JPS6161824A - 樹脂押出成形品の曲げ加工方法 - Google Patents

樹脂押出成形品の曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS6161824A
JPS6161824A JP18299284A JP18299284A JPS6161824A JP S6161824 A JPS6161824 A JP S6161824A JP 18299284 A JP18299284 A JP 18299284A JP 18299284 A JP18299284 A JP 18299284A JP S6161824 A JPS6161824 A JP S6161824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
bending
resin
decorative surface
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18299284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63217B2 (ja
Inventor
Koichi Ogiso
浩一 小木曽
Sadao Nada
灘 貞雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP18299284A priority Critical patent/JPS6161824A/ja
Publication of JPS6161824A publication Critical patent/JPS6161824A/ja
Publication of JPS63217B2 publication Critical patent/JPS63217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、押出成形された樹脂成形品の曲げ加工方法に
関する。1qに樹脂成形品の使用時において、外側化粧
表面となる面を損うことのない曲げ加工方法に関する。
[従来の技術] 従来、自動車の内装材に使用されているガーニッシュト
リム、トリムルーフ、ヘッドライニング等の曲げ加工は
次のように行なわれていた。まず、押出成形により断面
一定の直線形状の樹脂成形品を成形する。次に一定の形
状に曲げられICキャビティを有する熱伝導性の良い金
属金型に樹脂成形品を曲げて装着して余属金望を120
〜150″Cの油槽に浸漬して、屈曲部を加熱Jる。加
熱により屈曲部を軟化した後、金型を油4flから取出
し水冷して屈曲部を固化させる。その後、金型を聞き樹
脂成形品を取出す。従来の曲げ加工は上記のような方法
により行なわれていた。
しかし、上記方法では、金型は熱伝導性の良い物質でで
きているために、樹脂成形品の表面が溶けて光沢がでた
り、表面が溶けて流れるためにくぼみができる等の表面
仕上げ上の問題が存在する。
特に樹脂成形品の化粧表面部をしぼ模様で形成した場合
には、このしぼI!様が樹脂の軟化温度である120〜
150℃で転写して形成されているため、屈曲加工に必
要な温度まで加熱されるとしぼ模様が消滅してしまうと
いう問題がある。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、上記の欠点を改良するために成されたもので
あり、樹脂押出成形品の使用時において、外表面となる
化粧表面を損うことなく曲げ加工することを目的とする
[問題点を解決するたるの手段1 本発明は、押出成形された樹脂成形品をキャビティが所
定の形状に屈曲した曲げ型に装置し、その後、該曲げ型
を所定時間加熱して、前記樹脂成形品を軟化させ、その
後前記的げ型を冷却して、前記樹脂成形品をl)η2曲
げ型のキャビティに1台って塑性変形させることにより
曲げ加工を行なう樹脂押出成形品の曲げ加工方法におい
て、前記樹脂成形品の化粧表面が当接する少なくとも前
記曲げ型のキャビティ表面部を、断熱性材料で形成した
ことを特徴とする樹脂押出成形品の曲げ加工方法である
本発明の曲げ加、1方法は、所定の形状に屈曲したキャ
ビティを有する曲げ型を使用する。曲げ型は一般に上下
の合せ型から形成され、その型内に押出成形された直線
上の樹脂成形品を屈曲させて装着する。その後、型合せ
をし、その曲げ型を加熱して、その屈曲部の樹脂成形品
を軟化させ、その侵曲げ型を冷却して屈曲部の樹脂を塑
性変形させることにより曲げ加工を行なうものである。
この曲げ型の加熱には、加熱されたエチレングリコール
又はグリセリン等の液浴を一般的に使用するけれども、
電熱加熱によっても行なうことができる。曲げ型の冷却
は、一般に水冷によって行なうことができる。本発明で
は、上記曲げ加工に使用する曲げ型に特徴を有している
。即ら、樹脂成形品の化粧表面が当接する少なくとも曲
げ型のキャビティ表面°部は、断熱性材料で形成されて
いる。
曲げ型を上下の合せ型で構成した場合には、化粧表面が
当接する側の曲げ型全体を断熱性材料で形成しても良い
。断熱性材料には、フッ素樹脂、ポリアセタール樹脂、
木材等任意のものが使用できる。化粧表面とならない反
対側表面は、熱伝導性の良い材料で形成された曲げ型に
より加熱されるため、樹脂を加熱して軟化させることが
