JPS6160836A - 銅転炉の操業法 - Google Patents

銅転炉の操業法

Info

Publication number
JPS6160836A
JPS6160836A JP59182211A JP18221184A JPS6160836A JP S6160836 A JPS6160836 A JP S6160836A JP 59182211 A JP59182211 A JP 59182211A JP 18221184 A JP18221184 A JP 18221184A JP S6160836 A JPS6160836 A JP S6160836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
copper
furnace
exhaust gas
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59182211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475288B2 (ja
Inventor
Takayoshi Kimura
隆義 木村
Seiichi Tsuyukuchi
露口 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP59182211A priority Critical patent/JPS6160836A/ja
Priority to US06/768,561 priority patent/US4614542A/en
Priority to DE19853531100 priority patent/DE3531100A1/de
Publication of JPS6160836A publication Critical patent/JPS6160836A/ja
Publication of JPH0475288B2 publication Critical patent/JPH0475288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0095Process control or regulation methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/0028Smelting or converting
    • C22B15/003Bath smelting or converting
    • C22B15/0041Bath smelting or converting in converters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、皺から粗銅を得るための銅転炉の操業法に関
する。
〔従来の技術〕
銅転炉は、炉内溶体の液面下にある羽口がら空気又は酸
素富化空気を吹き込み、鼓を酸化し脱鉄、脱硫して粗銅
に仕上げる炉であり、その操業は造媛期と造銅期とに分
かれている。造鍛期においては、主として?eSt−酸
化してFeOとし、SはS02として排ガスとするが、
PeOをさらに酸化するとFeOを生成し、これは高融
点、高粘性であるため操炉上の支障となるので、固体の
砂石等を溶剤として装入し溶剤中のSユ0 とFeOを
結合させて鞍として分離する0造媛期において鉄を讃と
して分離した後、さらに酸化を続けると、 (u s+o −20u−1−3o  及びCu S 
+ 20u O−6Cu + 5o2等の反応により粗
銅が得られるが、これを造銅期と称する。造媛期も造銅
期も、炉内反応は発熱反応であるため、溶体温度が上が
り過ぎ煉瓦溶損の原因となるので、銅スクラツプや銅製
錬工程で発生する煙灰等を冷材として装入し、溶体温度
を適正な値にコントロールすることが行なわれる。
従来、上記した溶剤や冷材は、転炉の炉口から吹錬中に
排ガスフードを貫通するシュートを通じてコンベアー等
により断続的に装入されるのが普通であり、また場合に
よっては吹錬を開始する前に、クレーンによって溶剤や
冷材を入れた装入用容器を使って炉口から装入される。
しかしながら、これらの方法においては、装入された溶
剤や冷材が炉口直下に集中し、さらにその一部は溶体の
上に浮いたま\となるため、溶解や反応が進行するのに
時間かがかり・その間溶体の温度は不均一となり、局部
的に高温部と低温部が出現する。このため、高温部にお
いては、煉瓦の溶接が進行し、また低温部では溶体の粘
性が高くなりスプラッシュが増大する原因となる0また
、吹錬中に装入する場合は、溶剤や冷材は排ガスフード
を貫通して延びる可動シュートを通じて装入されるので
、装入時に排ガス7−ド内と外部とが可動シュートを介
して連通ずることになるため、大量のフリーエアーが吸
引され排ガスのSO濃度が低下して硫酸プラントの操業
に支障をきたし、逆に何等かの原因で排ガスフード内が
正圧になった場合には漏煙を生じて環境悪化の原因とな
ったりするので、これを極力避けるため短時間で多量の
溶剤や冷材を装入せざるを得ない。そのため溶体温度の
急激な低下を引き起し、スプラッシュが著るしく増大す
るという欠点があった。
また・煙灰等の粉状物はそのま\装入すると炉口から上
昇する排ガスによって、飛散してしまうので、ベレット
等に団塊化して装入するのが普通であるが、そのような
団塊化を行なっても搬送工程等で発生する粉化のため装
入物の飛散ロスが避けられず、この飛散した装入物は集
塵機やその他の回収装置で回収され煙灰として繰り返さ
れるが・その場合転炉の直接実収率が低下するのみなら
ず煙灰の取扱いに手間がかかり、また発塵等によって環
境悪化の原因となり易いという欠点力(あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した冷材や溶剤を炉口から装入する従来の銅転炉の
