JPS6161757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161757B2
JPS6161757B2 JP56024117A JP2411781A JPS6161757B2 JP S6161757 B2 JPS6161757 B2 JP S6161757B2 JP 56024117 A JP56024117 A JP 56024117A JP 2411781 A JP2411781 A JP 2411781A JP S6161757 B2 JPS6161757 B2 JP S6161757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field
signal
images
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56024117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138285A (en
Inventor
Masayuki Iwai
Kaoru Sasabe
Masaharu Iwashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56024117A priority Critical patent/JPS57138285A/ja
Publication of JPS57138285A publication Critical patent/JPS57138285A/ja
Publication of JPS6161757B2 publication Critical patent/JPS6161757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フイールド切換方式による立体テレ
ビジヨンシステムにおいて、ビデオテープレコー
ダやビデオデイスクにより録画・再生したり、テ
レビ伝送路の1チヤンネル分(NTSC方式の場合
6MHz)を占有して伝送されたりした立体テレビ
信号を受信して映出する装置に関するものであ
る。
立体テレビは、よく知られているように、第1
図のように2台の左右のテレビカメラ2,3で1
つの被写体1を少し違つた角度で写し、その左右
の画像をそれぞれ左右別々の眼に見えるように映
出し、立体感のある画像を再生するものである。
その場合の受像側の構成としては、 (1) 2個の受像管の前に偏光角度の異つた偏光板
を設けておき、それに合つた偏光眼鏡をかけて
見るようにする。
(2) 2個の受像管を並べて映像を写し出し、その
中央に遮蔽板を設けて左右映像別々に見るよう
にする。
(3) 1個の受像管上に左右の映像を切換えて重ね
て映し出し、その切替器と同期したシヤツタを
眼の前に置き、左右の像を切替えて別々に見る
ようにする。
などが知られている。
上記(1)(2)の方法であると、録画するためには
左・右像それぞれの回転数が全く一致し頭出しの
できる2台のビデオテープレコーダが必要とな
り、また信号伝送には左・右像合せてテレビ2チ
ヤンネル分が必要である。一方(3)の方法では、か
りに1秒間に60回切換えて左右像を1フイールド
毎に重ねて映し出すとすれば、右眼に入る右像に
ついていえば、映像のある1フイールドとシヤツ
タの閉じた映像のない1フイールドのくり返しと
なり、映像のくり返しが30Hzとなりフリツカが生
ずる。
そこで、本発明は、録画時あるいは伝送時は
左・右像を1フイールド毎に交互に録画・伝送で
き、再生時にはフリツカがなく1/2Hのスキユー
歪のないものを提供するものである。
以下、図面を用いて詳述する。
録画側または伝送側のブロツク図を第1図に示
す。第2図イ,ロは立体テレビ録画用信号(ある
いは伝送用信号)である。イは垂直レートで記し
た信号波形で(水平同期信号などの細かいところ
は省略している)、1フイールド毎に右像と左像
を交互に録画し、かつ右像の垂直帰線期間には
右・左像を識別するための右像識別信号を記録す
る。この部分をロで詳細に記すと、垂直帰線期間
の後部に2水平期間白信号相当レベルの信号を挿
入する。
さて、第1図において、右像撮像用テレビカメ
ラ2と左像撮像用テレビカメラ3で1つの被写体
1を撮像する。2台のテレビカメラ2,3は同一
の同期盤4に同期して走査を行う。同期盤4の垂
直同期信号・水平同期信号から、制御御5にて、
左・右像切替の電子スイツチ6の制御信号と、右
像識別信号を出力し、識別信号付加部7で、第2
図のように映像信号に右像識別信号を付加し、伝
送の場合は端子9より出力し、録画の場合は、ビ
デオテープレコーダ8に録画する。
第3図で、再生側を概略説明する。ビデオテー
プレコーダ10の出力信号は、フイールド毎に右
像・左像が交互に出力される。右像は、VTRの
右像出力のF1期間電子スイツチ14はb端子に
接続し、ビデオ入力のテレビ受像機16に入力し
映像を写し出す。さらにこの期間この映像を1フ
イールドの磁気シートメモリ11に入力し、記録
を行い、次の左像出力のF2期間に出力する。こ
の時電子スイツチ14はa端子に接続される。こ
のようにすることにより、右像用のテレビ受像機
16からは2フイールドずつ同じ映像が欠除する
ことなく受像管18より映出される。同様に左像
についても、VTRの左像出力のF2期間電子ス
イツチ15はa端子に接続され、テレビ受像機1
7に入力し、映像を写し出す。さらにこの期間こ
の映像を1フイールド磁気シートメモリ12に入
力・記録し、次の右像出力のF3期間に出力す
る。この時、電子スイツチ15はb端子に接続さ
れる。このようにして、左像用のテレビ受像機1
7からは2フイールドづつ同じ映像が欠除するこ
となく受像管19より映出される。
そこで、2つの受像管18,19の前に偏向角
度の異つた2枚の偏光板20,21を置き、ハー
フミラー22で2つの映像を合成し、受像管の前
においた偏光板と合つた偏光眼鏡23,24をか
けて、眼25で見ることにより、フリツカのない
立体像を得ることができる。
なお、第3図でビデオテープレコーダ10の出
力を制御部13に入力する。制御部13では、右