できる。
〔作用] 直線上に押出成形された樹脂成形品を曲げ型に装着する
。次にこの曲げ型を加熱する。樹脂成形品の化粧表面は
、断熱性材料と接合しているために温度の上界が緩やか
である。一方、化粧表面とならない反対側の表面は、熱
伝導性の良い曲げ型と接触しているために、加熱されて
樹脂成形品を軟化させることができる。加熱時間を適当
に選択すれば樹脂成形品を軟化させることができ、しか
も、化粧表面を溶かすことのないようにすることができ
る。
[実施例] 以下、本発明を具体的な実施例に基づいて詳述する。
第1図は本発明の具体的な1実施例に係る曲げ加工方法
に使用する曲げ型1の構成を示した断面図である。第2
図は上型10の平面図。第3図は下型20の平面図であ
る。第4図は、樹脂押出成形品であるが一二ツシュトリ
ム40の斜視図である。上型10と下型20とで合せ型
を構成し、キャビティ30が形成されている。キャビテ
ィ30に樹m押出成形品が装着される。上型10および
下型20は、熱伝導性の良いアルミニウムがらできてい
る。しかし上型10のキャビテイ面12には、フッ素樹
脂から成る断熱プレート14が−面に接合されている。
下型20には、hll熱液が連通ずる連通孔22がキャ
ビティ30の良さ方向に1合って設けられている。また
、連通孔22とキせビティ30との間は、ところどころ
連通孔23により連絡されている。連通孔22は曲げ型
1の端部に加熱液を取り入れる取り入れ口22aを有し
ている。
以上の構成の曲げ型1のキャビティ30にガーニッシュ
トリム40を装着した曲げ型1を第5図に示すように1
20〜150℃に加熱されたエチレングリコール液を充
填した浴槽50に浸漬する。
この状態で2分〜3分保持した俊、曲げ型1を取り出し
、水により冷却して曲げ加工を完了した。
ガーニッシュトリム40の化粧表面42には、しは模様
が形成されていたけれども、本実施例方法により曲げ加
工を行なった後にJ3いても、しぼ模様が消滅すること
もなく、表面がくぼんだり、溶けたりするようなことは
なかった。このことから化粧表面の温度は80℃以下に
押さえられたものと思われる。
次に第2実施例について説明覆る。第6図は、第2実施
例において使用された曲げ型1の構成を示した断面図で
ある。本実施例では、上型10をフッ素樹脂から成る断
熱プレート14と、アルミニウムから成る上蓋16とで
構成している。断熱プレート14は、樹脂押出成形品の
化粧表面が当接するキャビテイ面を構成し、下型20と
で実質的に合U型を形成している。上蓋16は、断熱プ
レート14の補強部材であり、その端部には、フック6
2が取付けられ、下型20の端部に取付番プられた蝶番
60とで、上型10と下型20とを締付は固定する。
[発明の効果1 本発明は、押出成形品の化粧表面が当接する面を少なく
とも断熱性材料で形成した曲げ型を用いて加熱冷装置 
L/、屈曲部を塑性変形させて、曲げ加工を行なう方法
である。従って、本発明方法によれば、樹脂成形品の化
粧表面には、曲げ型から直接熱が伝導しないために、こ
の表面の温度上昇が緩やかとなり、温度を低く押えるこ
とができる。
このためしぼ模様の消滅、くぼみの発生、光沢の発生等
の化粧表面の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的な実施例に係る樹脂押出成形品
の曲げ加工方法において使用された曲げ型の構成を示し
た断面図である。第2図は、同実施例において使用され
た曲げ型の上型を示ず平面図。第3図は同じく下型を示
す平面図である。第4図は同実施例方法において用いら
れた樹脂押出成形品を示した斜視図である。第5図は、
加熱方法を示した模式図である。第6図は他の実施例に
おいて使用した曲げ型の構成を示した断面図である。 1−0・・・上型      20・・・下型12・・
・キャビティ表面 30・・・キャビティ14・・・断
熱プレート 40・・・ガーニッシュトリム 特許出願人    豊田合成株式会社 代理人     弁理士 大川 宏 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出成形された樹脂成形品をキャビティが所定の
    形状に屈曲した曲げ型に装置し、その後、該曲げ型を所
    定時間加熱して、前記樹脂成形品を軟化させ、その後前
    記曲げ型を冷却して、前記樹脂成形品を前記曲げ型のキ
    ャビティに沿って塑性変形させることにより曲げ加工を
    行なう樹脂押出成形品の曲げ加工方法において、 前記樹脂成形品の化粧表面が当接する少なくとも前記曲
    げ型のキャビティ表面部を、断熱性材料で形成したこと
    を特徴とする樹脂押出成形品の曲げ加工方法。
  2. (2)前記樹脂成形品の化粧表面が当接する前記曲げ型
    のキャビティ表面部には、フッ素樹脂、ポリアセタール
    樹脂等の断熱性樹脂プレートが装着されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂押出成形品の
    曲げ加工方法。
  3. (3)前記樹脂成形品の化粧表面が当接する側の曲げ型
    は、断熱性材料で形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の樹脂押出成形品の曲げ加工方法