操業法の欠点を解消すべく、本発明者等は鋭意研究を重
ねた結果、冷材や溶剤を上吹ランスから溶体中に吹き込
むことにより、冷材や溶剤の度忘時間の短縮と溶体温度
の均一化、排ガスへの飛散ロス量の減少、排ガス中への
フリーエアの漏入防止等の効果があることを見出し、本
発明に到達した。
従って本発明の目的は、冷材や溶剤の溶解、反応の不均
一を防止し、溶体温度が均一で制御された、装入物の飛
散ロスの少ない銅転炉の操業法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、銅転炉の操業に
おいて、冷材及び溶剤の一部又は全部を、粉状で上吹ラ
ンスより溶体中に吹き込むことにある。
冷材あるいは溶剤を上吹ランスより吹き込む方法に使用
するのに好適な設備の一例を図面により説明する。
@1図において、1は加圧ホッパーであり、2は加圧ホ
ンパー1から粉状の冷材や溶剤を切り出すテーブルフィ
ーダーである。3はほぼ6ψに程度に加圧された流送用
加圧空気の配管であり、4・は流送配管であって、テー
ブルフィーダー2により切り出された粉状物を上吹ラン
ス5まで空気流送することができるようになっている。
上吹ランス5は、転炉6の炉内の溶体表面近くまで挿入
できるように上下動可能に保持されている。7は転炉6
に設けられた空気又は酸素富化空気を吹き込むための羽
口である。なお、上吹ランス5は比較的小型の転炉では
炉口を通じて一本挿入しただけで良いが、大型の転炉で
は炉内が広くなるので、第2図に示すように、炉口の両
側に設けた転炉の上部を貫通する小孔8を通して複数の
上吹ランス5を挿入するようにすることが望ましい。
加圧ホッパー1中に貯えられた粉状の冷材や溶剤は、テ
ーブルフィーダー2で切り出され流送配管づ・を経て流
送され上吹ランス5から流送用空気とともに溶体中に吹
き込まれる。このとき、煙灰はそのま−で良いが、珪石
等の場合は粒径5詐屏以下、好ましくは200メツシユ
以下が80%程度を占めるように粉砕したものを用いる
のが良い。また、ランスよりの粉状物の噴出速度は20
 m/sea以上とするのが好適であり、それより低い
噴出速度では粉状物を溶体中に確実に侵入させることが
難かしい。また、ランスの先端と溶体液面との距離は、
吹錬中は液面が動くが、静止状態で測った液面との間隔
が200M−以下が望ましく、それより距離が大きくな
ると粉状物が溶体に侵入するまえに飛散してロスとなる
割合が増すので好ましくない0 〔作用〕 上記のような方法で、上吹ランスより粉状の1・1テ材
や溶剤を転炉内の溶体中に吹き込めば、捨材や溶剤は溶
体表面に浮ぶようなことはなく確実に溶体中に侵入し、
また粉状物であるため比表面積が塊状物に比べてはるか
に大きいので溶解あるいは反応に要する時間が大幅に短
縮される。そのため溶体温度は炉内全体にわたって均一
化され・塊状物を短時間で多量装入する場合に生じる急
激な温度低下も避けられる。
また、上吹ランスによって溶体中に高速で吹き込むので
、捨材や溶剤の排ガス中への飛散ロスは最小限に抑えら
れる。そして上吹ランスが挿入されるフードや炉体に設
けられた貫通孔は小さな部分を占めるだけであるのでシ
ールは容易であり、排ガス中へのフリーエアーの漏入や
排ガスの外部への漏出は効果的に防止できる。
なお、捨材や溶剤の全部を粉状で上吹ランスから溶体中
に吹き込むことができれば、本発明の特有の作用効果は
最もよく発揮されるが、大型のアン−トスクラップや殆
んど粉状物を含まない珪石等は従来の炉口からの装入法
によってもυトガスヘの飛散ロスは殆んどないので、こ
れらは従来の装入法によって装入し、煙灰や鋼滓等を粉
状で上吹ランスから吹き込むようにしても、これらの従
来飛散ロスの多かった装入物の飛散ロスが防止できるの
みならず、炉内温度の変動を最小限にとどめることがで
きて、炉内温度制御に有効であるので、充分に効果的で
ある。
えたps転炉に、Ou含有fi 53.8重fi1%の
銅m6atを装入し、塊状の珪石500に9を装入して
、羽口からO含有量32容量%の酸素富化空気を163
0Nm 7時で送風し、67分間で造媛期を終了した。
鑑を排出後、羽口からは造鍛期と同じO含有量の酸素富
化空気を同じ送風念で送風し、内径Φ】、6鴎の上吹ラ
ンス1本を炉口から挿入して、該上吹ランスよりC!u
 28.6重ffi%、S7.8重量%、’Fe7.5
重量%の組成の自溶炉煙灰を10〜40&9/分で12
0 Nm 7時の流送用空気と共に45分間吹き込み、
合計580 ’+9の自溶炉煙灰を溶体中に吹き込んだ
その後送風を継続し60分間で造銅期を終了した。
また比較のため、同じps転炉にOu含有毒5÷、3重
量%の銅t&6.Itを装入し、珪石500に9を装入
し、0含有f!130容量%の酸素富化空気を1750
 Nm 7時で送風して造媛期を終了後、造鑑期と同一
送風条件で造鋼期の操業を開始し、前記と同様の組成の
自溶炉煙灰を造粒して製造したベレットを、1回目20
0 kg、2回目200に9.3回目100神で3回に
分けて炉口より装入する従来法によって供給し60分間
で造銅期を終了した。
消耗型熱電対温度計を用いて測定した造銅期の溶体温度
の推移を第3図に比較して示す。一点鎖線は上吹ランス
によって自溶炉煙灰を吹き込んだ場合の温度を示し、実
線は炉口よりベレットを分割装入した場合の温度を示す
。ベレットとして装入する従来法の場合は、ベレット装
入直後急激で。
大幅な温度低下がみられるが、上吹ランスより粉状で吹
き込んだ場合は滑らかに温度が低下していることか判る
。モして上吹ランスを用いた本発明法では捨材装入直後
の激しいスプラッシュの発生を防止できた。
実施例2 実施例1と同一の転炉で、Cu含有1i53〜56重徂
%の銅被を1回の操業当り6〜?t、塊状の珪石を1回
の操業当り500〜700 ’+9装入し、捨材として
自溶炉煙灰を上吹ランスから1@操業当り800〜25
00”9吹き込む本発明法の銅転炉操業を14、回行な
い、炉口から飛°散して比較的粗い粒子として炉の直近
の回収設備で回収される飛散ロスの皿を測定した。
また比較のため、被組成、ti1装入量、砂石装入二を
同一の条件として、自溶炉煙灰を造粒して製造したベレ
ットを1回操業当り800〜2500峙装入する従来法
の銅転炉操業を1Φ回行ない、発生する飛散ロスの量を
測定した。
この結果を第4図に比較して示す。第4図の横軸は1回
操業当りの装入被毒に対する捨材として装入した自溶炉
煙灰の重量%であり、縦軸は1回操業当りの装入被毒に
対する発生した飛散ロス口の重量%である。第4図から
、上吹ランス3用いる本発明法によって飛散ロス率を極
めて低く抑えることができ、特に捨材率が高くなるほど
従来法との差は大きいことが判る。
〔発明の効果〕
以上に詳細に説明したように、捨材または溶剤を粉状で
上吹ランスより溶体中に吹き込む本発明の銅転炉の操業
法によれば、捨材または溶剤を装入したときの急激な温
度低下が防止できスプラッシュの発生を抑制することが
できる効果があり、且つこれらの装入物は速やかに反応
、溶解するので、炉内温度は全体にわたって急速に均一
化し局部的な高温部や低温部が現れないので煉瓦の局部
的溶損を防止することができる。
また、捨材や溶剤は溶体中に侵入するように吹き込まれ
るので、従来のペレット等に団塊化して炉口より装入す
る操業法に比較して飛散ロスを大幅に減少させることが
できる効果がある。そして、本発明に使用する上吹ラン
スの貫通孔はシールが容易であるので、排ガス中へのフ
リーエアの漏入や排ガスの外部ぺの漏出を防ぐことがで
きるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施のために使用するのに好適な設備
の概略を示す図であり、第2図は本発明に使用する上吹
ランスの転炉への挿入方法の例を示す図である。第3図
は造銅期において本発明方法を実施した場合と従来の方
法を実施した場合との溶体温度の推移を比較して示す図
であり、第4図は本発明法と従来法の捨材の飛散ロス率
を比較して示す図である。 1・・加圧ホッパー、2・・テーブルフィーダー、3・
・加圧空気配管、Φ・・流送配管、5・・上吹ランス、
6・・転炉、7・・羽口、8・・小孔。 出願人  住友金属鉱山株式会執、、7>、。 代理人 弁理土中村勝成 1’、:タ 第1図 第2図 8存   間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅転炉に装入する冷材および溶剤の一部又は全部
    を、粉状で上吹ランスより溶体中に吹き込むことを特徴
    とする銅転炉の操業法。
JP59182211A 1984-08-31 1984-08-31 銅転炉の操業法 Granted JPS6160836A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182211A JPS6160836A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銅転炉の操業法
US06/768,561 US4614542A (en) 1984-08-31 1985-08-23 Method of operating a copper converter
DE19853531100 DE3531100A1 (de) 1984-08-31 1985-08-30 Verfahren zum betrieb eines kupferkonverters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182211A JPS6160836A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銅転炉の操業法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160836A true JPS6160836A (ja) 1986-03-28
JPH0475288B2 JPH0475288B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=16114291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182211A Granted JPS6160836A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銅転炉の操業法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4614542A (ja)
JP (1) JPS6160836A (ja)
DE (1) DE3531100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154925A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 転炉の操業方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1322659C (en) * 1987-03-23 1993-10-05 Samuel Walton Marcuson Pyrometallurgical copper refining
CA2041297C (en) * 1991-04-26 2001-07-10 Samuel Walton Marcuson Converter and method for top blowing nonferrous metal
US5194213A (en) * 1991-07-29 1993-03-16 Inco Limited Copper smelting system
US5215571A (en) * 1992-10-14 1993-06-01 Inco Limited Conversion of non-ferrous matte
FI98072C (sv) * 1992-10-21 1997-04-10 Outokumpu Eng Contract Förfarande och anordning vid behandling av sulfidiskt koncentrat
US5281252A (en) * 1992-12-18 1994-01-25 Inco Limited Conversion of non-ferrous sulfides
US5449395A (en) * 1994-07-18 1995-09-12 Kennecott Corporation Apparatus and process for the production of fire-refined blister copper
US6042632A (en) * 1996-01-17 2000-03-28 Kennecott Holdings Company Method of moderating temperature peaks in and/or increasing throughput of a continuous, top-blown copper converting furnace

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2521830C2 (de) * 1975-05-16 1983-01-13 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Verfahren zur Raffination von stark verunreinigtem Schwarzkupfer
SE397689B (sv) * 1976-03-12 1977-11-14 Boliden Ab Forfarande for framstellning av blisterkoppar innefattande smeltning av sulfidhaltigt kopparmaterial i en roterande ugn och konvertering av skersten pa i och for sig kent sett

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154925A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 転炉の操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3531100A1 (de) 1986-03-13
US4614542A (en) 1986-09-30
JPH0475288B2 (ja) 1992-11-30
DE3531100C2 (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI473883B (zh) 轉爐煉鋼方法
US3565605A (en) Process for the continuous refining of metals
JPS6160836A (ja) 銅転炉の操業法
JP2007154313A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
ZA200109971B (en) Method for conditioning slag with the addition of metallurgical residual materials and an installation for the same.
JP5471151B2 (ja) 転炉製鋼方法
JP4894325B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JP4065097B2 (ja) 転炉製鋼法
US4010023A (en) Manufacture of alumina for use in the basic oxygen furnace
JP5272378B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
US4497656A (en) Steel making method
JP5289906B2 (ja) 脱りん処理におけるフォーミング抑制方法
CN107250386A (zh) 用于金属制造和精炼的吹炼枪组件
JPH01116018A (ja) 転炉製鋼法
JP4779464B2 (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP4767611B2 (ja) 酸化鉄の還元方法
JP5289907B2 (ja) スラグのフォーミングを抑制するための酸化鉄源の投入方法
JPH01252709A (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JP2668912B2 (ja) 溶融還元法
JP3787960B2 (ja) 溶融還元製錬方法
JP2006070308A (ja) 溶銑搬送容器での固体鉄源の溶解方法
JPH06100919A (ja) 溶銑脱りんスラグの処理方法
JPS61209936A (ja) 脱硅剤の製造方法
JPH01195212A (ja) 鉄浴式溶融還元炉における粉炭の使用方法
JPS61199010A (ja) 溶融還元製鉄法