像識別信号の判別を行うとともに、1フイールド
磁気シートメモリ11,12の記録・再生指令と
電子スイツチ14,15の切替の指令信号を発生
する。右像識別信号の判別は、垂直同期信号をも
とに、識別信号が挿入されている水平位置のパル
ス第4図bを発生し、これで入力ビデオ信号をゲ
ートして、第4図cを得て判別を行う。1フイー
ルドメモリの記録・再生指示と電子スイツチの切
替は、垂直同期信号をクロツクとしたフリツプフ
ロツプの出力で行い、左右像の位相を合せるため
にこのフリツプフロツプを初期設定する必要があ
りこれを第4図cの判別結果の信号で行う。フリ
ツプフロツプの出力は第4図dとなり、第4図e
〜gとなるように、各部を制御し、受像管から
は、h,jに示すように2フイールドづつ同じ映
像が写し出される。
以上、2つの映像の合成を偏光板とハーフミラ
ーで行う例で示したが、2つの受像管の映像を先
に2でで示した方法でも同様に合成できる。
ここで用いる磁気シートメモリ11,12は円
形状の磁気シートの中心をモータの軸に固定し、
一定の回転数で回転させるようにしたものであ
り、これに固定されたヘツドを当接させる。モー
タの回転がテレビ信号の1フイールド(約1/60
秒)で1回転であれば、1フイールドの画像メモ
リとなる。磁気シートメモリ11,12の映像の
記録方法はVTRと同様に輝度信号はFM変調し、
色信号は低域周波数に変換し、たとえば別々のト
ラツクに記録する。
上記の磁気シートメモリ11,12は、一種の
シフトレジスタあるいは遅延線ということがで
き、そのままでは時間軸の処理が行いにくく、本
発明のメモリ11,12として用いるために、下
記に述べる処理を行うと都合がよい。
モータの回転を1フイールド1回転とすれば、
磁気シートメモリ11,12には262.5H分の映
像が記録される。右像用画像メモリ11を例にと
ると、第5図のT0からT1の1フイールドは電子
スイツチ14はb端子には接続され、テレビ受像
機16に入力して映像を写し出す(E−E系映像
と呼ぶ)とともに、磁気シートメモリ11に記録
し、この記録した映像をT1以後の左像送出期間
に、テレビ受像機16に映し出す(V−V系映像
と呼ぶ)。この時テレビ受像機16には、T0から
T1までのE−E系、V−V系同じものの2回の
くり返しとなり、このE−E系映像とV−V系映
像の切りかわり点において、水平同期信号に1/2
Hの不連続を生じ、水平AFCを採用しているテ
レビ受像機では縦線が大きくわん曲するいわゆる
スキユー歪となる。受像機にもよるが、応答の早
い受像機では1/2H不連続が生じてから20〜30H
でスキユー歪はなくなる。これは、垂直の帰線期
間とオーバースキヤン部分でスキユー歪を吸収で
きることを意味する。このためには、E−E系と
V−V系の切替えを垂直同期信号あるいは右像開
始のT0より以前で画面に表れないところで行
い、不連続の生ずる切替点から映像が画面に出る
までの期間を多くとる。
このスキユー歪の根本的解決のために、モータ
の回転を1フイールドより1/2H速くして263H、
あるいは1/2H遅くして262Hで1回転とする方法
について262Hを例にとり説明する。第6図dに
示すように、T2からT3まで262Hを記録し、ただ
ちにT3から再生(第6図e)すると水平同期信
号はbの連続性を示すパルスと同じ位相となり、
水平同期信号は連続となりスキユー歪は生じな
い。次に映像を記録するT4までをV−V系にす
ると、今度は垂直同期信号間かくが262Hと263H
のくり返しとなるため、V−V系映像の出力期間
を記録完了のT3から垂直同期信号間の開始前の
例えばT5までとし、第6図fのように垂直同期
信号は必ずE−E系の映像からのものとする。こ
のようにすることで、垂直同期信号は丁度
262.5H毎となりかつ、E−E系映像とV−V系
映像はインタレースする。
次に、磁気シートメモリの消去について説明す
る。
従来のVTRや磁気シートメモリでは、記録に
先立ち消去を行つている。本発明の場合、フレー
ム間の相関が強いことと、磁気シートに記録する
際の記録電流を通常より若干多くすることで、消
去なしでも、実用上問題のない画像が得られた。
消去が必要な場合、各々の1フイールド磁気シー
トメモリに、2画面分のヘツドをもち、交互に記
録することにより消去を行うことができる。
以上、磁気シートメモリで説明したが、磁性体
をメツキしたような磁気デイスクメモリでも全く
同様に実現できることはいうまでもない。
以上のように、本発明によれば、フイールド切
替方式の立体テレビ信号からフリツカがなく、か
つスキユー歪のない立体テレビ像を容易に再生す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフイールド切換式の立体テレビジヨン
信号を発生する装置のブロツク図、第2図はその
各部の波形図、第3図は本発明の一実施例におけ
る立体テレビジヨン装置のブロツク図、第4図、
第5図、第6図はその各部の波形図である。 10……ビデオテープレコーダ、11,12…
…磁気シートメモリ、13……制御部、14,1
5……電子スイツチ、16,17……テレビ受像
機、18,19……受像管、20,21……偏光
板、22……ハーフミラー、23,24……偏
板、25……眼。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方のフイールド走査を右像用に、他方のフ
    イールド走査を左像用にあてたフイールド切替方
    式の立体テレビジヨン信号を受信し、受像側に右
    像用と左像用の2個の受像管を用い、右像は右像
    用受像管に、左像は左像用受像管にそれぞれ映出
    するとともに、右像用と左像用とにそれぞれ磁気
    シートメモリあるいは磁気デイスクメモリを備え
    て1フイールドより1/2H多いあるいは少ない
    263Hあるいは262Hの遅延装置を構成し、上記右
    像用と左像用の信号の欠除の期間に、遅延した信
    号を垂直同期信号の期間を除いて出力し、左右そ
    れぞれに2フイールドづつ同一映像を映出するよ
    うにしたことを特徴とする立体テレビジヨン装
    置。
JP56024117A 1981-02-19 1981-02-19 Three-dimensional television device Granted JPS57138285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56024117A JPS57138285A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Three-dimensional television device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56024117A JPS57138285A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Three-dimensional television device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138285A JPS57138285A (en) 1982-08-26
JPS6161757B2 true JPS6161757B2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=12129371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56024117A Granted JPS57138285A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Three-dimensional television device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57138285A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253992A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Clarion Co Ltd 立体テレビジヨンの伝送・再生方法
JPS63215284A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Mitsubishi Precision Co Ltd 立体像表示装置
KR930009882B1 (ko) * 1987-10-31 1993-10-12 주식회사 금성사 고휘도 입체용 엘씨디 프로젝터 구동장치
JPH088125B2 (ja) * 1990-08-02 1996-01-29 矢崎総業株式会社 端子金具抜き治具並びにコネクタ
JPH09115644A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Yazaki Corp 端子抜き取り治具およびコネクタハウジング

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987222A (ja) * 1972-12-23 1974-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987222A (ja) * 1972-12-23 1974-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138285A (en) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065794A (en) Playback technique for an audio-video program wherein the video display is controlled by signals recorded as a part of the audio program
US5627582A (en) Stereoscopic compression processing with added phase reference
US5684529A (en) Stereoscopio display using movement direction detection
US4399456A (en) Three-dimensional television picture display system and picture pick-up device and picture display device suitable therefor
JPS59185485A (ja) テレビジヨン方式
JPS61212190A (ja) 立体テレビジヨン装置
JPS6161757B2 (ja)
JPH08223603A (ja) 三次元ビデオ画像を表示する方法及び装置
JPS57119584A (en) Three-dimensional television set
WO2004043058A1 (ja) 撮像装置
JPS5816387B2 (ja) スイチヨクドウキシンゴウキロクソウチ
JPS6019372A (ja) カメラ一体型vtr
JPH07226958A (ja) 立体映像表示方式
KR100215436B1 (ko) 입체영상재생장치
JP2506124B2 (ja) 立体映像撮像記録装置
JPH03238985A (ja) 撮像装置
JPS61159872A (ja) ビデオカメラ
JPS62295594A (ja) 立体テレビジヨン信号の記録方式
JP2521160B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS63146581A (ja) 静止画撮影再生方式
JPH08307905A (ja) 記録装置
JPH0523112B2 (ja)
JPH09294281A (ja) 立体テレビジョン装置
JPH04340893A (ja) 立体映像記録再生ビデオテープレコーダ
JPH07298305A (ja) 3d信号合成方法および装置