  4. (4)前記曲げ型の加熱は、熱液体へ浸漬することによ
    って行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂押出成形品の曲げ加工方法。
JP18299284A 1984-08-31 1984-08-31 樹脂押出成形品の曲げ加工方法 Granted JPS6161824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18299284A JPS6161824A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 樹脂押出成形品の曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18299284A JPS6161824A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 樹脂押出成形品の曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161824A true JPS6161824A (ja) 1986-03-29
JPS63217B2 JPS63217B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=16127856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18299284A Granted JPS6161824A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 樹脂押出成形品の曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154385A (ja) * 1992-07-31 1994-06-03 Salomon Sa スキー板の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154385A (ja) * 1992-07-31 1994-06-03 Salomon Sa スキー板の製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63217B2 (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69520232T2 (de) Ein verfahren, das erwärmung und abkühlung beinhaltet, für die herstellung eines spritzgusskörpers
EP0559908A4 (en) Metallic mold for molding synthetic resin
ES2025938A6 (es) Metodo y aparato para formar perfiles embellecedores de plastico.
JP2683078B2 (ja) 装飾図柄をもった熱可塑性材料製物品の製造方法
US4818336A (en) Method of making metal molds and dies
DE69703972T2 (de) Verfahren zum heizen einer formwerkzeugmatrize
JPS6161824A (ja) 樹脂押出成形品の曲げ加工方法
DE60007085D1 (de) Gussformen und verfahren zu dessen herstellung
JP3839097B2 (ja) 温度制御容易な金型構造
JPH0349740B2 (ja)
JP2006281707A (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP3287148B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金板のプレス加工方法及び装置並びに同加工方法に使用する恒温装置
JPS57156868A (en) Preheating method for metallic mold
KR100246930B1 (ko) 온도제어가 용이한 금형구조
JPH02155708A (ja) 樹脂製品の製造方法
JPH0730339Y2 (ja) 繊維強化複合材の成形型
JPS6054806B2 (ja) 非晶質金属の電気かみそり外刃製造方法
JPH04211912A (ja) 熱可塑性樹脂成形用金型
JP2743689B2 (ja) プレス成形用金型およびこれを用いてなる熱可塑性樹脂のプレス成形方法
EP0624452B1 (en) Film molding method
JPH0516742A (ja) 自動車用プラスチツク製装飾体およびその製法
JPH0620577Y2 (ja) モール成形用金型装置
JPH07148766A (ja) 中空射出成形方法及び金型
JPH0337444B2 (ja)
JP2944414B2 (ja) プラスチック製オーナメントの製造方法および成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees