JPH01252709A - 鉄浴式溶融還元炉の操業方法 - Google Patents

鉄浴式溶融還元炉の操業方法

Info

Publication number
JPH01252709A
JPH01252709A JP7586388A JP7586388A JPH01252709A JP H01252709 A JPH01252709 A JP H01252709A JP 7586388 A JP7586388 A JP 7586388A JP 7586388 A JP7586388 A JP 7586388A JP H01252709 A JPH01252709 A JP H01252709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten
iron
blown
slag
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7586388A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Matsuo
充高 松尾
Mitsuru Sato
満 佐藤
Hideki Ishikawa
英毅 石川
Tsutomu Saito
力 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7586388A priority Critical patent/JPH01252709A/ja
Publication of JPH01252709A publication Critical patent/JPH01252709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鉄浴式溶融還元炉により溶鉄を製造する方法
に関する。
[従来の技術] 特開昭62−182214号は鉄系合金溶湯の製造装置
で、従来溶鉱炉で製造していた溶銑を、よりコンパクト
な装備で製造する溶融還元炉に関する。しかしこの公報
は製造装置に関するもので、具体的な操業方法を示した
ものではない。
鉄浴式溶融還元炉の原料として、粉状酸化鉄や粉状炭材
が効率よく使用できると、原料の選択中が拡がり又粉状
物を塊状とする必要がなくなるために望ましい。しかし
従来の操業法では、粉状原料は上吹ランスのジェット流
によって吹き飛ばされる等の理由で、効率よく使用でき
るに至っていない。
本発明者等は、先に鉄浴式溶融還元炉で粉状酸化鉄や粉
状炭材を効率よく使用する方法を発明して、特願昭63
−17238号で特許出願した。
本発明者等は、鉄浴式溶融還元炉で、粉状の原料を効率
よく使用する方法を更に研究した結果、本発明をなすに
至った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は粉状酸化鉄や炭材やあるいはこれ等の両者を効
率よく使用できる鉄浴式溶融還元炉の操業方法を開示す
るものである。
[′vs題を解決するための手段] 本発明は (1)上底吹きが可能な転炉型の反応容器内の溶鉄と溶
融スラグよりなる溶融物に、粉状酸化鉄は全量を溶鉄に
吹き込み、粉状炭材は全量を溶融スラグ中に吹込み、酸
素ガスの50%以上は上部ランスから吹酸するに際して
1反応容器内の溶融スラグ量(トン)を常に溶鉄:lt
(トン)の20%以上とする事を特徴とする、鉄浴式溶
融還元炉の操業方法であり、また (2)上底吹きが可能な転炉型の反応容器内の溶鉄と溶
融スラグよりなる溶融物に、粉状酸化鉄の全量と粉状炭
材の一部を溶鉄に吹き込み、粉状炭材の残量は溶融スラ
グ中に吹込み、酸素ガスの50%以上は」二部ランスか
ら吹酸するに際して、反応容器内の溶融スラグ量(トン
)を常に溶鉄量(トン)の20%以上とする事を特徴と
する。鉄浴式溶融還元炉の操業方法である。
第1図は本発明を実施する鉄浴式溶融還元炉の例を示す
図である1反応容器1は例えばMg0−C系耐大物で内
張すされた転炉型で、炉の下部には底吹き羽口2を備え
、溶鉄中に不活性ガス(例えばN2ガス、アルゴンガス
)、酸素ガス、粉状酸化鉄、粉状炭材を吹き込むことが
できる。3は吹酸用の上部ランスで、4は粉状炭材供給
装置、5は溶鉄、6は溶融スラグである。この鉄浴式溶
融還元炉では、溶鉄5と溶融スラグ6よりなる反応容器
1内の溶融物に、塊状炭材や塊状酸化鉄は反応容器の上
部から装入する。粉状酸化鉄の全量あるいは粉状酸化鉄
の全量と粉状炭材の一部は底吹き羽口2から溶鉄中に吹
き込む。第1図は炉底に設けた酸化鉄等の底吹き羽口の
例であるが、溶鉄中への吹き込みは横吹き羽口等を用い
てもよい。
粉状炭材の全量あるいは溶鉄中に吹込んだ残りの粉状炭
材は粉状炭材供給装置4から溶融スラグ中に吹込んで添
加する。
第1図は横吹きの粉状炭材供給装置の例で、この例では
粉状炭材はキャリアガス(例えばN2ガス、アルゴンガ
ス等の不活性ガス)によってスラグ中に投射されるが、
粉状炭材供給装置を、例えば第2図の如く上部ランス3
に設け、上部ランスからの吹酸と同時に粉状炭材をN2
ガス等でスラグ中、  に投射することもできる。第2
図で7は酸素ガス供給路、8は粉状炭材供給路である。
本発明では粒の大きさが51IIll以下の石炭、コー
クス等を粉状炭材といい、大きさが511I曽超のもの
を塊状炭材という。又粒の大きさが3mm以下の酸化鉄
、鉱石粉等を粉状酸化鉄といい、大きさが3mm超のも
のを塊状酸化鉄という。
本発明は、粉状の原料(炭材、酸化鉄)と塊状の原料の
使用比率を限定するものではないが、前述の如く粉状原
料は反応容器の上部から投入される事はない。
酸素ガスは粉状酸化鉄の吹込羽口と同一あるいは別の底
吹羽口から溶鉄中に吹き込まれる。しかし溶鉄中に下部
から吹き込まれる酸素ガスの量は使用する全酸素ガス量
の50%を超えることはなく、従って使用する全酸素ガ
ス量の50%以上は上部ランスから吹酸される。
この鉄浴式溶融還元炉では、溶鉄5および溶融スラグ6
よりなる溶融物に、炭材や酸化鉄を連続的あるいは断続
的に加えて、上部ランス3から吹酸し、酸化鉄を鉄に還
元し、溶鉄量を増加せしめ、所定の溶鉄量に達すると出
湯する。最初の溶鉄やスラグは、例えば前回の出湯に際
して溶鉄やスラグを全量は出湯しないで、一部を反応容
器内に残留せしめることによって得られる。
本発明では、この鉄浴式溶融還元炉の吹錬の間、スラグ
量(トン)は常に溶鉄量(トン)の20%以上である6
本発明ではスラグ量が多いが、この多量の溶融スラグは
例えば前回の出湯に際して反応容器内に残留せしめるス
ラグ量を多くする事によっても達成できる。
「作用] 本発明では、粉状酸化鉄は全量を溶鉄に吹き込む。酸化
鉄の還元反応は、下記(1)式の如くに進行する。
FeO+C−+Fa+GO−・・・・・・=・(1)(
1)式は溶融スラブ中でも進行するが、溶鉄中のCはス
ラグ中のCよりも反応性がよいために、(1)式の反応
速度は溶鉄中の方が大であり、より効率的に反応は進み
、かつ反応容器の熱負荷を軽減できる。
本発明では必要に応じて溶鉄中に酸素ガスを底吹きする
。前記(1)式の酸化鉄の還元反応は吸熱反応であり、
熱収支上、加熱が必要である。下記(2)式は溶鉄や溶
融スラグ中の主たる発熱反応を示す式である。
○+C−+C○+Q1KcaΩ・・・・・・・・・(2
)(2)式で0は酸素ガスで、Cは溶鉄中の炭素あるい
は溶融スラグ中の粉状炭材の炭素である6本発明では、
必要に応じて溶鉄中に酸素ガスを底吹きする。この底吹
き酸素ガスは、溶鉄のCや既に述べた溶鉄に吹き込んだ
粉状炭材のCと反応して(2)式を進行させる。
既に述べた如く1本発明で粉状酸化鉄を使用する際は粉
状炭材も溶鉄中に吹込む事ができるが、必要炭材量は(
1)式と(2)式の反応により、主に決る。
例えば多量の粉状炭材を使用する操業で粉状炭材を過量
に溶鉄中に吹き込むと、溶鉄中の溶解する量よりも過剰
の炭材は溶鉄中を通過し、溶融スラグに達し、スラグ中
に懸濁する。従って多量の粉状炭材を使用する操業に際
して、全量あるいは溶鉄中に溶解するよりも過量の粉状
炭材は溶融スラグ中に加える事もできる。
鉄浴式溶融還元炉においては、塊状炭材を反応容器の上
部からスラグ上に落下せしめて投入してもスラグに巻き
込まれて、スラグのCや溶鉄のCとなって、前記(1)
式の酸化鉄の還元反応を進行せしめるが、粉状炭材を反
応容器の上部から溶融スラグ上に落下せしめると、粉状
炭材は軽いために、反応容器内に発生している強いガス
流によって吹き飛ばされ、スラグのCや溶鉄のCとなる
歩留りが低く、熱効率も悪化する。
従って本発明では粉状炭材は全量を溶融スラグ中に、あ
るいは溶融スラグと溶鉄中に吹込む。
本発明では反応容器内の溶融スラグ量(トン)を常に溶
鋼量(トン)の20%以上とするが、これはスラグ中の
還元反応量を多くするためであり、第3図に鉄浴式溶融
還元炉における、スラグ量と生産性トン/h(鉄浴式溶
融還元炉で1時間当り製造される溶鉄量)との関係を模
式的に示す。
第3図(A)は、塊状酸化鉄と塊状炭材のみを用いた場
合であり、(B)は粉状酸化鉄と粉状炭材を用いた場合
である。
(B)の場合には、スラグ量が20%以下では生産性が
低い。これはスラグ層が薄いためにスラグ中の還元反応
量が少なくなるためと考えられる。
[実施例1コ 第1図に示すような転炉型反応容器で、溶鉄(炭素含有
量約4.5%)50トンとスラグ20トンを装入し、鉄
鉱石は3mm超の塊は反応容器の上方より8トン/hで
投入し、3mm以下の粉は4トン/hで溶銑中に吹き込
んだ。炭材は5mm超の塊は反応容器の上方より8トン
/hで投入し、5m++以下の粉は第2図に示した上部
ランス3中の投射口より4トン/hでスラグ中に吹きつ
けた。吹酸は上部ランスより8500 Nm3/h、底
吹き羽口より50ON’m’/hとした。
この方法で1時間操業したが7.6トンの溶銑が製造で
きた。
一方、同様の成分の溶鉄50トンとスラグ8トンを装入
し、他は前記の実施例と同じ条件で1時間操業したが溶
銑の製造量は5.2トンであった。
[実施例2] 第4図に示すような転炉型反応容器で、溶銑(炭素含有
量約4.5%)50トンとスラグ20トンを装入し、鉄
鉱石は、 3mm超の塊は反応容器の上方より8トン/
hで投入し、3am以下の粉は4トン/hrで底吹羽口
10より溶銑6中に吹込んだ。炭材は5mm超の塊は上
方より8トン/hで装入し、5IIl11以下の粉は底
吹羽口11より1.1トン/hで溶銑6中に、又横吹羽
口12より2゜9トン/hでスラブ5中に吹込んだ。吹
酸は上部ランス3より850ON m3/h、底吹羽口
10より50ONm”/hとした。
この方法で1時間操業し、約7.6トンの溶銑が製造で
きた。
[発明の効果コ 本発明により、鉄浴式溶融還元炉で、大量の粉状酸化鉄
や大量の炭材を使用して、高い生産性で溶鉄を製造する
事が可能となる0本発明は炉体の損傷も少なく、操業も
容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄浴式溶融還元炉の例を示す図、第2図は粉状
炭材の供給装置の例を示す図、第3図は鉄浴式溶融還元
炉のスラグ量と生産性の関係を示す図、 第4図は実施例2の説明図 である。 特許出願人  新日本製鐵株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上底吹きが可能な転炉型の反応容器内の溶鉄と溶
    融スラグよりなる溶融物に、粉状酸化鉄は全量を溶鉄に
    吹き込み、粉状炭材は全量を溶融スラグ中に吹込み、酸
    素ガスの50%以上は上部ランスから吹酸するに際して
    、反応容器内の溶融スラグ量(トン)を常に溶鉄量(ト
    ン)の20%以上とする事を特徴とする、鉄浴式溶融還
    元炉の操業方法
  2. (2)上底吹きが可能な転炉型の反応容器内の溶鉄と溶
    融スラグよりなる溶融物に、粉状酸化鉄の全量と粉状炭
    材の一部を溶鉄に吹き込み、粉状炭材の残量は溶融スラ
    グ中に吹込み、酸素ガスの50%以上は上部ランスから
    吹酸するに際して、反応容器内の溶融スラグ量(トン)
    を常に溶鉄量(トン)の20%以上とする事を特徴とす
    る、鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JP7586388A 1988-03-31 1988-03-31 鉄浴式溶融還元炉の操業方法 Pending JPH01252709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586388A JPH01252709A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 鉄浴式溶融還元炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586388A JPH01252709A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 鉄浴式溶融還元炉の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252709A true JPH01252709A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13588514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7586388A Pending JPH01252709A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 鉄浴式溶融還元炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252709A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309911A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Nisshin Steel Co Ltd 鉄鉱石の溶融還元法
WO1992012265A1 (en) * 1990-12-29 1992-07-23 Technological Resources Pty. Limited Reduction of metal oxides
JPH07216426A (ja) * 1993-12-22 1995-08-15 Technological Resources Pty Ltd 転炉製鉄法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309911A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Nisshin Steel Co Ltd 鉄鉱石の溶融還元法
WO1992012265A1 (en) * 1990-12-29 1992-07-23 Technological Resources Pty. Limited Reduction of metal oxides
JPH07216426A (ja) * 1993-12-22 1995-08-15 Technological Resources Pty Ltd 転炉製鉄法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565574A (en) Process for production of high-chromium alloy by smelting reduction
CA3022024C (en) Method and apparatus for the production of cast iron, cast iron produced according to said method
JPH0237404B2 (ja)
JPH02236235A (ja) Ni鉱石の溶融還元法
JPH01252709A (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JPS61166910A (ja) クロム含有合金の製造方法
US3666445A (en) Auxiliary composition for steel-making furnaces
US3579325A (en) Steel-making process employing an auxiliary composition
JPS63290242A (ja) 低炭素低シリコンフェロマンガンの製造方法およびその実施のための転炉およびランス
JP3063537B2 (ja) ステンレス鋼の製造方法
JPH01147011A (ja) 製鋼法
JPH0297611A (ja) 冷鉄源溶解方法
JP2004010935A (ja) 溶鋼の製造方法
JPS6169944A (ja) フエロクロムの溶融還元による製造方法
WO1998015662A1 (en) A method and an apparatus for producing metals and metal alloys
JPS62224620A (ja) 溶融還元炉への鉱石投入方法
JPS62167808A (ja) 含クロム溶銑の製造法
JP2770305B2 (ja) 鉄鉱石の溶融還元における原料装入方法
JPH01252715A (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JPH032312A (ja) 低燐銑の製造方法
JPS58197208A (ja) 金属酸化鉱石の溶融還元方法
JPH01195214A (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JPS61139614A (ja) 製鋼法
JPH0347906A (ja) 低硫黄銑の製造方法
JPS602612A (ja) 鉄系合金の溶融還元法