明に1.Lづく光プリンタヘッドの構
成を示している。本実施例の場合、上下2列に配設され
た1−「Dアレイ3 Q a及び30bの各発光素子に
は光ファイバ31の一端31aが接続され、これらの光
ファイバ31の他喘’31 b tt感光ドラlx 1
の表面に隣接して1朝に整朝されるj:うに支持部材3
2に固定されている。1−「Dアレイに用いられている
発光素子の数、即ち光ファイバ31の数は、感光ドラム
1の母線方向に沿う有効領域を所望の密度でカバーし得
るように選べば良い。
4:た、所望に応じて、光ファイバ31の(l!!☆ν
1:の配列を2列千鳥状どして、母線方向に沿う光像列
の密度を高めることもできる。
〈効果〉 このようにL E I)ア1ノイと感光ドラムの表面ど
の間に光ファイバを介在さぜることににす、L[Dアレ
イが取付りられIこプリンタ本体は、感光ドラムから所
望の距111111!llt間して設LJることができ
ることから、プリンタヘッドの(f/冒を自由に選択で
きるため、全体のlj/、成を]ンバク1−にJoるこ
とができる。更に、感光ドラムの表面に結像される光像
列の精度は、光ファイバの先端の配列の精度のみによっ
て決定されることとなるため、極めて容易に所望の精度
を得ることができる。またこのような光ファイバを用い
ることにより、千鳥状に配列された発光素子を感光ドラ
ムの面上で一列の光の像とするためのレンズ装置も不要
となり、上記した利点と相俟って、コストを低減し、精
度及び信頼性を向上し、しかも全体の構成を]ンパクト
にし得るという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づ< L F Dプリンタヘッドを
応用し得る電子写真式プリンタの構成を示す説明図であ
る。 第2図は第1図のプリンタヘッドとして用いることので
きる従来形式のLEDプリンタヘッドを示す斜視図であ
る。 第3図は本発明に基づくプリンタヘッドの構成の一部を
一部切除してを示す斜視図である。 1・・・感光ドラム   2・・・消去ランプ3・・・
消撞器     4・・・帯電器5・・・光プリンタヘ
ッド6・・・現像器7・・・力pツト8・・・紙 9・・・転写器     10・・・定着器11・・・
スタッカ 20 a 、 20 b−L E O7レイ22a、2
2b・・・レンズアレイ 23・・・光像列 30a、30b−mUXDアレイ 31・・・光ファイバ 31a、31b・・・端部32・・・支持部材特許 出
 願人 日本発条株式会社 代     埋     人   弁理士  大  島
  陽  −jlI!1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. LEDアレイの各素子の発光面に光ファイバの一端を接
    続し、該光ファイバの他端を一列若しくは千鳥状二列に
    配列してなることを特徴とするLEDプリンタ。
JP59184957A 1984-09-03 1984-09-03 Ledプリンタヘツド Pending JPS6162016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184957A JPS6162016A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 Ledプリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184957A JPS6162016A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 Ledプリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162016A true JPS6162016A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16162304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184957A Pending JPS6162016A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 Ledプリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248693A (ja) * 1985-08-02 1987-03-03 リサ−チ・コ−ポレイシヨン 新規ステロイドおよび医薬
JPS63129330A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Konica Corp 焼込装置
JPS6388809U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPS6388810U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPS6388808U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248693A (ja) * 1985-08-02 1987-03-03 リサ−チ・コ−ポレイシヨン 新規ステロイドおよび医薬
JPS63129330A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Konica Corp 焼込装置
JPS6388809U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPS6388810U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPS6388808U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPH059697Y2 (ja) * 1986-11-27 1993-03-10
JPH059698Y2 (ja) * 1986-11-27 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435064A (en) Optical exposure unit for electrophotographic printing device
CN100514211C (zh) 激光扫描光学系统及图像形成装置
KR20020012219A (ko) 광 프린터 헤드 및 그 점등 방법
JPS6162016A (ja) Ledプリンタヘツド
US3827062A (en) Optical arrangement for high speed printout system
US6469728B1 (en) LED printbars with depth of focus enhancement
JP2728446B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2001205845A (ja) Ledプリンタヘッド、ロッドレンズアレイ及び画像形成装置
US6466245B1 (en) Rod lens array and optical printer head and optical printer using the same
JP2000168145A (ja) 画像記録装置
US6011888A (en) Gradient index lens array assembly comprising a plurality of lens arrays optically coupled in a lengthwise direction
JP4168587B2 (ja) 光書込みヘッドおよびロッドレンズ・アレイと発光点アレイとの配置方法
JP2977089B2 (ja) 結像素子及び画像読取装置及び光書込ヘッド
JP2002273930A (ja) 発光素子アレイ、プリンターヘッド、プリンターヘッドの組み立て方法および画像形成装置
JPS6238485A (ja) 露光装置
JP2022053037A (ja) 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
JP3667989B2 (ja) 画像出力ユニット
JP4538945B2 (ja) 光書込みヘッドおよびロッドレンズ・アレイと発光素子アレイとの配置方法
JP2000246952A (ja) 画像記録装置
JPH0240514B2 (ja)
JPH0795362A (ja) 画像読取・書込装置
JPS5927668A (ja) 発光素子アレイプリンタ
JPH0740595A (ja) 光プリントヘッド
JPH0421876A (ja) 電子写真プリンタ
JP3507414B2 (ja) ロッドレンズアレイ、それを用いた光プリンターヘッド及び光プリンター